十二月三十一日(火)
【十八きっぷの旅・三日目】
大晦日! 出雲大社前駅に到着です!
これ、明日の元日だとすごい混むんでしょうね!
(今日の夜からかな?)
(今が一年で一番空いてるときかも!)
出雲大社です!
今年はいいことがありますように!
(あと今日だけですが!)
『稲佐の浜』でクエスト解放!
【三段重ねのそば】をゲットしました!
ちなみに出雲大社前駅への移動にはJRではなく【一畑電車】を使いますが、
改札で、きっぷをパッチンしてくれます!
(ヒデキ感激です!)
パッチン!
ものすごい久々にパッチンしてもらいました!
(テンション上がります!)
☆ ☆ ☆ ☆
出雲大社にオサラバを告げ、浜田駅に移動、途中下車します!
JR浜田駅
実はこの日、私が一週間前から立てていた今回の旅程の緻密かつ綿密、
そして完璧なスケジュールに、
誰のせいでもない、ほんの些細な手違い
があって(← 百パーセント自分のミスなやつ)、
今日のタイムスケジュールが大幅に変更になったのです!
(おかげで浜田駅の乗り換えインターバルが当初予定の「二分」から、
「一時間二十分」になってしまいました!)
で、
思いもかけずこの「浜田」という聞いたこともない土地で一時間半もぷらぷらする羽目になったのですが、
最初は駅を出てアテもなく適当に歩いていたのですが、
はたと思いつき、「もしかして、アレ、ないかな?」と思ってネットで探してみたら、
ありました!
『手造りうどん たまき』浜田店
「出雲そば」 が食べられるお店です!
よかった! 電車の時間に間に合う場所にお店があったし、営業もしていた!
(出雲大社様のご利益に違いない!)
(ありがとう、イズモン!)
(← 出雲大社の御本尊はそんな携帯型ゲームのモンスターみたいな名前じゃない)
円形の漆器に三段重ねが出雲そばのデフォルトです!
食べ方のお作法は店内に掲示してました!
ふむふむ、なるほど。【出雲蕎麦の歴史】を読んでみると、
信州から出雲に左遷、もとい、
国替えになった殿様が(実際には栄転のようです)、
「出雲の食いもんなどワシに合うわけがないわ!」
と、地元で御用達のそば職人を連れて来た、という話ですか!(意訳)
ということは、もともとのルーツは信州そばで、
出雲でいろいろなアレンジが加わって「出雲そば」に変身した、って事なんですね!
(同じ食べものでも、
土地によって食べ方が変わって別の食べ物に変化する、
という分かりやすい例です!)
(インドカレーが欧風カレーになり、日本風カレーになり、
別の食べ物になったように!)
そういう考え方でいえば、「元祖は俺だ!」「本家は俺だ!」と、
元々のルーツが誰かを争っている自称老舗同士の争いが、
とても滑稽に見えて来ますね!
(もともとのルーツが誰かなのではなく、
そこからどう変化して、どう進化したのかが大事なのに!)
出雲そば、大変美味しゅうございました!
☆ ☆ ☆ ☆
誰のせいでもない、ほんの些細な手違いのおかげの第二弾、
益田駅でも当初予定の「三十五分」から、
「二時間十六分」へ待ち合わせ時間が変更になっています!
JR益田駅
一応駅周辺をぶらついてみましたが、特に何もなかったので
(いや、スーパー『キヌヤ』はありました!)
(「お客様苦情カード」が面白かったです!)、
次の電車まで二時間十六分、
ボーッとしてました!
(ドン・ワーリー! こんなときのための電子書籍さ!)
☆ ☆ ☆ ☆
本日の宿泊予定地、「防府」(ほうふ)に到着です!
JR防府駅
駅前にイオンがあったので、私の体内の三分の一を占めるコカコーラ・ゼロを補充しに行きましたが、
売り切れてました!
(ガーン!)
(出雲大社様のご利益が、もう切れてしまった!)
島根のゆきお『山陰福うさぎ』
(出雲そばとの縁は取り持ってもらいました!)
(コカコーラ・ゼロとは、縁が無かった!)
次に行くときは本殿にも参拝するね、イズモン!
(えっ、出雲大社まで行って、本殿に参拝してないの!?)
(当初の予定では昼過ぎまで出雲大社に滞在するはずだったのです!)
(九時で引き上げちゃった☆)
(誰のせいでもない、ほんの些細な手違いが…)
しかし、以前にも言い訳しましたが、
私は旅先では「やり残し」があった方がいいと思うのです!
(「やり残し」は、次にチャレンジする動機付けになるからです!)
(「鳥取砂丘でラクダに会う」「水木しげるロードをもっと時間をかけて探索したい」
「出雲大社の本殿に乗り込む」など、やり残しはたくさんありますが、
それは次に来たときにやればいいだけです!)
(← いい事を言いました!)
明日やれることは明日やれ、明日できないことは何時かやれ!
(← あれ、こう書くと全然「いいこと」じゃないぞ?)
24日で夢をかなえる
3911日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3661日目)
昨日→今日
未計測
通算
+ 20.5 kg
朝
おにぎり(500 kcal)
昼
出雲そば(800 kcal)
夕
夜
合計
1300 kcal
運動
DQW(21,528 歩)
十二月三十日(月)
【十八きっぷの旅・二日目】
『砂丘行き』のバスは運行しているのですが、
今回の緻密な日程を組むのに一番悩んだところ、
鳥取駅発の砂丘行きバスの一本目が、朝の九時なのです!
それだとその後のスケジュールがかなり厳しくなるので、
ルート変更を含めたいろんなパタンを作成し、検討して、
三日三晩考えた結果、
バスのまだ動いてない早朝、歩いて行くことにしました!
(これでバス時間の問題はクリアだ!)
超高級ホテルから徒歩で二時間強です!
夜明けの時間を考慮して、
朝の五時に高級ホテルをチェックアウトし、出発です!
☆ ☆ ☆ ☆
しかし、実際に歩いてみてびっくりしたのは、
砂丘に行くのに、山をひとつ越える
というところでした!
(鳥取砂丘は山の上にあります!)
(定義的には「丘」なのだろうけども!)
(地図の緑の部分は防風林的なものだと思っていたよ!)
(海岸に行くのに山登りをするとは思わなかったよ!)
上記ルートの坂の高低
山のぼりのルートは当たり前のように街灯がなく、真っ暗で、
人通りもないので、
早朝歩いて行く人は気を付けてくださいね!
(妖怪にさらわれるか、普通に人さらいに遭いますよ!)
☆ ☆ ☆ ☆
山を登ってるときはスマホのライトで前を照らしながら歩きましたが、
人間とすれ違ったのは一人だけでした!
(スマホのライトで照らしながらジョギングをしてました!)
(「同志よ!」と思いました!)(← 向こうは思ってない)
(箱根駅伝目指して頑張れ!)
そしてぼんやりと夜が明けて、鳥取砂丘に到着しました!
朝の鳥取砂丘(一)
朝の鳥取砂丘(二)
朝の鳥取砂丘(三)
ラクダどころか、人っ子ひとりゐませんでした。
☆ ☆ ☆ ☆
鳥取砂丘のクエストを解放しました!
解放ポイントは砂丘の真ん中にあるので、結構歩きます!
【ラクダの置物】をゲットしました!
と言うことで、鳥取駅からはおさらばです!
(砂丘行きのバスの始発が出る前に出発です!)
(おかげでラクダには会えませんでした!)
(ラクダの勤務時間は、バスが到着する九時以降みたいです!)
(ラクダの実在は確認は出来ませんでしたが、
砂丘でラクダの足跡らしきものは見ました!)
(「根も葉もないでっち上げの存在」から、
「UMAのように、物的証拠はあるが生存は確認されていない存在」
に格上げしました!>ラクダ)
☆ ☆ ☆ ☆
鳥取駅から移動で、ラッピング電車に乗ります!
鳥取って「まんが王国」なんですね!
(新潟が「まんが王国」を名乗ってるのは知ってましたが!)
(そのうち新潟と鳥取で戦争が始まりそうです!)
(私は地域柄、新潟に付きます!)
(向こうに『コナン』がいる以上、新潟に勝ち目はありませんが!)
(山形県新庄市が「コナンの町」を名乗っているので、そのあたりで手打ちが出来そうです!)
(新庄が鳥取側について、背後から新潟を襲いそうな気もしますが!)
コナン駅に到着しました!
「バーロー、よく来たな、お前ら!」
『青山剛昌ふるさと館』に到着!
『青山剛昌ふるさと館』でクエスト解放!
【シロウサギの置物】をゲットしました!
「サメたちを騙して海を渡ったウサギ。最後の最後で嘘がバレてしまう」
と説明にありますが、
だったら置き物は「生皮を剥がされて七面鳥の丸焼きみたいになったウサギ」
の方が、
造形的にいいんじゃないですかね?
☆ ☆ ☆ ☆
境港駅に移動します!
目玉おやじ電車
電車内も目玉おやじでいっぱいです!
境港駅に到着です!
(「妖怪の国へようこそ」って書いてます!)
『水木しげるロード』には数々の妖怪の銅像があるのですが、
私が一番好きな妖怪のオブジェはこれです!
(お前は妖怪じゃない!)(でも銅像になってるって凄い!)
『水木しげるロード』でクエスト解放!
【松葉ガニ】をゲットしました!
「用が済んだら帰れよ、お前ら!」
☆ ☆ ☆ ☆
本日の宿泊地、松江駅に移動しました!
JR松江駅
松江の超高級ホテルのチェックイン時間までまだ少し余裕があったので、
松江城に忍び込んで来ました!
松江城
『松江城』でクエスト解放!
【みそ汁スライム】をゲットしました!
松江城は島根という鳥取の次に誰も知らない県にあるのですが、
近くに【宍道湖】という湖があり、
そこで獲れるしじみがこの地の名物だそうです!
(しじみ好きにはたまりませんね!)
(確か中居くんがしじみが好きだったと思いました!)
(『私はしじみになりたい』とかいう映画に出ていたかと思います!)
(うろ覚えですが!)
(いま、一番しじみになりたい気分でしょうね!)
☆ ☆ ☆ ☆
本日は
『青山剛昌ふるさと館 』
と
『水木しげる記念館 』
を堪能して来ました!
どちらのミュージアムも大盛況でした!
『青山剛昌ふるさと館』にあった3Dムービー、
上下左右に画面が映るという映像に
お客さんが「何これ!?」「こんな映像、初めて視た!」と驚く中、
「フフフ、鳥取県民とインバウンドの連中は生まれて初めて視る映像だろう。
俺はついこの間、東京競馬場で視たぜ」と、ちょっと得意気でした!
(二〇二四年十月の日記より)
『水木しげる記念館』の方は、
ミュージアムまで『水木しげるロード』
の石化した妖怪どもの陳列でチビッコを楽しませ、
テンションが存分に上がったところで、館内に入場すると
前半は水木先生の戦時中の悲惨な体験
の展示。現代のチビッコたちが過去の日本人がやったアホな戦争の現実を知って、
テンションがダダ下がり、
重く暗くイヤな気持ちになる、
って構成がとてもいいと思いました!
(ウソで塗り固められた戦時中の本当の話を現代のチビッコに伝えるには、
こういうパタンはありだと思います!)
(後半は妖怪の展示なので、またテンションが上がるから大丈夫です!)
(会場を出る頃には「お母さん、ほんとうに怖いのは、妖怪より人間なんだね!」
といった、ほのぼのした親子の会話が聞こえて来そうです!)
☆ ☆ ☆ ☆
おみやげに、がま口を買いました!
目玉おやじのがま口です!
鳥取のゆきお 「鳥取なしっこ」
24日で夢をかなえる
3910日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3660日目)
昨日→今日
未計測
通算
+ 20.5 kg
朝
おにぎり(500 kcal)
昼
おにぎり(500 kcal)
夕
サンドウィッチ(500 kcal)
夜
合計
1500 kcal
運動
DQW(39,293 歩)
十二月二十九日(日)
【十八きっぷの旅・一日目】
早起きして町田駅を出発です!
JR町田駅
この旅の最初の難関は、横浜駅での乗り換えです!
(ホーム変更で階段の昇り降りがあるのに、乗り換え時間はわずか二分です!)
(ちょっとモタついてるスーツケースや、瀕死のジジババがいたらアウトです!)
(スーツケースの人はエレベータを使いなさいよ!)
(その場合、スーツケースは二分で乗り換え出来ないかもですが!)
JR横浜駅での乗り換え
(この看板、戻ってくる頃にまだ残ってるかなあ…)
上郡駅(JR→智頭鉄道へ連絡)
今回の旅(=西方にありがたいお経をもらいに行く旅)は山陰ルートを経由する計画なのですが、
山陽と山陰を繋ぐJR線普通列車がとても少ない
ので、十八きっぷだけでの移動は難しく、智頭急行を使います!
(山陽と山陰で特に仲が悪いというわけでは無いみたいです!)
(単純に、移動を便利にする必然性がない、くらいの話なんでしょう!)
(でも、かたや「陽」、かたや「陰」って呼ばれてることに、
「陰」呼ばわりされてる方に思うところは無いんでしょうか!)
鳥取駅
というわけで、各駅停車で一日かけて、鳥取駅に到着です!
実在したんですね、鳥取!
☆ ☆ ☆ ☆
これまで古書や伝聞でしか存在が伝えられてなかった地域です!
(私は自分の目で直接見たものしか信じないので、
鳥取の存在なんてウソだと思ってました!)
(同じ理由で幽霊と、UFOと、学校で習った世界の歴史や日本の歴史と、
プロ野球選手の移籍時のコメントと、真実の愛の存在を信じていません!)
(鳥取は今日から信じます!)
※「俺は自分の目で直接見たものしか信じない!」
って主張する人は、
酸素と二酸化炭素の存在も信じないんですかね?
(まあどちらも目に見えないし「本当は存在しない」
可能性も無くはないですが!)
☆ ☆ ☆ ☆
ところで、鳥取砂丘にはラクダがいるらしいですね!
(観光客が乗って、カッポカッポするみたいです!)
鳥取のゆきお 「ごくらくだ〜」
まあ私は、ラクダなんて信じてませんが!
(背中にコブがあって、
コブの中には暑さ対策の水が詰まっているなんていう、
そんな便利で面白い生き物がこの世にいるわけがありません!)
(おとぎ話の中でのみの存在であり、サンタクロースと同じくらい信じてません!)
(架空の生き物に決まってます!)
今夜はここに宿を取り、明日は朝から砂丘に向かい、ラクダの秘密を暴いて来ます!
(きっと中に人が入っているに決まっています!)
24日で夢をかなえる
3909日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3659日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
おにぎり(500 kcal)
昼
おにぎり(500 kcal)
夕
サンドウィッチ(500 kcal)
夜
合計
1500 kcal
運動
DQW(13,495 歩)
十二月二十八日(土)
年末年始は機械の体をタダで貰える星に旅立とうと思ってたのですが!
自動改札機を通ろうと思ったら、ピコンピコン鳴って止められてしまい、
有人改札へ回ったら、このパスは使えないと言うのです!
「これは使えません」
「え、何でですか? 有効期間ですか? 期間は無期限って書いてあるじゃないですか!」
「あなたねえ…いい大人でしょう? 年はおいくつなんですか?」
「いま、年齢の話はしてないじゃないですか。何ですか、ここの鉄道会社は年齢で客を差別するんですか?
へえー、そうなんだ、びっくりだなあー。
SNSで拡散しちゃおっかなー。炎上しちゃうなー。
駅員さんも、住所とか家族構成、特定されちゃうんじゃないかなー。
僕が特定するわけじゃないから、僕の責任じゃないけどー」
「だからですねえ…」
埒のあかないやり取りで小一時間ほど言い争いになり、
駅長が出て来て奥の部屋で話し合いになったのですが、
どうやら、「機械の体をタダでもらえる星」というのは大昔に消滅していて
(地球人の男が「ネジになんかなれるか!」と逆ギレして暴れたそうです)、
今は銀河鉄道に乗っても、その星には辿り着けないんだそうです!
(だったら最初からそう言ってくれよ!)
☆ ☆ ☆ ☆
というわけで、代替案を検討した結果、
この年末年始に五日間乗り放題のきっぷがあるという事で、
そのきっぷで西の果てに行き、
ありがたいお経をもらう旅に出ることにしました!
24日で夢をかなえる
3908日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3658日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
おにぎり(500 kcal)
昼
おにぎり(500 kcal)
夕
夜
合計
1000 kcal
運動
DQW(19,778 歩)
十二月二十七日(金)
九月〜十二月は、九本の映画を劇場で鑑賞しました!
No.
date
title
cast
#051
10/07
傲慢と善良
奈緒
#052
10/07
Cloud クラウド
菅田将暉
#053
11/03
スマホを落としただけなのに −最終章− ファイナルハッキングゲーム
千葉雄大
#054
11/03
侍タイムスリッパ―
山口馬木也
#055
11/23
ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
石あかり 伊澤彩織
#056
11/30
ドリーム・シナリオ
ニコラス・ケイジ
#057
11/30
六人の嘘つきな大学生
浜辺美波
#058
11/30
アングリー・スクワッド
内野聖陽
#059
12/14
銀河鉄道999 4Kデジタルリマスター版
(アニメーション)
一位 『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』
もう石あかり&伊澤彩織の殺し屋コンビが最高です!
(石あかりさんは他の映画やドラマでも大活躍で、今が旬ですね!)
(伊澤彩織さんは俳優が本業ではないので(スタントパフォーマー)、
他の映画やドラマには(顔出しの役では)あんまり出ませんが!)
石あかりさんがまだギャルで通じるうちに、もっとシリーズ作って欲しいです!
(伊澤彩織さんはもうギャルな年齢では無いですが、
あの人はきっとこれ以上年を取らないので大丈夫です!)
伊澤彩織さんはアクションシーンがとにかく格好いいです!
(何処かで仰ってましたが、「スタントを使わない俳優」という人がいますが、
それだってスタント部の人が「ケガをしないような殺陣の動き」を作って、
その動きを俳優さんに教える、という形で関わっているのだから、
まるで「スタント部は何もしない」
ような言い方をされないように、スタント部の仕事を広めていきたい、
との話でした!)
☆ ☆ ☆ ☆
今年は年間五十九本と例年に比べれば少な目ですが、
目標の数字があるわけでもないし、
ネット配信でだらだら視たので、
全体の鑑賞本数はそこそこです!
ただ家の中での鑑賞だとダイエットにならないので、
映画はやっぱり劇場で観たいですね!
(【U-NEXT】は私をあんまり甘やかさないで下さい!)
(三回目の無料キャンペーン招待は、あんまり外に出ない冬場がいいです!)
24日で夢をかなえる
3907日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3657日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
餃子弁当(500 kcal)
昼
カップ麺(400 kcal)
夕
焼鮭弁当(600 kcal)
夜
合計
1500 kcal
運動
DQW(104 歩)
十二月二十六日(木)
命名を間違えたー!
今月のおでかけスライム
『タモデュース』にするつもりだったのに!
もう台無しだよ! 今まで二十一スライム連続「タモ」で命名して来たのに!
ああ、もう世の中がイヤになった。ポスティングで海外に行って一年で戻って来た上沢の気持ちになった。
明日、世界が終わらないかなあ。
この一年が、みんなにとって残念な一年になりますように!
(紅白で応援してた組が負けるとか)
24日で夢をかなえる
3906日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3656日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
惣菜パン(600 kcal)
昼
鮭弁当(500 kcal) パスタ(300 kcal)
夕
惣菜パン(600 kcal)
夜
合計
2000 kcal
運動
DQW(4,656 歩)
十二月二十五日(水)
先日行われた立浪和義氏のトークショーの内容を、
東海テレビが一部報道して話題になっています!
(東海テレビより)
その内容について、立浪好きな中日ファンとアンチ立浪だった中日ファンの間で、
またまた火花が散ってるところもあるようですが
(私も立浪が監督だった時代は不満を言った事もあったかも知れませんが、それは遠い遠い過去の話で、
今は監督ではないので、今は不満はありません!)
(なんで監督辞めたのに、まだ文句を言うんだろ?)、
私は「立浪さんはベンチを離れたら(=監督じゃ無かったら)、とても優秀なプロ野球解説者」と思っています!
「人を批判したり誹謗中傷するのは、心が満たされてない人だと思う」は、
まあそうなんでしょう!
(私は「私生活でストレスがたまっている人が、ネットや球場でストレスを発散している」
という言い方をします!)
その事と、「立浪が監督として有能か無能か」は、全く関係ない話ですが!
☆ ☆ ☆ ☆
さて、立浪さんと言えば、YouTube に
『立浪ドラゴンズ三年目を振り返る【前編】 』
という、めちゃめちゃ面白い動画がアップされてました!
二十六分あるので、よっぽどの中日ファン、且つよっぽどヒマな人でないと大変です!
(私はよっぽどの中日ファン、且つよっぽどヒマなので、楽しかったです!)
(スピーディでテンポが良く、中日の今シーズンのいいところ・悪いところ・面白いところを過不足なく簡潔にまとめていて、素晴らしい動画です!)
私がガンツ先生なら、満点をあげたいです!
(この人って、別に中日ファンってわけでは無いんですよね?)
(中日ファンより中日に詳しいのでは!?)
「キッタプロ野球研究所さん、ひゃくてーん!」
24日で夢をかなえる
3905日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3655日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
海鮮丼(600 kcal)
昼
パスタ(300 kcal)
夕
味噌鍋丼(700 kcal)
夜
合計
1600 kcal
運動
DQW(1,174 歩)
十二月二十四日(火)
『月刊ララ 』(二月号)を買いました!
表紙です!
裏はこうなっています!
ああ、付録の【LaLaカレンダー】が本誌と同じ大きさで、
値段もバーコードも完全に隠れちゃってるじゃないか!
ま、よくある「読み取りのために、ビニールを取ってもいいですか?」
って店員さんに確認されるやつだな、と思ってたら…
ピッ。
な、何ぃ!?
今のはバーコードの読み取り音!
どうしたっ! 何があった!?
なんと! カレンダーと本誌のわずかな隙間から見える
「バーコードの切れ端」を、無理矢理読み取ってました!
(『MMR マガジンミステリー調査班 』(石垣ゆうき)より)
付録付きの本のパッケージングって、各書店で個別にやってるんですよね?
(と、書店で働いている人のツイートを見た記憶があります!)
こういう状況を見越して、
意図的に「少しだけバーコードが見えるように」包装していたのでしょうか!
(すごい技術です!)(プロのテクニックです!)
(今年で一番感動しました!)
(年の瀬に感動をありがとう!)
☆ ☆ ☆ ☆
さて、先に購入した『花とゆめ 』
の付録のカレンダーは「野郎のイラストだけのカレンダー」という、
私に取って何の得も無い残念なものでしたが、
『ララ』のカレンダーはどうでしょうか!
LaLaカレンダー
(【左】二〇二五年 / 【右】二〇二四年)
【メモ欄】が無いじゃないか!
(二〇二四年のは右側がメモになっています!)
(二〇二五年のは、上の絵と下の絵の折り返しに日付があって、
メモを書くスペースが無いです!)
☆ ☆ ☆ ☆
カレンダーとしての機能を果たしてないです!
これじゃあただのイラスト集じゃないか!
カレンダーの日付部分
(【左】花とゆめ / 【右】LaLa)
私はカレンダーにはメモを書きたいのです!
(日付の横に申し訳程度のスペースはあるみたいですが、一文字、
頑張って三文字くらいしか書けないです!)
(このスペースに書くメモって、どんな状況を想定してるんだ!)
(私は「彼女とデェト☆」とか「しゅきぴ☆の誕生日」とか、カレンダーに書きたいのだよ!)
(そんなUMAみたいな存在は実在しないので、書くことは無いのですが!)
(それでも「書ける状況」は準備して置きたいです!)
これはちょっと私ことガンツ先生としても、
〇点をあげざるを得ません!
「花とゆめ、れいてーん!」
「ララ、れいてーん!」
ばってんパンチ!
(ばってん荒川)
24日で夢をかなえる
3904日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3654日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
味噌煮込み春雨(500 kcal)
昼
味噌煮込み春雨(500 kcal) そぼろ弁当(500 kcal)
夕
夜
合計
1500 kcal
運動
DQW(4,845 歩)
十二月二十三日(月)
【名言グランプリ 】というのがあるのを知ってますか!
今年のグランプリは、ええと、公式サイトで確認して下さい!
(← たいして面白い結果ではなかったようだ)
(【今年の漢字 】も
【流行語大賞 】も、
面白い結果だったことは一度も無いですけどね!)
(面白い結果にならないのに、何で毎年やるんでしょう!)
☆ ☆ ☆ ☆
さて!
昨日はボカロ界の名プロデューサー、【オワタP 】のミニ特集(二曲)を敢行して大好評でしたが!
(昨日一日で一億回再生を記録しました!)(← 気分的には、です!)
イチ押ししたい名曲がまだあるので、もう一曲!
VIDEO
『
ただし性的な意味で 』(作詞・作曲:オワタP、Vo.弱音ハク)
--- 出典:
がるな(オワタP) ---
世の中には隠れた名曲、優れた名曲がまだまだあるものです!
(とてもいい曲で、切ないラブソングで、
「なんでこんな素晴らしい曲を紅白でやらないんだ!」と思いました!)
☆ ☆ ☆ ☆
ところで、先述した【名言グランプリ】の今年の名言・第十位に、
「好きな人と好きなところで、好きなことをすれば良い」 (GACKT)
が入ってました!
(いい言葉だと思います!)
(『ただし性的な意味で』より)
24日で夢をかなえる
3903日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3653日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
肉団子丼(400 kcal) 春雨鍋(400 kcal)
昼
肉団子丼(400 kcal)
夕
味噌煮込み春雨(500 kcal)
夜
合計
1700 kcal
運動
DQW(10,241 歩)
十二月二十二日(日)
『勉強カフェ 』ってあるじゃないですか!
勉強カフェ(町田)
(「あるじゃないですか」って、知らんわ!)
(町田にあるのです!)
(「えっ?」と二度見しました!)
ま、スイッチが入らないと勉強する気にならない人もいるので、
面白い商売を思いついたものです!
(需要はあると思います!)
(塾に行くより、自分で集中して自主学習したいってありますからね!)
(図書館が同じようなサービス(=自習部屋の提供)をしているってのは私は漫画で知りましたが!)
(図書館は飲食禁止ですけどね!)
(勉強カフェは飲食OKな気がします!)
(確認はしてません!)
☆ ☆ ☆ ☆
ということで、
「やる気スイッチ」をテーマにした、二つの楽曲を紹介します!(YouTubeです!)
『それでも単位はあきらめない 』の「試験の前日、部屋の片づけをやり始める」という心理、
分かります!
(私もやってました!)
(「部屋を片付けないうちは勉強なんて出来ないよ!」と、現実逃避するのです!)
VIDEO
『
それでも単位はあきらめない 』(作詞・作曲:オワタP、Vo.ちぃむdmp☆)
--- 出典:
がるな(オワタP) ---
「試験の結果は、果たして?」「おしまい!」ってオチもいいです!(そりゃおしまいだよ!)
☆ ☆ ☆ ☆
「やる気スイッチ」をテーマにした二曲目、『げつようじょのうた 』の、
「お前が好きなのは日曜日なんかじゃない! 休日だったら誰だっていいんだろ!」
は、
名言です!
VIDEO
『
げつようじょのうた 』(作詞・作曲:オワタP、Vo.ちぃむdmp☆)
--- 出典:
がるな(オワタP) ---
「お前が好きなのは○○なんかじゃない! △△だったら誰だっていいんだろ!」は、
広い範囲で応用が効きます!
(最近の話では、
「読売が好きなのは甲斐拓也なんかじゃない! 小林誠司以外だったら誰だっていいんだろ!」とかです!)
24日で夢をかなえる
3902日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3652日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
パエリア弁当(600 kcal)
昼
パスタ(300 kcal)
夕
夜
合計
900 kcal
運動
DQW(19,296 歩)
十二月二十一日(土)
三か月前、私はこんなことを言ってました!
(二〇二四年九月の日記より)
言わんこっちゃない、とはこの事です!
(ロシア人のイワン=コッチャナイさん)
※正確には、紛失ではありません!
(この家の何処かにあるはずです!)
(見つからないだけです!)
(紛失じゃねーか!)
「お兄ちゃん…、ぼくひとりで寂しいよ…」
朝起きて、イヤフォンを取り出そうとしたらケースが空で、
探したらテーブルの上に右耳イヤフォンが置いてあったので、
左耳イヤフォンもこの家の何処にあります!
(「この部屋のどこか」ではなく「この家のどこか」なのは、
前の晩、私が酔っぱらっていたからです!)
(なんで家の中でワイヤレスイヤフォンを使ったかの記憶もありません!)
(← 家の中ではずっとネックスピーカーなので!)
☆ ☆ ☆ ☆
という事で、新しい bluetoothイヤフォンを購入しました!
今、お隠れになってるイヤフォン様はいずれ出て来るので
(探すのを止めたときに出て来る気がします!)、
「見つかるまで待つ」って選択肢もあるのですけど、
年末年始、ちょっと機械の体をタダで貰える星に旅行する予定があるので、
ワイヤレス・イヤフォンはキープしておきたいのです!)
24日で夢をかなえる
3901日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3651日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
鮭弁当(800 kcal)
昼
夕
鮭弁当(500 kcal)
夜
合計
1300 kcal
運動
DQW(20,894 歩)
十二月二十日(金)
十二月の花ゆめ新刊、
『人の余命で青春するな 』(福山リョウコ、一巻)を買いました!
「舐めてんのか?」
「私が舐めてることは二宮くんには関係ないじゃん」
とか、いいです!
☆ ☆ ☆ ☆
たとえば、町で見かけた誰かに対し、
「あれ、この人、バカなのかな?」と思うことはあっても、
わざわざ口に出しては言いません!
(その人が仮にバカだとしても、自分には関係ないからです!)
でも、ネットで見かけた誰かには、
「この人、バカじゃん」「バカだ!バカがいる!」「拡散拡散!」
とかネット民は平気でやるんですよね!
(その人が仮にバカだとしても、自分には関係ないのに!)
24日で夢をかなえる
3900日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3650日目)
昨日→今日
− 1.3 kg
通算
+ 20.5 kg
朝
海鮮丼(700 kcal)
昼
のり巻(600 kcal)
夕
おでん(800 kcal)
夜
合計
2100 kcal
運動
DQW(1,000 歩)
十二月十九日(木)
ヒーターが壊れました!(電源が入りません!)
ありし日のヒーター様
(夢と感動と温もりをありがとう!)
二〇二一年十一月頃に購入したのですが、三年ちょっと頑張ったことになります!
(ならば合格です!)
(コスパ的に悪くないです!)(三年経てばそろそろ新しいの欲しくなるしね!)
私、季節の家電とストッキングはコスパ重視で、
「長持ちするか」の優先順位は低いです!
(ストッキングの話は止めなさい!)
(怒られるよ!)
(だいたいお前はストッキングを使う機会がないだろう!)
(ちょっと待て!それはジェンダー差別だ!)
(ストッキングは他人の家のベランダに忍び込むときに使うじゃないか!)
そういう観点で、スマホみたいな、毎年毎年バージョンアップした新機種が出る家電なんて、
寿命が一年とか二年なのに、
それに十万も二十万もブッこむワナビーは本当に金持ちなんだなあ、と感心します!
(うらやましくはありません)
(「ワナビー」って呼んでる時点で)
☆ ☆ ☆ ☆
新しいヒーターを買いました!
今回はパネル型です!(部屋全体を温めるものではありませんが、
私だけ温めてくれればいいです!)(恋する乙女か!)
24日で夢をかなえる
3799日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3649日目)
昨日→今日
+ 0.3 kg
通算
+ 21.8 kg
朝
ハンバーグ定食(700 kcal)
昼
パスタ(300 kcal)
夕
おでん(800 kcal)
夜
合計
2100 kcal
運動
DQW(10,085 歩)
十二月十八日(水)
石垣のロッテ移籍に伴い、「ひとりお別れ会」として、
『沖縄・石垣島ユーグレナ塩やきそば』
をいただきました!
【ペヤング】の焼そばを食べるときいつも思うのですが
(いつも忘れているのですが)、
表のパッケージを取って、ゴミ箱に捨てて、
さあお湯を入れようというときに、
QRコードでアクセスしないと待ち時間が分からない
ところが難点です!(パッケージには書いてあるのでしょうけども!)
(パッケージはもう捨てちゃったよ!)
中のふた部分に待ち時間が書いてないのです!
(これによってどの焼そばも使い回しできて、コスト削減になるというのは理解してます!)
(毎回引っかかる私もダメなのですが!)
(ペヤング食べる頻度が私はそんな高くないので、毎回パッケージを捨ててから気付きます!)
三分、四分、五分と、どの待ち時間でも使い回せるこのふたは、
内野のポジション何処でも守れるユーティリティプレーヤー・石垣への、
「ロッテへ行ってもがんばロッテ!」
というメッセージなのでしょうか!
24日で夢をかなえる
3799日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3649日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 21.5 kg
朝
キムチうどん(700 kcal)
昼
カップ焼そば(546 kcal)
夕
パスタ(300 kcal)
夜
合計
1546 kcal
運動
DQW(11,889 歩)
十二月十七日(火)
『生き残った六人によると 』(山本和音、七巻・完結)
の最終巻が出ました!
住民がゾンビ化した
千葉県
で、生き残りをかけサバイバルをする少年・少女たちの話です!
この巻が最終巻になりますが、ああ、これ言ったらネタバレになってしまうのかなあ、
途中、仲間内で何人もゾンビ化したり、新キャラが合流したり、
冒険のパーティが増えたり減ったり人の出入りがあるのですが、
最終的に救助されるのは六人です!(ネタバレしちゃった!)
(まだ読んでない人に怒られる!)
☆ ☆ ☆ ☆
で、「なんで千葉?」と思ったのですが、
地図を確認して、理解しました!
千葉県(赤い点線が県境)
千葉県って、県境に山が無く、川と海で囲まれているのです!
(県境って通常は川か峰ですが、千葉は内陸部に「峰」がないのです!)
つまり、「ゾンビは水が苦手」という特性から、
橋を封鎖すれば、
千葉はゾンビを閉じ込めるにはもってこい
の地域というわけです!
物語では、パンデミックは成田空港から始まって(海外から感染者が来た)、
千葉県内でゾンビが大量発生、
日本政府はただちに橋を封鎖し、ゾンビを千葉県内に閉じ込める、という設定になっています!
(うわあ、千葉県民は大変だあ!)
千葉県民
他の都道府県がどうか調べてませんが、こういった
「県境がすべて川」って、珍しいんじゃないでしょうか!
(そして、だからこそ千葉が舞台になったのでしょう!)
(ゾンビを閉じ込めるのは千葉に限ります!)
24日で夢をかなえる
3799日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3649日目)
昨日→今日
+ 0.2 kg
通算
+ 21.5 kg
朝
パスタ(300 kcal)
昼
キムチ鍋(400 kcal)
夕
餃子定食(600 kcal)
夜
合計
1300 kcal
運動
DQW(11,539 歩)
十二月十六日(月)
来季のドラゴンズの新背番号が発表されたズラ!
【二〇二五年・新背番号】
去年、井上一樹が二軍監督に就任したときはカリステがいたので、
背番号は馴染みの「99」ではなく「89」でしたが、
カリステがいい感じで活躍してくれたので、カリステに一桁を与える体を装って、
「99」を取り戻すことが出来ました!
☆ ☆ ☆ ☆
チーム・スローガン【どらポジ】
(球団公式サイトより)
「ポジティブに行こう!」という事で、勝敗や順位には一切触れてないところがいいと思います!
☆ ☆ ☆ ☆
Twitterのプロフィール画像も変更しました!
24日で夢をかなえる
3798日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3648日目)
昨日→今日
+ 1.0 kg
通算
+ 21.3 kg
朝
ハンバーガー(350 kcal)
昼
焼そばパン(350 kcal)
夕
キムチ鍋(600 kcal)
夜
合計
1300 kcal
運動
DQW(0 歩)
十二月十五日(日)
【ABEMA】で『ダンダダン 』を(無料で)視聴しました!
『ジャンプ+ 』からのアニメ化みたいですが、
今のジャンプって「ちん●」とか「キンタ●」とか「セック●」とか、言っていいんですね!
(まあ私がジャンプを読んでたのって『スラムダンク 』(井上雄彦)の最終回までなので、
私の認識は相当古いです!)
(かなり前からそう(=下ネタOK)なのでしょう!)
(※●にはそれぞれ、「ぽ」「マ」「ス」が入ります!)
☆ ☆ ☆ ☆
ふむふむ、なるほど。(最近の少年漫画&アニメ界では、
どんなものが流行ってるのかのリサーチ的な意味合いで視聴してみました!)
(私がジャンプ漫画に対して決して好意的でないことは、この日記で何度も何度も言ってますよね!)
(← 炎上ワード:「何度も何度も」)(「何度も何度も」って、言わなくていいワードを付け加える事で、
悪印象を与えてるってことに気づかない人がいます!)
漫画のストーリー的には同じような内容(=妖怪+バトル)の
『BLEAC■ 』(久保帯人)
や
『呪術廻■ 』(芥見下々)
は私には今一つでしたが、
『ダンダダン』は面白いと思いました!(※■にはそれぞれ、「H」「戦」が入ります!)
☆ ☆ ☆ ☆
妖怪と接触して、ラストで妖怪の過去の記憶が流れ込んで来る、
その記憶を見て、実はそんな悪い妖怪じゃなかった、妖怪にも事情があったのだ!
って構成は、『夏目友人▲ 』(緑川ゆき)のまんまパクリ、
じゃなかった、オマージュしてますが、
いい感じでヒューマン・ドラマになっていると思います!(※▲には「帳」が入ります!)
☆ ☆ ☆ ☆
妖怪が猫ちゃんの置物に封じられて、人間と行動を共にするのも『夏目友人▲』と一緒です!
(他の動物でもよかったのに、あえて猫の置物を依り代にすることで、
「この作品は『夏目友人▲』へのリスペクトですよ」
と言ってるのかも知れません!)
(『鬼滅の刃 』(吾峠呼世晴)でも、
『ジョジョ・第二部 』(荒木飛呂彦)へのリスペクト・シーンがありましたね!)
(「設定をほとんどパクってますが、これはパクリではなくオマージュなのです!」といったやつ)
(こういうアリバイ作りは大事です!)
24日で夢をかなえる
3798日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3648日目)
昨日→今日
+ 0.3 kg
通算
+ 20.3 kg
朝
昼
ヨーグルト(300 kcal) キムチ鍋(400 kcal)
夕
ヨーグルト(300 kcal) キムチ鍋(400 kcal)
夜
合計
1400 kcal
運動
DQW(22,237 歩)
十二月十四日(土)
青春十八きっぷの規約改定により、この冬はどうしたものかと思案してましたが、
思わぬところからいいものを手に入れました!
年末年始は、宇宙旅行に行って来ます!
(機械の体になって帰ってくるかも!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ新百合ヶ丘で
『銀河鉄道999 4Kリマスター版 』
を観ました!
…あれ、おかしいぞ、この話、どこかで視た記憶がある…?
(ハッ!もしや…)
すみません、今西暦何年ですか!?
☆ ☆ ☆ ☆
まあ先月【U-NEXT】で視たばかりなのですが、
今回は劇場の大画面でありデジタルリマスター版です!
ただ、「デジタルリマスター」にあんまり期待し過ぎない方がいいです!
全部の画面でデジタルリマスタってるわけではなく、
ある画面ではデジタルリマスタってたり、
ある画面ではデジタルリマスタってなかったり、
ぼんやりした絵のままって部分も多々あります!
デジタルリマスターってAIが機械的に自動でやってくれるのかと思ってたんですが、
そうではないみたいです!
(確かに、ところどころ絵が粗い部分があるので、
もしこの絵をデジタルリマスタったりしたら、
作画崩壊がより目立ってしまいそうです!)
(デジタルリマスタらない方が味わいがある場面もあります!)
(← さてはお前、「デジタルリマスタった」って言いたいだけだな!)
→ 【東映公式サイト 】
(↑ こんな感じでデジタルリマスタってます!)
これって、二〇二二年にデジタルリマスタったやつの再上映なんですね!
(だから千六百円なのか!)
24日で夢をかなえる
3797日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3647日目)
昨日→今日
− 1.4 kg
通算
+ 20.0 kg
朝
キムチ鍋(400 kcal)
昼
ハンバーガー(450 kcal)
夕
キムチ鍋うどん(800 kcal)
夜
パスタ(300 kcal)
合計
1950 kcal
運動
DQW(14,686 歩)
十二月十三日(金)
こないだ酔っ払いながら、録画したアニメやドラマをブルーレイに焼いたのですが!
別の日に、しらふの状態でブルーレイを整理してたら、何やら意味不明のラベルが貼ってあるのす!
か〜と #
(b) ds のX9
なんだろう、これ…。
酔っ払いの書いた字なんて、分かるわけないけど…。
私、この謎を解くのに一時間かかりました!
皆さんは何分で解けるでしょうか!
(ヒントを言うとみんな五秒で正解してしまうので、
ノーヒントです!)
☆ ☆ ☆ ☆
五秒前。
四秒前。
三秒前。
二秒前。
一秒前。
ブー。
正解は!
古畑SPA
# 3〜4
でした!
(『古畑任三郎 』の二時間スペシャルの二枚目、
第三話と第四話を焼いたやつでした!)
(「すぐ分かるヒント」とは、「将棋のエピソードのときの謎解き」です!)
24日で夢をかなえる
3796日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3646日目)
昨日→今日
+ 1.1 kg
通算
+ 21.4 kg
朝
キムチ鍋(400 kcal)
昼
キムチ鍋(500 kcal)
夕
ハンバーガー(450 kcal)
夜
半額弁当(1200 kcal)
合計
2550 kcal
運動
DQW(1,170 歩)
十二月十二日(木)
電子書籍で『藤子・F・不二雄トリビュート&原作アンソロジー F THE TRIBUTE 』
(
藤子・F・不二雄、
浅野いにお/石黒正数/今井哲也/奥浩哉/大童澄瞳/木村風太/小玉ユキ/真造圭伍/
高橋聖一/高松美咲/とよ田みのる/モリタイシ/山口つばさ/山本さほ/吉崎観音/渡辺航
)
を購入しました!
藤子・F・不二雄先生をリスペクトしている漫画家さんが、
F先生のパロディ漫画を描いて、同時にパロディ漫画の元ネタとなったF先生の作品を並べて載せる、って企画です!
どれも面白かったですが、特にF先生へのリスペクトが強く、
且つ自分の作風をミックスした大童澄瞳先生のトリビュート作品が素晴らしかったです!
☆ ☆ ☆ ☆
大童澄瞳先生は『映像研には手を出すな! 』が有名な作家さんですが、
とにかく一話の情報量が多い、設定が細かい、内容がマニアックなことで、
読むのが疲れるので私は単行本の購入を途中で止めてしまったんですが(←言わなくていいやつ)、
そういう「情報量の多さ」「マニアックさ」を今回もふんだんに発揮していて、
本当に読むのが疲れますが、『ドラえもん愛』に溢れたワンダフルな作品です!
(『ねがい星の災難』(大童澄瞳)より)
どうだ! 一コマでも読むのが疲れるだろう!
(これがずっと続くんだぞ!)
24日で夢をかなえる
3795日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3645日目)
昨日→今日
+ 1.0 kg
通算
+ 20.3 kg
朝
ハンバーガー(400 kcal)
昼
うな丼弁当(500 kcal) パスタ(300 kcal)
夕
レバー弁当(500 kcal)
夜
キムチ鍋(700 kcal)
合計
2400 kcal
運動
DQW(5,492 歩)
十二月十一日(水)
電子書籍で『十一人いる! 』(萩尾望都、全一巻)を購入しました!
えー、何これ、めっちゃ面白いじゃないですか!
(『十一人いる!』(萩尾望都)より)
SFとしても、ミステリとしても、ラブコメとしても、
エンタメとして全ての要素が詰まった傑作です!
(いやいや、だから、まずお前は何で『十一人いる!』を今回読もうと思ったのか、って話ですよ!)
(えっ、それは漫画史の中で「傑作」として有名な作品だからですけども?)
内容は、プロ野球の試合で選手交代を審判に告げずに勝手に選手を入れ替えているうちに、
いつの間にか守備側の選手が十一人いた!
というお話で、「あー、あるある、立浪監督がよくやってた気がする」
と、懐かしい気分になりました!
24日で夢をかなえる
3794日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3644日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 19.3 kg
朝
シチュー(400 kcal)
昼
パスタ(300 kcal)
夕
シチュー(600 kcal)
夜
合計
1300 kcal
運動
DQW(5,457 歩)
十二月十日(火)
一週間くらい前からいわゆる【詐欺メール】が私のメールボックスに急増していて、
最近は胡散臭いサイトにメアドを登録する事が無かったのですが(※1) 、
ついに150通/日を超えてしまったので、最終処置をすることにしました!
今までは【詐欺メール】は一日20〜50通で、内容を確認してから手動で削除してましたが、
一日150通以上になると、ちょっと限界です!
(なんで詐欺メールを送る闇バイトの人ってバカしかいないの!)
(10分置きに同じメールアドレスに同じ詐欺メールを送るって、知能指数が低すぎるだろ!)
(効果的な詐欺メールの送り方についてアドバイスする気はありませんが、
それにしても頭が悪過ぎです!)
(百回送って効果がなかったメールアドレスは、リストから除外しろよ!)
というわけで、メインで使っているメールアドレスを変更します!
☆ ☆ ☆ ☆
メールアドレス変更に伴う友達関係への連絡に関しては、
私はあんまり友達がいないので、大丈夫です!
(← 言わなくていい)(ウソです! 少ないですけど友達はいます!)
(こないだ宅配に来たクロネコヤマトの人とは、
目が合ったし会話もしたので、友達と言っていいと思います!)
(ここ一週間で唯一の「人との会話」です!)
(ちなみに会話というのは「サインお願いします」「はい」です!)
友達関係はひとつも問題がないという事で、
あとはサービス・サイトで、
いろんなサイトに登録しているメールアドレスを全て変更する必要があるのですが、
この作業が超めんどいです!
旧メールアドレスでログインする
旧メールアドレスに認証が飛び、二段階認証でログイン
メールアドレス変更の登録をする
新メールアドレスに認証が飛び、二段階認証で登録
二段階認証なんてクソだ!
(新旧メールアドレスは同じドメインで、メールボックスを別々に開くことが出来ないのです!)
(旧メールアドレスを開いて、閉じて、新メールアドレスを開いて、閉じて、の繰り返しです!)
☆ ☆ ☆ ☆
※1…最近は胡散臭いサイトにメアドを登録する事が無かったので
とある電器量販店のアンケートに(景品目当てに)答えて、うっかりメールアドレスを記入してしまって、
その翌日から毎日迷惑メール(=詐欺メール)が一日何十通も来るようになりました!
(地元では有名な電器量販店なのに、「アンケートで手に入れた個人情報を売る」なんて事をやってるんだな、
とびっくりしました!)
24日で夢をかなえる
3793日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3643日目)
昨日→今日
− 0.4 kg
通算
+ 19.3 kg
朝
シチュー(400 kcal) パスタ(300 kcal)
昼
餃子定食(600 kcal)
夕
餃子定食(600 kcal)
夜
合計
1900 kcal
運動
DQW(0 歩)
十二月九日(月)
ぎゃー! 石垣とられたー!
【現役ドラフト結果】
どいつもこいつも「中日でいま一番下の選手」ということで、現役ドラフト予想で石垣が一番手なのは分かるのですが、
現役ドラフトって生贄を二名以上出さないといけないルールなので、リストには
「下から一番目の選手」と「下から二番目の選手」が載るので、
そうなった場合、普通は「下から二番目の選手」をよその球団は選ぶので、
逆に石垣は(下から一番目ならば)指名されないと思ってたのに!
さらば、石垣!
ということで、来季のマイ・ユニフォームは井上一樹になります!(← 切り替え)
24日で夢をかなえる
3792日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3642日目)
昨日→今日
− 0.2 kg
通算
+ 19.7 kg
朝
惣菜パン(500 kcal)
昼
手羽先丼(600 kcal)
夕
真鱈子丼(600 kcal) シチュー(400 kcal)
夜
合計
2100 kcal
運動
DQW(1,246 歩)
十二月八日(日)
韓国ドラマ『ストーブリーグ 』(全十六話のうち、七話〜十六話)を視ました!
(『ストーブリーグ』公式サイトより)
四年連続最下位のチームが立て直しを図る、って舞台設定なんですが、
最初に視たときは
「いやいや、いくら何でも、四年連続最下位なんて現実離れし過ぎだよ」
と思ったものですが、オーナーが野球に興味がなく、
フロントが無能で、チーム内に派閥があると、
そういうこと(連続最下位)もあるんですね!
親会社として何のサポートもしないくせに、
オーナー代行からGMに「年俸をコストカットしろ」という命令が出て、
選手とGMの間に軋轢が生まれる、なんてエピソードは
「GMの仕事はコストカットじゃないのに、
こんなことをさせる球団なんて、本当にあるのかなあ」
と思いました!
(そしてコストカットに反発して退団した選手が、後にナショナル・チームの監督になるという後日談は痛快でした!)
(← そんな後日談は無い)
24日で夢をかなえる
3791日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3641日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 19.9 kg
朝
海老チャーハン(600 kcal)
昼
惣菜パン(200 kcal) チキン(350 kcal) 手羽先(300 kcal)
夕
夜
合計
1450 kcal
運動
DQW(18,199 歩)
十二月七日(土)
韓国ドラマ『ストーブリーグ 』(全十六話のうち、一話〜八話)を視ました!
(『ストーブリーグ』公式サイトより)
おかしい…。
「プロ野球のオフシーズンの話」って点では
『バントマン 』(東海テレビ制作、中日ドラゴンズ全面協力)と同じはずなのに、
なんでこっちのドラマはこんなに面白いんだ…?
『ストーブリーグ』より)
そうだそうだ!
外国人に逃げられたり、即戦力ルーキーの故障に気付かなかったり、
オフの間にチームを弱体化させるのがGMの仕事じゃないぞ!
(まあ、うちにGMはいないんですが!)
(えっ、じゃあ誰がオフの間にチームを強化するの?)
(そんな役割の人は中日にはいません!)
24日で夢をかなえる
3790日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3640日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 19.9 kg
朝
おにぎり定食(600 kcal)
昼
天丼弁当(600 kcal)
夕
キムチ鍋(500 kcal)
夜
合計
1700 kcal
運動
DQW(18,524 歩)
十二月六日(金)
お醤油を買って来ました!
町田の【日本一しょうゆ】です!
(豪気だのう!)
お店の前に、樽の形の展示室があります!
(さすが日本一!)
お店の前に、醤油の自販機もあります!
(さすが日本一!)
私の散歩コースの途中にあって、前から気にはなってたのですが、
このたび(餃子を作り過ぎて)醤油を切らしてしまったので、
レッツら・ゴンしました!
(商品は店舗で買いました!)
(自販機より四円安かったよ!)
お醤油が真っ黒で、つば九郎が見えません!
(日本一だけに、セリーグ五位のマスコットなど見えないと!)
☆ ☆ ☆ ☆
なんと、【ニンテンドーSwitch 】で、
通算三タイトル目のソフトを買いました!
三タイトル!
(これまで購入した二タイトルはゲームと言うよりフィットネスなので、
遊ぶための「ゲーム」を買ったのは何年ぶりでしょうか!)
タイトルは
『未解決事件は終わらせないといけないから』
です!
(『未解決事件は終わらせないといけないから』ゲーム画面)
主人公(=探偵役)がまず正体不明で、記憶があいまいで、
事件の記憶を断片的に少しずつ思い出し、パズルのように組み合わせ、
バラバラになった時系列を整理することで、
事件の全貌が明らかになっていくタイプのミステリです!
記憶と記憶をキーワードでつなげると新しい記憶が追加され、
ある意味神経衰弱のようであり、
操作しているプレーヤー本人の記憶力も大事で、
酔ってるときは出来ない感じのゲームです!
(じゃあほとんど出来ないじゃないか!)
コントローラー(十字キーやABボタン)を操作してプレイする、というのも新鮮です!
(コントローラーにはこんな使い方があったんだ!)
(十字キーやABボタンって、使うこともあったんですね!)
24日で夢をかなえる
3789日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3639日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 19.9 kg
朝
餃子定食(600 kcal)
昼
キムチ鍋(800 kcal)
夕
餃子定食(600 kcal)
夜
合計
1800 kcal
運動
DQW(12,136 歩)
十二月五日(木)
無料視聴キャンペーンが終わったので契約を解除した【U-NEXT】から、
「あなたの視聴履歴」みたいなやつが来ました!
今年、私が【U-NEXT】を視聴した記録らしいです!
(きちんとデータ取っていて、ちゃんとしてますね!)
うわー、
「全ユーザーの中でもトップクラスの長さ」
「全ユーザーの中でも準トップクラスの多さ」
って言われてます!
(無料キャンペーン期間しか視聴してないのに!)
(年間のトータルなのに!)
(トップと準トップの違いは、映画とテレビ番組の比率でしょう!)
ちなみに、『相棒 』は【TELASA】なので、カウントされてません!
(【TELASA】と【U-NEXT】の期間、めっちゃ被ってたのに!)
(基本『相棒』が優先で、
ヒマな時間に【U-NEXT】でした!)
「えっ、私…、ヒマな時間、多過ぎ!?」
☆ ☆ ☆ ☆
十二月の白泉社の新刊、『そのメイド、危険につき 』(マコト、一巻)を買いました!
男のメイドの話です!
(メイドって、おそらく(スチュワーデスや看護婦さんみたいに)女性名詞で、
男性のメイド的業務には別の名称があるのでしょうけど、
それを言うのは野暮ってものです!)
(あ、わざわざ調べて教えてくれなくていいです!)
(そういうのはもう調べてから言ってるので!)
(じゃあ「おそらく」じゃないじゃないか!)
(ネットの情報はウソも多いですからね!)
(「真実は人の数だけある!」ってコナン君も言ってました!)
(←ウソの情報)
☆ ☆ ☆ ☆
久々に『花とゆめ 』本誌(二〇二五年一号)を買いました!
うわー、
付録のカレンダー、【メンズグラビアカレンダー】だと!
(野郎はいらねんだよ、野郎は!)
(なんで少女漫画雑誌なのに、カレンダーが野郎だらけなんだ!)
(少年漫画雑誌のグラビアが女性ばかりなのと同じ理由です)
24日で夢をかなえる
3788日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3638日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 19.9 kg
朝
餃子定食(600 kcal)
昼
パスタ(300 kcal)
夕
餃子定食(600 kcal)
夜
合計
1500 kcal
運動
DQW(13,224 歩)
十二月四日(水)
撮り溜めしていた『夏目友人帳・漆 』(二話〜九話)を視聴しました!
第一話を視て以降、八週分たまってました!
(毎週視たいやつですが、原作を全巻持ってるので、
それほど優先度は高くありません!)
「漆」は「しっき(漆器)」の「しつ」なので、
(「なな」ではなく)「しち」の読みが正しいようです!
(当て字に「正しい」も何も無いですが!)
(「なな」なのか「しち」なのか、
「よん」なのか「し」なのかは、
どっちが正しいかなんて日本人でもよく分からないです!)
(「七」が「漆」ならば「しち」が正しい気がするし、
「四」が「肆」ならば「し」が正しい気がしますが!)
皆さんは、外国人に聞かれたらどう答えますか!
(口伝で伝わってるのは、
「ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉ、いつ、むう、なな、はち、この、とお」
ですが!)
(歴史書は、読み方まで教えてくれないので難解です!)
(ちな昔の競馬場の馬券売り場では、窓口で、口頭で買い目を伝えるので、
聞き間違いの無いように
「1」は「ひと」、「2」は「ふた」、「4」は「よっつ」とか言ってました!)
(「9レース」は「ここのつレース」って言ってました!)
(私が言っていたという話ではなく、先人が言ってました!)
(「いち」とか「に」とか「よん」が、何と聞き間違えるのかは分かりませんが!)
(私は、なんかそういう「鉄火場っぽい空気」が格好いいと思ったので、
「ここのつレース、ひとばんとふたばん、千円」とか、キメ顔で言ってました!)
☆ ☆ ☆ ☆
『夏目友人帳』といえば、百円ショップの【Seria 】でニャンコ先生グッズが発売されると聞いて、
このニュースを目にしてから(=十月三十日から)週二で【Seria】に行ってはチェックしてたのですが、見当たらず、
「あー、まだ発売してないのかー」
「早く入荷しないかなー」
と思っていたのですが、今日ツイッター検索したら、
とっくに発売していたみたいで、
単に私が出遅れただけで、どの店も完売打ち止め、在庫切れだったみたいです!(ファッキン!)
ふん、別にいいもん! そんなに欲しくはなかったんだからね!
(←ニャンコ先生グッズ目当てに『月刊ララ 』買ってた人が何か言ってる!)
(なるほど、これがツンデレか!)
24日で夢をかなえる
3787日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3637日目)
昨日→今日
± 0.0 kg
通算
+ 19.9 kg
朝
餃子定食(600 kcal) パスタ(300 kcal)
昼
餃子定食(600 kcal)
夕
キムチ鍋(600 kcal)
夜
合計
2100 kcal
運動
DQW(11,126 歩)
十二月三日(火)
撮り溜めしていた『バントマン 』(東海テレビ製作、
二話〜八話)を視聴しました!
第一話を視て以降、七週分たまってました!
(まあ毎週視たいと思うような話では無いですよね!)
(そういう事を言うな!)
東海テレビ制作だけあって、【中日ファンのみがターゲット】と言っても差し支えない、
客層が著しく偏ったドラマではありますが、
なんでもかんでも野球に喩える
ので、
普通の野球ファンも楽しめるんじゃないでしょうか!
☆ ☆ ☆ ☆
『龍と苺 』(柳本光晴)で、こんな台詞がありました!
(『龍と苺』(柳本光晴、十四巻)より)
多分この『バントマン』も、野球好き以外の一般人には
「おじさんってなんですぐ野球にたとえるんスか?」
って思われてます!
24日で夢をかなえる
3786日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3636日目)
昨日→今日
+ 0.7 kg
通算
+ 19.9 kg
朝
餃子定食(600 kcal)
昼
キムチ春雨鍋(600 kcal)
夕
オムレツ(500 kcal)
夜
合計
1700 kcal
運動
DQW(9,961 歩)
十二月二日(月)
餃子作り過ぎあるある〜!
(一)餃子を作る
(二)あんが余る
(三)皮を買い足して作る
(四)皮が余る
(五)あんを買い足して作る
(六)あんが余る
(七)あまったあんでオムレツを作る
(三)〜(六)のステップがいらない!
24日で夢をかなえる
3785日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3635日目)
昨日→今日
− 0.1 kg
通算
+ 19.2 kg
朝
餃子定食(600 kcal)
昼
パスタ(300 kcal) ラーメン(500 kcal)
夕
キムチ春雨鍋(600 kcal)
夜
合計
1700 kcal
運動
DQW(3,530 歩)
十二月一日(日)
無料の【U-NEXT】と有料の【TELASA】の視聴契約が終了しました!
最近はずっとネットの配信ドラマや配信アニメばかり視ていて、
部屋の中に閉じこもり、廃人化しかけていたところが、ようやく健康で文化的な生活に戻って来れそうです!
モニタにかじりついてばかりじゃ良くないぞ!
(若者よ、PC・タブレット・スマホを捨てよ! 町に出よう!)
(外に出ないと光合成できないぞ!)
☆ ☆ ☆ ☆
という事で、ネット配信の呪縛から解き離れた日曜日です!
(私は自由だ!)
(『相棒 SEASON23』より)
撮り溜めしていた『相棒 SEASON23 』を視聴しました!
(そんな事だろうと思ったぜ)
24日で夢をかなえる
3784日目
タブレットの使用方法 を覚える
プロジェクトD・第3章 (3634日目)
昨日→今日
+ 0.3 kg
通算
+ 19.3 kg
朝
惣菜パン(400 kcal)
昼
パスタ(300 kcal) ラーメン(500 kcal)
夕
夜
合計
1200 kcal
運動
DQW(18,779 歩)