一月三十一日(金)

明日、二月一日は、春季キャンプの開始の日です!(プロ野球のお正月です!)

そして今日、一月三十一日は、 『東京中日スポーツ』、最後の日です!


トーチュウ、最後の一面

新生・井上ドラゴンズは
「明日からスタート」
なのに、 トーチュウは
「今日で終わり」
という、悲しい一面記事です! (今までありがとう!トーチュウ!) (君の事は忘れないよ!) (思い出しもしないけど!) (さようならトーチュウ!)

☆   ☆   ☆   ☆

ということで、二月から【トーチュウ電子版】 を購読する事にしました!


こんにちは、トーチュウ!

24日で夢をかなえる
3942日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3692日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 15.6 kg

惣菜パン(500 kcal)
カレーメシ(444 kcal)
トンカツ弁当(600 kcal)
レバー串(350 kcal)
合計 1894 kcal
運動 DQW(19,143 歩)
一月三十日(木)

天久鷹央の推理カルテ』(MX−TV、第五話) を視ていて、気付いたことがあります!


(『天久鷹央の推理カルテ』より)


(『天久鷹央の推理カルテ』より)


(『天久鷹央の推理カルテ』より)


お分かり頂けただろうか!

鷹央先生、 花とゆめコミックス を所蔵しておられます!

まさか鷹央先生が 花ゆめいと だったとは! (同志よ!)

24日で夢をかなえる
3941日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3691日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 15.4 kg

ブタメン(144 kcal)
カレーメシ(444 kcal)
レバー串(350 kcal)
焼そば(500 kcal)
合計 1438 kcal
運動 DQW(15,449 歩)
一月二十九日(水)

近所のスーパーで『日清 ブラックカレーメシ』がセール中でした!

カップメシ】ってのは通常、 三百円とか四百円とかするらしいですね! (超高級品です!) (同じ昼食でも、食堂で食べる食事には千円出せますが、 カップ麺やカップ飯には上限百五十円しか出せない、 って実情は、 それをテーマに論文が書けそうな気はします!)

いただきます!

ごちそう様でした!

感想としては、パッケージが面白かったです!


(チャレンジはしませんでした!)
(三百秒! 俺が俺でなくなる姿が見たい!)
(でも五分も混ぜたら、カレーがのびちゃうよ!)

24日で夢をかなえる
3940日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3690日目)
昨日→今日 − 0.3 kg
通算 + 15.6 kg

カレーメシ(444 kcal)
肉じゃが(350 kcal)
焼そば(400 kcal)
うなぎ弁当(500 kcal)
合計 1694 kcal
運動 DQW(14,202 歩)
一月二十八日(火)

ラジエーションハウス』 (モリタイシ+横幕智裕、既刊十七巻)を読んでいます!


『ラジエーションハウス』より

「見えているものだけが世界の全てではない。 見えないのは…見ようとしないからだと…」

いい事を言っています! (原典は『星の王子さま』(サン=テグジュペリ)で、 一九四三年ですが!) (「雑誌の記事やワイドショーの内容をそのまま鵜呑みにするな」って言いたいんですね!)

☆   ☆   ☆   ☆

この漫画(=『ラジエーションハウス』)に私が心惹かれるのは、 内容が面白いのはもちろんですが、 普通に医学的な知識の勉強になるのももちろんですが (「放射線の被ばくは累計では無いんですよ」とか) (「患者に説明する」体を装って、「読者に説明している」んですよね!)、 それはそれで、一番ビビビと来るのは、
「物語の構成が少女漫画と同じ」
ってとこです!

男女二人が、 片方は好き好きビームを出しているのに、 片方は「あいつ、大っ嫌い! …気にはなるけど」って感じで、 すれ違いコントのように、全然うまくいかない。 でもお互い両想いなのは読者だけが知ってる、という構図! (実に少女漫画的です!)

昭和の少女漫画は「告白でカップル成立!」→「最終回!」なのですが、 平成・令和の少女漫画は、カップル成立後もグダグダと話が続くんですよね!

『ラジエーションハウス』も、主人公の目的が達成されたあとも、 (そこで最終回でいいのに) グダグダ続くのです! (「最近の少女漫画の主流」です!) (グダグダって言うな!)

24日で夢をかなえる
3939日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3689日目)
昨日→今日 − 0.4 kg
通算 + 15.9 kg

惣菜パン(500 kcal)
肉じゃが(350 kcal)
焼そば(400kcal)
トンカツ弁当(500 kcal)
合計 1750 kcal
運動 DQW(10,777 歩)
一月二十七日(月)

井上一樹グッズを購入しました!

「勝って上向かず、負けて下向かず」

井上監督の【座右の銘】との事です!

☆   ☆   ☆   ☆

私も、日曜のAJCCで
◎→○でズバリ的中という完璧な予想
を披露し、貧困に苦しむ世界中の人々を【当たり馬券の提供】という形で救ってしまいましたが、 「勝って上向かず」!

少々勝ったからといってすぐ調子に乗って、 「だから言ったじゃないですか、去年とは違うって!」 などと、少しの成功で世界が自分の物になったように錯覚する事のないよう、 天狗になることのないよう、 現実を向いて歩こう、前を向いて行こうと思いました!

24日で夢をかなえる
3938日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3688日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 16.3 kg

惣菜パン(500 kcal)
トンカツ弁当(600kcal)
肉じゃが(350 kcal)
合計 1450 kcal
運動 DQW(20,547 歩)
一月二十六日(日)

今週始まったドラマの第一回を、録画視聴しました! (※本サイトでは『一週間』の定義は、月曜から始まって日曜日で終わる 【週刊競馬ブック方式】を採用しています!) 「週末のロマンは月曜にはじまる」ってやつです!)

☆   ☆   ☆   ☆

アイシー 〜瞬間記憶捜査・柊班〜』が火曜日から始まっています!


『アイシー 〜瞬間記憶捜査・柊班〜』
(一月二十一日(火)放送開始)

話が暗いし、重いです!

☆   ☆   ☆   ☆

クジャクのダンス、誰が見た?』が、 金曜日から始まっています!


『クジャクのダンス、誰が見た?』
(一月二十四日(金)放送開始)

面白いとは思うんですけど、 私、ミステリを十数話に分けて視ようと思いません! (ミステリは一話完結がいいです!) (もしくは一挙放送です!)

私、コミカライズの単行本を一巻だけ持っていて、 一巻を買った当時も同様の趣旨の事を言っています!


(二〇二二年十一月の日記より)

二巻以降は買いませんでした! (ちなみに現在六巻まで刊行されていて、まだ完結してないようです!) (完結しないミステリなんて、ストレスが溜まるだけです!)

☆   ☆   ☆   ☆

相続探偵』が、 土曜日から始まっています!


『相続探偵』
(一月二十五日(土)放送開始)

第一回の事件での主要人物の名前が「今畠忍三郎(いまはた・にんざぶろう)」で、 明らかに別の刑事ドラマのパロディなんですが、 クレジットで高嶋政伸が【ゲスト出演】と表示されてて、 「これ毎回、有名俳優を【ゲスト】に呼ぶ『古畑方式』なのかな?」 と期待させるところはありました! (公式サイトで第二回のゲストをチェックした感じだと、 『古畑』ほどの【豪華ゲスト】ではないみたいですが!) (← 失礼なことを言ってる) (ゲストが誰かによって、今後面白くなる可能性はあります!)

ドラマの内容については、俳優さんたちの演技がいちいち過剰だったり、 セリフ回しが薄ら寒かったりするのですが、 そこはマンガ原作なので、ある程度仕方ありません! (原作に忠実であろうとするなら、 マンガっぽくなるのは当然です!)

感心したのは【ゲスト出演】の高嶋政伸さんで、

「あ、この人、共演している俳優に合わせて、 わざとヘタクソな演技が出来る人なんだ」

と思いました! (一人だけ本格的な演技をする人がいたら、周りとのバランスが悪いですからね!)

24日で夢をかなえる
3937日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3687日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 15.9 kg

惣菜パン(600 kcal)
おにぎり(400 kcal)
チキンカレー(700 kcal)
合計 1700 kcal
運動 DQW(21,411 歩)
一月二十五日(土)

出没!アド街ック天国』を視ました!

今週は【東京の盲腸】こと町田です!


わざと神奈川県に見えるような色分けは止めなさい

キンキンが所属していたアイドルグループが解散してフリーになったあと、スキャンダルで週刊誌沙汰になってから視てませんでしたが (※そのような事実はありません) (すみません! 別の人と勘違いしました!)、 いまこんな感じ(=司会者なし、スタジオを使わない、合成ハメ撮り) でやってるんですね!

先日この日記で紹介した【日本一醤油】が十位に入っていました!
ちなみに前回の町田特集のときのベスト二十はこちらです!

【前回と今回のベスト二十】

二〇〇四年四月の町田特集まで遡ってみましたが、 「町田リス園」 はランキングされてないんですね!


ネットの反応

リス園を放送されるとまずい、何かの力が働いている…!?

24日で夢をかなえる
3936日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3686日目)
昨日→今日 − 0.4 kg
通算 + 16.4 kg

レバー弁当(600 kcal)
パスタ(400 kcal)
合計 1000 kcal
運動 DQW(21,158 歩)
一月二十四日(金)

お、おい、俺、今から、

「えっ、それ、いま言うの?」
「世間は半年前に知ってたよ?」

みたいな感じのこと、言うぜ…!

お米の値段、高くない?


「それ、いま言う!?」
(『MMR マガジンミステリー調査班』(石垣ゆうき)より)

☆   ☆   ☆   ☆

いや、ほら、私、お米は今までずっと【ふるさと納税】の返礼品でまかなっていたじゃないですか! (もう何年も、自分で米とか買ってないんですね!)
去年、「米の値段が高騰!」ってニュースになったときも、

「♪ふふ〜ん、私はふるさと納税で六ヶ月連続の定期便申し込んであるから、 米の値段が上がったって関係ないもんね〜」

って、コンパスの先の尖った方で鼻をほじっていました!

☆   ☆   ☆   ☆

私は年間の米消費を【ふるさと納税】でまかなっていて、一年で六十キロあれば、 一人暮らしであれば充分です!


【去年】六万円寄付で米六十キロ

で、今年も同じ条件で申し込もうとしたら、


【今年】六万六千円寄付で米三十キロ

倍増!

「ええっ!? 米、そんなに値上がりしたの!?」

と、今びっくりしているという次第です! (ネットで米の販売価格も調べてみました!) (私の知ってる米相場から、めちゃめちゃ値上がりしてました!) (立浪か!)(米騒動を起こした根本の原因である立浪のせいか!)

24日で夢をかなえる
3935日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3685日目)
昨日→今日 + 0.5 kg
通算 + 16.8 kg

焼鮭弁当(600 kcal)
パスタ(400 kcal)
合計 1000 kcal
運動 DQW(12 歩)
一月二十三日(木)

元スマッパの仲ノ井くんが芸能界引退したと聞いて、 悲しい気持ちでX(旧スケートボーイズ)を眺めていたら、

世知がない

というワードを発見しました!


(Twitter検索結果、一部)

…何と混ざった?

(「是非もない」とかでしょうか!) (「世知」の字は書けてるから、 聴覚じゃなく視覚で認識しているはずですが!) (聖人君主って何だ?)

☆   ☆   ☆   ☆

そういえば去年の暮れ、こんなニュースが!


(毎日新聞より)

せちが無い!

この事件で被害にあった一万五千人が、 まだショックから立ち直っておらず、 無意識のうちに「せちがない」と書いてしまってるのかも知れません!

24日で夢をかなえる
3934日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3684日目)
昨日→今日 + 0.5 kg
通算 + 16.3 kg

惣菜パン(600 kcal)
カツ弁当(600 kcal)
サラダ(350 kcal)
惣菜パン(600 kcal)
合計 2150 kcal
運動 DQW(6,544 歩)
一月二十二日(水)

アオイホノオ』(島本和彦)の最新巻を読みました!


(『アオイホノオ』(三十一巻)より)

えええ! それ、言っていいの!?

いや、時期的に私、この時代、どストライクだけども! (その通りだったよ!?) (『サンデー』って毎週買う雑誌じゃなかったよ!) (事実だけど!) (事実だけど…言っていいの!?) (当時、「毎週買う雑誌」と「毎週でなくていい雑誌」って区分は、確かにありました!) (『サンデー』と『キング』は「毎週でなくていい雑誌」です!) (『キング』まで巻き添えに!)

24日で夢をかなえる
3933日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3683日目)
昨日→今日 + 0.3 kg
通算 + 15.8 kg

揚焼売定食(600 kcal)
揚焼売定食(600 kcal)
ラーメン(600 kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(1,296 歩)
一月二十一日(火)

高橋優のアルバム『HAPPY』が発売になりました! (正式な発売日は明日ですが!)

なんか、顔がある人間が歌ってるアルバムを買うのは久々な気がします! (何を言ってるんだ俺は) (いかんいかん、これでは私がまともな日本語が話せない怪しい人と思われてしまう) (言い方を変えなくては!) (三次元で生きてる人のアルバムを買うのは久々です!) (よけい怪しくなった)

☆   ☆   ☆   ☆

【マンガ大賞二〇二五】のノミネート十作品が発表されています!

ノミネート落ちには、私が大絶賛している 『悪役令嬢の中の人』(白梅ナズナ、まきぶろ、紫真依)、 『生き残った六人によると』(山本和音)、 『ガールクラッシュ』(タヤマ碧) などがありました! (これらが残らなかった事を、 「選ばれた十作品はこれよりも面白いのか(=レベルが高いな!)」と思うか、 「審査員、センスねーな(=レベルが低いな!)」と思うかで、この賞の評価は分かれるところです!)

☆   ☆   ☆   ☆

ノミネートに残った十作品の中で私が好きなのは、 『女の園の星』(和山やま)です! (女子高生が女子高でキャッキャウフフする話です!)

「名作」と言われる漫画には、多くの場合、【心に残るセリフ】があります! (『スラムダンク』の場合は「あきらめたらそこで試合終了ですよ」とか、 「湘北に入って良かった…」が、よく他の競技の感想でツイッタラーにパクられています!) (「僕、ベイスターズのファンでよかった…」って、 漫画のセリフの丸パクリで感動を伝えるんじゃねえ!)


酒井美羽の少女まんが戦記』より


『女の園の星』の場合は、このセリフが記憶に残ります!


(『女の園の星』より)

「悩みなんて持ってるだけ無駄よ。どうせ死ぬし」

「悩み」の部分には何でも当てはまる、汎用性の高い格言です!

24日で夢をかなえる
3932日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3682日目)
昨日→今日 − 0.2 kg
通算 + 15.5 kg

パスタ(400 kcal)
揚餃子定食(800 kcal)
合計 1200 kcal
運動 DQW(0 歩)
一月二十日(月)

一月の花ゆめ新刊、 『ある殺し屋の閑話』(穂嶺灯、一巻)を買いました!

なんか最近、殺し屋の話ばっかり見てる気がします! (殺し屋なんて現実世界にいるわけないのに!) (石あかりさんはマジモンの殺し屋ですが!) (目つきで分かります!)

☆   ☆   ☆   ☆

山田の学級日誌』(青海瑠依、一巻)を買いました!

男子校から共学になったばかりで、 クラス全員男子の中に女子ひとり、逆ハー状態でウハウハ! というお話です!
全然設定に無理がない正統派ラブコメで、いいと思いました! (「男子の中に女子一人とか、あるわけねえだろ!」と思う人もいるでしょうけど、 私の学生時代も「共学になったばかりの元男子校」で (多分)(確信はないです)(私が入ったときは既に共学だったので) (うちの学校のwikiとかホームページ見ても「いつから共学になった」とか書いてないんだよなあ) (上級生に女子はいなかったように思います!)、 うちのクラスは四十人学級で、女子は二人しかいませんでした!) (あんまり逆ハーって感じでは無かったです!)

24日で夢をかなえる
3931日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3681日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 15.7 kg

餃子定食(800 kcal)
餃子定食(800 kcal)
合計 1600 kcal
運動 DQW(4,831 歩)
一月十九日(日)

日曜劇場の『御上先生』(TBS)の第一回を視ました!

もう第一話を視ただけで、ラストまでのストーリーが全部わかっちゃったよ!
これ、官僚や学校の悪行が全てバラされて、 最後に悪人は石あかりにマシンガンで皆殺しにされるやつでしょう!


殺し屋としての殺気が隠し切れない石あかり
(『御上先生』より)

☆   ☆   ☆   ☆

それにしても『日曜劇場』のドラマは毎回、 放送直後に Yahoo! ニュースで取り上げられ、ただただ延々とあらすじを書いて、 【放送直後からSNSで大反響!】 【ネットでは、「○○」「△△」「××」という声が!】といった、 見ず知らずの誰かのツイートをコピペしただけの、 ドラマをワッショイする提灯記事ばかりです!

第一話では、マスコミ志望の生徒が校内新聞にクソみたいな記事を書いて、 先生に「君はこんな記事を書きたくて新聞記者になろうとしてるのか?」 「記者ならば、きちんと取材をしなさい」 と説教される場面がありましたが! (今回、Yahoo!ニュースで提灯記事を書いた記者は、 ドラマを賞賛するSNSの声には共感しても、 ドラマの内容は心に響かなかったようです!)

24日で夢をかなえる
3930日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3680日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 15.5 kg

巻寿司(400 kcal)
鮭弁当(600 kcal)
パスタ(400 kcal)
合計 1400 kcal
運動 DQW(17,454 歩)
一月十八日(土)


電車にて。


ワイヤレスイヤフォンが片耳だけ落ちてるー

やべー、超ウケるんですけどー。

☆   ☆   ☆   ☆

隠しカメラが回っていて、私が拾うかどうかをチェックするドッキリかと思ったよ! (『神様TV』とかで天国から覗かれてるかも!)

24日で夢をかなえる
3929日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3679日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 15.4 kg

海鮮丼(600 kcal)
パスタ(400 kcal)
合計 1000 kcal
運動 DQW(20,255 歩)
一月十七日(金)

こちらのウォーター・ボトルは二〇二一年八月頃に入手しました!

このとき、おそらく四種類ほどのウォーター・ボトルを購入して、 うち二つは酔っぱらって紛失して、 今、手元に残っているのは【煉獄さん】と【悲鳴嶼さん】の二名なのですが!

ボトルの老朽化が進んでいます!

煉獄さん、顔なくなってるじゃん!
(何せ、購入から三年半ですしね!)

ナゴヤ球場も老朽化で移転計画が始まってるらしいですが、 煉獄さんのウォーター・ボトルも、 今後の在り方を考え直さないといけない時期です!

☆   ☆   ☆   ☆

という事で、煉獄さんには引退してもらって、 ウォーター・ボトルをリニューアルする事にしました! (今までありがとう! 煉獄さん!)


リニューアル!

こんなに格好良くリニューアルされるなんて!
ああ、よかった!
イヤフォンを失くして本当によかった!

24日で夢をかなえる
3928日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3678日目)
昨日→今日 − 0.4 kg
通算 + 15.4 kg

巻寿司(300 kcal)
カキフライ丼(700 kcal)
パスタ(300 kcal)
合計 1300 kcal
運動 DQW(5,583 歩)
一月十六日(木)

新しい bluetooth イヤフォンを購入しました!(デ・ジャヴュッ!)


今日からうちの子になったイヤフォン

今回は堂々たる紛失です!
(一ヶ月持ちませんでした!)

しかも、右耳だけ紛失です!


左耳のない子と、右耳のない子

前に片耳になった子は「家の中の何処かで落したので、いつか出て来る左耳」ですが、 今回片耳になった子は「家の外で落したので、いつまで待っても出てこない右耳」です!

落とした場所は分かっているのですが、夜中だったので探しても見つからず、 翌朝明るくなってから探しても無かったので、 散歩中の犬が食べたか、転がって排水口にダイブしたものと思われます! (だから私はイヤフォンの小型化・軽量化には反対なのだよ!) (イヤフォンを「小さくなって嬉しい」なんて思ったことないし、 「小さいせいで見つからない」 「小さいせいで排水口の隙間にホールインワン!」 の方がショックだよ!) (メリットとデメリットのバランスが悪すぎるのだよ!)

☆   ☆   ☆   ☆

…ハッ、いかんいかん。今年の我が軍のテーマは「どらポジ」!
いかなるときもポジティブに、でした! (愚痴や悪口は勝利の敵です!)

新しいイヤフォンは前回に引き続き、Victor 製品を買いました! (前回初めて Victor のイヤフォンを買って、とても気にいったので!)

どこが気にいったかと言うと、
おまけについてくるシール
です!


ビクターの犬

超かっちょいい!
ちょうどこのサイズの、これくらいセンスのいいデザインのシールが欲しかったのです! (しかも二枚欲しかったのです!) (何に貼るのかは、明日の記者会見で発表します!) (記者クラブに入ってない人は参加できないし、中継もありませんが!)


メダリスト』(つるまいかだ)より

分かります! (私も付録でついてくるシールは宝箱に取って置くタイプです!) (大人なのに!)

24日で夢をかなえる
3927日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3677日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 15.8 kg

餃子丼(700 kcal)
パスタ(400 kcal)
目玉焼き丼(450 kcal)
サラダ(400 kcal)
合計 1950 kcal
運動 DQW(2,062 歩)
一月十五日(水)

中居くんの特番が何らかの理由で中止になって、 差し替えでやってた 『花束みたいな恋をした』(二〇二一年)を視ました!

恋愛映画なので本来なら私の守備範囲外なのですが、 『ベイビーわるきゅーれ』 でこの映画のことをすごいパロっていたので、 機会があれば視てみようかな、と思っていたのです! (思いのほか機会が早く訪れました!) (中居くん、ありがとう!)

☆   ☆   ☆   ☆

まあカップルがイチャイチャするだけの映画でした! (予想はしていたので大丈夫です!) (『ベイビーわるきゅーれ』で伊澤彩織さんがやってた菅田将暉のモノマネ、

「じゃあ結婚しようよ!」

の元ネタが見たかっただけなので!)

→ 「じゃあ結婚しようよ!」(『ベイビーわるきゅーれ』の一場面、TikTokより)

24日で夢をかなえる
3926日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3676日目)
昨日→今日 − 0.4 kg
通算 + 15.4 kg

真鱈子うどん(600 kcal)
餃子丼(600 kcal)
真鱈子うどん(600 kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(1,570 歩)
一月十四日(火)

冬アニメの新作は『メダリスト』 と『薬屋のひとりごと
』(二期)を視ています!

『メダリスト』(つるまいかだ、既刊十一巻)はコミックスを持ってるので、 あらためて読みなおしました! (アニメと原作の違いを、チェックしました!)

ふむふむ、司コーチ(=ダブル主人公の片方)の私生活については、アニメでは全カットなんですね! (正体不明の人に生活を援助してもらってる事とか、そこの奥さんとの関係とか、謎めいているのですが!) (このあたりはまだ原作でも詳細は明らかにされてないので、 伏線を張り過ぎないようにしてるのでしょう!) (一期で終わらせる気マンマンです!)

☆   ☆   ☆   ☆

このお話は、 二十歳からスケートを始めて「スタートが遅すぎた」と言われて夢をあきらめたスケート選手(=司コーチ)が、 コーチに転身して、 小五からスケートを始めて「スタートが遅すぎる」と言われてる少女(=いのりちゃん)と、 「夢をつかむのに遅すぎるという事は無いんだ!」 と、頑張る話です! (スケートでスター選手になる人は、一般的に六歳くらいから始めるらしいです!) (ちなみにwikiで調べてみると、羽生結弦は四歳から、 浅田真央は五歳から、荒川静香は五歳から、伊藤みどりは三歳からスケートを始めてるみたいです!) (怖っ! 親、怖っ!)

☆   ☆   ☆   ☆

夢をつかむのに遅すぎるという事は無いので、 私も今からフィギュアを始めて、オリンピックの金メダルを目指そうかな、 と思いました! (願えば夢は叶うって、林葉直子も言ってた!)

24日で夢をかなえる
3925日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3675日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 15.8 kg

真鱈子うどん(600 kcal)
餃子丼(600 kcal)
餃子丼(600 kcal)
合計 1800 kcal
運動 DQW(3,682 歩)
一月十三日(月)

総員玉砕せよ! 新装完全版』(水木しげる) を読みました! (しげる記念館に行ったことで、私の中で何度目かのしげるブームが来ています!)

あとがき&解説のところにあった水木先生の言葉、

「私、戦後二十年くらいは他人に同情しなかったんですよ。 戦争で死んだ人間が一番かわいそうだと思ってましたからね。 ワハハ」

は本当に、ワハハです!

☆   ☆   ☆   ☆

『総員玉砕せよ!』は、とても大事な事が書かれている作品なので、 日本国民すべてに読んで欲しい推薦図書ですが、 中でも私が感激したのは、 戦地の宴会で歌われた、ある曲です!

検索してみたら、『よかちん音頭』という曲のようです!

→【よかちん音頭(カラオケ)アレンジ版】(YouTube『チャーリーリポート』より)

悲惨な戦争体験を、記憶が薄れる前に、戦争を知らない世代に伝えていかなかければいけないように、 『よかちん音頭』も後世に伝え残さなくてはいけない楽曲だと思います! (現代ではコンプラ云々で歴史から消されてしまいそうです!)

24日で夢をかなえる
3924日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3674日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 15.6 kg

真鱈子鍋(600 kcal)
合計 600 kcal
運動 DQW(21,657 歩)
一月十二日(日)

年末年始に録り溜めしておいたと思っていたTBSのドラマの 『不適切にもほどがある!』 を一気視聴しようと思っていたら、録画出来てませんでした!

チッ。『ふてほど』とか、流行語大賞とかで騒がれてたけど、 話題にしている人なんて私の周りには一人もいなかったし、 きっと面白くなかったに決まってる!


絵・ヨウゾウ画伯

あー、視なくてよかった!
録画失敗しててよかった!
時間を無駄にしなくて済んだよ!
今年の私はラッキーだなあ!

24日で夢をかなえる
3923日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3673日目)
昨日→今日 + 0.3 kg
通算 + 16.1 kg

真鱈子鍋(600 kcal)
おでん(600 kcal)
合計 1200 kcal
運動 DQW(18,705 歩)
一月十一日(土)

年末年始に録り溜めしておいた 『十角館の殺人・一挙放送スペシャル』 を視ました!

このドラマの宣伝で、やたら「あの一行の衝撃」「あの一行の衝撃」ってうるさいんですけど、 私はこれをコミカライズ版で読んだので、「あの一行」って何の事だろう、 と思っていて、ネットで調べました!

ふむふむ、あの「真犯人が明らかになるセリフ」の事ね。

確かに、あの一コマが出た瞬間、びっくりして単行本の一巻の一話まで戻って読みなおしました!

☆   ☆   ☆   ☆

で、このサイトの読者は知的レベルが高いので『十角舘の殺人』(綾辻行人)の原作くらいはとっくに読んで知ってると思いますが (←お前、漫画で読んだって言ってたやないか!)、「あの一行」はドラマでは第四話のラストで出て来ますが、 それを待つまでもなく、原作を知ってる人は第一話で 「ほほう、こういう感じで映像化しましたか」 ってなるやつでしたね!

ちょっと犯人役を無名な人にするのは反則な気もしますが、面白かったです! (真犯人を知らない初見の人は、騙されたと思います!) (真犯人を知ってる人も、「撮り方が上手いなあ」と感心しながら視れると思います!) (もっと有名俳優であのトリックを映像化できるか見たかったですが!) (阿部寛とか!)

24日で夢をかなえる
3922日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3672日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 15.8 kg

海鮮丼(700 kcal)
海鮮丼(600 kcal)
合計 1300 kcal
運動 DQW(20,489 歩)
一月十日(金)

年末年始に録り溜めしておいた 『グランメゾン東京・一挙放送スペシャル』 を(三日かけて)視聴しました! (全十一話と二時間スペシャルです!)

家でのんびり視る系のテレビドラマとしては、 とても面白かったと思います!

劇場の大画面で観たいかといえば、

「そんなの、言わなくてもお前らが一番分かってんだろ」

って感じです! (↑ 劇中のキムタクの名ゼリフを引用してみました!) (このセリフ、流行ると思います!)

☆   ☆   ☆   ☆

「グルメ・三ツ星・ライバル・引き抜き・料理バトル」って、
昭和のドラマかな?
と思ったら、二〇一九年頃のドラマみたいです! (なんで今頃、劇場版が製作されてるんでしょう?) (あれかな、劇中でスキャンダルで料理界を追放された主人公(キムタク)を、 現実世界の中居くんになぞらえて、エールを送ってるのかな?) (『ビストロすまっぴ』を彷彿とさせるドラマで、 「あの頃に戻れたらいいね!」ってメッセージのような感じもするし、 「スキャンダルに負けずに頑張れ、九千万円!」という、かつてのダチからの激励なのかも知れません!) (人のことを「九千万円」って呼ぶな!)

「中居くん、芸能界に復帰できるかな?」
「そんなの、言わなくてもお前らが一番分かってんだろ」

的な!(え? つまりどっちなの?)

24日で夢をかなえる
3921日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3671日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 15.7 kg

麻婆丼(600 kcal)
麻婆丼(600 kcal)
合計 1200 kcal
運動 DQW(17,928 歩)
一月九日(木)

ずっと 『グランメゾン東京・一挙放送スペシャル』 を視ているので、特に書くことが無いのですが、 この合い間を縫って

【決定! 私の二〇二四年映画ランキング!】

でも発表しますかね!

ルックバック
カラオケ行こ!
ベイビーわるきゅーれ ナイス・デイズ

が去年一年間、私が劇場鑑賞した映画のベスト・スリーです! (← ドラムロールなどは無く、あっさりとした発表)

☆   ☆   ☆   ☆

『ルックバック』は漫画家を目指す小学生コンビの物語です! (「誰かに認めてもらう」ことがいかに嬉しいか、力になるか、の物語です!) (特に「自分が注目していた人物」から認められる、ってのが、どれだけ嬉しいか!) (この映画の感想で、現役の漫画家さんが「全てのクリエイターに観てもらいたい!」って言ってたのですが、 この「誰かに認めてもらう」ってところが、 道を挫折するか継続できるかの、最初の一歩なんですよね!) (人は、誰かに自分を肯定してもらえないと、前に進めないところがあります!)

『カラオケ行こ!』はとてもベタなコメディですが、めっちゃ面白いです! (私、『X』(旧 Twitter) (← ものすごく怒られそうなジョークは冗談でも止めなさい) というバンドにあんまり興味が無かったのですが、 この映画でちょっと好きになりました!) (『X』って、コミックバンドだったんですね!)(あらぬ誤解)

『ベイビーわるきゅーれ』シリーズはこの年末、【U-NEXT】きっかけでドハマりして、 超絶大絶賛しているので今さらですよね! (この映画単体でなく、映画三本と地上波ドラマを合わせての全体評価です!) (ここ数年でのドラマ&映画で一番面白いです!)

24日で夢をかなえる
3920日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3670日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 15.6 kg

鮭弁当(600 kcal)
春雨サラダ(300 kcal)
合計 900 kcal
運動 DQW(5,731 歩)
一月八日(水)

年末年始に録り溜めしておいた 『グランメゾン東京・一挙放送スペシャル』 の視聴を始めます!

現在、劇場で『グランメゾン・パリ』が公開中ですが、 それを観るか観ないか決めるためのドラマ視聴です! (ドラマの映画化って、たまに「ドラマを知ってること前提」のやつがあるから、 事前調査です!)(二時間の映画を観るかどうか決めるために、 およそ十三時間を調査に使います!) (「無駄な二時間」を過ごさないために、必要な十三時間です!)

24日で夢をかなえる
3919日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3669日目)
昨日→今日 − 0.8 kg
通算 + 15.2 kg

カレーライス(600 kcal)
カレーライス(800 kcal)
合計 1400 kcal
運動 DQW(5,753 歩)
一月七日(火)

録り溜めしていたテレビ番組を視るの巻です!

まずは立浪監督もおススメの、 『バントマン』(東海テレビ制作) の残りです!


(『バントマン』より)

最後はヒーロー(← 主人公)がプロ野球に復帰するのか、 別のステージで野球を続けるのか、 サラリィマンで送りバント人生を選ぶのか注目しましたが、 「そのどれでもない」という、ぼんやりとしたラストが私好みでした! (これ、どれかに道を決めちゃうと、 ドラマが「戦力外選手、かくあるべき」 みたいに説教くさくなっちゃうんですよね!)

ちなみに劇中、 「引退を表明したあと、翌シーズンに現役復帰した選手って今までいるの?」 ってセリフが出たとき、 私は秒で「川相さん!」と画面に向かって答えました!

☆   ☆   ☆   ☆

このドラマ、「犠牲バントがいかに大事か」を、毎週毎週、長々と語って来たんですが、 最後の最後にヒーローが

「あー、俺、そういうの、いいんで」

みたいな感じで、今まで積み重ねて来たテーマをちゃぶ台ごとひっくり返してくれたのが、痛快でした!

24日で夢をかなえる
3918日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3668日目)
昨日→今日 − 0.6 kg
通算 + 16.0 kg

そば(500 kcal)
餃子弁当(500 kcal)
合計 1000 kcal
運動 DQW(1,262 歩)
一月六日(月)

また Amazon Kindle が過去の人気漫画のセールをしています!

こういうの、大賛成です!(もっとやっていいと思います!) (私、 『まんが道』も『神様はじめました』も定価で買ってますからね!) (← 文句があるのか!)(ありませんけども!) (もし明日から全巻十円で売り始めたら泣きますけども!) (ひとしきり泣いたあと、顔を上げ、前へ向かって歩き始めます!) (BGMは『銀河鉄道999』(ゴダイゴ)です!)

鉄鍋のジャン!! 2nd』(西条真二、全七巻、835円) と 『有閑倶楽部』(一条ゆかり、全十九巻、1,463円) を買いました!

五日間で【積ん読】を三十八冊減らしたのに、 一日で新規に二十六冊増えてしまった!

■ 積ん読リスト(Amazon Kindle 除く、書籍除く)
  • エスパー魔美』(藤子・F・不二雄)
  • 掟上今日子の備忘録』(西尾維新+浅見よう)
  • うさぎドロップ』(宇仁田ゆみ)
  • 星明かりグラフィクス』(山本和音)
  • 七つ屋志のぶの宝石匣』(二ノ宮知子)
  • ライジング!』(氷室冴子+藤田和子)
  • 新装版 スケバン刑事』(和田慎二)
  • 風魔の小次郎』(車田正美)
■ 読みかけ放置’(旅先で途中まで読んで、旅から帰って以降は読んでいない)
  • はだしのゲン』(中沢啓治)
  • 神様はじめました』(鈴木ジュリエッタ)

☆   ☆   ☆   ☆

どうですか、この 「今すぐ読みたいわけじゃないけど、 電車の長旅とか、時間がいっぱいあったらヒマつぶしに読みたい感じ」 のラインナップ!

24日で夢をかなえる
3917日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3667日目)
昨日→今日 − 0.5 kg
通算 + 16.6 kg

そば(400 kcal)
餃子弁当(500 kcal)
合計 900 kcal
運動 DQW(1,125 歩)
一月五日(日)

今回の『旅のお供』はこちらでした!


『まんが道』(藤子不二雄A、全二十五巻、読了)

ついにッ!! 満を持して!!!
『まんが道』 の登場だぁ───!!!

電子の購入そのものは二〇二三年六月で、 全二十五巻だし、 昔の漫画は(今の漫画と違って)一ページ読むのにきちんと時間がかかるし、 よっぽどの長旅のときまで取っておこうと(ハードディスク上で)積ん読になっていたのですが、 今回、「よっぽどの長旅」がやって来ました!

五日間で(正確には四日目の午前中までに)全二十五巻読み終えました! 感動です! (読み終えたというか、話が完結してなかったですが!) (しーっ!)(それは言っちゃダメー!) (『ドラえもん』がヒットするまでが「藤子不二雄物語」のようなイメージです!) (ものすごく中途半端なところで終わった気がします!)


未来の世界のネコ型ロボット

☆   ☆   ☆   ☆

時代背景としては、手塚治虫先生が「若手のホープ」「新しい風」「革命児」と呼ばれた時代のお話ですが、 時代時代における漫画の「流行・衰退」みたいなものを感じます! (『水木しげる記念館』でも、水木先生が「もう貸本漫画の時代は終わった!」と感じて、 作風を大幅転換した、という話が年表にありました!) (時代の変わり目についていけなかった、方針転換出来なかった漫画家は淘汰されます!) (藤子先生もどこかでチェンジしています!)

しかし、時代の流れに飲み込まれて (作風をチェンジ出来ずに)絶滅したはずの八十〜九十年代の漫画家さんが今、 昔の作風のままでゾンビのように復活してるのは、 これはこれで別の自然界の法則があるのかも知れません! (「古いマンガは絶滅しても、古いファンは絶滅しない」とか!) (五十年前のロックバンドが今でも世界ツアーしている、みたいな!)

☆   ☆   ☆   ☆

『旅のお供』の二冊目は、こちらです!


神様はじめました』 (鈴木ジュリエッタ、全二十五巻、うち十三巻まで読了)

沼皇子(ぬまのひめみこ)ちゃんが可愛すぎて、悶絶します!


ひめみこちゃん
(『神様はじめました』(鈴木ジュリエッタより)

ひめみこちゃん(主人公ではないです!)(脇役です!)と人間の少年の恋物語が、愛しすぎて、切なすぎて、美しすぎて、 電車の中でボロボロ泣きました! (気づいた人はかなり気持ち悪かったと思いますが、 手にしていたのがタブレットなので、 何を見て泣いているのか分からないところが何よりです!) (『花束みたいな恋をした』(二〇二一年)でも視て泣いてるんだな、 とでも思ってもらえば幸いです!)

24日で夢をかなえる
3917日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3667日目)
昨日→今日 − 0.7 kg
通算 + 17.1 kg

焼きそばおじや(500 kcal)
合計 500 kcal
運動 DQW(19,185 歩)
一月四日(土)

天橋立みやげ、宮津名物 『徳利いか』 をいただきました!


宮津名物・徳利いか


いかで出来た徳利です!


熱燗を美味しくいただきます(イカ味です)

しばらくイカ味の熱燗を楽しんで、飽きたら、 容器は切り刻んで炙りイカにします!


炙られました!

しかし、生き物をとっくりにするなんて、 イカの立場からすれば、 ちょっとした
朝倉義景、浅井久政・長政父子の気分
ですかね!

24日で夢をかなえる
3915日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3665日目)
昨日→今日 − 1.3 kg
通算 + 17.8 kg

焼きそばおじや(500 kcal)
合計 500 kcal
運動 DQW(12,298 歩)
一月三日(金)

天橋立で気になった【宮津カレー焼きそば】、 お土産もの屋で売っていたので、買いました!

「焼きそば」となってますが、つゆだくで召し上がります! (【宮津カレー焼きそば】の大きな特徴です!)


宮津カレー焼きそば【出来上がり】
(つゆが多い気がしますが、一応レシピ通りです!)
(食べてみて、「ちょっとつゆが多いかな…」と思いました!)

見た目にはあんまり美味そうには見えませんが、そうですね、 見た目通りの味です!
(大丈夫です! 観光地で売っている袋入り名物ラーメンに過度な期待はしていません!) (最初から期待値は低いので、期待してたより下という心配はありません!) (思った通りの味です!) (「期待通り」と言っていいんじゃないでしょうか!) (いい意味で!)

☆   ☆   ☆   ☆

しかし、まだだ! まだ終わっていない!

「残ったスープにごはんを入れるのもオススメです」

これだ!(どれだ?)(それだ!)

☆   ☆   ☆   ☆

ということで、スープを残しておいて、 翌日と翌々日のお昼ご飯に、 「宮津カレー焼きそばのスープのおじや」 を作りました!


【宮津カレー焼きそば】のおじや(一)
(ザーサイ・海苔・玉子)


【宮津カレー焼きそば】のおじや(二)
(ザーサイ・海苔・高菜)

めっちゃ美味しい!

【宮津カレー焼きそば】を作ったあとのスープで作ったおじや、 最高過ぎます! (ハラショー!) ( ファンタスティック!) (これのために【宮津カレー焼きそば】を箱買いしたいです!) (麺はいらないので、近所に欲しいという子供がいたら言ってください!) (← ビックリマン・ジョーク)

24日で夢をかなえる
3914日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3664日目)
昨日→今日 − 1.4 kg
通算 + 19.1 kg

焼きそば(500 kcal)
合計 500 kcal
運動 DQW(11,814 歩)
一月二日(木)

【十八きっぷの旅・五日目】

天橋立駅に到着です!


京都丹後鉄道・天橋立駅


天橋立を歩きます!


ちなみに天橋立は「橋」ではないんですよ!
(橋のような何か、です!)


『天橋立』でクエスト解放!


【舞子はんスライム】をゲットしました!

観光客が集まるので有名な「股のぞき」は、橋立を渡った向こうの高台にあるみたいです! (私は特にのぞきたい股もないので、今回はパスです!) (次回また来るような機会があったときに、行けたら行きます!)(← 行かないやつ)

☆   ☆   ☆   ☆

天橋立でミッションをクリアし、踵を返して駅方面に戻ると、 お寺があったので、今年の初詣に行きました!


天橋山(てんきょうざん)・智恩寺(ちおんじ)


おみくじの種類がいっぱいあります!

【扇子おみくじ】を引きました!


【大吉】でした!


天橋立のお土産物屋(営業中)


天橋立のお土産物屋(営業中)

お土産物屋が営業してました! (京都の人は働き者です!) (まあ初詣客や観光客が多いところですからね!)


奇妙な生き物がいました!

京都パープルサンガのユニフォームらしきものを着ているので、 サッカーチームのマスコットかとも思いましたが、 違うようです! (【宮津カレー焼きそば】だそうです!)

☆   ☆   ☆   ☆

そして五日間の旅を終え、無事、町田に帰ってまいりました!


今回の旅のルート(概略)

  • 【一日目】町田〜鳥取
  • 【二日目】鳥取〜由良〜境港〜松江
  • 【三日目】松江〜出雲大社〜浜田〜防府
  • 【四日目】防府〜下関〜京都向日町
  • 【五日目】京都向日町〜天橋立〜町田
もちろん、 ありがたいお経 も、貰ってきました!


ありがたいお経

こうして今回の十八きっぷの旅は終わったのでした。

24日で夢をかなえる
3913日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3663日目)
昨日→今日 未計測
通算 + 20.5 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)
合計 1500 kcal
運動 DQW(17,216 歩)
一月一日(水)

【十八きっぷの旅・四日目】

明けました!


下関から見る初日の出

夜の明ける前に防府駅を出発、下関に移動しています!


JR下関駅


ここが西の果て・下関です!


西の果てに到達した記念に、印を残して置きました!

編集部・注】… 本サイトでは演出のため、撮影した画像にCG等による加工を施す事がありますが、 実際の公共物・自然・動植物には一切の危害・破損を加えていません。


『唐戸市場』でクエスト解放!


【車えび】をゲットしました!

☆   ☆   ☆   ☆

さて、この地でのミッションを終え、駅に戻ってきたのはいいのですが!

ここで次なるミッションは「山口県のゆきおを手に入れる」ことなのですが!
まさかの事態が!!

土産もの屋が、開いていません!


(『MMR マガジンミステリー調査班』(石垣ゆうき)より)

オラオラ! 何勝手に正月休みとか取ってんだよ! 皆がまじめに働いてるのにお前だけ休もうってのかよ! そんなに正月休みが好きなのかい? お前が好きなのは元旦なんかじゃない! 休日だったら誰だっていいんだろこの×××!

…と、ひとしきり呪いの言葉を吐いたあと、 「正月は、家族みんなでゆっくり過ごすのが一番いいね☆」と朝日へ一礼し、 世界中の家族の幸せと健康を祈ったあと、 東へ向かう電車に乗りました!

☆   ☆   ☆   ☆

西の果てを折り返し、のこりは帰路になります! (もちろん一日では東京に帰れません!)


JR向日町駅

この日の宿泊地は、京都・向日町です!

24日で夢をかなえる
3912日目 タブレットの使用方法
を覚える

プロジェクトD・第3章
(3662日目)
昨日→今日 未計測
通算 + 20.5 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)
合計 1500 kcal
運動 DQW(17,658 歩)