1月31日(金)ナゴド、料金改定 2011年オフに吉見一起投手が契約更改の席で「ナゴヤドームの入場料を値下げして」 と直談判、佐藤良平球団代表(当時)に 「今からではシステムの変更が間に合わない」 と言われ却下され、 2012年オフには山井がやはり契約更改の席上、 「ナゴヤドームの入場料を値下げして」と直談判、すると佐藤代表は 「更改で値下げの話をしてきた選手は初めて」 と仰天発言して全選手・全中日ファンの度肝を抜いたナゴヤドーム入場料問題だが、 当時のウソつき球団代表もいなくなって口ばっかりのフロントも一新、 2013年オフになり、 ナゴドの入場料値上げが発表 された。 なお、本サイトでは旧価格から5%分を差し引いて8%を加えた「消費上乗せ分の計算値」と、 便乗値上げがないかチェックした。 実質値下げの部分もあり全体的にバランスは取れてるようで、 内野席にこども料金を設定したことは(ツイッターでの反応を見ていると)ファンに好評のようだ。
1月31日(金)ナゴド、定数100人減 ナゴヤドームが野球開催時の収容人数を従来の3万8300人から3万8200人に変更すると発表した。 2014年シーズンで まさかの入場料値上げと座席区割りの変更 を行ったため。なお、座席数は減っても トリック で回収出来るもよう。
具体的には、去年までパノラマB(1500円)だった同じ席が今年からパノラマA(2600円)になっており、 ここに関していえば「1100円の値上げ」と消費税+3%どころではない恐ろしい値上げ幅になっている。 1月30日(木)雄太が結婚 中日ドラゴンズで雄太という登録名で投手の仕事をしている川井進さん(33)が、 名古屋市在住の年上のお嬢さんと入籍した。 「結婚したからこれが変わったということはないですが、 全力でサポートしていただいてるんで、結果を出さないといけない」(川井さん) 1月30日(木)新ユニフォームをお披露目 既に12月の新人入団会見のときにホーム用の2014年ユニフォームは着用されていたが (「これが新ユニフォームです!」という正式な発表はなし)、 この日、ようやくホーム・ビジター・サードユニの新戦闘服が正式発表された。 日本一になった1954年のデザインをベースに、 ホーム用ロゴは全体に丸みをおび、 ドジャースのパクリの「流れるS」が短くなった。 ビジターはグレー地に「CHUNICHI」。 まあ 試合に勝ち続けて行けば、そのうち格好よく見える ようになるだろう。 ![]() 1月23日(木)徐容彬がコーチ補佐に就任 以前李炳圭と一緒に日本に来た気がする徐容彬(ソ・ヨンビン)氏(43)が中日の打撃コーチ補佐に就任、 会見が行われた。2軍担当で背番号は82。 年俸は0円で生活費などは自費でまかなうそうだが、 外国人労働者の不法雇用 で訴えられないか心配だ。 1月20日(月)キャンプ中の試合日程を発表 このカレンダーで沖縄旅行を計画しよう! (なおこれ書いてる現在は3月25日である)
1月20日(月)落合GM、おじいちゃんに フックンが女の子を出産し(フックンは出産してない)、落合博満GM(60)に初孫が誕生した。 はー、めでたい、めでたい。 1月19日(日)やまさき、レーサーに転身 昨年限りで引退したことになってる山崎武司一般人(45)が、 プロのレーサーになるそうだ。 市販車によるレースシリーズ「ガズーレーシング 86/BRZレース」にエントリするそうで、 もう入るチームも決まってるという。 今年の参戦は夏から秋にかけて3〜4戦スポットで走り、評論家活動があれば野球の方を優先する。 なお、ライセンス取得はこれかららしい。 、 1月18日(土)新スローガン、発表 2年間「ジョイナス!じじいと共に!」のスローガンで地獄を見てきたドラゴンズの、 2014年の新スローガンが発表された。 ![]() 強竜再燃 Start it Again この二年間、燃えることなくサインばっかりして「ファンサービスだ!ファンサービスだ!」 と叫びながらスタンドの客やコーチや選手とケンカしていたダメ竜が、 再び熱く燃え上がる。 1月14日(火)山本昌、史上最年長ペアルック投手 鳥取「ワールドウィング」で岩瀬や山井、朝倉ら6選手とともに自主トレ中の山本昌が、 昨年暮れに 現役選手の史上最年長結婚成 を達成した美智子夫人とペアルックでトレーニングしていることが明らかになった。 しかも ペアルックのトレーナーはピン だったもよう。 1月13日(月)橋爪、ゆとり自慢 中日育成ドラフト2位・橋爪が報道陣の前で、単位が足りなくて 今春卒業できないことを披露。 なんでも大学2年の途中で学業についていけなくなり、 「どうせ野球で食っていくから勉強はいいや」 と授業に出席すらしなかったという。 自分で決めた道なのでどうしようが自由だが、 それを恥ずかしいことと思わず報道陣に自慢げに語るあたり、 かなりの大物かただのバカなのか、この子の将来が心配だ。 1月8日(水)中スポ、はしゃぎ過ぎ この日の中日スポーツ1面は「落合GM、常識破りの指導!」と題して、 落合GMが自主トレ中の松井佑介外野手(26)に打撃指導したことを大々的に伝えた。 もちろん12月〜1月の期間に球団側が選手を直接指導するのは野球協約違反で、 落合GMの行為は限りなくブラックに近いグレー。 「これはヤバい」と思ったのか指導後にNPB事務局に問い合わせて「問題ない(グレー)」ということを確認はしたものの、 中スポが 調子に乗って1面に取り上げたせい で全国的に知られることになり、 後に夕刊フジ・サンスポ・ZAKZAKなどさまざまな新聞(←全部同じグループや!)で叩かれることになるのは 普通予想できた事だが、このときの中スポは出来なかったようだ。 1月7日(火)年賀式 中日球団の年賀式が行われ、白井オーナーが年頭の訓示として、 「プレーするのにただやみくもにプレーしとってもダメ。頭を使わないと。 頭を使う上では大先生がいる。GMを見習って常に頭を使って考えてほしい。プレーも生活も」 と、 相変わらずの落合ラブ を見せつけた。 |
1月 | ||
月 | 日 | 名前 |
1 | 1 | 善村 一仁 |
1 | 5 | 鈴木 義広 |
1 | 7 | 伊藤 準規 |
1 | 7 | 赤田 龍一郎 |
1 | 9 | 福谷 浩司 |
1 | 15 | 矢地 健人 |
1 | 18 | 高橋 周平 |
1 | 27 | 岩田 慎司 |