十月三十一日(金)

【Amebaマンガ】で『BASTARD!! 暗黒の破壊神』(萩原一至、既刊二十七巻) の全巻セットを買いました!

声を揃えて、はい、せーの!


「そんなことだろうと思っていたのよ」
(『小市民シリーズ』より)

☆   ☆   ☆   ☆

「既刊二十七巻」ということで、まだ完結してない作品ですが、 単行本の発売ペースを年表にしてみました!

コミックス発売年

もうそろそろ、二十八巻が出てもいい頃合いです!(楽しみだなあ!)

☆   ☆   ☆   ☆

一巻のおまけマンガ! (この時点で既に (数年後、萩原が締切を守らなくなる)予兆は出てました!)


「もう描けねーよー!」と身もだえる萩原
(数年後、本当に描けなくなります!)
(『BASTARD!! 暗黒の破壊神』より)

これが漫画史上、かつて類を見ない
「下書きのラフを本誌に掲載」
する暴挙に繋がるのです!

☆   ☆   ☆   ☆

萩原の 「下書きだけど、取り敢えず出来たところまで出しました」 事件は、 『新世紀エヴァンゲリオン』(テレビ版)の、
「次回予告が絵コンテ」
という演出に、ただならぬ影響を与えたと思っています!

24日で夢をかなえる
4207日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3957日目)
昨日→今日 + 1.1 kg
通算 + 16.0 kg

おでん(300 kcal)
ワンタン(200 kcal)
おでん(600 kcal)
肉まん(200 kcal)
焼そば(500 kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(3,102 歩)
十月三十日(木)

【Amebaマンガ】で 『追放されるたびにスキルを手に入れた俺が、百の異世界で二周目無双』 (日乃浦拓+仁森島司+GreeN、既刊五巻)を読みました!

百の異世界で冒険をして、その二週目をまた百の異世界でやる物語です! (打ち切りなければ単行本三百冊くらい行くんじゃないでしょうか!) (一生食っていけるやつだ!) (途中で止めるときも、「そして百年後…」とかで残りの世界をスキップすればいいだけなので、 伏線残しの心配もありません!)(いい商売考え付いたな!)

で、こういう長期になることを前提とした作品に重要なのは、もちろん「画力」です!


(『追放されるたびにスキルを手に入れた俺が、百の異世界で二周目無双』より)

画力、申し分なしです! (この人ならゴブリンでも物凄く丁寧に描きそうです!) (こんなに画力が高いのに、何でラノベのコミカライズなんかやってるんだろう!) (← 暴言)

☆   ☆   ☆   ☆

ファンタジーで画力が高いと言えば、 『BASTARD!! 暗黒の破壊神』 (萩原一至、既刊二十七巻)を思い起こしますが、 各電子書籍サイトで全巻【七十七円キャンペーン】をやってました!


(【Amebaマンガ】より)

買うわけねーだろ!

絶対完結しないやつだよ! (買うわけない…買うわけない…) (全巻買って1,890円…) (買うわけない…買うわけない…)

24日で夢をかなえる
4206日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3956日目)
昨日→今日 − 0.1 kg
通算 + 14.9 kg

そうめん(400 kcal))
焼き鮭弁当(500 kcal)
フライ弁当(500 kcal)
パスタ(300 kcal)
カツ丼弁当(500 kcal)
合計 2200 kcal
運動 DQW(154 歩)
十月二十九日(水)

「ラノベの定義」について議論する気は全くありませんが、
最近のネットニュースの見出しって、ラノベみたい
ですよね!

☆   ☆   ☆   ☆

【ラノベみたいな見出しの記事】
  • 『元プロ野球選手と離婚、十四歳下男性と子連れ再婚=c十九歳娘の単身渡米を全力応援!四十四歳タレント親娘2S≠ノ「似てきてる」「共に可愛らしい」の声」』
  • 『六歳年下プロ野球選手と電撃婚から二年十二歳で衝撃デビュー≠フ元アイドル...昨年出産女児と親子3ショットに「顔が似てて可愛い」「パパのサイズ…」「最高かよ」』
「ラノベみたい」の定義は曖昧というか、 言うと怒られる気がするので、 私がこういう見出しのどのへんを「ラノベっぽい」と感じたのかは、 察してください!

☆   ☆   ☆   ☆

最近はタイトルだけじゃなく、
記事内容も「ラノベっぽい」ものが多くなった
と感じています!

どのへんが「ラノベっぽい」ってのは、これについては言っても怒られないと思うので言いますが、
【カギカッコで閉じる、口語のセリフがやたら多い】
って点です!

☆   ☆   ☆   ☆

具体的には、
  • 「ネットでは、『ウケる』『ざまあ』『ムリゲー』『アホか』『無能』との声があがっていた」
といった、 ネットで拾ったコメントを(コメント主に無許可で)羅列しただけ、 ライターが「私の意見では無いですが」って自分に保険をかけた上で、 意図的に極端な意見、乱暴な言い回しをピックアップして、 コメント欄が荒れるように仕向けた記事のことです!

☆   ☆   ☆   ☆

そういった「ビュー数稼ぎが目的の挑発記事」「コメント欄を荒らすのが目的の記事」に、 良識ある読者はライターの邪悪な意図(火種だけ投げて、あとは高みの見物)に気付くので、 コメント欄を荒らしたりしませんが!(
「コメント欄が荒れる」=「ライターの勝ち」
ですからね!)

それでも、餌を垂らされると寄ってくるクマはいるので、 気が付けば人の悪口と揚げ足取りばかり、ネットは濁って淀んでいくばかりです! (悪いのは餌を垂らすライターなのか、餌に食いつくネット民なのか!)

24日で夢をかなえる
4205日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3955日目)
昨日→今日 − 0.9 kg
通算 + 15.0 kg

肉まん(250 kcal)
パスタ(300 kcal)
鱈鍋(500 kcal)
パスタ(300 kcal)
トースト(700 kcal)
合計 2050 kcal
運動 DQW(21,031 歩)
十月二十八日(火)

今年の秋アニメ、東アジア発のものが幾つかあります!

☆   ☆   ☆   ☆

ある日、お姫様になってしまった件について』は、 原作が韓国の小説(←「韓国のラノベ」って書きかけて、「韓国にラノベってあるのかな?」と思い、直しました!) (「ラノベ」の定義とは?)で、 中国でアニメ化されたものです!


(『ある日、お姫様になってしまった件について』より)

これ、以前に私が「タイトルと内容が合ってない」 「主人公は生まれながらにお姫さまだ」 「現時点では、転生云々の話は出て来てない」 という話をしましたが、これ、
原作では主人公は転生者で、アニメではその設定をなくした
んだそうです!(えっ、そんな原作改変、ありなの!?) (タイトルが破綻するだろ!)

☆   ☆   ☆   ☆

破産富豪 The Richest Man in GAME』は、中国のアニメです! (劇中、中国語いっぱい出て来ます!) (画面に出て来る中国語の意味が全然分からないので、結構イラっとします!) (外国人が日本のアニメを視るときって、きっとこんな感じなんですね!)

私、このアニメには中間考査で【五点】(=今後の展開が楽しみ)を付けてますが、 割と次の話が気になります! (ストーリーは平凡でよくある話だし、絵のクオリティも全然なのですが!) (褒めてないじゃないか!) (褒めてます!) (「次の話が気になる」は誉め言葉です!)


(『破産富豪 The Richest Man in GAME』より)

あと、主人公が寮生活で、 昭和の風景の中で、 スマホやタブレットを使ってるのが違和感あって、なんか面白いです! (言い方難しいですが、原始人がネット使ってる感じ?) (← 言い方の難しさを放り投げるな!)

私も学生時代は寮生活だったので、 「寮生活って、令和の今でもこんな貧乏くさい感じなの?」って、昔を思い出してイヤな気分になります! (まあ先頃、広陵の野球部の寮生活の実体が公になって、「ああ、寮生活って昭和の時代から変わってないんだなあ」 とは思ってましたが!)

24日で夢をかなえる
4204日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3954日目)
昨日→今日 − 1.3 kg
通算 + 15.9 kg

肉まん(250 kcal)
パスタ(300 kcal)
パスタ(300 kcal)
合計 1150 kcal
運動 DQW(3,468 歩)
十月二十七日(月)

録画していた日曜劇場 『ザ・ロイヤルファミリー』を視ました!


「ああっ、朝から飲む酒は最高だな、おい」
(日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』より)

こういうセリフ (=「ああっ、朝から飲む酒は最高だな、おい」 「競馬はしょせんギャンブル」 「ギャンブルに手を出すなんて正直バカがすること」) をちょくちょく差し込んで来ることで、 「基本、競馬ファンなんて碌なもんじゃねえ!」って認識させるこの演出、 とてもいいと思います! (このドラマを視聴している大多数であろう【競馬ロマン派】の人たちに、 しっかり釘を刺しています!) (「目先のドラマティックな演出で感動してるロマン派のアホども! 現実もきちんと見ろよ!」ってメッセージが感じ取られます!)

☆   ☆   ☆   ☆

本当はこういうドラマは録画本数を溜めてから視聴したいのですが、 日曜劇場にありがちですが、 『Yahoo!トップ』では週明け、 見出しだけでドラマの内容が分かってしまうネタバレが非道いのです! (で、馬券サイン派の素人どもがギャーギャー「これはサインだ!」とか騒ぐので、 私としてはドラマの内容をチェックせざるを得ないわけです!) (「せざるを得ない」わけではない)


「希望が欲しいんです」
(日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』より)

【意訳】岩田望来が来るぞ!


「その夢を日高の馬で成し遂げるんだよ」
(日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』より)

【意訳】日高出身の馬が来るぞ!

というわけで菊花賞の予想では、日高出身の馬を調べ倒した私なのに!

☆   ☆   ☆   ☆

本当、何でこれで
ジョバンニ&ショウヘイが掲示板にも載らないのか
意味が分からないよ! (「日高の馬にはしょせん勝ち目はない!」 「岩田望来に望む未来なんて無い」って事なのか!) (ドラマの理想と違うじゃないか!)

24日で夢をかなえる
4203日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3953日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 17.2 kg

肉まん(250 kcal)
鱈鍋うどん(600 kcal)
鱈鍋うどん(600 kcal)
合計 1450 kcal
運動 DQW(4 歩)
十月二十六日(日)

シャバの「普通」は難しい』 (ばたこ+中村颯希+村カルキ、既刊十一巻)を購入しました!

「自分の常識と他人の常識は違う」というお話で、 人間の思い込みや偏見について、 いろいろ見直すことの多いお話でした!

ちなみに私の好きなシーンはココ(↓)です!


「自己開示返報性と好意返報性を巧みに織り交ぜつつアサーティブに要求を伝えるさまは、 なかなか堂に入っていると私も思いました」
(『シャバの「普通」は難しい』より)

私がいつも心がけてる事です!

24日で夢をかなえる
4202日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3952日目)
昨日→今日 + 1.2 kg
通算 + 17.7 kg

肉まん(250 kcal)
カツ丼(600 kcal)
カキフライ(400 kcal)
合計 1250 kcal
運動 DQW(7,641 歩)
十月二十五日(土)

秋アニメの感想、後編です!

【秋アニメの中間考査・後編】

言っておきますが、 五点は高得点 です! (オリンピックで【銅メダル】なら日本国中、大騒ぎするでしょーが!) (翌日のスポーツ新聞の一面トップになります!) (個人的には三位で大騒ぎするの、どうかと思うんですけどね!) (← 言わなくていいやつ) (世界大会で【銅メダル】を獲れれば、オリンピックであれば翌日のスポーツ新聞で一面になります!) (私の採点には【百点】【五十点】【五点】しかないので、 【五点】は銅メダルに匹敵します!) (スポーツ新聞の一面に匹敵する快挙です!)

(ただ、「オリンピック以外の国際大会」では、 銅メダル獲っても金メダル獲っても、 「オリンピックではないから」という理由だけで、 新聞の一面にはなりませんけどね!) (← 言わなくていいやつ)

☆   ☆   ☆   ☆

ことほど左様に
「五点は高得点である」
のであって、 その証拠に上記の七本は、現時点で録画消去されてないし、 毎週の録画予約も引き続き継続しています! (リストに載ってないアニメで、 ちょっとだけ視て削除&予約解除したのは七本あります!) (それらはちょっと、点数が付けられませんでした!) (第一話の途中で、「あ、これダメだ…」ってなって、 最後まで視る気力が持ちませんでした!)

☆   ☆   ☆   ☆

魔法少女まどか☆マギカ』 は、私、シリーズ通じて一話も視たことないのですが、 評判がいいのは噂で知っていて、 でも最初から追っかけるのは面倒くさいし、 【魔法少女もの】ってジャンルにそれほど熱量がないので、 これまで視てませんでした!

でも今回、たぶん(タイトルから) 今までのストーリー知らなくてもついていけるんじゃないかと思い、 とりあえず録画しています! (いつ視るかは未定です!)

24日で夢をかなえる
4201日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3951日目)
昨日→今日 − 0.1 kg
通算 + 16.5 kg

おでん鍋(500 kcal)
おでん鍋(500 kcal)
おでん鍋(500 kcal)
ハロウィン寿司(500 kcal)
合計 2000 kcal
運動 DQW(1,332 歩)
十月二十四日(金)

【Amebaマンガ】で 『PEACE MAKER』(皆川亮二、全十七巻)を購入しました! (一巻あたり【七十円セール】です!)

【決闘(デュエル)】(=銃による早撃ち対決)だけしてる漫画ですが、
戦いの前に大口を叩いた方が必ず負ける
という王道を貫いていて、スカッとします!


↑ フラグ
(『PEACE MAKER』より)


↑ フラグ
(『PEACE MAKER』より)


↑ フラグ
(『PEACE MAKER』より)

吉本新喜劇みたい で、面白いです!

24日で夢をかなえる
4200日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3950日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 16.6 kg

おでん鍋(500 kcal)
おでん鍋(500 kcal)
カップ麺(450 kcal)
合計 1450 kcal
運動 DQW(2,992 歩)
十月二十三日(木)

【プロ野球ドラフト会議】が開催され、 我らが中日ドラゴンズは六人の選手を指名しました!


中日のドラフト指名選手
(『東京中日スポーツ』より)

それぞれの選手の評価は浅学にして存じ上げないのですが、 一位を競合なしで指名できたり、 即戦力として期待される大卒・社会人投手を三人指名できたり、 長打力のある野手、守備力のある内野手をバランスよく指名できていて、 現時点で大成功のドラフトじゃないでしょうか! (「成功かどうかは今の時点で分からないじゃないか!」とかいう人は、 友達できませんよ!)(世間話や雑談が出来ない人です!)

あと、私は未来から来たので翌日のトーチュウの記事内容が分かるのですが、トーチュウって、
指名選手の個人情報、公開し過ぎ
じゃないですかね? (コンプライアンス的に問題ありそうなんですが!) (ちゃんと本人に(個人情報を公開する)許可、取ってるんですかね?) (許可取ってるんなら、いいんですけど!) (私なら家族の情報公開なんて、許可しません!)

☆   ☆   ☆   ☆

「芸能人やプロスポーツ選手にはプライバシーなど無い!」と言う人もいますが、 芸能人やプロスポーツ選手にだってプライバシーはあるし、 そもそも「ドラフトで指名された選手」って、 現時点でプロ野球選手ではない、ただの一般人ですからね!

なのに、ドラフト指名選手の家族構成とか、 家族の名前・年齢とかトーチュウには普通に掲載されていて、 「うわ、この選手の身内、すごい名前だな…」 とか思われないか、心配です! (本人がキラキラネームなのは仕方ないにしても、 家族のキラキラネームにまで突っ込まれそう!) (← 絶対心配してないやつ)(← 面白がってるやつだ!)

24日で夢をかなえる
4199日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3949日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 16.2 kg

おでん鍋(500 kcal)
サラスパ(350 kcal)
カップ麺(450 kcal)
ラーメン(500 kcal)
サラスパ(350 kcal)
合計 2150 kcal
運動 DQW(1,229 歩)
十月二十二日(水)

電子書籍で 『我が名は狼(うるふ)』(たがみよしひさ、全三巻)を購入しました!

「えっ、何で今さら?」と思う人もいるかも知れませんが (いないよ!)(私がたがみよしひさの大ファンで、 『我が名は狼』は紙の本で全巻持ってたとか、 私の学生時代の友人しか知らないよ!)、 ええと、そうですね、何でこんな何百回も読み込んだ漫画を改めて購入してるかというと、
酔った勢い
です! (なんか、朝起きたら、【Amebaマンガ】の本棚に、 買った覚えのない漫画本が追加されてるって『酔っぱらいあるある』ですよね!)

☆   ☆   ☆   ☆

紙の本は「酔った勢いで買う」って事はまあ無いので、 ネット時代ならではの、新しく生まれた病気です! (Amazonの買い物でも、よくありますよね!) (なんか酔っぱらった勢いで購入して、翌朝びっくりします!)

☆   ☆   ☆   ☆

あと、書いた覚えのない日記や、書いた覚えのない掲示板の書き込みとか、たまにありますね! (小人のしわざです!)

24日で夢をかなえる
4198日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3948日目)
昨日→今日 + 0.3 kg
通算 + 16.2 kg

おでん鍋(500 kcal)
サラスパ(350 kcal)
カップ麺(450 kcal)
ラーメン(500 kcal)
サラスパ(350 kcal)
合計 2150 kcal
運動 DQW(1,220 歩)
十月二十一日(火)

裏切られた悪徳王女、幼女になって冷血皇帝に拾われる』(琴子+真田彩+Tsubasa.v、既刊三巻) を読みました!

百点!
今年読んだ【悪徳幼女もの】で、一番面白かったです! (【悪徳幼女もの】というジャンルがこれ一冊しか知らないですけども!)

まるでおとぎ話のような、絵本にしてもいいくらいストーリーとしてちゃんとしている、 全年齢対応の「お姫さまと王子さまの物語」(ボーイ・ミーツ・ガール)です! (細かく言えば王女と皇帝ですが!) (幼女と皇帝ですが!)

☆   ☆   ☆   ☆

私は普段「誤字・脱字」には突っ込まないのですが、 この誤字にはちょっと言わせてください!


(『裏切られた悪徳王女、幼女になって冷血皇帝に拾われる』より)

これ、正確にはカーテシー(curtsy)で、 貴族令嬢がスカートの両端をつまんで挨拶する様式美の事なのですが、
「カーテンシー」の方が腑に落ちる
と思いました! (だってスカートを広げる姿が、カーテンのようじゃないですか!) (だったらカーテン・シー(curtain see)の方が、語感的にしっくり来ます!) (もうあのポーズは「カーテンシー」でいいと思います!)

24日で夢をかなえる
4197日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3947日目)
昨日→今日 − 1.6 kg
通算 + 15.9 kg

肉まん(300 kcal)
おでん鍋(600 kcal)
カップ麺(450 kcal)
合計 1350 kcal
運動 DQW(2,489 歩)
十月二十日(月)

十月の花ゆめ新刊、 『紫苑くんの仰せのまま』(犬飼ねこ、一巻)を買いました!

まずは【犬飼ねこ】ってペンネームが秀逸ですね! (犬飼なのに猫って!)

日本人の苗字に「猫飼」は(おそらく)いないのに、「犬飼」はいる、 というピンポイントを突いた、見事なペンネームです! (これが逆(=「猫飼いぬ」)だと変な感じです!) (ここにいるのにイヌなんて!)((c)『とんでモンペ』OP『アニマルロックンロール』より)

苗字という観点でみると、「犬飼」という苗字は「犬養部(いぬかひべ)」 という職業が【日本書紀】に記されており、 職業由来の苗字であることが推察されます! (「猫飼」が無いのは、「猫養部」という職業が無かったからでしょう!)

日本では古代から犬は番犬として使役されていて、その調教・世話をするのが「犬養部」 だったようです! (公的機関に犬が番犬(=兵隊)としてあったんですね!)

24日で夢をかなえる
4196日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3946日目)
昨日→今日 + 1.6 kg
通算 + 17.5 kg

肉まん(300 kcal)
おでん鍋(600 kcal)
カップ麺(450 kcal)
肉まん(300 kcal)
合計 1650 kcal
運動 DQW(3,749 歩)
十月十九日(日)

日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』の第一回・第二回を視聴しました!


(日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』より)

前クールの日曜劇場(『何とかのカルテ』)も録画しっぱなしで一話も視てないのですが、 ちょっとこっちのドラマは毎週ネットで話題になるし、今日は
「戸崎が逃げ切り勝ちした!」
という衝撃の冗談がネットで流れて来て、 「ああ、ドラマの話か」と、内容を確認したというわけです! (本日の秋華賞では、戸崎から武豊に乗り替わったエリカエクスプレスが絶妙の逃げで二着に粘り、 「今までエリカが負けてたのは、戸崎がヘタクソだっただけじゃねえのか」 という疑惑が出ていたこのタイミングで!)

ちなみに第一回では武豊が逃げ切り勝ち、第二回は戸崎が逃げ切り勝ちしてました! (これで、「秋華賞のキーワードは『逃げ馬』だった!」と、 ネットが騒然としていたわけです!)

☆   ☆   ☆   ☆

ドラマの方は、牧場やトレセン、競馬場内部など、ふだん一般のお客さんが入れないところが見れたり、 レース中のカメラワークが独特だったりで、 面白かったです! (あと、日高の生産牧場の扱いがひどくて笑いました!) (笑うところではない) (ちなみに生産牧場のヒエラルキー上位は、やっぱノーザンファーム!) (劇中では「北陵ファーム」) (※ロケ地は社台ファームらしい)

劇中で出て来る架空の大手ブリーダー、 「北稜ファーム」(=社台グループ)という巨大勢力に、 日高の小さな牧場が虐げられるところが、弱肉強食でウケます! (ウケるところではない) (このドラマは、ちゃんと「勝てない馬は缶詰になる」まできちんと言ってくれる、 ちゃんとしたドラマだと期待してます!) (「十月で、三歳未勝利戦は終わりなんだ!」って言葉が重いです!)

24日で夢をかなえる
4195日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3945日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 15.9 kg

ハンバーガー(500 kcal)
おでん鍋(600 kcal)
おでん鍋(600 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(14,955 歩)
十月十八日(土)

キングダム』(原泰久、七十七巻)を読みました!

『キングダム』は、中国の春秋戦国時代、 七国に分かれていた中華を【秦国】が統一する物語ですが、 ようやくその一つ目【韓】を、この巻でやっと攻略しました! (七十七巻かけて、ようやく一つ目です!)

ここから先はネタバレ(史実)になるので、 『キングダム』読者で、 中華統一に向けての今後の経緯を知りたくない人は、目を瞑ってください!

【年表】中華統一

(滅亡年については、サイトによって情報が違うので、確定ではないです!)
(「諸説あります」ってやつです!)

物語的には、あと十年ほどで残り五国を滅ぼすみたいなので、 これから先は駆け足で進む感じです!

☆   ☆   ☆   ☆

にしても「B.C.」って、そのころ日本はどんな感じだったんでしょうね! (もう「ウホウホ!」の時代では無いとは思いますが!) (まだ「ヤマト政権」は無かったんですよね!)

いまの歴史の教科書では、【大和朝廷】なるものは歴史上存在せず、 当時の治世システムを便宜上【ヤマト政権】と呼んでるらしいです! (もう、小学校・中学校で学んだ歴史の知識なんて、全部リセットですね!) (だから私は、歴史の授業は古い方からではなく、 近現代史から順番に学ぶべき、と常々言っているのです!) (常々は言ってない) (五年に一回くらいです!)

☆   ☆   ☆   ☆

で、「大和朝廷なんてものは、存在しなかった!」ってなると、 次に出て来る疑問は、 「天皇制って、いつから起きたんだっけ?」になるのですが、 そのあたりは今現在、研究中なのでしょう!

24日で夢をかなえる
4194日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3944日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 15.9 kg

ハンバーガー(500 kcal)
うどん鍋(600 kcal)
おでん鍋(600 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(19,167 歩)
十月十七日(金)

王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います』 (南乃映月+狭山ひびき+硝音あや、既刊七巻)を読みました!

よく「電子書籍は嫌い、紙の本がいい」という人の理由に、
  • 「帯が欲しい」
  • 「カバー裏、カバー下が見たい」
  • 「見開きが見れない」
というのがありますが、 今どきの電子書籍、 (全部とは言いませんが)帯もあるし、カバー裏・カバー下もあるし、見開きも横画面にすれば見れるし、購入特典カードも、 あるものはありますよ! (※ないものはないですが!)


帯つきのカバー表
(全部見えるように、帯の折り返し部分まで表示しています!)
(『王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います』より)


カバー折り返し・帯なしの、裏表紙・背表紙


カバー下のおまけマンガ

『王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います』は、 カバー下のおまけマンガが秀逸でした! (侍女のテイラーが一発ギャグをやります!)

24日で夢をかなえる
4193日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3943日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 16.4 kg

ハンバーガー(500 kcal)
コロッケ(200 kcal)
海鮮丼(500 kcal)
焼そば弁当(700 kcal)
鶏肉弁当(600 kcal)
コロッケ(200 kcal)
合計 2700 kcal
運動 DQW(0 歩)
十月十六日(木)

異世界転移して教師になったが、魔女と恐れられている件 〜アオイ先生の学園奮闘日誌〜』 (咲花+井上みつる+鈴ノ、既刊四巻)を読みました!

前世では「高校の女教師」だった人が、異世界で「魔法学校の女教師」に就職する話です!

☆   ☆   ☆   ☆

フォローとして先に言っておきますが、話も面白いし、絵のクオリティもとても高いです!


アオイ先生、瞳がキラキラしてる!
(『異世界転移して教師になったが、魔女と恐れられている件』より)

☆   ☆   ☆   ☆

ラノベのコミカライズでは、あとがきに 「作画担当のコメント」と「原作者のコメント」が載ることが多いのですが、 このコミックスでは「作画担当のコメント」だけ載ってました!

ラノベのコミカライズを多く所持している私ですが、 日頃から、巻末の【作画担当のコメント】と【原作者のコメント】 の両方が載る、ってのは良くない文化だと思っていて、

  • 作画担当のコメント
      …原作を読んでみて、とても興奮しました! 絵を担当させていただいて光栄です!
  • 原作者のコメント
      …素晴らしい絵をいただいて感激しました!

ってのがテンプレで、っていうか、それ以外に書くこと無いですよね!?(大人なんだし!)

☆   ☆   ☆   ☆

テンプレで原作者は作画担当をベタ褒め、作画担当は原作者をベタ褒めしますが、 読者には「あー、この人、画力不足だわ」 「仕事だからベタ褒めしてんなー」ってのは、見て分かりますよね!

絵がヘタクソなのに、明らかに水準以下なのに 「素晴らしい絵をいただいて感激しました!」とかの巻末の原作者コメントを見ると、 いたたまれない気持ちになります! (このコミックスの話ではありません!) (この作品の作画担当の人の絵のクオリティはとても高いです!)


ああっ!俺も教育されたい!
(お前には別の意味での教育が必要だ)
(『異世界転移して教師になったが、魔女と恐れられている件』より)

☆   ☆   ☆   ☆

あ、「絵がヘタクソ」=「面白くない」と言ってるわけではありませんよ! (絵が綺麗でも面白くない作品はあるし、絵が下手でも面白い作品はいっぱいあります!) (絵が水準以下だとしても、面白ければ問題はないです!) (ただ、絵がヘタクソなのに、「素晴らしい絵をいただいて感激しました!」 って言わされてる原作者コメントを見ると、 「それは無理があるだろう」って思うだけです!)

24日で夢をかなえる
4192日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3942日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 16.4 kg

海鮮丼(500 kcal)
巻き寿司(600 kcal)
ドリア(600 kcal)
コロッケ(800 kcal)
合計 2500 kcal
運動 DQW(1,293 歩)
十月十五日(水)

電子書籍で『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』 (鳳ナナ+ほおのきソラ、既刊十二巻のうち一〜三巻)、 『華麗に離縁してみせますわ!』 (あばたも+白乃いちじく、既刊四巻)を読みました!


拳で語る悪役令嬢(一)
(『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』より)


拳で語る悪役令嬢(二)
(『華麗に離縁してみせますわ!』より)

女子をグーで殴る貴族令嬢 のブームが来そうです!

この手の中世貴族&令嬢ものは、戦闘シーンが貧弱、 もとい、控えめなものが多い印象ですが (おそらく少女漫画育ちで、 子供の頃のお絵かきでは戦闘シーンにそれほど興味が無かったから、と推測します!) (少女漫画タッチなのに迫力ある戦闘シーンを描ける人は、 「少年漫画育ち」な気がしてます!)(偏見です!)、 でもやっぱ人物の作画レベルが高い人は、動きの作画レベルも高いです! (欲を言えば左ストレートのとき、右手は顔をガードしてたらもっとよかった!)

(少女漫画育ちは、野球のシーンも結構キツい、もとい、表現が控え目なんですよね!) (バットはそんな握り方しないし、そんな投球フォームでボールは投げられない!) (← 突然の少女漫画育ち dis!)

24日で夢をかなえる
4191日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3941日目)
昨日→今日 + 1.0 kg
通算 + 16.3 kg

うどん鍋(600 kcal)
うどん鍋(600 kcal)
ハンバーガー(500 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(11,393 歩)
十月十四日(火)

まだ秋アニメを全部視ていませんが、 現時点で視ているアニメの感想です!(前後編に分けてお送りします!) (異世界ファンタジーが多い感じですが、それは私が異世界ファンタジーから優先的に視ているからです!) (学園ラブコメは後回しにしてます!)(学園ラブコメは、「視たらきっとムカつく」「イラっとする」って先入観があるからです!) (経験則です!) (じゃあ何で学園ラブコメを録画するんだ!) (視ないで文句言うより、視て文句言う方が健康的だからです!)(「文句言うこと」前提かよ!)

【秋アニメの中間考査・前編】

(『機械じかけのマリー』、話題にしといて五点なのかよ!) (【五点】は「これから面白くなるかも知れない、期待値の高い作品」という意味です!) (競馬で言えば「追い込み馬」です!)
  • 終末ツーリング
    • 最初はバイクで旅するご当地紹介的な旅番組かなと思ってましたが、 まさかの近未来SFミステリで、びっくりしました!

  • 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
    • こんなに暴力を全肯定した少女漫画は稀有なんじゃないでしょうか! (「拳で語る悪役令嬢」が主人公です!)

  • 永久のユウグレ
    • 絵が好きです!

『終末ツーリング』をミステリと言う事に違和感を覚える人がいるかもですが、 私の中でのミステリの定義の一つとして、 「謎を読者(視聴者)に提示し、ラスト、もしくは途中で謎が明らかになる」 系は【ミステリ】としています! (特に第一話は、「あれ? どういうこと?」からの「あっ、これ、そういう話なんだ!」 と驚かせる『視聴者騙し』が巧みです!) (提示された「謎」に対し、読者が謎解きを楽しむのが【ミステリ】だと思います!)

『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』は、 各電子書籍サイトで期間限定の無料キャンペーンをやってると思うので、興味のある人はどうぞ! (漫画界では「女子は殴らない」って暗黙の了解というか、風潮があると思うんですが!) (この作品では、クソ野郎は女子だろうが関係なくブン殴ってくれるので、最高に気持ちいいです!) (「女には手をあげない」が紳士とされてますが、「ブン殴りたい女子」っていますよね!)

『永久のユウグレ』はオリジナルストーリーで、原作とか無いんですが、 キャラデザ原案のタヤマ碧先生の絵が好きなので、視てます! (そういえば、たがみよしひさ先生もアニメのキャラデザ原案したことありましたね!) (こらこら、「黒歴史」とか言うんじゃない!)

24日で夢をかなえる
4190日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3940日目)
昨日→今日 − 1.6 kg
通算 + 15.3 kg

手巻き寿司(600 kcal)
カキフライ弁当(600 kcal)
鶏肉鍋(500 kcal)
ハンバーガー(500 kcal)
合計 2200 kcal
運動 DQW(11,886 歩)
十月十三日(月)

関内ホールで行われた 【落合講演会】に行って来ました!

スペシャル・ゲストの英智、荒らし体質 ですね!

☆   ☆   ☆   ☆

今回、落合監督も「ベイスの三浦監督、なんで辞めるの?」とか攻めたトークでしたが、 英智のトークが自由過ぎて、MCを乗っ取られた森繁に
「この組み合わせ(荒木+英智)は二度と呼ばない」
って言われてました!

☆   ☆   ☆   ☆

井上監督を支持している私にしてみれば、 「耳の痛い話」を英智がガンガン振ってました! (藤浪対策で全員左バッターにした話題は、振らないって約束したじゃないか!) (していません)

英智って、 「この話題を振ったら、 炎上目当てで悪口記事を書きたいだけのマスコミの餌食になるかも」 とか全く気にしない、 自由なトークの人でした! (褒めてません!) (森繁の言う通り、「二度と呼ばない」でいいと思います!) (荒木は呼んでいいです!) (英智はダメです!) (面白かったけども!)

24日で夢をかなえる
4189日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3939日目)
昨日→今日 + 0.9 kg
通算 + 16.9 kg

鶏肉鍋(400 kcal)
焼そば(650 kcal)
合計 1050 kcal
運動 DQW(20,393 歩)
十月十二日(日)

秋アニメ、『機械じかけのマリー』の第二回を視ました!


(録画一覧より)
・【右の丸い赤囲み】 いきなり第二回が録画されている
・【左の四角い赤囲み】通常、同じタイトルはフォルダでまとめられる

第一回放送、録画失敗していたー!
(うちのビデオデッキは同時録画は二番組までなので、 単発で録った映画と被ってしまったようです!)

ま、『機械じかけのマリー』は原作コミックスの一巻を持ってるので、 内容は知ってるから、 第一回を見逃したくらい全然気になりませんけど! (『マリー2』(←二代目メイドロボ)って、こんなに早く登場したっけ…?)

☆   ☆   ☆   ☆


【ABEMA】で 『機械じかけのマリー』 (第一回)を視聴しました! (めっちゃ気になってるじゃねーか!)


(『機械じかけのマリー』より)

なるほど。 いろいろエピソードの順番を入れ替えたり端折ったりして、 無駄な部分を削ってるから、『マリー2』の登場が早いんですね! (少女漫画なんて、無駄な部分ばかりですからね!) (何てことを!) (第一話で「好きです!」「私もです!」って言えば、 終わってしまうのが少女漫画です!)

24日で夢をかなえる
4188日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3938日目)
昨日→今日 − 0.9 kg
通算 + 16.0 kg

鶏肉鍋(400 kcal)
カキ弁当(500 kcal)
柿の葉寿司(800 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(17,424 歩)
十月十一日(土)

秋アニメは、まあ録画したやつをゆっくり視ています!
録画してるのは二十五タイトルくらいあって、 まだ十タイトルほどしか視てませんが、 現時点で

終末ツーリング
最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
永久のユウグレ

は、いつもの「百点・五十点・五点の採点方式」で 【百点】 です!


「考えても分からないことは考えない」、いただきました!
(『悪食令嬢と狂血公爵』より)

百点以外のものは、「これから面白くなるかも知れない」やつで、 期待値は高いです! (← 保険) (これ書いとかないと 「あのアニメを上位に挙げないなんて、この人の言うことは全く何ひとつ信用できません!」 って人格を全否定されてしまうので!)

☆   ☆   ☆   ☆

おでかけスライムは【優秀賞】でした!


タモコチャ

今年の夏は例年より歩きませんでした! (だっていつもよりはるかに暑いんだもん!) (このまま夏の気温は上がり続けるのでしょうか!) (一回地球をリセットしたい!)

☆   ☆   ☆   ☆

リセットと言えば、 『異世界おじさん』(殆ど死んでいる)で、 おじさんは人の記憶を消去する能力があり、作中に、
    「スナック感覚で他人の記憶ポンポン消しちゃダメですよ」
    「リセットボタンのあるゲーム機世代の人、みんなこうなの?」
というやり取りがあるのですが、これって、

「最近の若者はゲーム感覚で、リセットボタンを押せば解決すると思っている」
「は? 最近の若者は、リセットボタンのあるゲームなんて知らねえよ。 そんなの知ってるの、お前ら老害だけだよ」

って突っ込みに対するフォローですよね!

24日で夢をかなえる
4187日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3937日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 16.9 kg

海鮮丼(400 kcal)
カツカレー弁当(600 kcal)
焼き鳥(500 kcal)
合計 1500 kcal
運動 DQW(11,253 歩)
十月十日(金)

七十円セール(税抜き)で 『スーサイド・ガール』(中山敦支、全十巻) を購入しました!

久々の魔法少女ものです!
まあ別に、ありがちなストーリーで、全然大したことない内容でしたが、 ところどころドカ泣きしたシーンもあったかな!(← ツンデレ)

まあ『泣いた』=『感動』=『名作』ではないので、 タイトルから想像できるように、 人がばんばん死ぬので、泣きシーンも多いというやつです!


楽し気にリストカットする満天ちゃん
(『スーサイド・ガール』より)

ジャンル的には『魔法少女バトル』ですが、テーマ的には 「自死を否定する派」と「肯定する派」の戦い、 正解のない問いを読者に投げかける、アグレッシヴな作品です!

24日で夢をかなえる
4186日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3936日目)
昨日→今日 + 1.3 kg
通算 + 17.1 kg

カツカレー弁当(700 kcal)
パスタ(350 kcal)
カップ麺(400 kcal)
レバー弁当(500 kcal)
合計 1950 kcal
運動 DQW(1,363 歩)
十月九日(木)

【ABEMA】で 『マジック・メイカー 〜異世界魔法の作り方〜』 (全十二回)を視聴しました!


(『マジック・メイカー』より)

つい最近、有名なアニメで使用され流行語になった言い回しが、 定番ギャグとして使われてました!

■ 『マジック・メイカー』第七話より
    「どうしたんだシオン!」
    「分からないけど、早く逃げなくちゃ!」
    「分かった!」
■ 『マジック・メイカー』第十話より
    「なるほど、よく分からんが分かった!」

☆   ☆   ☆   ☆

□ 有名なアニメ



(『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』より)
(※白い文字部分は本サイトによる加工)

作中でのマチュのセリフ、 「よく分かんないけど… 何か分かった!」が、 ネットではちょっとした【流行語大賞】になりました!

□ 有名な漫画


(『ポプテピピック』(大川ぶくぶ)より)

当時、『ジークアクス』の放送後、ポプ子の顔をマチュの顔に差し替えたコラ画像がネットに蔓延しました!

24日で夢をかなえる
4185日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3935日目)
昨日→今日 − 0.7 kg
通算 + 15.8 kg

鍋(300 kcal)
パスタ(350 kcal)
ステーキ弁当(500 kcal)
カップ麺(400 kcal)
鍋(300 kcal)
パスタ(700 kcal)
合計 2550 kcal
運動 DQW(1,201 歩)
十月八日(水)

新しいモニタを購入しました!


(番組は『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女のかくしごと』)

前のよりひと回り小さくなりました! (そもそも前のが大き過ぎたのです!) (モニタ台とサイズが合ってませんでした!) (サイズは買う前に調べていたのですが、 モニタに「脚」をつけると、台からはみ出すのです!) (え、はみ出してたの?) (はみ出してました!) (それ、いいの?) (よくありません!) (地震とか来たら、倒れるよね?) (倒れます!) (倒れたら、壊れるんじゃないの?) (壊れます!)

今回は適正なサイズのモニタを買いました! (これで壁や屋根が崩れるような大地震が起きても、モニタは倒れません!) (倒れないのであれば、何よりです!) (大地震で全てが破壊され失われても、モニタが無事ならば!) (無事ならば、何だ!)

☆   ☆   ☆   ☆

なお前のモニタは、Switch専用になりました!


(明らかにもて余してる!)

☆   ☆   ☆   ☆

【ABEMA】で 『勘違いの工房主(アトリエマスター) 〜英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話〜』 (全十二回のうち、六話以降)を視聴しました!


(『勘違いの工房主』より)

面白かったです!(←読む価値のない感想)

でもこういう映画やアニメの「感想」って、 自分の好きな芸能人やアーティスト、 信用している(=自分と感性が近い)評論家だから参考にするのであって、 知り合いでも何でもない、何処の誰か分からないアカの他人の感想や批評なんて、 全く読む理由がないですよね!

なのに、自己評価だけは無駄に高いネットのクソ素人が、 映画やアニメ、いっそプロ野球でも、 誰もお前の評論なんて聞いてないのに、 「辛口評論家として自己評価の高い俺が、痛烈な批評してやったぜ! ドヤァ!」 ってイキってるのを見ると、 「この人は、他の人がそういうこと書いてたら自分はどう思うか、 みたいなことを考えないのかな」 「俯瞰的な見方をもっと」
グハァッ!
(↑ ブーメランが突き刺さって喀血した音)

24日で夢をかなえる
4184日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3934日目)
昨日→今日 + 1.7 kg
通算 + 16.5 kg

海鮮丼(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
コロッケ(700 kcal)
天ぷらうどん(600 kcal)
合計 2300 kcal
運動 DQW(106 歩)
十月七日(火)

【ABEMA】で 『勘違いの工房主(アトリエマスター) 〜英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話〜』 (全十二回のうち、五話まで)を視聴しました!


(『勘違いの工房主』より)

いいです!
こういう【すれ違いコント】的な話、好きです!

☆   ☆   ☆   ☆

アニメの【冒険者もの】でいつも思うのは、
オークとかゴブリンとか、雑魚モンスターのキャラデザが雑
なところなんですよね!


ゴブリン(キャラデザが雑)
(『勘違いの工房主』より)


ゴブリン(キャラデザが雑)
(『水属性の魔法使い』より)


ゴブリン(キャラデザが雑)
(『異世界黙示録マイノグーラ』より)

美少女やおっぱいは一所懸命キャラデザするのに、 ゴブリンが雑!

☆   ☆   ☆   ☆

ちょっと気になって検索してみましたが、「ごぶ」のつく苗字は「五分木」さんというのがあり、 『名字由来net』 によると、全国で十人ほどのようです!


(『名字由来net』より)

投稿者のペンネームが!(ご本人さん!?)

24日で夢をかなえる
4182日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3932日目)
昨日→今日 − 1.1 kg
通算 + 14.8 kg

鍋(400 kcal)
カキフライ弁当(500 kcal)
パスタ(350 kcal)
カツカレー弁当(700 kcal)
コロッケ(600 kcal)
合計 2550 kcal
運動 DQW(4,721 歩)
十月六日(月)

異世界おじさん』(殆ど死んでいる、既刊十四巻)を十三巻まで読みました!

えー、何これ、めっちゃ面白い!
こんな面白い漫画が今まで誰にも知られず埋もれていたなんて!(※二〇二二年にアニメ化されています) (知らなかったのは私だけだった!)

☆   ☆   ☆   ☆

あとこの漫画の面白いところで、主人公は十七年も異世界転生していて、 そのあと現代日本の世界線に戻って来るのですが、十七年「浦島太郎状態」で、 その間に時代がいろいろ変わってるっていう、 「タイムスリッパーが時代の違いに驚く」的描写が面白いです!

「異世界転生していた十七年の間に、いろいろ変わった」ことの一部が、 セガサターンの中古ソフトの市場取引価格です!


本作の時系列である二〇一八年当時、『太郎丸』は八万円だったのですね!
(『異世界おじさん』より)

中古ソフトの値段・八万円を「安値で手に入れられて良かったよ」と言った異世界おじさんは、 現代の常識人たる若者に「無駄遣いするなよ!」って叱られるのですが!


(『駿河屋』公式サイトより)

異世界おじさんの判断は正しかった!(今は十六万円です!)

24日で夢をかなえる
4182日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3932日目)
昨日→今日 + 1.2 kg
通算 + 15.9 kg

鍋(400 kcal)
ハンバーガー(450 kcal)
鍋(400 kcal)、冷やし中華(800 kcal)
合計 2050 kcal
運動 DQW(1,162 歩)
十月五日(日)

十月の花ゆめ新刊、 『猫にワガママ』(藤原ヒロ、一巻)を読みました!

猫にしても犬にしても思うのですが、 人語を解したり、人語を喋る犬猫は相当厄介だと思います! (ぜんぶ見られてますからね!)

だから本コミックスの作者あとがきの 「猫原理主義な私、本当は橘くんには常に完全猫でいて欲しいし、 むしろ言葉も話さない猫がいい。 しかしそんなわけにはいかないので〜」 ってお気持ち、分かります!! (犬猫には全ての秘密を握られています!) (喋られたら破滅です!)

☆   ☆   ☆   ☆

機械じかけのマリー+』(あきもと明希、一巻)を読みました!

こちらは「メイドロボットのふりをしている人間」が出て来て、 ご主人様はマリーをロボットだと思っているから(犬猫のように)ありのままの自分をさらけ出すんですが、 実はマリーは人間で、ご主人さまの恥ずかしい姿や恥ずかしい言動を全て知ってる、 みたいな話です!

今はPCや携帯のカメラを使って「逆のぞき見」が出来る世の中なので、 似たようなことはきっとどこかで起きていて、 私も部屋で何かするときは最低限、 PCと携帯の内臓カメラを目隠しした状態にしてからにしています!

24日で夢をかなえる
4181日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3931日目)
昨日→今日 − 0.8 kg
通算 + 14.7 kg

カキフライご飯(450 kcal)
ハンバーガー(450 kcal)
焼き鳥(1000 kcal)
カキフライ(600 kcal)
合計 2500 kcal
運動 DQW(14,734 歩)
十月四日(土)

十月の花ゆめ新刊、 『転生悪女の黒歴史』(冬夏アキハル、十七巻)、 『転生悪女の黒歴史 番外編集』(冬夏アキハル、二巻) を買いました!

周りには秘密にしてますが、実は私は 【転生もの】【悪役令嬢もの】ってジャンルが好物で、 電子コミックで毎月【転生もの】【悪役令嬢もの】を中毒患者のように買い漁って&読み漁っています! (ナイショですよ!) (世間が私に対して持ってるイメージを変えてはいけない!) (私は 「クールなイメージ」 「『堕落論』(坂口安吾)とか読んでそう」的なイメージで通っているはずなので!)

で、そういう私が私のイメージとはかけ離れたジャンル(=悪役令嬢もの)にハマったきっかけと言ってもいいかも知れない作品が、 『転生悪女の黒歴史』です! (第一巻の発売は二〇一八年ですが、 後続に出て来る数多の同ジャンルの作品に全然負けてないと思います!)

☆   ☆   ☆   ☆

いいところは一個や二個じゃない、百個くらいあるのですが、 私が「ここがいい!」と思うその一部を、挙げてみますね!

(一)絵柄が自由


ヒロイン
(『転生悪女の黒歴史 番外編集』より)

少女漫画なのに、こんなに雑に描かれたヒロインがいたでしょうか!
連載開始から八年くらい経つのに、自由な絵柄が変わりません!

(二)手書き感

最近の漫画って、背景に限らず細かいところは【お絵かきソフト】に任せたり、 アシスタントに任せる場合が多いと思うのですが、 確認したわけではないですが、 アキハル先生は「ぜんぶ自分で手書きで描いてる」ような雰囲気があります!


本棚のフリーハンド感!
(『転生悪女の黒歴史 番外編集』より)

定規とか、積極的には使ってないですよね!(パースとかもそんな気にしてない感じです!)
何というか、絵に「あたたかみ」があるんですよね!

ちょっと私の拙い言い回しで誤解を受ける事もあるかも知れませんが、 最終的には「私はこの作品が、好き好き大好きですよ!」ということを言いたいのです! (好きじゃなければ単行本を買い続けません!)(いわんや番外編まで!)

☆   ☆   ☆   ☆

「手書き感」といえば、 (いま冬夏アキハル先生のアナログ作画をベタ褒めしたばかりなのに)それとは逆の話になるんですが、 私、以前にとある人気漫画家さんの展示会に行って、 そこで『先生の仕事風景』って動画を鑑賞したのですが、 その先生が【お絵かきソフト】を使って、 写真を取り込んで、 それをそのままイラスト風に(【お絵かきソフト】のツールで)デジタル変換して、漫画の背景に組み込んでいるのを見て、普通に
「すごい!」
「今の漫画って、こうやって描くんだ!」
「俺もこれ、やりたい!」
と思って、それきっかけで【お絵かきソフト】を購入しました!

最近、どこかの元漫画家(現イラストレーター)の人が、 「写真をトレースして描いた絵なんて、プロじゃない!」 ってネットですごい叩かれてるのを見て、
「いやいや、トレースは『技術』だろう」
「いま問題になってるのは肖像権とか著作権の話で、『写真のトレース=悪』って話じゃないだろう」
と思いました!(時事ネタ)

☆   ☆   ☆   ☆

あと、肖像権とか著作権の問題で叩いているのに、 過去の江口作品の画像を、(おそらく誰の許可も得ず)SNSに普通にアップしている人に、
「えっ、いま著作権とか、画像の無断使用の話をしてるんだよね?」
って思いました!(あっ、「江口」って言っちゃった!)

24日で夢をかなえる
4180日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3930日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 15.5 kg

ハンバーガー(450 kcal)
冷やし中華(700 kcal)
ハンバーガー(350 kcal)
合計 1500 kcal
運動 DQW(21,565 歩)
十月三日(金)

秋アニメ、 『ある日、お姫様になってしまった件について』の初回放送(一〜三話) を視聴しました!


(『ある日、お姫様になってしまった件について』より)

オープニングを視たときは 「お、『女王陛下のプティ・アンジェ』か?」 と思いました!

ちょっとタイトルと内容が合ってない気がしますが (今のところ、主人公は最初からお姫さまとして生まれて来るので、 「ある日、お姫さまになってしまった」わけではないです!) (現時点では、転生云々の話は出て来てないです!)、 今後の展開で「ああ、なるほど! このタイトルはそういう意味だったのか!」って事があるのかも知れません!

☆   ☆   ☆   ☆

【例】

お姫様が十五歳になって社交界デビューし、 ダンス相手のイケメン貴族の足を踏んで、ひっくり返って気絶して、 起きたら
「い…、入れ替わってるぅ!?」

(ここでタイトル画面、『ある日、お姫様になってしまった件について』) (実は主人公はイケメン貴族の方だった!) (ここで一期終了) (タイトルの意味がラストシーンで明らかになる、ってのはミステリでありがちです!)

24日で夢をかなえる
4179日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3929日目)
昨日→今日 + 1.4 kg
通算 + 16.0 kg

サラスパ(350 kcal)
トースト(400 kcal)
カツカレー弁当(700 kcal)
ハンバーガー(450 kcal)
ハンバーガー(350 kcal)
合計 2250 kcal
運動 DQW(0 歩)
十月二日(木)

断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す』 (北国良人+楢山幕府+えびすし、既刊七巻)を読みました!

「成長期って、成長するよね!」
という事を 再確認しました!


王太子殿下、十四歳
(『断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す』より)


王太子殿下、十五歳
(『断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す』より)

十四歳の頃は小学生って言っても通じるくらい幼な顔だったのに、 十五歳になったら邪悪なオッサン顔に! (眉毛もすごい太くなった!) (成長し過ぎです!) (でも、成長期って、そういうものなのかも知れません!)

☆   ☆   ☆   ☆

あと私、この手の【悪役令嬢もの】では、 「悪役令嬢と専属メイドの、ほんわかエピソード」 が大好物です! (悪役令嬢は悪役令嬢を演じてますが、 専属メイドだけは「お嬢様は本当はいい人」って事を、知ってるってのがイイ!)


悪役令嬢の専属メイドのプロフィール
(『断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す』より)

このお話に出て来る悪役令嬢の専属メイドは元貴族で、 「実家が破産しなければ、器量のいい娘だった」 って扱いなのですが、ここで 「器量」 って言葉の意味を、考えてしまいます!

☆   ☆   ☆   ☆

「器量」って、私の認識では「気が利く、気遣いが出来る、家事全般に秀でてる」って意味ですが、 マンガの世界では「美人さん」みたいに扱われてる事も認識してます!

「器量よし」って、昔は 「顔とか見た目は置いといて、心が綺麗で優しい、加えて家事能力に優れている」 って意味だったのに、今は「家事は下手だけど、顔だけはいい」って意味になってる気がします!


(google検索より)

ネット辞書でも、「見た目は関係なく、能力のある人」と 「能力は関係なく、ただ見た目だけいい人」の二種類の意味があって (※文脈的に補足しました)、 両者は真逆です!

時代の流れとともに言葉の意味が変わっていくのは致し方ない事ですが、 もともと「見た目に関係なく、能力のある人」という意味の言葉が、 「能力はないけど、見た目がいい人」に変わっていくのは、忸怩たる思いがありますね!

「私は、器量のいい娘が好きです!」ってのも、意味が違ってきます!

24日で夢をかなえる
4178日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3928日目)
昨日→今日 + 0.8 kg
通算 + 14.6 kg

焼鮭弁当(500 kcal)
チャーハン(450 kcal)
カキフライ(350 kcal)
焼鳥(450 kcal)
合計 1750 kcal
運動 DQW(3,510 歩)
十月一日(水)

コイン増量キャンペーン、やってました!


(【Amebaマンガ】より)

今回は月末じゃなく、月初だったのか! (半期決済の都合上?) (それともやっぱりシンエンペラーが勝てないせい?)

☆   ☆   ☆   ☆

という事で、『悪役令嬢の怠惰な溜め息』 (ほしの総明+篠原皐月+すがはら竜、既刊九巻)を買いました!

(反省してないじゃないか!) (「十月はちょっと浪費を控える」じゃ無かったのか!) (天からのメッセージはどうした!) (あー、あー、聞こえなーい)

24日で夢をかなえる
4177日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3927日目)
昨日→今日 − 0.9 kg
通算 + 13.8 kg

うどん(350 kcal)
春雨サラダ(150 kcal)
煮魚弁当(500 kcal)
春雨サラダ(150 kcal)
トースト(600 kcal)
うどん(350 kcal)
春雨サラダ(150 kcal)
合計 2250 kcal
運動 DQW(3,350 歩)