[ ] [ ] [ ]

27.監督の進退はオーナーが決める

去年、たまたま、いましたよね。NHKでお前北海道行くんだから、 NHK最後だと思って言ったら、どっかの講演会で「今年一年で落合辞める」って言ったらしい。
人の契約後のことまで放っといてくれよって。

俺は球団から契約書もらってここに判子を、 押すか、契約書が手元に来ないか、そこで私の、来年の、生き方が変わるんです。

ちゃんとね、もう、私、ひとの事とか言いたくないんですよ。 たまたま二十八年前っていう事でね、あいつ(=梨田)も、ペロって言ったんでしょうけど。
私は未だかつて辞めるなんて一言も言ってませんから。

これは、オーナーが決めることです。会社のトップが決めるんです。 やれって言われれば「はい」つって、辞めろって言われれば「はい」って。それが私の立場ですから。

ただ、やってる間は、
野球ってのは、大変なんだよ、勝つって事はこれだけ、大変なんだよ、 でもその後にはこういう喜びがあるんだよ。
って事を、選手に教えたい、っていうのも事実です。
落合

「選手に“勝つ喜び”を教えたいだ」

原

「選手から“勝つ喜び”を教えてもらうんだ!そのためにお金いっぱい遣ったんだからね!」

新井

「“勝つ喜び”を知りたいので、阪神に行きます。ごめんなさい」

メカしげお

「勝つ・・・勝つ・・・カツ、カツ、カツ!カツ・カツ・カツ!」

「再生装置の故障です!保守員を呼んでください!」


[ ] [ ] [ ]