二月二十八日(金)

Yahoo! 知恵袋』で、こんな質問がありました!


(『Yahoo! 知恵袋』より)

これ、私も思ったことあります!
冷凍コロッケ一個が一分で、 なんで二個で二分なんだろう、と!


(『龍と苺』(柳本光晴)より)

この質問には五つの返信があったのですが、 うち二つを抜粋します!

なるほど。この二人は
「お湯を沸かした場合を考えればわかるだろ、アホかお前」
という観点で回答されてますね!

でも質問者さんは、「お湯を沸かした場合」の話ではなく、 「フライパンで焼いた場合」の話をしているのですよ! (私も同じ発想(=おもしろい思考回路)で疑問を抱いたので!) (食品はたこ焼きなので、たこ焼きプレートのイメージですね!)


一個焼くのも十個焼くのも時間は同じ!

ちなみにこの二つの回答には、「なるほど」も「そうだね」も「ありがとう」 も付きませんでした!(他の回答には付いてました!)

24日で夢をかなえる
3970日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3720日目)
昨日→今日 − 0.1 kg
通算 + 14.4 kg

寿司(700 kcal)
刺身定食(700 kcal)
トンカツ定食(800 kcal)
合計 2200 kcal
運動 DQW(10,366 歩)
二月二十七日(木)

44マグナムって、弾丸の種類やったんや…!


(『龍と苺』(柳本光晴)より)

たぶん悪いのは『ルパン三世』で、 何かの雑誌(『TVマガジン』か『小学○年生』)で、 「ルパンの愛機はワルサーP38、 次元は357マグナム」って読んだからだと思います! (小学生の頃の間違った知識が、今まで一度も修正されなかった!) (ダメな大人の典型だ!) (しかも人のせいにしている!) (ダメな大人のままだ!)

24日で夢をかなえる
3969日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3719日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 14.5 kg

パン(650 kcal)
うなぎ弁当(600 kcal)
サラスパ(300 kcal)
キムチ鍋(500 kcal)
合計 2050 kcal
運動 DQW(11,283 歩)
二月二十六日(水)

最近、【Amazon Kindle】のセールが非道いです!

ドーベルマン刑事(新装版)』(平松伸二、全二十九巻)が、 全巻セットで八百二十五円!

「二十九巻で八百二十五円」って!

「1-Clickで今すぐ買う」に決まってんだろうがゴルァ!

☆   ☆   ☆   ☆

■最近【Amazon Kindle】の全巻セールで買った本リスト
  • 有閑倶楽部』(一条ゆかり、全十九巻、1,463円)
  • 鉄鍋のジャン!!2nd』(西条真二、全七巻、385円)
  • ビブリア古書堂の事件手帖』(三上延+ナカノ+越島はぐ、全六巻、330円)
  • テルマエ・ロマエ』(ヤマザキマリ、全六巻、594円)
  • ちびまる子ちゃん』(さくらももこ、全十八巻、1,386円)
  • 石黒正数短編集』(石黒正数、全二巻、154円)
  • ザ・シェフ(新装SP版)』(剣名舞+加藤唯史、全四十巻、1,221円)
  • ドーベルマン刑事(新装版)』(平松伸二、全二十九巻、825円)
  • ブラック・エンジェルズ』(平松伸二、全二十巻、528円)

何か、とってもいけない事をしているような気分になります! (何おう、ブックオフで【花ゆめコミックス】の一巻を「百円縛り」でコレクションしていたお前が、どの口で!) (【Amazon Kindle】はまだ売上が作者に還元されるだけ、ブックオフより良心的です!) (印税って十パーセントでしたっけ?)

一冊あたりの単価

一冊平均、四十七円…!

しかし、「紙の本」は一定期間を過ぎれば書店から消えるので、 書店から消えた本には印税もへったくれもないわけで、 それが電子で買えるようになったのは、 きっと読者にも作者にもいいことなんだと思います! (←乱暴なまとめ)

一度セールで味をしめた読者は、昔の本を定価で買わなくなりますけどね!

24日で夢をかなえる
3968日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3718日目)
昨日→今日 − 0.4 kg
通算 + 14.1 kg

ラーメン(650 kcal)
餃子弁当(500 kcal)
ミニうどん(150 kcal)
キムチ鍋(500 kcal)
キムチ春雨(500 kcal)
合計 2300 kcal
運動 DQW(14,934 歩)
二月二十五日(火)

立浪さん、今シーズンは解説者のお仕事をされないそうで、 どうするのかと思ってましたが!


(「アサ芸プラス」(2024/12/24)より)

からの!


(「ドラゴンズニュース」(2025/1/10)より)

を経て!


(「ドラゴンズニュース」(2025/2/25)より)

やるんだ、YouTube !

でもどんな内容になるんでしょう! (中日については「どうのこうの言いたくない」みたいだし、 再生回数を上げるための裏話や批判は、やらないみたいですが!)

料理の話 とかするのかも!(『立浪和義のシューマイ・チャンネル』!)

24日で夢をかなえる
3967日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3717日目)
昨日→今日 + 0.7 kg
通算 + 14.5 kg

真鱈子ラーメン(500 kcal)
ちらし寿司(350 kcal)
パスタ(350 kcal)
海鮮丼(500 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(11,811 歩)
二月二十四日(月)

【Amazon Kindle】のセールで購入した 『探偵綺譚 石黒正数短編集』(石黒正数、全二巻)を読んでいます!


短編『スペースレンジャー・ゴーファイブ』(石黒正数)より

分かります!

戦隊ものって、

いつも多対一で、スポーツマンシップに著しく欠いている

ところがあります! (「数の勝利」と言うか、「集団イジメ」とも見て取れます!) (五人がかりで一人を袋叩きするのって、どうなんでしょうか!) (「正義」のためだから、しょうがないのかな…) (何が「正義」で何が「悪」かは、立場によって変わるものですが!) (「正義は人の数だけある」と、御上先生も言ってました!)

ちなみに昨日の日記で少し書いた 【五輪戦隊・セプテンバーファイブ】 は、五大陸から一人ずつメンバーが選ばれるグローバルな戦隊で、 卓球を武器に攻撃したり、バレーボールを武器にして攻撃する、 五輪競技で戦うヒーローです! (アフリカ大陸代表はすごい足の速いヒーローで、 裸足なので、画鋲を撒かれるとイテテテッとなります!)

☆   ☆   ☆   ☆

おでかけスライムは【最優秀賞】でした!


タモロー

前回、レベル五十を超えても最優秀賞取れなかったので 今回は「一日一万歩」をノルマにしました! (一日だけ未達ですが、特に残念では無いです!)

これは自分自身に対し 「自分で決めたことを実行・完遂できるか」 「実行できなかった場合、どうするか」 という、自己分析を兼ねての目標設定でもあります! (結果は「実行・完遂できない」 「できなくても気にしない」でした!)

24日で夢をかなえる
3966日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3716日目)
昨日→今日 − 1.0 kg
通算 + 13.8 kg

ちらし寿司(350 kcal)
パン(200 kcal)
真鱈子鍋(500 kcal)
真鱈子鍋(800 kcal)
合計 1850 kcal
運動 DQW(16,408 歩)
二月二十三日(日)

イオンシネマ座間で『セプテンバー5』を観ました!

舞台は一九七二年のミュンヘン・オリンピック!
五輪の選手村で、テロリストが選手を人質に立て籠る事件が発生、 そこへ風のように現れた正義の戦士・セプテンバーレッドをリーダーとした 【五輪戦隊・セプテンバー5】が悪のテロリストを倒すお話です!


「五人揃って、セプテンバー5!」

(ダメだから! これ絶対、茶化しちゃダメなやつだから!) (人が亡くなってる実話ベースの話だから!) (冗談でも茶化すと怒られるやつだから!) (五輪だから五人編成、って丁度いいですね!) (ちなみに五輪は五大陸を表してるといいます!) (日本は五大陸に所属してませんけど!) (だーかーらー、茶化しちゃダメなやつだから!)

☆   ☆   ☆   ☆

真面目な感想を書くと、 最近ネットで 「オールドメディア vs 最新のメディア」論みたいなのがあって、 週刊誌とかテレビ局が下手 (誤報、プライバシーの侵害、誹謗中傷につながる偏向報道)を打つと 「これだからオールドメディアは!」 とかネット民が得意げになって叩いてますが (「オールドメディア」って言葉が使いたくて仕方ない年頃なのでしょう)、 そういう「下手」は、 いわゆるオールドメディア「じゃない方」、 SNS や YouTube、ネットニュースでも、頻繁に起きてる気がしています!

『セプテンバー5』でも「報道の在り方」について問題提起していますが、 この映画でいわゆる「オールドメディア」がやってしまった問題は、 今の「最新のメディア」でもしょっちゅう起こっていて、 問題なのは、媒体ではなく、人であることが分かります!

(よし!真面目な感想を書いた!) (これでさっきの茶化しはチャラになった!) (なりません!)

☆   ☆   ☆   ☆

戦隊ものと言えば、いま放送中のものは先週から始まっている 『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』 ですが、戦隊ものって、二月とか三月頭が改編期なんですよね! (通常のテレビ番組の編成と違います!)

これ、前に自分で調べたかラジオで言ってたのを聞いたか忘れたんですが、 理由があって、
幼稚園や小学校の入学祝い、進級祝いの時期を狙ってグッズを売る
ためらしいです!

まあ玩具メーカーががめついと言うより、 親御さんや親戚からしてみると、 プレゼントを選ぶのが簡単になるので、いいと思います!

24日で夢をかなえる
3965日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3715日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 14.8 kg

真鱈子鍋(500 kcal)
真鱈子鍋(500 kcal)
惣菜パン(300 kcal)
パスタ(350 kcal)
パン(700 kcal)
合計 2350 kcal
運動 DQW(32,779 歩)
二月二十二日(土)

イオンシネマ座間で『ゆきてかへらぬ』を観ました!

男女の三角関係の話なのですが、「つっかえ棒」の喩えが面白かったです!

それまでつっかえ棒一本で生きてきた女が、 つっかえ棒が二本になって、 そうなると、もう二本ないと立っていられない、という話です!

分かります!

私も、閉店間際のスーパーに行って、 半額弁当に「カツカレー弁当」と「カキフライ弁当」の二種類あると、 両方買わないと気が済まない派です! (売ってるのが一個だけであれば、一個で満足できるのです!) (どちらも売り切れていれば、それはそれでいいのです!) (無いなら無いで構わない、一個しかないなら一個でいいのに、 二個あると二個買ってしまうのです!) (この喩え、合ってる?)

ちなみに買った弁当は、翌日の朝メシと昼メシになります。 (当日の晩メシですら無かった!) (だから無ければ無いでいいのです!)

24日で夢をかなえる
3964日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3714日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 14.4 kg

惣菜パン(800 kcal)
春巻(450 kcal)
真鱈子鍋(1000 kcal)
合計 2250 kcal
運動 DQW(29,081 歩)
二月二十一日(金)

最近芸能界で話題の「オンラインカジノ」問題が、 プロ野球にも飛び火して来ました!


(『FULL COUNT』より)

いやいやいや、
「違法だと思ってなかった」
って。

「賭け麻雀が違法だと思ってなかった」「賭けゴルフが違法だと思ってなかった」 って言ってるのと同じレベルの言い訳でしょ。 (違法だと思ったけど、「バレないと思った」んですよね?)

なので今回は「何でバレないと思ったか」ではなく、「何でバレたんだろう」 の方が気になりますね!

☆   ☆   ☆   ☆

個人情報がデータベースに蓄積されてるとしても海外だし、 その国で合法であれば、日本の警察がわざわざ調査に入るのも手続きが面倒くさそうだし、 そうまでして取り締まるほどの犯罪かなあ、という気がします!

パッと思いつくのは、海外カジノを経営していたのが日本の反社組織で、 日本の警察がそれの取り締まりをしたら、顧客名簿が出て来た、とかですかね?

そうでないなら(反社にお金が流れてないなら)、 賭け麻雀や賭けゴルフと一緒で、違法であり犯罪ですが、 「バレないようにやる」「バレたらきちんと罰則を受ける」 程度でいいと、個人的には思います! (ギャンブルそのものは悪いことではないです!)


健康的な娯楽としてギャンブルを楽しんでる人の図

24日で夢をかなえる
3963日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3713日目)
昨日→今日 + 0.8 kg
通算 + 14.9 kg

うなぎ弁当(600 kcal)
旨辛メシ(466 kcal)
春巻(600 kcal)
合計 1066 kcal
運動 DQW(14,058 歩)
二月二十日(木)

モビーディック】という名前の車を見かけました!

白いキャンピングカーで、なるほど、白くて縦に長いから「モビーディック」か。 いいネーミングセンスだぜ。
「乗らないか、俺のモビーディックに?」
なんて、ちょっと格好いいじゃないか。


モビーディック

あれ、でも待てよ。
「モビーディック」って本当に「白鯨」って訳でいいのか?
白鯨だったら「ホワイト・ホエール」じゃないか?
「モビーディック」は白鯨につけられた、ただのニックネームか?

「モビー」って何だ?
「バットモービル」とか「モビルスーツ」と同じ使い方かな。 だったら「移動する」とか「動かす」みたいな意味合いか。

だとしたら、モビーディックは
動くちんこ
か。

☆   ☆   ☆   ☆

じゃあダメじゃん!
「乗らないか、俺のモビーディックに?」
なんて、一発アウトじゃん!(ハラスメントで逮捕だよ!) (芸能界引退だよ!)

24日で夢をかなえる
3962日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3712日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 14.8 kg

カレーメシ(444 kcal)
ラーメン(600 kcal)
焼肉(400 kcal)
サラスパ(300 kcal)
合計 1744 kcal
運動 DQW(12,699 歩)
二月十九日(水)

中日ドラゴンズ公式グッズショップから、グッズ第二弾が届きました!

今さらながら気づいたんですが、 ホームのユニって両袖に広告が入ってますが、 ビジターユニに広告は無いんですね! (本当に今さらだな!)(お前、ユニは何着も持ってるだろ!) (ビジユニしか買わないので、ホームユニと比較した事が無かったのです!) (球場で気づけよ!)

「トヨタ愛知」と「中日新聞」はビジターで宣伝してもしょうがないからかな? と思ったら、どうやらルールでそうなっているようです! (何か疑問を感じたら、脊髄反射で手拍子に誰かを批判するのではなく、 先ずはネットで調べるあたりが、私の偉いところです!) (自画自賛かよ!)(自画自賛です!)

    日本野球機構管轄のプロ野球では長い間、ユニフォームへの出稿が認められなかったが、 2000年のプロ野球実行委員会で大きさなど条件を限定して、 広告をつけることが可能になった。 セントラル・リーグ(2006年より使用)とパシフィック・リーグ(2000年より使用)で規定が異なっており、
    セ・リーグでは原則ホーム用のみで使用可能
    で、 パ・リーグではビジター用にも使用が認められている。
(Wikipedia【ユニフォーム広告】より)

☆   ☆   ☆   ☆

こういう「リーグ独自のルール」って何処に記載されてるんだろう? (『公認野球規則』には書いてないですよね?) (そういうときは、chatGPTだ!)


chatGPTより(回答2.以降は省略)

あ、やっぱり公開されてないんや…。
っていうか、「公開されてない」って情報も公開されてない気がするんですが、 chatGPTは何処からそんな情報を持ってくるんだろう…。 (そういうときは、chatGPTだ!)


chatGPTより(詳細は省略)

へえ、そうなんだ。情報ソースは必ずネットの何処かにあるんだ。


chatGPTより(前述の質問の後半部分)

よし、じゃあもう少し具体的に、情報ソースを聞いてみよう!


chatGPTより

Wikipedia かよ!

Wikipediaに書いてるのは知ってるよ! (その情報ソースが知りたいんだよ!) (NEWSポストセブンも、多分Wikiが情報源だよ!) (もしくはWikiの情報源がNEWSポストセブンだよ!) (どっちにしても公式リリースじゃないよ!)

☆   ☆   ☆   ☆

…えええ、chatGPTって、「だってWikiに書いてたから」「NEWSポストセブンに書いてたから」 って根拠で、ドヤ顔回答するんだ…。

24日で夢をかなえる
3962日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3712日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 14.8 kg

おでん(500 kcal)
ラーメン(600 kcal)
パスタ(350 kcal)
焼肉(400 kcal)
何かの弁当(500 kcal)
合計 2350 kcal
運動 DQW(10,908 歩)
二月十八日(火)

本日発売、 『龍と苺』(柳本光晴)の十九巻、 衝撃の展開にコーヒーを噴きました!

いったん「第一部」とも呼べる【竜王編】は、 ストーリー的には完結します! (「第○部」とは明示的に書いてはいませんが!)


(『龍と苺』第百八十話より)

激闘が終わったあとの、 「そして月日は流れ…」エンドはよくあるパタンです!

そして第二部が始まるのですが、

月日、めっちゃ流れてます!
(流れ過ぎです!)

SFもの・歴史ものじゃない普通の学園青春もの(?)で、 これだけ月日が流れたのは漫画史上、そうそう無いんじゃないでしょうか! (普通こういうのって、五年とか十年でしょう!) (ネタバレはしませんが!) (ほぼネタバレになってますが!)

雑誌掲載が一年前なので、リアルタイム連載派の読者は当時、全員コーヒー噴いたと思います! (単行本派でまだ未読の人は、 お手元に熱々のコーヒーを用意してから読んでください!) (ノートPC等、濡れたら困る精密機器を目の前に配置しているとベストです!)

24日で夢をかなえる
3961日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3711日目)
昨日→今日 − 0.3 kg
通算 + 14.8 kg

おでん(500 kcal)
おでん(500 kcal)
パスタ(350 kcal)
合計 1350 kcal
運動 DQW(13,761 歩)
二月十七日(月)

実は昨日、
「釜飯を食べた」というのもウソ
です! (話の本筋からウソじゃないか!) (お前の話はウソばっかりだな!) (大人はみんなウソつきだ!) (たまには本当の事も言います!)


(『そんな家族なら捨てちゃえば?』(村山渉)より)

正確には、「町田のスーパーで半額になっていたのを買った」 「買ったのは昨日で、食べたのは今日」です! (昨日は食べてません!) (賞味期限、過ぎちゃった!)


【天城峠の釜飯】

【天城峠の釜飯】と言うくらいなので、 静岡県(熱海近辺)の駅弁なのですが、 製造は小田原なので、小田原駅(神奈川県)でも売ってます! (もう何を信じたらいいか分からないよ!)


ごちそうさまでした!

あとはこの空き容器をどうするかですが、 本家の横川の『峠の釜飯』では
  1. ご飯を炊く
  2. インスタントラーメンの容器
  3. 漬け物入れ
  4. 植木鉢
  5. ペットの水や餌入れ
  6. 料理に使う
といった使い方が例として挙げられているようです! (「インスタントラーメンの容器」ってのは面白い発想ですね!) (三分間ふやかしたあと、陶器に移し替えるんでしょうか!) (「器によって味が変わる」ってのは、よく言われる事です!) (具体的には、「湯飲みで飲むお茶」と、

「検尿カップで飲むお茶」は明らかに味が違う

とかです!)

☆   ☆   ☆   ☆

「空き容器の使い道」で他に思いつくのは 「豆苗を育てる」 「金魚を飼う」 「嫌いなやつをぶん殴る」 といった活用法ですね! (花瓶や壺といった他の陶器よりも、掴みやすくて殴りやすい!) (そして割れにくい!) (嫌いなやつをぶん殴ったあと、 豆苗を育てるのに使えば、 凶器が隠蔽できます!)

24日で夢をかなえる
3960日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3710日目)
昨日→今日 + 0.6 kg
通算 + 15.1 kg

海鮮丼(650 kcal)
海鮮丼(650 kcal)
釜飯(800 kcal)
合計 2100 kcal
運動 DQW(14,345 歩)
二月十六日(日)

今日の日記には、ひとつだけウソがあります!
ウソを見事に見抜いた人には、豪華賞品を用意しています!
(八十五円切手を用意して待て!)

☆   ☆   ☆   ☆

今日は天城峠(静岡県伊豆市)に行って、 【天城峠の釜飯】 を買って来ました!

【峠の釜飯】といえば、 北関東にある横川駅(信越本線、高崎から西、軽井沢方面にちょっと行ったところ)の駅弁が有名ですが、 全国的に有名なそれではなく、こちらは【天城峠の釜飯】という、パチモンです! (パチモン言うな!)(似た名前の、違う弁当です!)

☆   ☆   ☆   ☆

【峠の釜飯】で有名な横川駅とか、私とかまあ行く機会のない場所ですが、 小学生の頃から、お父様の出張土産等で【峠の釜飯】は何度かいただいてました! (たぶん高崎駅とかで売ってたんじゃないでしょうか!)

他方、【天城峠の釜飯】は、群馬ではなく伊豆です! (私が幼少時にお父様からお土産でいただいた【峠の釜飯】は、おそらく群馬の釜飯です!) (お父様が伊豆方面に行くというのは考えにくいので!) (なので、【天城峠の釜飯】をいただくのは、今回が初めてだと思います!)

で、いただきましたが、やっぱ【峠の釜飯】は本家だろうがパチモンだろうが、とても美味しいと思いました! (「美味しい」は正義です!)

☆   ☆   ☆   ☆

≪クイズの答え≫

【問題】
今日の日記には、ひとつだけウソがあります。

【正解】
(一)「ひとつだけウソがある」がウソです! ウソはいっぱいあります!
(二)豪華賞品は、ありません!


「豪華商品、無いのかよ!?」
(『MMR マガジンミステリー調査班』(石垣ゆうき)より)

「半額シール」 が貼ってる時点で、絶対近所のスーパーで買ってますよね!)

24日で夢をかなえる
3959日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3709日目)
昨日→今日 − 0.7 kg
通算 + 14.5 kg

ハンバーガー(350 kcal)
サラダ(150 kcal)
チーズ(200 kcal)
ミニラーメンライス(500 kcal)
おでん(800 kcal)
合計 2000 kcal
運動 DQW(29,274 歩)
二月十五日(土)

また【Amazon Kindle】が私をダメ人間にしようと安売りセールを仕掛けて来る!

私、『漫画ゴラク』は守備範囲外で、雑誌は一度も読んだこと無いのですが、 『シェフ』(剣名舞+加藤唯史、全四十巻)も今回初めて読んだのですが、 面白かったです!(まだ一巻しか読んでませんが!) (ちなみに社会人一年目のとき、同期入社の人が『漫画ゴラク』を読んでてびっくりしました!) (あれって若者は読まないものだと思ってました!) (逆年齢制限!)(四十歳以上!)


『ザ・シェフ 新装SP版』

(一巻〜三巻までゼロ円、四巻以降は各三十三円。 四十冊で千二十一円!)

☆   ☆   ☆   ☆

ブラックジャック』(手塚治虫)の料理版みたいな話で、 一回の料理に三百万とか請求したりするのですが、 思い出すのは「一貫四十万のウニ」のニュースですね!


「一貫四十万のウニ」のニュース
(Yahoo!検索より)

初モノだろうが何時モノだろうが味には一切関係ないのに、 世の中にはこんなにアホがいるのか、と驚いたものです! (アホというか、生活の中でのお金の価値がすごく低い層なのでしょう!) (一冊三十三円だったら四十冊買うアホと大して差はありません!) (いや、すごい差があるぞ!) (特に「生活の中でのお金の価値」にすごい差があるぞ!)

24日で夢をかなえる
3958日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3708日目)
昨日→今日 − 0.4 kg
通算 + 15.2 kg

モツ鍋定食(500 kcal)
レバー串(350 kcal)
ゆで玉子(90 kcal)
何かの弁当(500 kcal)
合計 1440 kcal
運動 DQW(20,859 歩)
二月十四日(金)

無料漫画で『そんな家族なら捨てちゃえば?』(村山渉、既刊十一巻)を試し読みしているのですが、 この漫画、いろいろ凄いですね! (二〇二四年にドラマ化されてるみたいです!)

☆   ☆   ☆   ☆

話があっちこっち飛んで、「この話、何がテーマなんだろう…」と読者を混乱させるのですが、 ところどころ、ドキッとするようなセリフが出て来ます!


(『そんな家族なら捨てちゃえば?』より)

  • 「どんなにやさしく丁寧に話しても理解なんかできないことってあるよ」
  • 「ただ回数を重ねてそういうものだと刷り込まされるんだ」

このセリフは、 電車の中で、知らない母子がいて、 「何回言ったら分かるの、この子は!」 と、母親が子供を叱ってる場面で出て来るセリフです!

☆   ☆   ☆   ☆

「何回言ったら分かるの!」というのは、 回数の問題ではなく、 分かる子は一回で分かるかも知れないし、 分からない子は何回言っても分からない、という話です!

「分からない子」が「分かる」、 もしくは「分かったと思い込む」ようになるには、 何十回も繰り返して同じ事を言い聞かせて、 「分かったふりをする・させる」しかない、という話です! (子供の立場で言えば、 「分かった」って言わないとお母さんに怒られる、 じゃあ「分かった」事にしよう、と学習するのです!)

「立浪の打撃指導」 みたいだ!

24日で夢をかなえる
3957日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3707日目)
昨日→今日 + 0.3 kg
通算 + 15.6 kg

アジフライ弁当(600 kcal)
天ぷら弁当(600 kcal)
パスタ(500 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(12,778 歩)
二月十三日(木)

今日、生まれて初めて人の役に立ちました!

ウォーキングしていたら、【あらくれパンダ】に殺されそうになってる人がいて、 一緒に戦って、助けてあげました! (いや、「助けてあげました」は調子に乗りました!) (共に戦い、二人の力でパンダを倒しました!)


「総ダメージ数」とは、敵に与えたダメージです!
(つまり攻撃力です!)

「ライちゃん」さん、この弱さで、 よくぞ【あらくれパンダ】討伐に参戦したな…! (誉め言葉です!) (強い相手に立ち向かうことで、人は強くなるのです!)

24日で夢をかなえる
3956日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3706日目)
昨日→今日 + 1.0 kg
通算 + 15.3 kg

海鮮丼(600 kcal)
海鮮丼(600 kcal)
豚肉弁当(700 kcal)
ピザ(600 kcal)
焼そば(600 kcal)
合計 3100 kcal
運動 DQW(12,211 歩)
二月十二日(水)

何となく惰性でだらだら視てるドラマ 『アイシー 〜瞬間記憶捜査・柊班〜』 ですが、 久々に「デカ」という言葉を聞きました!


(『アイシー 〜瞬間記憶捜査・柊班〜』より)

調べてみると、「デカ」はもともと犯罪者が使う隠語で、 「角袖(かくそで)」→「クソデカ」から来ているようです! (諸説のうちの一つです!)

「クソデカ」ということは、最初は 蔑称 だったんですね! (それを今は刑事自身が使っているという訳です!) (今というか、昭和の刑事ドラマの中だけですが!) (刑事が、自分の職業を自ら「蔑称」で呼んでるって、可笑しいですね!)

☆   ☆   ☆   ☆

一部の中日ファンが、 立浪さんの話をするときに(検索よけで)「T浪さん」と呼ぶのと似ています!


Twitterによる検索結果

24日で夢をかなえる
3955日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3705日目)
昨日→今日 − 0.7 kg
通算 + 14.3 kg

ハンバーガー(400 kcal)
つくね(400 kcal)
焼そば(600 kcal)
カップ麺(286 kcal)
焼そば(600 kcal)
合計 1686 kcal
運動 DQW(13,303 歩)
二月十一日(火)

今日は【新生・井上ドラゴンズ】の初めての対外試合が組まれたようです! (練習試合ですが!) (去年までとは違う、秋季キャンプ&春季キャンプの成果を見せてやれ!)


(トーチュウ(二月十二日版)より)


日刊式スコア(十四出塁でゼロ得点!)

完封負けしておいて、 「点取る攻撃見えた」って見出しが凄い!

さすが「どらポジ」です! (二〇〇四年の落合監督一年目が黒星発進だった事を受け、 「吉兆」とか言っちゃうあたりも大したものです!)

見習っていきたいと思います!

24日で夢をかなえる
3954日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3704日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 15.0 kg

つくね(400 kcal)
パン(500 kcal)
水餃子ラーメン(700 kcal)
合計 1600 kcal
運動 DQW(20,440 歩)
二月十日(月)

昭和八年創業、 町田の老舗和菓子屋 『中野屋』 に行きました!

お目当ては 【どら焼き】 です!

「どら焼き」を自分でおカネを出して買うのは、 人生初めてくらいかも知れません! (あんまり「どら焼き」って能動的に買うことは少ないですよね!) (誰かに迷惑をかけたとき、お見舞いの品として買うくらいです!) (あ、じゃあ買ったときあるかも!)

先日、 「どら焼きに合うコーヒー」 を入手したので、 果たしてどれだけ「どら焼きに合う」のか、 お手並み拝見という訳です!

ハッ! コーヒーとどら焼きなんて、合うわけが…


思いのほか、合いました!(コーヒー&どら焼き)
(『鉄鍋のジャン!! 2nd』(西条真二)より)

ま、コーヒーは洋菓子・和菓子関係なく、 甘いものには合いますけどね! (ブラックでいただくのがいいと思いますが、そこは好みです!) (「苦い」+「甘い」が好きな人もいれば、「甘い」+「甘い」が好きな人もいます!)

☆   ☆   ☆   ☆

ちなみに wiki によれば「どら焼き」の由来は、 「銅鑼の形に似ているから」説と、 「平安時代に小麦粉を練ったものを銅鑼で焼いてあんこを包んだ」説があるそうです! (なんだ「銅鑼で焼いた」って!) (確かに当時はフライパンとか無かっただろうけども!) (調理法が斬新過ぎるし、「鉄板焼き」って技術がもし平安時代に既にあったなら、 その後も引き継いでいろんな炒め物料理のバリエーションが出来てるだろーが!) (なんで「どら焼き」しか生まれなかったんだよ!)

全く、無知が引き起こす都市伝説とは恐ろしいものです! (「どら焼き」は、ドラえもんの大好物だから「ドラ焼き」って名前になったに決まってるのに!)

24日で夢をかなえる
3952日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3702日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 15.2 kg

照り焼き弁当(700 kcal)
どら焼き(500 kcal)
天ぷら弁当(700 kcal)
レバー串(350 kcal)
合計 2250 kcal
運動 DQW(12,848 歩)
二月九日(日)

イオンシネマ座間で『遺書、公開。』を観ました!

ミステリとして、とても面白かったです!

映画の方は、舞台演劇のようで、 主演の石あかりさん含め全員が過剰なオーバー演技と顔芸で (※主演は石あかりさんでは無いです) (私の中では主演ですが!)、 正直ハナについて全員が悪目立ちしてましたが、 ミステリとして面白かったので、よしとします! (たぶん役者が大根というわけではなく、 全員が「そう見えるように」演技指導された、演出だと思われます!) (とにかく顔芸が多かった!)

☆   ☆   ☆   ☆

観終わって、
「あ、これ、『笑うかのこ様』(辻田りり子)の実写版だ」
と気付きました!

かのこ様がもし邪悪な人間だったら、こんな事件を起こしていたかも、みたいな話です!


(『笑うかのこ様』より)

24日で夢をかなえる
3951日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3701日目)
昨日→今日 + 0.7 kg
通算 + 15.2 kg

おにぎり弁当(700 kcal)
パスタ(300 kcal)
ハンバーガー(450kcal)
合計 1450 kcal
運動 DQW(30,533 歩)
二月八日(土)

新宿に行く用事があったのでウインズ行こうかなと思ってたのですが、 前に晩に少し飲み過ぎたようで、 昼過ぎまで寝てました! (ウインズ行くの面倒くさくなったので、今週の競馬はケンです!)

おかげで「連続一万歩ウォーキング記録」も十四日でストップです!

先月の「おでかけスライム」はレベル五十超えたのに【最優秀賞】が貰えなかったので、 今月は毎日一万歩ノルマを目指したんですが! (お酒が理由なら仕方がないです!)

☆   ☆   ☆   ☆

新年会に行って来ました!

お年玉に「どら焼きに合うコーヒー」をいただきました!

どら焼きに合うコーヒーを手に入れたので、 次はどら焼きを入手します! (RPGのイベントみたいだ)

24日で夢をかなえる
3950日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3700日目)
昨日→今日 − 0.6 kg
通算 + 14.5 kg

パスタ(300 kcal)
居酒屋(1500kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(5,504 歩)
二月七日(金)

【Amazon Kindle】の七十七円セールで 『ネムルバカ』(石黒正数、全一巻)を買いました! (実写映画が公開間近なのと、 新作書きおろし+短編がついた新装版が出てるので、 旧版の方がセールになってるみたいです!)

「この漫画タイトル、覚えがある」と思っていたら、 以前に石黒正数先生がツイッターで、


(Twitterより)

とツイートしてて、 「へー、『ベイビーわるきゅーれ』みたいな話なんだ…」 と記憶の片隅にあった模様です!

『ベイビーわるきゅーれ』 はギャル二人の緊張感のない女子トークが面白いので、 『ネムルバカ』もそんな感じになるんでしょうか!


(『ネムルバカ』より)

(謎解きの答えが分かった人は、官製ハガキに答えを書いて、 自分の実家に送ってください!)

24日で夢をかなえる
3949日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3699日目)
昨日→今日 + 1.1 kg
通算 + 16.1 kg

トンカツ弁当(500 kcal)
パスタ(300 kcal)
レバー串(350kcal)
合計 1150 kcal
運動 DQW(12,494 歩)
二月六日(木)

税金で買った本』(系山冏+ずいの、十四巻)を読みました!


(『税金で買った本』より)

分かります!

この話、図書館で無料配布される「雑誌の付録」を手に入れようとしている利用者がいて、 図書館の人に 「そんなに欲しいなら、雑誌を買えば?」と言われたときの、反論です!

「無料配布なら欲しいが、自分で金を出してまで買う気はない」 という強い意思が見えます!

発売された全てのグッズを買うほどの経済力と狂気は無いので、 「ある程度は自分の買う基準決めないと危ない」 はその通りです!

☆   ☆   ☆   ☆

私も、『月刊ララ』の付録としてのニャンコ先生グッズは積極的に入手するけども、 アニメイトとかで売ってる普通のニャンコ先生グッズには手を出しません! (「線引き」があります!)(ニャンコ先生のガシャポンも、 値段が四百円になって足を洗いました!)

24日で夢をかなえる
3948日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3698日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 15.0 kg

惣菜パン(600 kcal)
焼そば(400 kcal)
うなぎ弁当(600 kcal)
レバー串(350kcal)
惣菜パン(600 kcal)
合計 2550 kcal
運動 DQW(13,113 歩)
二月五日(水)

メガネが壊れました!


(『まんが道』(藤子不二雄A)より))

でもまあ、今年のスローガンは【どらポジ】なので、 私としてはいい方に捉えています!

☆   ☆   ☆   ☆

たとえば、今まで私がメガネを壊したとき、その原因の多くは
「酔っぱらって踏んづけた」
だったんですが、今回は
「酔っぱらってないのに踏んづけた」
です! (酔っぱらって壊した、より全然マシです!) (不良から更生して真人間になった人より、最初から真人間の人の方が偉いぞ理論です!)


元ヤンを売りにしてんじゃねーぞ! それ黒歴史だろーが!
(ハッ! 何処からか天の声が!)

☆   ☆   ☆   ☆

で、新しいメガネを作りに行ったのですが、 メガネショップの人に 「裸眼の視力が前より良くなってますね」(=今のレンズの度数と合ってませんよ) と言われました! (度数が合わなくなったのは気づいていたので、 メガネを作り直すちょうどいいタイミングだったのです!)

裸眼の視力が以前より良くなってるのは、目の改造手術の影響です! (去年の秋に人工レンズを入れて、その際に視力を調整してるので、裸眼の視力が変わっているのです!) (お前、機械の体だったのか!)(ふふふ、私の体の一部は、人工部品で出来ているのだ!)

目の改造手術からおよそ四か月!
だいたい目の状態が安定した頃です!
何という良いタイミングでメガネを踏んづけたのでしょう!
良かった!
メガネを踏んづけて壊して、本当に良かった!

☆   ☆   ☆   ☆

完全メシ 韓国風旨辛メシ ユッケジャン』をいただきました!

賞味期限切れの食品を専門に扱うエコスーパーで買ったので、 もちろん百五十円を超えていません! (定価は四百円くらいみたいです!)

まだ『ブラックカレーメシ』の在庫が我が家には大量にあるのですが、 今回これ(=『旨辛メシ ユッケジャン』)を購入したのは、 上の箱に何が入ってるか気になったからです!


この箱にはいったい何が!?

まさか粉末スープや調味料の袋を入れるだけのスペースな訳ないし (粉末スープや調味料の袋なんて、下のカップに入れときゃいいだけだしね!) (カップ焼そばはそうしてる!)、 一体、この上の箱には何が入ってるんだろう! ワクワク!ドキドキ! (ドキがムネムネします!)

粉末スープと調味料の袋が入ってるだけだったよ!

エコスーパーで買ったのに、エコじゃ無かった!

24日で夢をかなえる
3947日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3697日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 15.2 kg

惣菜パン(600 kcal)
パスタ(300 kcal)
トンカツ弁当(600 kcal)
旨辛メシ(451 kcal)
レバー串(350 kcal)
合計 900 kcal
運動 DQW(11,815 歩)
二月四日(火)

【Kindle】のセールで買った 『鉄鍋のジャン!! 2nd』(西条真二、全七巻)を読了しました!

舞台は前作から十数年後、ジャンと五番町キリコの間に出来た息子、 「ジャン」が主人公になっています!


(『鉄鍋のジャン!! 2nd』より)

私も「どういう事じゃい」と思ったので、調べてみました! (調べたというか、ネット検索しただけですが!)

私の予想では、
】子供に親と同じ名前をつけても?
】いい
だったのですが!

☆   ☆   ☆   ☆

正解】ダメ

でした!
戸籍法に明確な記載はありませんが、 過去に親と同じ名前をつけようとした人がいて、 裁判で「それ、だめぽ」となった判例があるそうです!

でもまあ、「いろいろあった」って言ってるから、 いろいろあったんでしょう! (例えば、最初は私生児として出生届を出して、その後に入籍した等)

☆   ☆   ☆   ☆

ちなみに判例のケースでは 「同じ漢字・違う読み」 で届を出していて、

「名はその人を特定する公の呼称であるから、 難解・卑猥・使用の著しい不便・識別の困難などの名は命名することができない」

というのが判決の根拠だそうです!
(理由に「識別の困難」があるので、剣崎順・剣崎殉の兄弟、 梓鸞丸・梓蘭丸の兄弟といった 「違う漢字・同じ読み」 もアウトかも知れませんね!)

理由に「難解」もあるので、 キラキラネームも裁判を起こせば違法って判断されるんじゃないか、と推測します! (裁判を起こせば、ですが!)

24日で夢をかなえる
3946日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3696日目)
昨日→今日 − 1.1 kg
通算 + 15.0 kg

チキンカツ弁当(600 kcal)
コロッケカレー(800 kcal)
レバー串(350 kcal)
パスタ(300 kcal)
合計 2050 kcal
運動 DQW(16,277 歩)
二月三日(月)

トーチュウ・電子版】を二月一日版から読むため、 一月三十一日に申し込もうとしたのですが、 クレジッドカード番号まで打ち込んで、 「申し込み」ボタンを押したところで「登録」ボタンの画面に遷移、

登録直後より購読開始となりますが、いいですか? 【はい】【いいえ】

と表示が出たのです!

「えっ、初月度が一月になるってこと?」
「『いいですか?』って、いいわけないでしょ」

と、【いいえ】を選択、一旦保留にし、 テッペン回るまで待ちました! (紙の新聞と同じく、 申し込んだ翌日から、もしくは開始日を指定できる感覚でした!)


メール履歴
(1/31、8:43に申し込もうとして中断、
2/1 になってからやり直し)

危うく騙されるところだったぜ!

☆   ☆   ☆   ☆

で、二月一日より電子版を購読中なのですが、 バックナンバーは過去三十日分読めるようで、 二月契約でも一月の紙面が見れます!

一月分のバックナンバーを見ていたら、 電子版への移行の案内が載ってました!


トーチュウ電子版(一月二十九日版より)

二月一日以降の登録をお勧めされてたッ!

超親切じゃん、トーチュウ!
さっきまで

「危うく騙されるところだったぜ」
「この金の亡者が!」
「そんなんだから休刊になるんだよ」

と心の中で悪態をついてて、本当にごめんなさい! (そんな事を思っていたのか!)

☆   ☆   ☆   ☆

トーチュウ電子版の面白いところは、 土日の競馬欄は関東のレースを掲載していますが、 それ以外の公営ギャンブルは東海地区&西日本なところです!


【東京中日スポーツ】なのに
「地元場の誇り胸に目指せ・東海地区No.1」

ヘッダだけ「東京中日スポーツ」に差し替えてるだけじゃねーか! (ま、紙の新聞のときもそうだったんですけどね!) (旧トーチュウスタッフは、JRA班だけ生き残った感じですかね!) (あとトーチュウには「F1班」と「FC東京班」がいたはずですけど!) (あと「テレビ欄」!) (『まんが道』で満賀道雄がサラリィマン時代にやってたやつです!) (テレビ欄も無くなりました!)

東京新聞は(時間の問題とは言え)まだ休刊になってないんだから、 テレビ欄くらい流用すればいいのに、 とは思うんですが、 いろいろあるのでしょう! (「時間の問題とは言え」の部分、いる?)

24日で夢をかなえる
3945日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3695日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 16.1 kg

やわらか豚煮丼(600 kcal)
タレご飯(300 kcal)
レバー串(350 kcal)
合計 1250 kcal
運動 DQW(10,546 歩)
二月二日(日)

先月のおでかけスライム 【タモデュース】 は、レベル五十六まで上げたのに 【優秀賞】止まりでした!

どうやら【最優秀賞】を獲るには、 最終段階のレベルだけでなく、 日々の積み重ねも重要みたいです! (途中サボってるのとか、バレてます!) (帳尻合わせで最後の数字だけ合わせてもダメだという事です!)

練習(ウォーキング)は自分のためにするものなので、 サボるな、手を抜くな、という話ですね!(私も! 選手も!)

☆   ☆   ☆   ☆

中日キャンプ二日目、 【Dirty Hutsle 99】 という謎のワードが現れました!


(CBCニュースより)

早速 【スカパー!オンデマンド】 のキャンプ中継で模様を確認しました!


井上監督の指導姿
(『スカパー!オンデマンド』より)


井上監督が自らノックします!


大野がエラーをしました!


半回転ジャンプ!


半回転ジャンプ!


半回転ジャンプ!


半回転ジャンプ!

なるほど!
三人一組で、エラーすると半回転ジャンプ、 次にエラーをした人は半回転ジャンプを二回、 次にエラーをした人は半回転ジャンプを三回、と、 連帯責任でジャンプ数が累積していく仕組みなんですね!

☆   ☆   ☆   ☆

落合ノックは「走らせる時間」で選手の肉体を疲労させましたが、 井上ノックは「半回転ジャンプ」で肉体を疲労させている、 という訳です! (時短です!) (「働き方改革」です!) (昔みたいな長時間練習は、サブロク協定違反に問われますからね!) (「現代のコンプライアンスに合わせて、練習方法をアップデートしている」 という言い方をすれば格好いいのでしょうか!)

選手のセカンドキャリアに「フィギュアスケート選手」 という選択肢も加わって、一石二鳥という訳です!

24日で夢をかなえる
3944日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3694日目)
昨日→今日 + 0.5 kg
通算 + 16.0 kg

やわらか豚煮丼(1000 kcal)
やわらか豚煮丼(1000 kcal)
カニカマ(300 kcal)
レバー串(350 kcal)
合計 2650 kcal
運動 DQW(13,358 歩)
二月一日(土)

イオンシネマ新百合ヶ丘で 『ベルサイユのばら』を観ました!

オスカル役の声優さんが沢城みゆきさんと発表された時点で覚悟はしてましたが、 オスカルと神原駿河(『物語』シリーズ)が重なってしまって、面白過ぎます!

オスカルが民衆に向かって「平民は貴族の奴隷ではないのだ!」と叫ぶと、 「お前は阿良々木暦のエロ奴隷だけどな!」と心の中で突っ込んでしまいます!


来場特典

あの長い話をどうやって二時間の劇場版にするんだろう、と思ってましたが、 メインの四人の色恋以外のエピソードは、バッサリとカットしてました! (清々しいです!) (カットする・しないの基準がはっきりしていていいと思います!) (デュバリー夫人・ポリニャック夫人・ジャンヌ・ロザリーなど、 恋バナと関係ない連中は、回想シーンとかモブ役で顔だけチラ見せするくらいです)

☆   ☆   ☆   ☆

新宿武蔵野館で 『ロボット・ドリームズ』を観ました!

ラジオで評判だったので観に行ったのですが、 あまり期待値を上げすぎない方がいいです!

世界観として、いろんな動物が二足歩行で町を歩いてる世界なんですが、 服を着ている動物と着ていない動物がいて、 エロいなと思いました! (主人公の犬以外は、ほぼ全員、服を着ていました!) (お前なんで全裸なんだよ!) (そんなんだからロボットしか友達いないんだよ!)

24日で夢をかなえる
3943日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3693日目)
昨日→今日 − 0.1 kg
通算 + 15.5 kg

おにぎり(500 kcal)
スティックパン(600 kcal)
焼そば(500 kcal)
カニカマ(180 kcal)
合計 1780 kcal
運動 DQW(23,894 歩)