Sorepena Annex!
飛べ!ジョイナス
/ TOP / オフ情報 / 契約更改 / 試合日程 / 背番号 / リンク集 /

2013年03月

2013年02月

2013年01月

2012年12月

2012年11月

ジョイナス・ニュース
2013年3月

ジョイナス!

03/24(日)
ジョイナス、手応えなし

オープン戦の日程が終了し、 中日は12球団中12位という逆ポール・ポジションを獲得、順位表に新しい風を吹かせた。 高木監督は「手応えなんてあるわけない」とファンに悲しみの風を吹かせたが、 イケメンコーチは「開幕前でよかった。まだ4日あるし修正できる」 「これまでは守り勝つ野球で投手に助けられてきた。今度は投手陣を助けてあげる試合をつくらないと」 と希望の風を吹かせた。
03/24(日)
井端、50万円紛失

WBC期間中、井端が現金50万円という大金を紛失していたことが分かった。 現金を確認できたのはアリゾナまでで、アリゾナのホテルに問い合わせしたが見つからず、 アリゾナからサンフランシスコに行く間に50万円が煙のように消えたことになる。
03/21(木)
立浪、裏方に気配り

21日付け東スポによると、アリゾナで行われたWBC激励会の後、 立浪コーチが「激励会に裏方さんを呼ばないのはおかしい」と言って、 ポケットマネーから裏方さんたちに現金500ドルずつを渡していたことが明らかになった。 500ドルといえば日本円で約5万円。裏方さん10人なら50万円という大金だ。 日本代表はボロ負けしたが、 立浪コーチだけは「さすが立浪さんやで!」とひとり男を上げている。
03/23(土)
谷、骨折

試合中の本塁突入クロスプレーで谷が左脚骨折し、全治四週間。 使える遊撃手がまた減った。
03/22(金)
鎖国状態を解除

堂上剛・小田が一軍合流し、インフルエンザで断絶状態だった一軍と二軍との国交が再開した。
03/22(金)
吉見、KO

二日連続して地元テレビ局と地元市役所のイベントに参加した吉見が、 開幕前の最終登板で先発してKOされた。
03/21(木)
吉見、名古屋市長ジョイナス

2013年、中日球団と名古屋市が「協力事業の拡大」をするらしいのだが、 そんなビジネスの話になぜか吉見が名古屋市役所に呼ばれ、イベントに出演した。
03/20(水)
試合後にテレビのイベント

夕方からCBCの「がんばれ!ドラゴンズ」の収録があり、 吉見を始めとする選手たちは試合後わざわざCBCホールまで呼ばれ、イベントに参加した。
03/20(水)
井端、帰国

海外の試合でチームを離れていた井端が19日に帰国、20日に記者会見を行った。 激戦と時差ボケで疲労が取れていないはずの井端だが、 この後は22日にナゴヤドームのオープン戦出場、 23日にナゴヤドームで帰国セレモニーと、休むことなく働き続ける。
03/18(月)
浅尾、調整ゆっくり

浅尾がこの日予定していたウエスタン阪神戦の登板を回避、開幕二軍スタートが確実となった。 名古屋市内での検査結果では問題は出なかったものの、今回は浅尾が自ら違和感を訴え自重。 今中コーチは「今回は自分で立ち止まった。そこが成長したところ」などと言い出し、 浅尾の故障が長引いたのはあくまで本人の判断ミスによるもので、 スタッフのせいではない事をアピールしていた。
03/17(日)
ジョイナス、今年も関東では弱いぞ

オープン戦の関東遠征五連戦が終了、 中日は〇勝五敗と見事な負けっぷりで、3月の関東未勝利を確定した。
03/15(金)
派遣中止、二軍を隔離

高木監督はインフルエンザの感染拡大を防ぐため、 一軍選手のナゴヤ球場の出入り禁止、 一、二軍の選手入れ替え中止を決定した。 数合わせのため二軍行きを言われ本隊を離れていた野本・岩崎恭・堂上直は移動中止、 一軍に呼び戻された。 「あそこ(ナゴヤ球場)は入れない。入れ替えもしない。 週明けに(新人の)井上とか浜田を呼んでみることも考えたけど、 とりあえずはやめる」(ジョイナス・談)
03/15(金)
川崎もインフルで存在感アピール

2年目でまだ顔と名前を覚えてもらえない川崎貴弘投手がインフルエンザに感染、 新聞に載った。
03/14(木)
二軍、人手不足で一軍選手を派遣

インフルエンザ祭りで二軍の選手が減って試合が出来ないらしく、 野本圭、岩崎恭平、堂上直倫が人数合わせのために教育リーグに飛ばされることになった。 三人にとっては飛んだとばっちりだが、 しかし二軍の試合であればまさか送りバントのサインでボール球を一球見送っただけで打席の途中で交代させられる事はないはずなので、 邪魔する人がいない環境で自分をアピール出来るいいチャンスかも知れない。
03/14(木)
吉田も負けていられない

いつの間にか外野手に転向していた吉田利一がインフルエンザと診断され、 自宅静養組の仲間入りをした。 さらに前原コーチ・金田コーチもインフルエンザを発症、 開幕直前の思わぬインフル祭りに何だかオラ楽しくなって来た。
03/12(火)
前田、吉本、山本昌がインフル

二軍の試合で鳴尾浜・神戸方面に遠征中の前田・吉本、 ナゴヤ球場で調整中の山本昌がそれぞれ別々にインフルエンザにかかった。 これで高木監督から始まった中日のインフル感染者はチーム9人目。 先発ローテは決まらないがインフルエンザのローテは着実に回っている。
03/11(月)
岩崎達郎のトレードを発表

今月3日に球団代表とジョイナスがマスコミにジョイナスして話がややこしい事になってた岩崎達郎のトレード話が、 騒動から八日経ってようやく移籍の正式決定が発表された。 新天地での活躍が期待されるが、今後の岩崎の活躍は全て星野監督の手柄になる。
03/07(木)
ルナ(野手)、投げ過ぎで関節炎

新外国人のルナ(野手)が右肩に違和感を訴え試合を欠場。 診断の結果は「軽度の右肩関節炎」で、 「寒い中でたくさん投げてしまった」(ルナ・談) が原因らしい。
03/06(水)
中日、またアマにボロ負け

プロ・アマ交流戦、中日ドラゴンズ(プロ)対ジェイプロジェクト(アマ)戦がプロの本拠地・ナゴヤ球場で行われ、 創部五年目で部員は地元・名古屋のオール生え抜き(居酒屋店員)のアマチュアのジェイプロジェクトが9−1の大差で圧勝、 中日にプロ(が連敗するというのがいかに恥ずかしいか)の厳しさを教えた。
03/04(月)
中日、アマにボロ負け

プロ・アマ交流戦、中日ドラゴンズ(プロ)対永和商事ウイング(アマ)戦がプロの本拠地・ナゴヤ球場で行われ、 創部二年目でクラブ選手権にも出場したことのないアマチュアの永和商事が13−5の大差で圧勝、 中日にプロ(が一か月沖縄で合宿して練習しても、居酒屋に負ける程度のことしかしてなかった)の厳しさを教えた。
03/04(月)
楽天、中日のリークに困惑

正式発表前に「岩崎達郎は楽天へトレードだよーん!」 と調子こいて喋りまくった中日球団に、 楽天・星野監督が「順番が違う。俺だったら絶対に言わない」と不快感を示した。 楽天球団も「調査中。何も言えない」とコメントしており、 既に2日に高木監督からトレード通告を受けた岩崎の家では、引っ越しの荷造りに多大な影響が出ている。
03/04(月)
川上がインフルエンザ

川上がインフルエンザにかかり、一時的に(チームから)抜ける。 抜ける期間は五日間程度の模様。抜けている間は自宅で静養する。
03/03(日)
森野レフト構想は虚言癖?

森野が試合前に右翼守備の練習。 試合後、そのことを取材陣に聞かれた高木監督は、 「ホントに? キャンプの時に冗談で言ったやつか?」 と仰天発言、全国の中日ファンの度肝を抜いた。
03/03(日)
岩崎達郎のトレードを中日がリーク

岩崎達郎の楽天へのトレードが決定(球団からの発表はまだ)。 楽天側はコメントを差し控えてるが、 中日側は(公式発表前から)佐藤球団代表と高木監督がベラベラとマスコミに岩崎トレードを喋りまくるという異様な状況となっている。 楽天からの交換要員はなく、 中日はこの二年間、鎖国状態を続けている。