五月三十一日(土)

修理に出していたカメラが帰って来ました!

修理費用、約四万円。


「ショップの五年保証に入っとくんだった…」


購入価格は五万三千円なので、 「修理代四万は高い!」「新品を買った方がいいのでは?」と思うでしょう!


購入当時の価格

でもこのカメラ、いま買うと十万円くらいするんですよ!


(google検索結果)

ちなみにCanonショップでの公式価格は、六万六千円です!


Canonショップの販売価格

なんで「安売り店の方が高い」という逆転現象が起きてるかというと、 Canonショップでは現在この機種「在庫なし」「納期未定」なんですね! (生産が追い付かず、受注を停止しています!)

新規入荷の目途が立たないから、 在庫を持ってるショップが(売れ残りを)高値で販売しているというわけです!


安売り店「へっへっへ、こちらも商売ですんで…」

24日で夢をかなえる
4059日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3809日目)
昨日→今日 − 1.1 kg
通算 + 14.1 kg

カツカレー(800 kcal)
フライ弁当(500 kcal)
ミニラーメン(150 kcal)
合計 1450 kcal
運動 DQW(0 歩)
五月三十日(金)

え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?』 (伊於+下城米雪+icchi、既刊四巻)を読みました!

社内システム全てワンオペしている有能な社員が解雇される話です! (タイトルだけで「その後、どうなるか」が想像できますが、 その通りの流れになります!) (読者の期待を裏切らないのはいいことです!)


(『え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?』より)

分かります!

大事なのは理屈や正論ではなく、愛です! (「正論パンチは痛いだけ」は名言です!) (たとえ正論でも、誰も幸せにならないなら、それは悪行です!) (求められてるのは、正論パンチではなく愛です!)

24日で夢をかなえる
4058日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3808日目)
昨日→今日 + 0.8 kg
通算 + 14.1 kg

カレー弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
煮魚弁当(500 kcal)
合計 1300 kcal
運動 DQW(2,977 歩)
五月二十九日(木)

神宮球場に行って来ました!


五月は Go! Go! スワローズ!


球場に到着した時点で四点リード!
(え、何これ…? 夢…?)


先発は長身・マラー、略して長マラ!


俺たちの大島が久々のスタメン!
(私が見てないところで安打を打ったみたいです)


試合は完封勝利でした!
(マラーが七回まで長持ちしました!)
(すごい持続力です!)


胸を張って引き上げるイケメン監督
(自分に声援を送る観客を確認しつつの、キメ顔)


(お立ち台に)ビンビンに立った長マラ

神宮で連勝なんて久々です! (一戦目の川越の打球がホームランだったら三連勝でした!)

☆   ☆   ☆   ☆


五月は Go! Go! スワローズ!


五月は五勝! スワローズ!

24日で夢をかなえる
4057日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3807日目)
昨日→今日 − 1.3 kg
通算 + 13.3 kg

カレー弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
カツ弁当(600 kcal)
居酒屋(1000 kcal)
合計 2400 kcal
運動 DQW(8,115 歩)
五月二十八日(水)

神宮球場に行って来ました!


傘が吊るし上げにされてました!


先発は「ソフバンでは育成・中日では一軍」、みうみう!


負け投手にはならない男・みうみう
(六イニングを投げ切ったことがないのに、負けてない)
(いつも六イニングを投げ切っても勝ちがない金丸の逆!)


勝ちました!
(ドアラは監督の後ろなんだ…!)


ヒーローインタビューはウザバヤシ


ウザバヤシに絡むウザドアラ

☆   ☆   ☆   ☆

おでかけスライムは【最優秀賞】でした!


タモモクロス

いつからかスマホのスクショの仕様が変わって、画面まるまるのハードコピーではなく、 時間とかバッテリーとかの「当該アプリと関係ない表示」 がショット出来なくなりました! (時間表示とかあった方が私は好きなのですが!) (アリバイ作りになるし!) (「楽天モバイルのアンテナ立ってない、ウケる」とか自慢できるし!)

24日で夢をかなえる
4056日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3806日目)
昨日→今日 + 1.0 kg
通算 + 14.6 kg

煮魚弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
フライ弁当(600 kcal)
居酒屋(1000 kcal)
合計 2400 kcal
運動 DQW(11,067 歩)
五月二十七日(火)

神宮球場に行って来ました!


今日のカメラは久々のP1000です!
(使い方をすっかり忘れてて難儀しました!)
(まあオートなんですが、Canonとちょっと操作が違ってて!)


令和では珍しいワインドアップピッチャー・金丸


ドアラさんもいらしてました!
(つば九郎の人形で遊んでました!)


試合はこんな感じです!
(川越のツーランをナマで観たはずですが、結果は何故か一得点でした!)
(神宮マジック! 得点が消える!)

24日で夢をかなえる
4055日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3805日目)
昨日→今日 − 0.3 kg
通算 + 13.6 kg

カレー弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
フライ弁当(600 kcal)
居酒屋(1000 kcal)
合計 2400 kcal
運動 DQW(10,916 歩)
五月二十六日(月)

録り溜めしていた春ドラマ、 『失踪人捜索班 消えた真実』の第一回を視ました!


(『失踪人捜索班 消えた真実』より)

「失踪ネタだけで、一クールやれるの?」 「クジャクみたいに、前半は面白かったのに、終盤で一気にダレて、ゴミドラマになるんじゃないの?」 と思いましたが、なかなかどうして、 工夫されています!(クジャクの悪口を言うな)

第一回の(高嶋政伸が行方不明になる)失踪事件で、

「この失踪に事件性はない、と警察は判断しているようだ!」
「何だって!? そんなバカな!」
「警察は頼りにならない!」

と、動いて駆け回って独自に調査した結果、 「事件性は無かった」(=警察の判断通りだった) ってオチがとても良かったです!

あと思ったのは、小泉孝太郎さんって、ちゃんとした俳優さんだったんですね! (【長嶋一茂的なポジションの人】だと思ってました!) (ドラマでは普通に演技していて、俳優として違和感なかったです!) (小泉孝太郎さんには大変失礼しました!) (← そのお詫びが、長嶋一茂に対し大変失礼なことになってる!)

『失踪人捜索班 消えた真実』は、面白いです!
この春ドラマで、私のおすすめナンバーワンです!

☆   ☆   ☆   ☆

録り溜めしていた春ドラマ、 『あなたを奪ったその日から』の第一回を視ました!


(『あなたを奪ったその日から』より)

めっちゃ面白いです!

オープニングで「おいおい、子供を殺すシーンとか、アメリカでは禁止なんだよ?」 と思ってドキドキしました! (アメリカ映画では、子供が殺されるシーンとか、子供が犯罪行為を行うシーンとか、 コンプライアンスで出来ないと聞いています!)(ネットの受け売りですが!) (「アメリカがやってるから、日本もやるべきだ!」とか思考停止のアホな事は思いませんが、 「理由があってやってること」に関しては、その理由と効果を考える事は、 時間の無駄ではないと思っています!) (たとえフィクションの世界でも、「子供が犯罪に関わるのは好ましくない」って理念なのでしょう!) (それを支持するかどうかは置いといて、 そういう考え方(教育方針)もあるのだろう、と理解はします!)

北川景子さんの出演作品は映画でしか知らないですが、 テレビドラマなのに変わらぬクオリティを発揮してますね! (お前、テレビドラマを映画より下に見ているだろ!>俺) (いや、モノによります!) ((予算の低い)テレビドラマよりクソなクオリティの、(予算の高い)映画もあります!) (・・・・・・・)(よし!実名を上げなかったな!)(えらいぞ、俺!)(成長したな!) (ここでうっかり「福田監督の全作品」とか失言したら、ファンの人にすごい怒られるからな!) (よく我慢した!)(よく実名を挙げなかった!)

『あなたを奪ったその日から』は、面白いです!
この春ドラマで、私のおすすめナンバーワンです!

☆   ☆   ☆   ☆

録り溜めしていた春ドラマ、 『夫よ、死んでくれないか』の第一回を視ました!


(『夫よ、死んでくれないか』より)

「勢いで結婚してしまったけど、もう別れたい」 「いっそ夫が死んでくれたらいいのに」って話で、主演が安達祐実なんですけど、

えっ、井戸田(ハンバーグ師匠)への犯行予告ですか?

と思いました! (ちなみに私、中日ファンのくせに、 スピードワゴン井戸田が何で「ハンバーグ師匠」 って呼ばれているのか、その理由を知りません!) (たぶんナゴヤのローカル番組でのネタなんですよね?) (じゃあ知らなくていいです!) (それを知ったところで、私の今後の人生において何の役にも立たない無駄な知識だと思うので、 皆さんも教えてくれなくていいです!)

ドラマは、サスペンスだと思って視ていたら、 「えっ!?これ、コメディだったの!?」ってひっくり返す感じが、とても良かったです!

『夫よ、死んでくれないか』は、面白いです!
この春ドラマで、私のおすすめナンバーワンです!

24日で夢をかなえる
4054日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3804日目)
昨日→今日 − 0.1 kg
通算 + 13.9 kg

おにぎり(600 kcal)
おにぎり(600 kcal)
ワンタンスープ(120 kcal)
煮魚弁当(600 kcal)
合計 1920 kcal
運動 DQW(1,306 歩)
五月二十五日(日)

…さーて、そろそろ、録り溜めしていた春ドラマでも視ようかな!

24日で夢をかなえる
4054日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3804日目)
昨日→今日 − 0.6 kg
通算 + 14.0 kg

おにぎり(600 kcal)
おにぎり(600 kcal)
ワンタンスープ(120 kcal)
惣菜パン(900 kcal)
合計 2220 kcal
運動 DQW(22,231 歩)
五月二十四日(土)

イオンシネマ座間で 『岸辺露伴は動かない 懺悔室』を観ました!

舞台挨拶中継付きの回でしたが、玉城ティナの
「クランクアップのとき、私だけ顔がヘブンズ・ドアでした」
って話が面白かったです!


顔がヘブンズ・ドア
(『岸辺露伴、ルーヴルへ行く』(二〇二三年)より)

あれってCGじゃないんですね!

24日で夢をかなえる
4053日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3803日目)
昨日→今日 + 0.6 kg
通算 + 14.6 kg

惣菜パン(900 kcal)
フライ弁当(500 kcal)
餃子弁当(500 kcal)
合計 1900 kcal
運動 DQW(23,221 歩)
五月二十三日(金)

私はループ七回目の人生なので明日のトーチュウ一面が分かるのですが、 中日が二試合連続完封マケのため、一面は相撲になりました! (大の里という力士の横綱昇進がほぼ確らしく、 ダービーはサトノシャイニングが怪しいです!) (ループ七回目なのにダービーの結果は知らないのか!)


トーチュウ一面(五月二十四日付)

なお、トーチュウでドラゴンズの記事以外が一面トップを飾ったのは、今シーズン四度目です! (前日に試合があったにも関わらず、は二度目です!)


ドラゴンズ記事以外のトーチュウ一面
(二〇二五年シーズン開幕以降)

ちなみに「嵐、解散」のときはNHKマイルの週で、

「ア」ドマイヤズーム、「ア」ルテヴェローチェ
「ラ」ンスオブカオス
「シ」ョウナンザナドゥ

を買おうとしてました! (買おうとしたというか、実際買いましたが!)


▲△四頭の説明がいっさい無い予想

その後、「新教皇・レオ十四世誕生!」のニュースが飛び込んできて、 予想を修正、「アラシ予想」は闇に葬ったわけです!

24日で夢をかなえる
4052日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3802日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 14.0 kg

カレー弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
フライ弁当(500 kcal)
ラーメン(500 kcal)
カレー弁当(700 kcal)
合計 2500 kcal
運動 DQW(3,814 歩)
五月二十二日(木)

花ゆめコミックスの五月新刊、 『雨の皇子と花の贄』(もといも、一巻)を買いました!

【感想】本の中に面倒くさいもの入ってた。

しおりかな、と思ったら、電子タグでした!

「商品管理用にRFタグを利用しています。小さいお子さまなどの誤飲防止に御留意ください」
「RFタグは『家庭系一般廃棄物』となります。 廃棄方法は、お住まいの自治体の規則にしたがってください」

うわぁ、面倒くせぇ…。 (電子タグは、 「主要材料が紙であれば可燃ごみ、プラスチックであればプラスチックごみ、 自治体によってリサイクルごみ」 だそうです!) (町田のホームページには、(探し方が悪いのか)記載が見当たりませんでした!) (しおりとして使うので、捨てないからいいですけど!)

なんで本カバーにバーコードついてんのに、わざわざ電子タグを…? と一瞬思いましたが、段ボールや買い物かごに入ってる状態のときとか、 ピッて一括チェックできるんですね、きっと。 (ユニクロのレジと同じ仕組みか)(← 気にしないでタグ捨ててた)

24日で夢をかなえる
4051日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3801日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 13.9 kg

カレー弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
餃子弁当(500 kcal)
フライ弁当(500 kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(1,275 歩)
五月二十一日(水)

むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』(天獅子悦也) は十六巻まで読みました!

私が好きなのは、十五巻・第百二十四話〜百二十六話『すっぴん』というエピソードです!


(『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』より)

プロ雀士の潤子さんは強いのですが口下手で、 自分がどうしてそういう打ち回しをしたのか、言葉で上手く説明できません! 安永プロはそれを「言葉で表現できないやつはプロとは呼べない」と説教するのです!

そうそう! 競馬予想も野球の采配 も同じです!

「なんとなく」「雰囲気で」采配するのは素人のやる事だし、 「本命B、対抗@、3連複流しでFGHへ」 なんてのは「予想」とは言えません! (言葉で説明できないのはプロ失格です!)

今の若い人は知らないと思いますが、昔、鈴木淑子さんという競馬予想のプロがいて、 その人の予想は一貫性があり、説得力があったものです!
「だって、名前が素敵なんですもの」

そういう意味で、最近のテレ東およびフジの競馬中継の連中は全然ダメです! (理由も説明できないくせに、当たったときは自慢ばかりです!)

24日で夢をかなえる
4050日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3800 日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 13.9 kg

餃子弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
カレー弁当(500 kcal)
カップ麺(400 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(2,005 歩)
五月二十日(火)

【御無礼の日】限定、 『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』(天獅子悦也)を一円セールで購入しました!


今日だけ一冊一円セールです!

☆   ☆   ☆   ☆

「御無礼」というのは、主人公の「人の鬼と書いて傀(カイ)」が、 ターゲットから和了りを決めた際に発する決め台詞です! (敗者に鞭打つ、本当に御無礼です!)


(『むこうぶち 高レート裏麻雀列伝』より)

麻雀も競馬も所詮ギャンブルなので、いろいろ共通点があって面白いですね!


メインレース前に軍資金を溶かす人


学習せず同じ負け方を繰り返す人


メインレースに負けたのに、最終まで引っ張る人

麻雀も競馬も「内輪でお金が回るギャンブル」って点で共通ですが、 麻雀の場合は知り合いからカネをむしり取る(むしり取られる)側面があるのに対し、 競馬は見知らぬ他人からおカネをいただく(いただかれる)ところが、 私が(麻雀よりも)競馬の方が好きな理由のひとつです!

24日で夢をかなえる
4049日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3799 日目)
昨日→今日 − 0.1 kg
通算 + 13.7 kg

餃子弁当(500 kcal)
カレー弁当(500 kcal)
カップ麺(400 kcal)
合計 1400 kcal
運動 DQW(2,682 歩)
五月十九日(月)

岸辺露伴は動かない』(荒木飛呂彦、三巻)を読みました!

今週公開の映画に合わせて、 映画の宣言を兼ねた新刊発売と思われます! (いいと思います!) (たぶん『ジョジョ』のスピンオフの劇場版に関しては、 「映画の宣伝」より「単行本の宣伝」の方が、広告効果があります!) (ジャンプ読者なんて日頃から映画とか見ない、 家の中でマンガ読んでる自宅警備員ばっかりですからね!) (← どうしてお前はジャンプ読者を敵に回そうとする!)

☆   ☆   ☆   ☆

このタイトルって、 「露伴先生は常に傍観者で、自分から動くのが嫌い」という意味 (『ジョジョ』本編でも露伴先生は 【基本的には何もしたくない人】なので!) (だから『岸辺露伴は動かない』ってタイトルなのでしょう!) だと思ってたんですが、 作中でセルフ突っ込みをしてました!


『岸辺露伴は動かない』ってタイトルに対するセルフ突っ込み!
(『岸辺露伴は動かない』より)

コロナ禍で「不要不急の外出禁止」になったときのエピソードです! (タイトルとは裏腹に、いつも露伴先生ってアクティブに動いてますよね!)

☆   ☆   ☆   ☆

設定上は「動くのが嫌い」な露伴先生ですが、 コロナで外出禁止になった事にめっちゃ怒ってるのが面白かったです! (ルール(=空気感染予防のためのマスク着用)を守った上で外出したら、

自分はルールを守っているのに、 「他の人は息を撒き散らしている」描写

があって、 荒木先生の不満が伝わって来ます!)


「他の人は息を撒き散らしている」描写
(『岸辺露伴は動かない』より)

この一コマで、「マスクしてりゃあいい、ってもんじゃないよ!」 「ルールの意味が分かってるのか!」 という意思(=荒木先生の怒り)を感じます!

コロナ禍のとき、同じような人をいっぱい見ました! (携帯電話で、「喋るときだけマスク外すバカ」とか!) (電車で「くしゃみをするときだけ、わざわざマスクを外してくしゃみするバカ」とか!) (マスクの意味が分かってない!)

24日で夢をかなえる
4048日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3798 日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 13.8 kg

煮魚弁当(500 kcal)
サラスパ(300 kcal)
カレー弁当(500 kcal)
カップ麺(400 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(5,452 歩)
五月十八日(日)

掟上今日子の備忘録』(西尾維新+浅見よう+VOFAN、全五巻)を読みました!


(『掟上今日子の備忘録』)より

分かります!
私も少女漫画コレクターなので、

「ウソだろ…。こんな男子が実在するとか、読者が勘違いしたらどうするんだ…」

とよく思います! (少女漫画は大人になってから読むもので、少女は読んじゃいけません!)

24日で夢をかなえる
4047日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3797 日目)
昨日→今日 − 0.3 kg
通算 + 14.0 kg

惣菜パン(600 kcal)
かき弁当(500 kcal)
サラスパ(350 kcal)
合計 1450 kcal
運動 DQW(16,471 歩)
五月十七日(土)

ちょうど最近、『金曜ロードショー』で 【三週連続コナン祭り】が放送されたばかりなので、確認しました!(← 厄介な感じのクレーマー)


三週連続コナン祭り!


否定以外の「いや」の使用例(一)
「いや〜、彼女にはしょっちゅう世話に…」
(『十四番目の標的(ターゲット)』(一九九八年)より)


否定以外の「いや」の使用例(二)
「いやぁ、アフロディーテといえば美と愛の女神」
(『水平線上の陰謀(ストラテジー)』(二〇〇五年)より)


否定以外の「いや」の使用例(三)
「そうですか。いや、これは突然、失礼しました」
(『百万ドルの道標(みちしるべ)』(二〇二四年)より)


放送された劇場版『コナン』の三本、全てで 否定以外の「いや」の使用例が確認されました!

こういうセリフを聞いたとき、東北以外の人は 「どうして毛利探偵は否定から入るんだろう?」って思うの?

24日で夢をかなえる
4046日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3796 日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 14.3 kg

カップ麺(400 kcal)
煮魚弁当(500 kcal)
サラスパ(350 kcal)
合計 1250 kcal
運動 DQW(15,727 歩)
五月十六日(金)

録画していた『天河伝説殺人事件』(一九九一年)を視ました!


「よし、わかった!」の人が出てました!
(『天河伝説殺人事件』より)


完全にネタとして使ってる!
(元ネタは市川崑監督『金田一耕助シリーズ』)

☆   ☆   ☆   ☆

こないだネットで、「否定以外の意味で『いや』をつけるのは東北弁」という説を見て、
「いや、そんなことは無いだろ」(←こちらは否定の意味での「いや」)
と思ったのですが!


「いやぁ、私を信じてほしい」
(『天河伝説殺人事件』より)

ほらほら! 普通に否定以外でも「いや」って使うじゃんか! (市川崑監督が全国上映の映画で使っているよ!)


(TWitter検索より)

毛利小五郎も「いやー、しかし、まあ、なんですなー!」とかよく言ってるイメージがあります!

24日で夢をかなえる
4045日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3795日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 14.1 kg

フライ弁当(500 kcal)
焼そば(300 kcal)
カレー弁当(500 kcal)
カップ麺(400 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(1,123 歩)
五月十五日(木)

エスパー魔美』(藤子・F・不二雄、全五巻)を読んでいます!

コメディ・SF・ミステリ・恋愛・人生論・お色気、 全て詰め込まれたヒューマン・エンターテイメント作品です!


動物語を解する魔美のパパ
(『エスパー魔美』より)

藤子作品は基本、小学生向けのものが多いんですが、 こちらはちょっと中高生以上、大人向けなんですよね!

私もエスパーになりたいと思いました!(←感想が小学生)

24日で夢をかなえる
4045日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3795日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 14.3 kg

サラスパ(350 kcal)
天丼セット(600 kcal)
カップ麺(400 kcal)
カレーライス(500 kcal)
合計 1850 kcal
運動 DQW(2,524 歩)
五月十四日(水)

【業務連絡】

最近、私の日記に埋め込んだ YouTube動画が 「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください」 とのエラーメッセージが出て再生できない、という事象が発生、 ネット検索したところ、Chromeで 「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「サードパーティの Cookie をブロックする」 にする事で解決しました!

→ 参考サイト『Youtube埋め込み動画がエラーで再生できない時の解決法

業務連絡は以上です!

☆   ☆   ☆   ☆

【業務以外の連絡】

上林の母親のキムチ店は、以下になります!


(上林のインスタグラム(@seiji.uebayashi)より)
(「さいたま」「町谷」「オンマのキンパ」で検索できます!)

業務以外の連絡は以上です!

24日で夢をかなえる
4044日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3794日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 14.5 kg

フライ弁当(500 kcal)
天ぷら弁当(600 kcal)
鶏マヨサラダ(350 kcal)
合計 1450 kcal
運動 DQW(0 歩)
五月十三日(火)

【ABEMA】の無料配信で 『小市民シリーズ シーズン1』(全十話) を視聴しました! (いま地上波で放送中のやつは「二期」ですが、こちらは「一期」になります!)


(『小市民シリーズ シーズン1』より)

一期は、以前に配信で第一話だけ視ているのですが、 そのときは「軽い青春学園ミステリかな?」と思って、 感想も「女の子がかわいい」(意訳:「ミステリとしてはちょっと…」) くらいで二話以降は視なかったのですが、 地上波でシリーズ二期の 『秋季限定栗きんとん事件』を視て、 このシリーズの面白さはそこ(=ミステリ(トリック)の深さ)じゃない、 と気付き、腰を落ち着けて視ようと思ったわけです! (このシリーズの面白さは、主人公(=小佐内さん)の凶悪さです!)

☆   ☆   ☆   ☆

【ABEMA】の無料配信で 『ざつ旅』 の第一回を視聴しました!


(『ざつ旅』より)

旅レポート漫画のアニメ化です!
「すごい面白い!」ってわけではないのですが(←言わなくていいやつ)、 私もドラクエウォーク絡みで割とあちこち旅に行ってるので、 「ここ知ってる!」「行ったことある!」って感じを共有したくて視ています!

こちらも地上波で現在放映中で、テレビ放送は第三回から視聴していますが、 第一回では羽黒山(山形県鶴岡市)に行ってると風の噂で聞いて、 配信で確認というわけです! (私が羽黒山に行ったのなんて、小学生のときとかですけどね!)

【結論】羽黒山、行ってなかった!

アニメで訪れていたのは、福島にある羽黒山でした! (えー、山形の羽黒山の方が全国的に有名なのに、 なんで福島のくせに羽黒山を名乗ってんの?) (「福島のくせに」って言うな)


ニセ羽黒山

なんか鶴岡(旧・羽黒町)の羽黒山の姉妹神社みたいですが(姉妹神社とは)、 羽黒山の「羽」は「出羽国」の「羽」でしょーが。福島、出羽国じゃないでしょーが。 (千葉の「東京ディズニーランド」みたいなものか)

24日で夢をかなえる
4043日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3793日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 15.0 kg

フライ弁当(500 kcal)
冷やし中華(450 kcal)
スパゲティ(300 kcal)
グラタン(300 kcal)
天丼セット(650 kcal)
合計 2200 kcal
運動 DQW(1,200 歩)
五月十二日(月)

小市民シリーズ 秋期限定栗きんとん事件』が「解決編」に入りました!

先日、春アニメの中間考査で『小市民シリーズ』に五十点をつけましたが、 解決編に入ってめっちゃ面白くなっています! (やっぱりミステリは謎解きまで見ないと、面白いかどうかの判断ができません!)

解決編が「ええええ!?」って内容だったので、あらためて初回から視聴しなおして、 序盤のこのやりとりが伏線だということに気づきました! (初見のときは何も思わなかったんですが!)


瓜野「どこかに『瓜野高彦は船戸高校にいました』と、そういう跡を残したい」
(『小市民シリーズ 秋期限定栗きんとん事件』)より


小佐内「きっと雪の降った朝、一番に道を出て、足跡をつけていくような気分?」


「それで、他の人がもう足跡をつけられないように」


「全部、雪かきしちゃうの」


瓜野「なんのために?」


小佐内「え? だから他の人がもう足跡をつけられないように」

小佐内さんが皮肉を言ってるのに、「なんのために?」って聞いてしまう瓜野くんだから、 解決編であんな酷い事になってしまったんですね!

24日で夢をかなえる
4042日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3792日目)
昨日→今日 − 0.4 kg
通算 + 14.8 kg

おにぎり(780 kcal)
パスタ(400 kcal)
うなぎ弁当(500 kcal)
おつまみセット(600 kcal)
合計 2280 kcal
運動 DQW(2,853 歩)
五月十一日(日)

ハズレ馬券自慢をします!


三連単フォーメーション
(一着・三着固定の、二着馬総流し)


ゴール板前(二着・三着は写真判定)

結果は「11番→10番→3番」だったのですが、 もし二着と三着が逆だったら!


最終オッズ

「18225.3」っていうのは、つまり
「100円が182万2530円になってた」
という事です!

ああっ、ユタカさん、頑張り過ぎ!!


レース結果

☆   ☆   ☆   ☆


(『メダリスト』(つるまいかだ)より)

しかし勝った松山が「ゴールを過ぎても勝ったか負けたか分からなかった」って言ってましたが、 そりゃそうだ、ゴールの瞬間、前を見てない!(ユタカはちゃんと見てる)

24日で夢をかなえる
4041日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3791日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 15.2 kg

豚キムチ弁当(500 kcal)
うなぎ弁当(500 kcal)
おにぎり(260 kcal)
合計 1260 kcal
運動 DQW(23,753 歩)
五月十日(土)

ビブリア古書堂の事件手帖』(三上延+ナカノ+越島はぐ、全六巻)を読みました!


(『ビブリア古書堂の事件手帖』より)

うわー、耳が痛いー。

「書いたものを削除」、しょっちゅうしてます! (ほら、出会いも書き込みも一期一会って言うじゃないですか!) (酔っぱらって書いた文章は、いつまでも残してはいけないのです!)

24日で夢をかなえる
4040日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3790日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 14.8 kg

天ぷらうどん(700 kcal)
煮魚弁当(600 kcal)
スパゲティ(500 kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(21,708 歩)
五月九日(金)

いわゆる「人生相談本」は私は他にも持ってて、いや別に自分の人生に悩みとかあるわけじゃないんですが(← 持てよ!悩み!)、 今回(=キタカタ先生のケース)と同じで、「昔読んでた本が電子で出ていた」ので「つい買ってしまった」って感じです!


中島らもの(特選)明るい悩み相談室』(中島らも)

『明るい悩み相談室』シリーズのオリジナル(中島らもが生きているとき出版したやつ)は、 たぶん全巻持っていたと思います!(戦後のどさくさで何処かに行ってしまいました!) (いや、おそらく普通に資源ゴミの日に出してますけど!) (本なんていつまでも取っておくものじゃありません!) (なので私は、紙の本に関しては、割とすっぱりキッパリ、引越しのときに全部捨てます!) (古い本をいつまでも取って置く人は、考え方も古いままで、 時代の変遷についていけなくなります!)

キタカタ先生の「お悩み相談」も、
「あー、これ、今だったら炎上するやつだ…」
ってのがいっぱいありました!

☆   ☆   ☆   ☆

中島らもの場合は、最初から「真剣に答えてない」「冗談で書いてる」 ってのが文体からすぐに分かるので、 読者が よっぽどのアホ じゃなければ、炎上なんてしませんけどね!


(ウィキペディア「中島らも」より)


「よっぽどのアホ」ってのは、いつの時代もいる

って話です! (アホとクラゲとゴキブリは絶滅しません!)

24日で夢をかなえる
4039日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3789日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 14.8 kg

半額弁当(500 kcal)
天ぷらうどん(700 kcal)
半額弁当(500 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(1,262 歩)
五月八日(木)

【ebook】で『完全再録! 試みの地平線』(北方謙三)を買いました!

いや、何で今さらこんな古い本を、とお思いでしょうが、 『税金で買った本』(ずいの+系山冏)のバックナンバーを読んでいたら、 こんなシーンが出て来て!


(『税金で買った本』より)

ああ、これは元ネタ、アレだよね、と思って検索してみたら、 手頃なお値段で電子があったので、つい買ってしまいました!

あんまり売れなかったみたいで二巻以降を出してないみたいですが、 私が気に入ったのは、コレ(↓)です!


(『完全再録! 試みの地平線』より)

24日で夢をかなえる
4038日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3788日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 14.8 kg

カレー弁当(500 kcal)
サラスパ(700 kcal)
サラスパ(400 kcal)
合計 1600 kcal
運動 DQW(2,186 歩)
五月七日(水)

税金で買った本』(ずいの+系山冏、十五巻)を読みました!

「本日の一コマ」はこれ(↓)です!


(『税金で買った本』より)

    「家康が恐れた男は百人くらいいますからね〜」
    「ビビりすぎだろ、よく幕府開けたな」

☆   ☆   ☆   ☆

で、「恐れた男」で検索してみたら、めっちゃ引っかかりました!
  • ナチスが最も恐れた男
  • 米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー
  • 聖-天才・羽生が恐れた男
  • 巨大企業が恐れた男
  • 秀吉が恐れた男
  • 家康が最も恐れた男たち
(家康だけ複数形)
(他は「○○が恐れた男」なのに、家康だけ「男たち」だって)
(ウケる)

普通に考えて、時の権力者が「私は、こいつを恐れているのだ!」とか誰かに言うわけがないので、 後世のストーリーテーラー、フィクション時代小説の作家が、史実とかエビデンスは一切無視して、 「きっと恐れているに違いない!」 「恐れていたことにしよう!」 「その方が面白い!」 って、話を勝手に作ったのだと思います!

☆   ☆   ☆   ☆

「○○が恐れた男」関連では、 「タカシがあと十人いたら、アメリカは日本に負けていただろう」 ってセリフが好きです!


たかし』(桃箱)
--- 出典:bit188 ---

24日で夢をかなえる
4037日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3787日目)
昨日→今日 + 0.8 kg
通算 + 14.4 kg

煮魚弁当(500 kcal)
カレー弁当(500 kcal)
ラーメン(500 kcal)
餃子(800 kcal)
合計 2300 kcal
運動 DQW(1,204 歩)
五月六日(火)

ゴールデンウィークが終わりました!

まあ、何もしない一週間でした! (午前中はウォーキング、午後は中日戦をスカパー観戦、ってパタンが殆どでした!)


(『ドラクエウォーク』より)
(画像は十一日分を合成加工)

目標としていた「一日二万歩」はクリアしました! (一日中雨の日、出勤日、楽天モバイルの電波が悪くて高尾山の登山・下山の歩数がほとんどカウントされなかった日、 とかありましたが、がんばりました!) (でも体重は減ってません!) (そうか! これが「手段が目的に変わる」ってやつか!) (目的は歩くことじゃなく体重を減らすことです!)

ということで、次の目標は「週末までに、リバウンドはプラス〇・五キロ以下」です! (リバウンド前提かよ!) (そりゃするでしょう!) (だって明日から歩かないもん!)(歩けよ!)

24日で夢をかなえる
4036日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3786日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 13.6 kg

うなぎ弁当(500 kcal)
春雨パスタ(400 kcal)
天丼弁当(500 kcal)
餃子(600 kcal)
合計 2000 kcal
運動 DQW(20,578歩)
五月五日(月)

新装版 うさぎドロップ』(宇仁田ゆみ、全十巻)を読了しました!

なんかいろいろ、すごい話でした! (倫理的にうるさく言われそうな内容ですが、 映画化もアニメ化もされてるんですね!) (ただし映画版とアニメ版は、倫理的に物議を醸しそうな原作ラストまでは行かず、 幼少時の話で終わっているようです!) (原作は「ハート・ウォーミングな、ほんわかした幼少編」「愛欲がドロドロした高校生編」の二部制です!)

☆   ☆   ☆   ☆


映画を観たときの感想
(『新装版 うさぎドロップ』より)


アホっぽい感想ですが、分かります!(特にインド映画!)

外国人の区別なんてヒゲのある無し、 頭髪がフサフサかそうでないかでしか判断してないのに、 不親切です! (日本人は似たような顔でも区別できるんですが!) (リリーフランキーと吉田鋼太郎以外は!) (あいつら、ヒゲも頭髪も一緒です!)

24日で夢をかなえる
4035日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3785日目)
昨日→今日 − 1.0 kg
通算 + 13.2 kg

ハンバーグ弁当(700 kcal)
春雨パスタ(400 kcal)
カレー弁当(700 kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(20,171歩)
五月四日(日)

町田駅周辺を歩いていたら、下ネタを思いついたので、発表しますね!

多摩信用金庫(=「たま」しんよう「きん」こ)、

略して、「タマ●ン」!


(『うさぎドロップ』(宇仁田ゆみ)より)

24日で夢をかなえる
4034日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3784日目)
昨日→今日 + 0.3 kg
通算 + 14.2 kg

カレーライス(600 kcal)
春雨パスタ(400 kcal)
カップ麺(265 kcal)
合計 1265 kcal
運動 DQW(21,994歩)
五月三日(土)

星明かりグラフィクス』(山本和音、全三巻)を読みました!

美大生で、極度のコミュ障だけどデザインの才能は飛びぬけている女子Aと、 デザインの才能は無いけどコミュ力だけは飛びぬけてる女子Bの、青春・就職活動ストーリーです! (そんなジャンルがあるのか!)


(『星明かりグラフィクス』より)

後輩にアドバイスを求められて、「アドバイスする人間の言葉など聞くな」とアドバイスする先輩の場面です!

24日で夢をかなえる
4033日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3783日目)
昨日→今日 − 0.3 kg
通算 + 13.9 kg

焼鮭弁当(500 kcal)
春雨パスタ(400 kcal)
トンカツ弁当(500 kcal)
合計 1400 kcal
運動 DQW(22,266歩)
五月二日(金)

最近、『バターチキンカレー』(もしくはチキンバターカレー)に挑戦しました!

いつもと違う材料。
  • トマト(カット)の缶詰
  • プレーンヨーグルト
  • バター
  • 生クリーム
いつもは(市販のルーを使うときは)(← フフッ) (「市販のルーを使わないで、スパイスだけで作るときもあるよー」ってアピールするウザいやつ) (ネットでレシピ検索すれば誰でも出来るよー) (まあ、俺はネット時代以前から、スパイスでカレーを作っていたけどな!)(← ウザいやつ)、 余計な味付けをせず、ルーの力に全権委任で 「じゃがいも・人参・玉葱・鶏肉」のみなのですが、 今回はいろいろ入れてみました!


盛り付け例(一)

どうですかお客さん! 美味そうにみえますか!

味は、普通でした!
(材料費、いつもの三倍くらいかかってるけども!) (うーん、俺が求めてる味は、これじゃないんだよね…) (こういう「まろやか系」は求めてないのです!) (ただただヒリヒリ辛いのが好きです!) (じゃあ作るな!) (「ヨーグルト」と「生クリーム」で、 こういう「まろやか系」になるのは想像出来ただろう!) (『マンダラ』(神田神保町)のチキンバターマサラは、 まろやかだけど普通に超辛いんですよね!)


盛り付け例(二)

こちらの盛り付けは、『関西万博』を意識しました!(ウソです!) (「ダムカレー」の応用です!)

☆   ☆   ☆   ☆

五月の花ゆめコミックス新刊は 『昏姫(くらひめ)と恋烏(こいからす)』(大宙晃、一巻)です!

『祓い師』と『妖怪』のラブコメですが、 これ【月刊ララ】連載なんですよね!

主人公は、子供の頃から「見える人」で、それが原因で気味悪がられて、周りに溶け込めず、友達が出来なかった。 そんな主人公に初めて出来た友達が妖怪だった、って設定です! (かぶってる! かぶってる!)(『夏目友人帳』(緑川ゆき)とかぶってる!)

悪くないと思いますが、 『夏目』のホーム・グラウンドである【月刊ララ】でやりますかね!? (そういうのは【花とゆめ】とか【ララDX】でやれよ!) (すごい度胸です!) (まあ『夏目』にラブコメ要素はゼロですけども!) (少女漫画なのにラブコメ要素ゼロって、『夏目』はすごいな!)

24日で夢をかなえる
4032日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3782日目)
昨日→今日 + 1.2 kg
通算 + 14.2 kg

カレーライス(700 kcal)
スープワンタン(120 kcal)
春雨パスタ(400 kcal)
カップ麺(500 kcal)
合計 1720 kcal
運動 DQW(22,696歩)
五月一日(木)

高尾山に行って来ました!


高尾山で鷹央さ〜ん!

さあ、鷹央さん(佐倉綾音)と同じ、【稲荷山コース】で登山するぞ!


稲荷山コース、封鎖されてたー


なんで俺が行くとこ、いつもいつも閉まってるんだ…


ということで、六号路コースに変更です!


まさに「ザ・登山!」という感じです!


路、めっちゃ狭いです!


これは道ではなくただの岩では…?


うわー、この階段知ってるー。
(佐倉綾音のレポートで見たー)
(ラスト「心臓破り」って言ってたやつだー)


この「ラスボス階段」で、三回ギブ(=へたりこんで休憩)しました!

☆   ☆   ☆   ☆

着いたー!


高尾山・山頂


山頂から下界を見下ろす


高尾山のクエストを解放!


おみやげ【もんじゃ焼き】をゲット!

実は、高尾山頂上で
楽天モバイルの電波が入らない
という面白い事態になりましたが、気合いで何とかしました!

☆   ☆   ☆   ☆

帰りは一号路。


なに、このヌルい道?

道路、舗装されてんじゃんよ!(六号路には土と岩と沢しか無かったよ!) (沢をジャブジャブ歩いたよ…)

24日で夢をかなえる
4031日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3781日目)
昨日→今日 − 0.8 kg
通算 + 13.0 kg

おにぎり(640 kcal)
野菜サラダ(300 kcal)
餃子焼そば(800 kcal)
合計 1740 kcal
運動 DQW(20,105歩)