05.監督は無力
で、最初は、私らは反対しました。
でも野球界の中で一番、発言力のないポジションはどこなのかと言うと、監督・コーチなんです。
選手にはそれだけ、今、組合がありますから。
今あの、機構側といろんなことで折衝しながら、やってます。
でそのうち交流会ありましてね、十二球団でこれかやろうとしていることを順繰り決めていく。
で、こういう事をやろうと思うんだけども現場としてどう思いますかっていうことは、
一切、我々のとこには入ってきません。
入って来たとしても、どれだけ、その野球界は今こういう状態だから、
こういう風に戻さなきゃいけないんじゃないですか(語気を強めながら)って言っても、
ま残念ながら、
各球団の球団代表や社長っていうのは、
野球の経験がほとんどありません。やっぱ経営者です。
同じその、経営者でも、野球界のたたき上げじゃなくて、自分の
親会社から来た経営者ですから。
野球界はまるっきり異質なもんなんでしょう。
おそらく野球協約を最初から最後まで目を通した社長・代表っていうのは、あまり、
いないんじゃないのか。いれば、簡単に済むことが、それが、
必ず十二人の代表者が来ますから、当然自分のとこの都合のいいように発言していきます。
でクライマックスシリーズ、交流戦、何かやるたんびに、
どう思いますかって言われりゃあ、私ずぅーーーーっと反対してきました。
|
 |
「では決を採ります。賛成・反対をどうぞ」
|
 |
「反対」 |
 |
「反対」 |
 |
「反対」 |
 |
「賛成」 |
 |
「では、賛成多数で可決します」
|
|