十一月三十日(土)
イオンシネマ座間で『ドリーム・シナリオ』を観ました!

【みんな大好きニコラス・ケイジ!】ですが、
今回もニコラス・ケイジっぽさを遺憾なく発揮してました!
(ストーリーはいつものように「不条理」「わけがわからない」
「お前ら、ニコラス・ケイジに甘えてるだろ!」
(←ニコラス・ケイジ主演なら、どんな非道い映画でも一定数の需要がある)
って感じなのですが、ニコラス・ケイジはそういうものなので、しょうがないです!
(ニコラス・ケイジは、出ているだけで面白いですからね!)
お話は、ニコラス・ケイジが人々の夢の中に出て来て、何もしなかったり、何かしたり、
夢の中でのニコラス・ケイジの行動によって、ニコラス・ケイジが
(何もやってないのに)世間の誹謗中傷に遭う、
という話です!
すべては夢の中の出来事で、ニコラス・ケイジは何も悪くないのですが、
実害がなくても「夢の中で、こいつはこういう事をした!」「ひどいやつだ!」ってイメージで批判される、
叩かれる、ときには現実世界で襲撃を受ける、ってのが、
現代のネット社会を風刺している風で、面白かったです!
(「現実には起こって無い事でも、それは歴史のうちなのだ」!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『六人の嘘つきな大学生』を観ました!

就職活動の最終試験で、六人の大学生がディスカッションをする話です!
(最初は「六人全員が内定する可能性もありますよ」って人事に言われて、
最終試験前にみんなで集まって、飲み会とかしてキャッキャワイワイやってて、
いざ最終試験の段階になって「やっぱり合格者は一人です!」って言われて、
築き上げた友情が、あっという間に崩壊するところとか面白かったです!
「みんなで飲み会とかしてキャッキャワイワイ」の場面とか、
新入社員一年目のときとか思い出しました!
(初対面の同期入社の人に、自分のいい面だけ見せたい、イヤな部分は見せたくない、
ってのは普通です!)
中学とか高校だと、初対面でも「自分のいい面だけ見せたいアピール」とかなくて、
「言いたいことは普通に言って、これ言ったら嫌われるかも、とか無くて、
素の自分をさらけ出して、それで友達になる人はなるし、ならない人はならない」
と割り切って、自然に普通にやってましたが!
これが会社だと、そうはいかないんだよなあ、とか思ってしまいました!
(それが「大人になる」という事なのですが!)
(大人になんかなりたくない!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『アングリー・スクワッド 公務員と七人の詐欺師』を観ました!

『カメラを止めるな!』(二〇一七年)の上田慎一郎監督の最新作です!
いつも思うのですが、映画の宣伝で、「終盤で、誰も予想できない大逆転が!」とか、言わない方がいいと思います!
(「誰も予想できない大逆転」が、それを宣言する事によって、誰でも予想出来てしまうのです!)
(予想してなかったことが起こるからミステリは面白いのに!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3783日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3633日目) |
昨日→今日 |
− 0.9 kg |
通算 |
+ 19.0 kg |
朝 |
餃子定食(700 kcal) |
昼 |
惣菜パン(700 kcal) |
夕 |
惣菜パン(700 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(24,422 歩) |
|
十一月二十九日(金)
ここ数日、『ベイビーわるきゅーれ』と餃子の話しかしてませんが!
(それくらい伊澤彩織さんと石あかりさんのコンビが最高です!)
(それくらい私の作った餃子は美味しいです!)
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』(全十二話、二〇二四年、テレビ東京)
を二度見しました!(だから「二度見」はそんな意味じゃない!)
(二度目の視聴をしました!)

(『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』より)
最初に視たときは気付きませんでしたが、
第十一話で【餃子パーティ】をやってました!
(劇場版第二作『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』(ニ〇二三年)
の伏線を、ここで回収したわけです!)
(パーティと言っても、作ってたのはまひろさん一人でしたが!)
(なあんだ、私と一緒じゃないか!)
(食べたのはまひろさんとちさとさんの二人でしたが!)
(私と違う!)

「こ〜うやって、てっぺんでギュッ!」で作ってました!
でもまあ私の場合は、「自分の作った料理を、食べてくれる人がいる!」
って事にあんまりエクスタシーを感じないんですけどね!
(「誰かに『旨い!』って言って欲しい!」って承認欲求はありません!)
(私が「旨い」と思ったらその時点で完結で、他人の評価はいりません!)
☆ ☆ ☆ ☆
テレビシリーズ版ですが、二回くらい前田敦子さんがちょっとだけ出ていて、
本編でちさとさん&まひろさんと全然絡んでなかったので、
何で出てるのか分からなかったのですが、
現在公開中の劇場版第三作
『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』
のゲストが前田敦子さんで、やっと話が繋がりました!
(映画の宣伝のために出ていたんですね!)(←いやらしい言い方をするな!)
- TV版『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』(2024年9月5日〜11月21日)
- 劇場版『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』(2024年9月27日公開)
テレビシリーズの途中で劇場版・第三作が公開されて、
時系列的に重なってるんですね!
(なるほど、だから最終話で、
まひろさん&ちさとさんと前田敦子さんが顔見知り、
って設定になっていたのか!)
(本編では一回も絡んでないのに!)
(劇場版で絡んでいたんですね!)
☆ ☆ ☆ ☆
劇場版・第三作の感想になりますが、『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』
で、前田敦子さんが殺し屋になった経緯について語る場面があって、
「子供の頃、灰原哀ちゃんが大好きで憧れて、
学校で灰原哀ちゃんのようなキャラを演じてたら、
友達がひとりもいなくなった」
って悲しいエピソードがあるのですが、分かります!
(好きな漫画の好きなキャラって、模倣したくなりますよね!)
(小学生〜中学生のときは、しょうがないです!)
(いいか悪いかではなく、「しょうがない」です!)
(その年頃は、そういうものです!)
私の場合は、「模倣したキャラが灰原哀では無かった」から孤立せずに済んだだけで、
前田敦子さんと同じ状態になる危険性は、いつだって孕んでいるのです!
(漫画のキャラに憧れて、模倣して、
(漫画の主人公にありがちな)人の話を聞かないアウトローが格好いいと思っちゃって、
そのまま大人になったヤバい大人は、世の中にいっぱいいます!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3782日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3632日目) |
昨日→今日 |
+ 0.9 kg |
通算 |
+ 19.9 kg |
朝 |
餃子定食(700 kcal) |
昼 |
惣菜(300 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
1000 kcal |
運動 |
DQW(11,705 歩) |
|
十一月二十八日(木)
【U-NEXT】でテレビシリーズ『美少年探偵団』(全十二話)を視ました!

(『美少年探偵団』より)
タイトルは江戸川乱歩『少年探偵団』のパロディで、
各話のサブタイトルは乱歩作品をもじっています!
(「もじる」は「文字る」じゃないって知ってましたか!)
(私はさっき知りました!)
(← 一度「文字る」って書いて、違和感があったので検索したな!)(はい!)
- きみだけに光かがやく暗黒星(一話〜三話)
- ぺてん師と空気男と美少年(四話〜五話)
- 屋根裏の美少年(六話〜七話)
- 押絵と旅する美少年(八話〜九話)
- D坂の美少年(十話〜十二話)
「あいにく僕には学がなくてね。 僕にあるのは美学だけだ!」
名言です!
(世の中には、学があっても美学がない人が多いものです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3781日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3631日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 19.0 kg |
朝 |
惣菜パン(700 kcal) |
昼 |
うなぎ弁当(500 kcal) パスタ(300 kcal) |
夕 |
餃子定食(900 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2400 kcal |
運動 |
DQW(11,278 歩) |
|
十一月二十七日(水)
焼きました!

美味いぞ!
味が違うように感じる。
材料は一緒で、形状が違うだけなんですが!
(形状が違うと味が変わるケースは、無くはない話です!)
(カレーライスをうんこの形にしたら気分的に美味しく感じない、とか!)
(あと、「こうこうこうこう」で包んだやつの方が、
押す回数が多くて圧縮されるのと、
皮の容積が小さくなる事でタネの密度が濃くなります!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『ある用務員』(二〇二一年)を視ました!

(『ある用務員』より)
こちら、『ベイビーわるきゅーれ』の阪元裕吾監督の
バイオレンス・アクション映画ですが、
これに出て来るJK二人組が、
『ベイビーわるきゅーれ』の主演の伊澤彩織さんと石あかりさんなんですね!
(役名は違いますが、二人の殺し屋デビュー作品です!)
(脇役ですが!)(殺されますが!)
(このときの二人の評判が良かったので、『ベイビーわるきゅーれ』が出来たものと思われます!)

伊澤彩織 & 石あかり
(『ある用務員』より)
伊澤彩織さんのスピード感あふれる接近戦アクションと、
石あかりさんの頭ハッピー能天気おバカJKっぷりが、ここでも遺憾なく発揮されています!
(伊澤彩織さんの格闘シーンはいつも超格好よくてシビれるのですが、
もともとスタントが専門の人なんですね!)
☆ ☆ ☆ ☆
【TELASA】で『ブラック・ジャック』(二〇二四年、テレビ朝日)を視ました!

(『ブラック・ジャック』より)
世の中には許していい実写化とよくない実写化があると言われますが、
高橋一生はセーフです!
(ただ、高橋一生が(山崎賢人のように)実写化専門のコスプレ俳優になってしまわないか、
というのが心配です!)(まあそうなったからと言って、
私には何の損得も無いからいいのですが!)
(「山崎賢人のように」って、言う必要あった?)
☆ ☆ ☆ ☆
年に一度の『月刊ドラゴンズ』(十二月号)を買いました!
(今回は電子です!)
(去年までは紙でした!)
(←若者の本屋離れ)

(『月刊ドラゴンズ』(十二月号)より)
今月号はドラフト特集号で(ドラフト特集は毎年買います!)、
新入団選手の情報を仕入れようと思ったのですが、
ドラフト翌日のトーチュウ以上の情報は無かったです!
(きっと球団内部の情報統制がきちんとしていて、
親会社の中日新聞でさえ指名選手の事前調査は出来なかったのでしょう!)
(下位指名の選手とか育成指名の選手とか、身長と体重くらいしか載ってなかったよ!)
☆ ☆ ☆ ☆
おでかけスライムは【最優秀賞】でした!

ちなみに元ネタとなった『ターミネーター』(一九八四年)では、
シュワちゃんは二〇二九年の未来から時間移動して来るんですよね!
つまりあと五年以内に世界はAIに支配され、
人型兵器がタイムマシンによって過去に送り込まれるわけですが!
「世界はAIに支配される」は現実味を帯びているし、
「タイムマシン」の存在は辰己涼介(侍ジャパン)によって先日明らかにされたし、
あとは「二足歩行の人型兵器」だけです!
(五年あれば完成しそうな気がします!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3780日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3630日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 19.3 kg |
朝 |
シチュー丼(500 kcal) |
昼 |
餃子定食(900 kcal) |
夕 |
パスタ(300 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1700 kcal |
運動 |
DQW(11,665 歩) |
|
十一月二十六日(火)
ひとり餃子パーティ
を開催しました!

キャベツとひき肉だけのシンプルな餃子です!
(パーティと言っても、私ひとりですけどね!)
(凝った餃子や、ウケ狙いの餃子はいりません!)
(寂しくなんかないです!)

「こうこうこうこう!」で作った餃子

「こ〜うなって、てっぺんでギュッ」で作った餃子
作りやすさとしては、「こ〜うなって、ギュッ!」の方が作りやすいですね!
(「こうこうこうこう!」は手数が多い分、製作過程で餃子の皮が破れやすいです!)
(「こ〜うなって、ギュッ!」は、物理的に三日月状にならないので、
焼いたときのビジュアルが美しくないかも知れません!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『虚構推理』(全十二話のうち、第一話のみ)を視ました!

可愛い女の子が出て来るアニメです!
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『鴨乃橋ロンの禁断推理』(全十三話のうち、第一話のみ)を視ました!

むさ苦しい男が出て来るアニメです!
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『小市民シリーズ 期間限定いちごタルト事件』(全五話のうち、第一話のみ)を視ました!

可愛い女の子が出て来るアニメです!
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『探偵はもう、死んでいる。』(全十二話のうち、第一話のみ)を視ました!

可愛い女の子が出て来るアニメです!
☆ ☆ ☆ ☆
本日は「ミステリ・アニメの第一話」に絞って視聴しましたが、
実写とアニメを比べると、
アニメはちょっと、何ていうか、言葉を選びますが(←選ぶ気がないやつ)、
幅広い年齢層のモテないアニオタ男子に対する、
ヒロイン美少女のファンサービスが過剰
で、これらのアニメは美少女の制服姿やコスプレ姿の描写に一所懸命で、
ミステリ部分に重きを置いてない気がします!
(まあ実写ミステリでも、浜辺美波は出ているだけでファンサービスなのですが!)
(でもあっち(=『アリバイ崩し承ります』)
は、ミステリ部分がちゃんとしています!)
(「ちゃんとしている」=「視聴者も一緒に謎解きに参加できる」、くらいの意味合いです!)
「ちゃんとしていないミステリ」というのは、
「謎解きの段階になって、
視聴者も知らなかった事実を探偵だけが知っていて、
それを推理の根拠にしている」
みたいなやつです!
(そんなの、分かるわけないじゃん!)
☆ ☆ ☆ ☆
ちょっと今回は、私のチョイスが偏っていたかも知れません!
同じミステリ・アニメである
『金田一少年の事件簿』や
『名探偵コナン』なんかは、
ミステリとしてちゃんとしていて、
萌え系の美少女も出てこない、
幅広い年齢層のモテないアニオタ男子に媚びてないですからね!
(灰原哀は除きます!)
(なぜ灰原哀を除いた!)
(えー、だって『コナン』のファン層なんて、ミステリ好きが半分、
灰原哀ちゃんが大好きなロリコンのアニオタが残りの半分でしょう?)
(←言葉を選びなさい!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3779日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3629日目) |
昨日→今日 |
− 0.6 kg |
通算 |
+ 19.0 kg |
朝 |
シチュー丼(500 kcal) |
昼 |
シチュー丼(500 kcal) |
夕 |
パスタ(300 kcal) |
夜 |
シチュー丼(500 kcal) |
合計 |
1800 kcal |
運動 |
DQW(13,308 歩) |
|
十一月二十五日(月)
【U-NEXT】で劇場版
『ベイビーわるきゅーれ』(二〇二一年)、
『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』(二〇二三年)
を二度見しました!(「二度見」はそんな意味じゃない)
(二度目の視聴をしました!)
☆ ☆ ☆ ☆
『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』のエンディングで、まひろさんがちさとさんに
「餃子パーティやろうよ」と提案し、
そのとき言ってた、
「ね、あれさ、皮がさ、こう、こうこう、
こうこうこうこうこうこうこう、なってる餃子じゃなくて、
こ〜うなって、てっぺんでギュッ、ってなってる餃子が作ってみたい」
「え?」
「こうこうこうこうこうこうこう、の、
この餃子じゃなくて、こ〜う、ギュッ、ってなってる餃子」
の意味が最初は分からなかったのですが、
『大阪王将』
とか
『餃子の王将』のワードから、
ネット検索したら分かりました!

(『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』エンディングより)
手前のパツキンがまひろさんで、左手で「こうこうこうこう」を説明しています!
「こうこうこうこう」と、
感覚に訴えるまひろさんの語彙力が素敵です!
(『餃子の王将』は私もよく通ってた時期もありましたが、
「こ〜うなって、ギュッ」って事には、気づきませんでした!)
(私も自宅で餃子を手作りするときはありますが、
いつも「こうこうこうこう」です!)
皆さんは(検索は無しで)餃子の「こうこうこうこう」と、「こ〜うなって、ギュッ」
の違いは分かりますか!
(分かってみれば、なるほど!と得心します!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3778日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3628日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 19.6 kg |
朝 |
カレー丼(500 kcal) |
昼 |
シチュー丼(700 kcal) |
夕 |
パスタ(300 kcal) レバー串(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2000 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十一月二十四日(日)


(日刊スポーツより)

試合結果
☆ ☆ ☆ ☆
我々未来人は、決して正体をこの世界の住民に知られてはならないのに…
見ろ! 歴史が変わってしまった!
これでもう我々も、もとの時空には帰れない…!
|
|
24日で夢をかなえる |
3777日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3627日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 20.3 kg |
朝 |
カレーライス(500 kcal) |
昼 |
カレーライス(500 kcal) |
夕 |
シチュー鍋(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1500 kcal |
運動 |
DQW(17,438 歩) |
|
十一月二十三日(土)
用事があって川崎に行きました!

川崎駅(おそらく四年振りです!)
川崎競馬場に寄り道したら、正門が閉まってました!

川崎競馬場・正門
でも競馬場の駐輪場に人が出入りしてたので、駐輪した人を尾行したところ、
裏口?が開いてました!

川崎競馬場・正門じゃない、どこかの入り口
分かるかーい!(正門前、誘導用の矢印掲示とか、何もありませんでした!)

川崎競馬場・正面スタンド前
本日は南関東競馬の開催日では無いのですが、
JRAの場外発売をしています!
(川崎競馬場に来たのは、明日のジャパンカップの前売りを買うためです!)
(いつもはウインズ新横浜ですが、せっかく川崎に来たので!)

川崎競馬場・レースビジョン
おやおや、何か書いてあるぞ。

「J-PLACE川崎で購入した勝馬投票券は、JRA競馬場やウインズでの払戻はできません」

(『MMR マガジンミステリー調査班』(石垣ゆうき)より)
マジか! ここで買った馬券は、ウインズで払い戻し出来ないのか!
あれえ、前からそうだったっけ?
(以前は正門から入れた気がするし、払い戻しもウインズで出来た気がするんですが!)
(いや、私は川崎場外で買った馬券が当たったことが一度も無いので、正確な記憶では無いです!)
でもまあ、当然と言えば当然か。
(川崎競馬場でJRAの場外発売しても、JRAの売上になるだけですからね!)
(NAR運営としては、あんまりやる気が無いんでしょう!)
(「やる気の無さ」は、競馬場の正門に、JRAの場外発売の客の誘導用の矢印掲示が無い、
ってところでも明らかです!)
(南関東の馬券、JRAで発売してないですしね!)
(JRAにしかメリットが無いシステムですが、NAR運営としては、
川崎競馬場に足を運んでもらいたいのは当然です!)
☆ ☆ ☆ ☆
さて、川崎競馬場は「ついで」でしたが、本日の用事は
『チネチッタ』です!
(チネチッタとは、川崎の商業施設【ラ・チッタデッラ】の中にあるシネコンです!)

【ラ・チッタデッラ】入口
まあカップルが行く場所というか、女子同士で行くシャレオツなカッフェーがいっぱいあるイメージですね!
(代官山テイストのムカつくカフェがいっぱいあります!)
(ムカつくカフェ言うな)

【ラ・チッタデッラ】の風景
(模型風景(ジオラマ)みたいですね!)
欧州風の建物と若者向けのカフェが満載で、本当にオッシャレーな空間なのですが、
ま、所詮は川崎なので、私がこの場所に立ち入っても代官山ほどの違和感はありません!
(所詮は川崎って言うな)
☆ ☆ ☆ ☆
チネチッタで『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』
を観ました!

『ベイビーわるきゅーれ』という映画がある事は、
第一作の公開時から劇場予告で知ってはいたのですが、
予告編を観たときの第一印象が、
「ハッ! うら若い女子が銃でバンバン人を殺すだけの映画か!」
「あんまり面白そうじゃないな」
だったので、私の鑑賞リストからは外れていたのですが!
最近、過去の劇場版とテレビシリーズを視る機会があって、
めっちゃ面白かったので、川崎まで観に行きました!
内容は、うら若い女子が銃でバンバン人を殺す映画です!
(第一印象通りじゃねーか!)
(めっちゃ面白いです!)
☆ ☆ ☆ ☆
映画を観終わった帰り、新横浜で途中下車しました!

新横浜駅

ウインズ新横浜
ウインズ新横浜で、ジャパンカップの前売りを買いました!
(今後、川崎に行く予定は無いけれど、
払い戻しをする予定はありますからね!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3776日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3626日目) |
昨日→今日 |
+ 1.0 kg |
通算 |
+ 20.4 kg |
朝 |
カレーライス(500 kcal) |
昼 |
おにぎり(400 kcal) |
夕 |
カレーライス(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1400 kcal |
運動 |
DQW(19,728 歩) |
|
十一月二十二日(金)
ニャンコ先生スケジュール手帳つき『月刊ララ』本誌
(二〇二五年一月号)
を買いました!


【ニャンコ先生スケジュール手帳】は本誌とセットで五百九十円になりますが、
スケジュール帳五百円、本誌九十円くらいのバランスでしょうか!
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『探偵が早すぎる』
(二〇一八年、第一話のみ)を視ました!

(『探偵が早すぎる』より)
うん、面白いんじゃないでしょうか!
(滝藤賢一が頭ぼうぼうです!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『合理的にあり得ない 〜探偵・上水流涼子の解明〜』
(二〇二三年、第一話のみ)を視ました!

(『合理的にあり得ない 〜探偵・上水流涼子の解明〜』より)
うん、面白いんじゃないでしょうか!
(天海祐希さんが姐御肌のオッチョコチョイ探偵をやっています!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『刑事のまなざし』
(二〇一三年、第一話のみ)を視ました!

(『刑事のまなざし』より)
うん、面白いんじゃないでしょうか!
(椎名桔平がクールな熱血刑事をやっています!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『青のSP −学校内警察・嶋田隆平−』
(二〇二一年、第一話のみ)を視ました!

(『青のSP −学校内警察・嶋田隆平−』より)
うん、面白いんじゃないでしょうか!
(藤原竜也が学生にする説教が一から十まで正しいです!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『機動捜査隊 MIU404』
(二〇二〇年、ディレクターズカット版、第一話のみ)を視ました!

(『機動捜査隊 MIU404』より)
うん、面白いんじゃないでしょうか!
(主役が四人もいるのは、さすがに多過ぎだと思いますが!)
(今はアイドルでも「十把ひとからげの叩き売り」
が主流ですからね!)
(時代を感じます!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『アンナチュラル』
(二〇一八年、第一話のみ)を視ました!

(『アンナチュラル』より)
面白いです!
☆ ☆ ☆ ☆
コメントを見れば分かると思いますが、
『アンナチュラル』が一番面白かったです!
|
|
24日で夢をかなえる |
3775日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3625日目) |
昨日→今日 |
− 1.0 kg |
通算 |
+ 19.4 kg |
朝 |
コロッケカレー(700 kcal) |
昼 |
カレーライス(600 kcal) |
夕 |
カレーライス(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1900 kcal |
運動 |
DQW(13,593 歩) |
|
十一月二十一日(木)
十一月の花ゆめ新刊、
『狼皇子と嘘つきな結婚』(音久無、一巻)を読みました!

よくある、強国の第三王子と、貧しいけど器量良しな弱国のお姫様が政略結婚する、
って話です!
食事風景が、地べたに座って食事を摂る、ってのは新しかったです!
(インドとかでしょうか!)
(インドの王族がはたして「地べたに座って食事を摂る」かどうかは知りませんが!)
(『金の国 水の国』(岩本ナオ)では、
王族が地べたに座って食事してましたね!)

第三王子と隣国の王女の食事風景
(『狼皇子と嘘つきな結婚』より)
本当に「地べたに座って食事」です!
(日本でも洋式テーブルは使いませんが、偉い人は地べたには置きませんよね!)
(和式テーブル? 食事台? ちゃぶ台? で食べます!)
(そういう意味で、日本のテーブル文化はいつからなんでしょう!)
(時代劇の戦国武将は、食事台?っていうか、
ミニテーブルを使って食事をしていますけども!)
こういう「地べたで食べる」ってのが、ほっこりしていいと思いました!
(この漫画の唯一の長所です!)
(「唯一の」って言うな!)
(そこかしこに「ほっこり」要素があって、とてもいいと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『富豪刑事』
(二〇〇五年、第一話のみ)を視ました!

(『富豪刑事』より)
うん、面白いんじゃないでしょうか!(一話しか視てませんが!)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『シェフは名探偵』
(二〇二一年、第一話のみ)を視ました!

(『シェフは名探偵』より)
うん、好きな人は好きなんじゃないでしょうか!(一話しか視てませんが!)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビシリーズ
『うぬぼれ刑事』
(二〇一〇年、第一話のみ)を視ました!

(『うぬぼれ刑事』より)
私はですね、たった一話でその作品の良し悪しを評価してはいけないと思うのですよ!
だからこの作品も、
たった一話を視聴しただけでは、
面白い面白くないだの、登場人物がいちいち鬱陶しいだの、
いい年こいた大人が大学生ノリで痛々しいだの、
「全然推理とかトリックとか無いのな!」だの、
「ミステリかと思ったら、ただのコメディじゃないか!」だの、
それがいいのか悪いのか、そういうのも含めて、
きちんと最終話まで視てから、感想を述べるのが筋だと思うのです!
(最終話まで視る機会があれば、ですが!)(← うわあー、視る気なさそうー)
|
|
24日で夢をかなえる |
3773日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3623日目) |
昨日→今日 |
+ 0.9 kg |
通算 |
+ 20.4 kg |
朝 |
カレーうどん(600 kcal) |
昼 |
カツ弁当(500 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
1100 kcal |
運動 |
DQW(13,952 歩) |
|
十一月二十日(水)
【U-NEXT】で『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』(二〇二三年)を視ました!

(『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』より)
もう、女子が女子女子していて、キュンキュンする話です!
(タイトルは『バッド・ボーイズ』(一九九五年)の続編の
『バッド・ボーイズ2バッド』
(二〇〇三年)のパロディですね!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】でテレビ版
『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』
(テレビ東京、全十二話のうち、一〜十一話、二〇二四年)を視ました!

(『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』より)
これ、まだテレ東でリアルタイムで放送中のドラマなんですね!
(全十二話のうち、配信で十一話まで視ました!)
(めっちゃ面白いです!)
(今夜の放送が最終回みたいです!)
☆ ☆ ☆ ☆
これ、とてもいいドラマだと思います!
「殺したいやつて、いるよね!」
「だったら殺しちゃえばいいじゃん!」
って感じで、うら若いお嬢さんが、
女子高生ノリでガンガン人を殺す話です!
(気持ち、分かります!)
(とかいう発言を迂闊にすると「殺人を肯定しているのか!」
みたいな話になって面倒くさいのですが!)
(そうではなく、
「そう思われないように、普段の生活から、
誰かに【殺したいやつ】って思われないようにしようね、
って話です!)
(ドラマはそういう話では無いですが!)(どっちや!)
私も、殺したい人はいます!
(それは、昨日までの自分自身です!)(なんちゃって!)
(そんなこと一個も思ってませんが!)
(← なんか格好いい風なので言ってみました!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3772日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3622日目) |
昨日→今日 |
+ 0.8 kg |
通算 |
+ 19.5 kg |
朝 |
カレー弁当(600 kcal) |
昼 |
おでん(800 kcal) |
夕 |
天ぷら弁当(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2000 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十一月十九日(火)
【U-NEXT】で『狂覗』
(二〇一七年)を視ました!

(『狂覗』より)
中学校の教室で持ち物検査をする教師たちの会話劇です!
(タイトルの「狂覗(きょうし)」って、絶対「教師」と掛かってますよね!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜』(二〇一二年)を視ました!

(『麒麟の翼』より)
『狂覗』が学校の陰湿なイジメの話で、
観終わったあと、ものすごくイヤな気分になったので、
口直しに阿部寛でも見るべ、と視聴してみたのですが!
こっちも学校の陰湿なイジメの話でした!(いやーん)
(阿部寛が主演の刑事ものって事は、
コメディ風だと思っていたよ!)
(笑うところなんか一か所も無かったよ!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『名探偵コナン 工藤新一 京都新撰組殺人事件』(二〇一二年)を視ました!

(『名探偵コナン 工藤新一 京都新撰組殺人事件』より)
『名探偵コナン』の実写版ということで、
演技が学芸会なのは折り込み済みです!
(フザけたクソ芝居をやってるのが、
さっきまで『麒麟の翼』でシリアスな役柄をやってた
溝端淳平(工藤新一)と松坂桃李(服部平次)
っていうギャップが面白かったです!)
☆ ☆ ☆ ☆
口直しに失敗し、
口直しの口直しが失敗したので、
【U-NEXT】で『ベイビーわるきゅーれ』(二〇二一年)を視ました!

(『ベイビーわるきゅーれ』より)
えー、何これ、面白いじゃーん。
|
|
24日で夢をかなえる |
3771日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3621日目) |
昨日→今日 |
− 0.6 kg |
通算 |
+ 18.7 kg |
朝 |
カレーライス(500 kcal) |
昼 |
カレーうどん(500 kcal) |
夕 |
おでん(1000 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2000 kcal |
運動 |
DQW(4,989 歩) |
|
十一月十八日(月)
【TELASA】で『アリバイ崩し承ります』
(二〇二〇年、TVシリーズ、全七話)を視ました!

(『アリバイ崩し承ります』より)
主演の浜辺美波さんですが、私的にはとても好きな女優さんで、
『君の膵臓をたべたい』(二〇一七年)
の映画が公開されたとき、当時の日記で、こう書いています!

(二〇一七年七月の日記より)
当時、まだそれほど知名度の無かった浜辺美波さんを大絶賛していますね!
ことほど左様に浜辺美波さんを無名の頃から大絶賛していた私なんですが
(出たな!「無名の頃から注目してました」アピール!)、
この映画で新人賞かなんかを受賞して、
一躍メジャー街道に乗ったのですが!
☆ ☆ ☆ ☆
でもこのあとの『センセイ君主』(二〇一八年)
がもう、
「学芸会かよ!」
「学校の文化祭でやれ!」
「劇場映画でやるな!」
と、全く受け入れられませんでした!

(二〇一八年八月の日記より)
この映画で、私の浜辺美波に対する評価がムロツヨシ並みに下がったのですが!
☆ ☆ ☆ ☆
それが、今回、『アリバイ崩し承ります』で、V字回復です!
(浜辺美波さん、自分がどう映れば可愛く見えるか、完璧に理解してます!)
(七回くらいキュン死にしました!)(ワシを殺す気か!)
☆ ☆ ☆ ☆
【TELASA】で『アリバイ崩し承ります スペシャル』
(二〇二四年)を視ました!

(『アリバイ崩し承ります スペシャル』より)
ドラマ放映時から四年経ってのスペシャルという事で、
出演者みんな張り切ってるんでしょう!
登場人物全員ちょっとずつウザくなってました!
(みんな演技がオーバーアクションで鬱陶しく、
コメディ色というか、学芸会色が色濃くなっていて、
おかげでスペシャルでは死なずにすみました!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3770日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3620日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 19.3 kg |
朝 |
カレーライス(500 kcal) |
昼 |
カレーライス(500 kcal) |
夕 |
カレーうどん(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1500 kcal |
運動 |
DQW(1,234 歩) |
|
十一月十七日(日)
【Amebaマンガ】で
『週刊ヤングジャンプ』
(五〇号、デジタル配信版)を買いました!

ネットで
『推しの子』が非道い最終回だった
という噂を聞いて、興味本位で読んでみました!
(無料の試し読みで最初の何巻かまで読んでるので、
大まかなあらすじは知っています!)
(アイドルが殺されて、ファンの人がその子供に生まれ変わるって話ですよね!)
(←文章にして書くと正気を疑う設定ですが!)
で、終わり方が非道いかどうかは、私にはよく分かりませんでした!
(ネットでは「伏線を全く回収してない!」「伏線を回収する気が全くない!」と非難轟轟でしたが、
どんな伏線があったのか私は知らないので!)
(「伏線は必ず回収しなければいけないか論議」については、
私は「しなくていい場合もある」派です!)
(『ヱヴァンゲリオン』なんかは「しなくていい例」ですね!)
☆ ☆ ☆ ☆
伏線を張り巡らせた挙句、
全く回収しない事で有名な
『ヱヴァ』は、見た目年齢・十四歳の少女が
(ここで「見た目年齢」と書くのはネタバレですか?)、
半裸だったり、
大怪我を負ったり、
全裸だったり、
死にそうな目にあったり、
時には実際に死んだり、
綾波やアスカが(半裸で)非道い目に遭うたび、
「ひゃっほい!」と小躍りする
のが正しい楽しみ方なので(おい)(いろいろ、おい)、
伏線回収なんて気にしてるわけがないです!
(ミステリなら伏線回収は大事ですが、『ヱヴァ』はミステリでは無いので!)
そういう意味では『推しの子』も、ジャンル的には【ミステリ】ではない気がします!
(読者が何に「ひゃっほい!」しているのかは、深く読み込んでないので知りませんけど!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3769日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3619日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 19.5 kg |
朝 |
|
昼 |
カキフライ弁当(600 kcal) |
夕 |
焼き魚弁当(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1200 kcal |
運動 |
DQW(18,876 歩) |
|
十一月十六日(土)
【U-NEXT】で『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』
(二〇一六年)を視ました!

これまで視たミステリの中では、群を抜いて、
謎解き役(玉木宏)が感じ悪いです!
右京さん、湯川先生、任三郎など、謎解き役には性格に難のある人物が多いイメージですが、
御手洗先生はちょっと種類の違う感じの「イヤなやつ」です!
(「こいつムカつくから、推理ぜんぶハズれねえかな」と思いながら見てました!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で『64 −ロクヨン−(前編)』(二〇一六年)を視ました!

【U-NEXT】で『64 −ロクヨン−(後編)』(二〇一六年)を視ました!

ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、ニンテンドーDS、
Wii、switchと、ゲーム機のコンシューマー史上において常に世界のトップを走り続ける任天堂に、
隠された闇の黒歴史があった、というサスペンスです!
|
|
24日で夢をかなえる |
3768日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3618日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 19.5 kg |
朝 |
ミニラーメンライス(600 kcal) |
昼 |
惣菜パン(500 kcal) |
夕 |
カレーライス(700 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1800 kcal |
運動 |
DQW(9,483 歩) |
|
十一月十五日(金)
【U-NEXT】で
『鍵泥棒のメソッド』(二〇一二年)を視ました!

「伝説の殺し屋・コンドウ」が、銭湯で滑って転んで頭を打って記憶喪失になる、
コメディ調のドタバタ・ミステリです!
(面白かったです!)
(社会問題とか風刺とかそういうのは全然無い、お気楽極楽に楽しめるコメディです!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間』
(二〇一四年、TVスペシャル)を視ました!

コナン君が銭湯で滑って転んで頭を打って記憶喪失になり、
「伝説の殺し屋・コンドウ」にガラをさらわれる話です!
(『鍵泥棒のメソッド』の登場人物がいっぱい出て来るので、二本セットで視るべき作品です!)
(視る順番はどっちが先でもいいと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
このスペシャルを視て思ったのは、
これまでも『名探偵コナン』の劇場版を視て思っている事ですが、
灰原哀は、コナン君と結ばれるべきだと思います!
(蘭姉ちゃんなんか、捨てちゃえ! 捨てちゃえ!)
これはビアンカかフローラかの選択問題と同じ話です!
(ビアンカのように、惰性で幼馴染を選択するのか!)
(フローラのように、リアルタイムでいいと思った相手を選択するのか!)
(私は「灰原哀」派です!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3767日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3617日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 19.7 kg |
朝 |
キムチ鍋丼(500 kcal) |
昼 |
ミニラーメンライス(600 kcal) |
夕 |
パスタ(300 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1400 kcal |
運動 |
DQW(1,323 歩) |
|
十一月十四日(木)
【TELASA】で
『しらゆき姫殺人事件』(二〇一四年)を視ました!

誰でも気楽に観れるライトミステリですが、
いろいろ盛り込んでいて
(=イジメ、ルッキズム、マスコミ報道、ネット民)、
見応えありました!(軽いノリで重い話をしているので、油断がなりません!)
この映画に出て来る、子供の頃の
「名前をイジってイジメる」ってのは、あるあるですね!
劇中では「夕子ちゃん」って子が、(小学校時代に)名前でイジメられるのですが、
全然普通の名前なのに、
「悪意をもって名前をイジる」ようなクソガキはいるものです!
☆ ☆ ☆ ☆
あと、ヒロイン役というか容疑者役の井上真央さんですが、
劇中で「地味で目立たない、非モテの不美人」という扱いをされてるのが違和感です!
(少女漫画でよくあります!)(絵柄的に普通に可愛らしいヒロインが、
「あたしみたいな可愛くない子が」って自己申告するやつ!)
(設定的にブスなら絵柄もブスに描け!)
(地味で目立たない役柄なら、地味で目立たない女優をヒロインにしろ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3766日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3616日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 19.5 kg |
朝 |
惣菜パン(600 kcal) |
昼 |
穴子弁当(600 kcal) パスタ(300 kcal) |
夕 |
かき揚げうどん(450 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1950 kcal |
運動 |
DQW(6,213 歩) |
|
十一月十三日(水)
【U-NEXT】で
『容疑者Xの献身』(二〇〇八年)を視ました!

『相棒』を全話完走して、
右京さんが解決した事件をさも自分が解決した気になって名探偵気取り、
「次の相棒、俺かも?」
「オファーが来たときの準備をしておかなくては!」
と調子に乗っていた私でしたが、
この映画で出て来たトリックは見抜けませんでした!
(あんなに分かりやすいヒントが出ていたのに!)
(次期相棒は諦めました!)

『MMR マガジンミステリー調査班』(石垣ゆうき)より
とてもいい出来のミステリだったので(←上からだな!)、
何か賞をあげてもいいんじゃないでしょうか!
(直木賞を受賞しています)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『ST 赤と白の捜査ファイル』(二〇一五年)を視ました!

正統派ミステリと思ったら、
捜査員が超人的な能力(「ウソが分かる能力」とか「異常な嗅覚」とか)の持ち主で、
人間離れしたスキルを使って事件を解決するのかと思いきや、
普通に推理で事件を解決する正統派ミステリでした!
主人公の藤原竜也(=「対人恐怖症」の天才、という設定)の決め台詞、
「反論は認めない!」ってのが、
いかにもコミュ障っぽくていいんですよね!
(ネットにいっぱいいますね!>「反論は認めない」を口癖というか、芸風にしている人!)
(ネットでそういう発言をする人は、リアルではコミュ障だろうと思います!)
(反論は認めません!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『万能鑑定士Q モナ・リザの瞳』(二〇一四年)を視ました!

キャッチフレーズは「面白くて知恵がつく、人の死なないミステリ」
だそうで、確かに事件らしい事件が起こらないというか、
事件が事件として発覚するまで、
ちょっとの間、退屈で眠い時間が続きます!
(なあに、開始からほんの一時間十分ほどです!)
(事件が起こるまでの間、綾瀬はるかのアップだけで凌ぐのはさすがに厳しいぞ!)
「人が死なないミステリ」がウリになるのは、
「人を傷つけないお笑い」みたいな、時代の流れ、もとい、流行を感じさせます!
(悪口ではありません!)(褒めてもいません!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『チーム・バチスタの栄光』(二〇〇八年)を視ました!

この映画、医療ミステリで
「手術中、止まらないはずの心臓が、何故止まったのか」の謎を追いかける話なのですが!
競馬ファンから言わせれば、
レガレイラが直線で伸びないってだけで、普通に馬券購入者の心臓は止められるのですよ!
(人の心臓を止めるのは簡単です!)
(たとえ鑑識による司法解剖の結果が「ショック死」だとしても!)
(これは「殺人」です!)(完全犯罪です!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3765日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3615日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 19.8 kg |
朝 |
キムチ鍋丼(600 kcal) |
昼 |
パスタ(300 kcal) |
夕 |
キムチ鍋丼(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1200 kcal |
運動 |
DQW(1,036 歩) |
|
十一月十二日(火)
【U-NEXT】で
『真夏の方程式』(二〇一三年)を視ました!

小学生の男の子が「学校の勉強なんて何の役に立つんだよ!」
と中学生みたいな事を言ってて、
これが伏線になってて、
後に勉強がいかに役に立つかって話になる、
って流れはとても良かったです!
(知識は人を殺せるし、無知も人を殺すという話ですね!)
(まあそれだと必要なのは「学校の勉強」ではなく
「知識」ですが!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『ブルーハーツが聴こえる』(二〇一六年)を視ました!

- 『ハンマー(四十八億のブルース)』
- 『人にやさしく』
- 『ラブレター』
- 『少年の詩』
- 『ジョウネツノバラ』
- 『1001のバイオリン』
二〇一六年公開の映画なのに、「人生にリセットボタンは無い」とか言っちゃうんですね!
(ゲームにもリセットボタンは無いです!)
(リセットボタンがあるのはスーパーファミコンまでです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3764日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3614日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 19.5 kg |
朝 |
キムチ鍋丼(600 kcal) |
昼 |
惣菜パン(400 kcal) パスタ(300 kcal) |
夕 |
キムチ鍋丼(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1900 kcal |
運動 |
DQW(1,214 歩) |
|
十一月十一日(月)
【TELASA】で『相棒』
の配信限定版を視ました!

- 『相棒 SideA』
- 『相棒 SideB』
- 『相棒 SideX』
- 『相棒 とりしらべ』
- 『相棒 杉下右京はここにいる』
- 『相棒 冠城亘はここにいる』
ここで配信限定版を視ているということは、
そうです!『相棒』の初回放送から【Season 22】まで、
ドラマ本編を全話完走したということです!

(視聴履歴「421件」だって!)
(合計が微妙に合わないのは、知ってる作品は飛ばしたから?)
ありがとう、そしてさようなら、【TELASA】!
(さようならなのかよ!)
(現在放送中の【Season 23】は毎週録画しているので!)
(いま解約しても契約は今月いっぱいみたいなので、
もう少しお世話になります!)
(であれば解約手続きは月末にするので、それまでに気が変わることもあるかも!)
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに、【TELASA】の国内ドラマのランキングは以下だそうです!
【TELASA】ランキング(国内ドラマ)

「ですよねー」以外の言葉がありません!
|
|
24日で夢をかなえる |
3763日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3613日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 20.2 kg |
朝 |
惣菜パン(600 kcal) |
昼 |
うなぎ弁当(600 kcal) パスタ(300 kcal) |
夕 |
キムチ鍋丼(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(5,713 歩) |
|
十一月十日(日)
【U-NEXT】でテレビ版
『銀河鉄道999』
(第112話、第113話、一九八一年三月放送)
を視ました!
(テレビ版の最終回です!)


(【U-NEXT】より)
オープニング曲の
「きっといつかは 君も出合うさ 青い小鳥に」
って、
ヒロインがメーテルだから、
メーテルリンクの
『青い鳥』に引っかけたんですね!

(テレビ版『銀河鉄道999』より)
放送当時、まだ【駄洒落撲滅委員会】は発足していないので、セーフです!
☆ ☆ ☆ ☆
テレビ版のラストで毎回、
ナレーションが「ちょっと格好いいセリフ」
で締めるのも思い出しました!
「人は誰しも、己れの理想こそ、この世で最高のものだと思い込んでいる。
女王プロメシュームはその最たるものだ。
いま鉄郎とメーテルは、そのプロメシュームの自分勝手な理想のために、
限りある尊い命を失いかけている」
(第112話エンディングより)
右京さんが犯人に説教するときに言いそう!
(あの人、いつも説教くさいんですよね!)(たまにイラっと来るときあります!)
(そういうのも含めて『相棒』の魅力なんですが!)
☆ ☆ ☆ ☆
女王プロメシュームの「己れの理想こそ、この世で最高のものだと思い込んでいる」は、
世界から戦争がなくならない理由であり、
立浪がどれだけ采配J批判されても己れの信念を曲げなかった理由でもありますね!
|
|
24日で夢をかなえる |
3762日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3612日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 20.2 kg |
朝 |
ハンバーガー(300 kcal) |
昼 |
キムチ鍋丼(500 kcal) |
夕 |
カツ丼弁当(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1400 kcal |
運動 |
DQW(12,777 歩) |
|
十一月九日(土)
【U-NEXT】で
『銀河鉄道999』(一九七九年)を視ました!

(『銀河鉄道999』より)
あらためて見ても、これ、この話だけで完結しちゃってるから
「続編作っちゃいけないやつ」です!
(『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』
(一九七八年)とかもそうですが、
どうして「絶対続編作っちゃいけないやつ」の続編を作るんでしょう!)
☆ ☆ ☆ ☆
あと、当時も知ってたはずですが、
今見るとあらためて「おや?」
と思うのは、
メーテルの肉体が実は鉄郎の母親の体だった
というところが、とても気持ち悪いです!
(突き詰めると『銀河鉄道999』は、
マザコンの少年が、
いかに母親の呪縛から脱却して独立するかって話です!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『銀河鉄道999 永遠の旅人エメラルダス』(一九八〇年)を視ました!

(【U-NEXT】より)
『銀河鉄道999』についてネットで調べてたら、
「メーテルとエメラルダスは姉妹」って情報が出て来たんですが、
そのエピソードは『千年女王』
(テレビ版一九八一年、劇場版一九八二年)に出て来るということで探したんですが、
『千年女王』は【U-NEXT】で配信されていないみたいなので、
『999』のエメラルダス登場回を視てみた、というわけです!
(作品情報には「メーテルと女海賊エメラルダスの過去が描かれ」と書いてました!)
☆ ☆ ☆ ☆
で、こっちの話ではメーテルとエメラルダスは、
メーテルが鉄郎と旅に出るはるか以前に
「昔、剣を交えたことのある永遠のライバル」って設定でした!
(タイマン張ったらダチです!)
(「強敵」と書いて「とも」です!)
エメラルダス回を視てたら、
『千年女王』と『999』の設定の矛盾どころか、
『999』のテレビ版と劇場版の設定の矛盾までぞろぞろ出て来たので、
これは同じ時系列のパラレルワールドってことで手を打とうと思います!
(最近はそういうSF、いっぱいあります!)
(設定の矛盾を「パラレルワールド」の一言で片づける!)
(便利な世の中になりました!)
☆ ☆ ☆ ☆
この映画(=『銀河鉄道999』)
(エメラルダス版ではなく、劇場版の方)で強く覚えているのは、
公開当時、私はまだ三歳だったので、
親同伴で劇場に行ったのですが
(学校からもらった割引券で行きました!)
(三歳なのに学校から貰ったの!?)、
エンディングの【鉄郎とメーテルの別れ】の場面が終わって、
親が
「はいはい、映画終わったよ、帰るよ!」
と劇場を出ようしたとき、
「まだだ! まだ終わってない!」
と、出るのを拒否した記憶があります!
(「まだエンドロールがある!」という意味です!)
(当時の映画館は、エンドロールが流れ始めると場内の電気がついて、お客さんが帰り始めるのです!)
(うちの親は「エンドロールなんて意味ないから、帰ろう」
と言ったと思いますが、私は「いいから!」「最後まで観る!」
と意地を張った気がします!)(反抗期ですかね!)
☆ ☆ ☆ ☆
本編は
「さらばメーテル、さらば銀河鉄道999、さらば少年の日」
ってナレーションが流れて終わるんですが、
しばしの空白があって、
ゴダイゴの曲が流れて、
(ここでエンドロールが流れます!)
(劇場の電気がつきます!)
(ここで親に「帰るよ!」って言われました!)
(そして私は「まだだ!」って言いました!)
エンディング曲が流れる中、
鉄郎が線路を逆方向に、とぼとぼ歩き始めて、
立ち止まって、
後ろ(メーテルが去った方向)を振り返って、
しばし立ち止まったまま、
そして前を向いて、走り始めるんですね!

歩く。

立ち止まり、振り返る。

走り出す!
私は、このエンドロールでの鉄郎の挙動こそが、
この映画のテーマだと思います!
「鉄郎がメーテルとの別れを受け入れて、
一瞬立ち止まり、振り返りながらも、
前を向いて、過去を振り切って、未来に向かって走り始めた」
という、映画史上に残る名場面です!
(少年の成長譚です!)
(マザコンが母への思いを断ち切って、独り立ちする物語です!)
(このシーンを見ずに帰るやつはアホです!)
だからこそ!
このときに鉄郎はメーテル(=母親)と決別したのだから、
続編で「メーテルと再会」してはいけないのです!
(せっかくの感動の別れが台無しです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3761日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3611日目) |
昨日→今日 |
+ 1.0 kg |
通算 |
+ 20.2 kg |
朝 |
海鮮丼(800 kcal) |
昼 |
うな丼弁当(500 kcal) |
夕 |
焼肉弁当丼(500 kcal) |
夜 |
サラスパ(300 kcal) |
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(30,004 歩) |
|
十一月八日(金)
【U-NEXT】で
『相棒 -劇場版W-』(二〇一七年)を視ました!

これで『相棒』の劇場版は全部視たので、
今回の無料視聴トライアルでやるべきことはやり終えました!
(ところで『相棒』って、短い方が面白いですね!)
(なんてことを!)
劇場版とか二時間スペシャルだと、
なんかどうでもいい事にお金をかけて、
肝心の推理とかトリック要素が薄くなる感じです!
(ミステリはお金かければ面白くなるというものではありません!)
ところで、
いつもは重箱の隅をつつくようなケチなどつけないのですが
(フィクションとノンフィクション、エンタメ演出についての理解はあります!)、
登場人物(警察関係者ではない一般人)が、特命係の二人の名刺を手に取り、
「すぎした…うきょう…」
「かぶらぎ…わたる…」
とつぶやくシーンで、
おまえ、【冠城】って一発で読めるの!?
と画面に向かって突っ込んでしまいました!
|
|
24日で夢をかなえる |
3760日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3610日目) |
昨日→今日 |
− 0.5 kg |
通算 |
+ 19.2 kg |
朝 |
キムチ鍋丼(700 kcal) |
昼 |
キムチ鍋丼(700 kcal) |
夕 |
キムチ鍋丼(700 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(15,150 歩) |
|
十一月七日(木)
日本シリーズは横浜ベイスターズが優勝したという噂を聞きました!
(ネット情報なので、ウソかも知れません!)
(真偽のほどは自分で確かめてください!)
(ネットの情報なんて、半分はウソですからね!)
ところで、ベイスの日本シリーズ進出が決定したときの
私の日記を見てみましょう!

(先月の日記より)
☆ ☆ ☆ ☆
もちろん冗談で書いたのですが、
このオフ、
さっそく読売OBが「もっとアドバンテージを設定すべきだ!」
と提言したとの事です!

(デイリーはんより)
ブログやYouTubeでの個人的発言ではなく、
コミッショナー主催の公式な会議の場での提案のようです!
(「正力松太郎賞選考委員会」はそういう事を話し合う場ではないのですが!)
☆ ☆ ☆ ☆
「優勝の重み」を訴えるなら、そもそもCSなんていらないのです!
(そしてCSという制度に不満があるなら、導入初年度からずっと言い続ければいけないのに、
読売が負けたときだけ文句を言って、
「アドバンテージ、もっと下さいよう〜」
「ハンデください、ハンデください〜!」
「一勝ハンデじゃ足りないですぅ〜」
「二勝ハンデくださいよう〜」
「CS絶対に勝ち抜けるようなハンデを下さいよう〜」
とは、まるで物乞いです!)
(二勝ハンデで負けたら「三勝ハンデくださいよう〜」、
三勝ハンデで負けたら「四勝ハンデくださいよう〜」
と言い出すのが目に見えています!)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『相棒 -劇場版V-』(二〇一四年)を視ました!

画面タイトルは相変わらずシンプルです!
(ちなみにブルーレイ&DVDのタイトルは、
『相棒 -劇場版V- 巨大密室! 特命係、絶海の孤島へ』
です!)
どんな話かというと、特命係が絶海の孤島へ行く話です!
|
|
24日で夢をかなえる |
3759日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3609日目) |
昨日→今日 |
− 0.8 kg |
通算 |
+ 19.7 kg |
朝 |
海鮮丼(500 kcal) |
昼 |
海鮮丼(500 kcal) |
夕 |
巻寿司(1500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2500 kcal |
運動 |
DQW(4,258 歩) |
|
十一月六日(水)
流行ってもいない言葉でも「話題になればいいや」
とネットで叩かれること前提に適当に流行語をデッチ上げ、
「こんな言葉、聞いたことないぞ!」とか
「この言葉が入ってないのはおかしい!」
とか、
まんまと釣られて怒っているネット民をニヤニヤしながら眺める企画、
【流行語大賞】のエントリが発表されました!

流行語大賞ノミネート
ちなみに私の中で流行した言葉は下記(↓)になります!
- 「恥ずかしいのは高校生にもなってしているそのツインテ―ルよ」
- 「ケチなこと言わないでくださいよ、小っちゃい巨乳だなあ」
- 「人よんで風林館高校の蒼い雷・神原駿河だ!」
ノミネートの三十と全然違いますが、
コロナ以降私は他人とナマで会話をすることが殆ど無いので、
世間で何が流行ってるのかは分からないです!
(この一年間で一番多く使った言葉は、
「現金で」と「袋いりません」
です!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3758日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3608日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 20.5 kg |
朝 |
惣菜パン(300 kcal) サラスパ(300 kcal) |
昼 |
キムチ鍋(500 kcal) |
夕 |
キムチ鍋(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1600 kcal |
運動 |
DQW(14,209 歩) |
|
十一月五日(火)
十一月の花ゆめ新刊、
『推したいしております。』(しちみ、一巻)を買いました!

ペンネームというのは、
ネット検索したときに一意でヒットするものがよいと思いました!
☆ ☆ ☆ ☆
『金なる恋は後宮で』(白藤圭、一巻)を買いました!

こちらは非の打ちどころのないペンネームでした!
☆ ☆ ☆ ☆
ペンネームといえば、SNSで使用するハンドルですが、
あれに有名人やキャラクターの名前入れる人いますよね!
ああいうの、検索するときにノイズになるので大変迷惑であること、
自覚していただきたいと思います!
(たとえば立浪の情報が欲しくて「立浪」で検索すると、
ハンドルに「立浪」ってワードが入ってる人のゴミツイートが夢の島級にヒットするのです!)
あ、いきなり「夢の島」と言ってもZ世代の人にはわからないと思うので、
説明すると(もうええっちゅうねん)
|
|
24日で夢をかなえる |
3757日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3607日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 20.5 kg |
朝 |
惣菜パン(600 kcal) カキフライ弁当(600 kcal) |
昼 |
巻寿司(500 kcal) サラダ(700 kcal) |
夕 |
真鱈子丼(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
3000 kcal |
運動 |
DQW(3,477 歩) |
|
十一月四日(月)
【U-NEXT】で
『相棒シリーズ X DAY』(二〇一三年)
を観ました!

(『相棒シリーズ X DAY』より)
本当、タイトルがシンプルです!
捜査一課の伊丹さんがSNSにハマって、
X(旧ツイッター)でいろいろやらかす話です!
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『街の灯』(一九三一年)を視ました!

(『街の灯』(チャールズ・チャップリン)より)
この作品の監督・主演を務めている人、
チャールズ・チャップリンって言うんですか、
あんまり聞いたことの無い名前ですが、
なかなか才能のあるクリエイターですね!
(← テンプレ)
このチャップリンって人、コメディタッチの面白い動きとか、
ドリフターズや萩本欽一・堺正章・井上順ら、日本のコメディアンとそっくりですね!
(きっと日本に来たことがあって、参考にしたのでしょう!)
(お前はチャップリン・ファンに殴られたいのか!>俺)
あとこの映画、恋愛映画としても素晴らしいですが、
ボクシング・シーンがとにかくエキサイティングです!
(私はこの作品を「歴代最高のボクシング映画」として位置付けたい!)
(『あしたのジョー』の次にいい!)
(←「歴代最高」じゃないのかよ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3756日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3606日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 20.5 kg |
朝 |
穴子丼(700 kcal) |
昼 |
真鱈子丼(600 kcal) |
夕 |
サラスパ(300 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1600 kcal |
運動 |
DQW(14,824 歩) |
|
十一月三日(日)
イオンシネマ座間で
『スマホを落としただけなのに −最終章− ファイナルハッキングゲーム』
を観ました!

前作『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(二〇二〇年)
についてネットで見つけた感想で、
「この監督は、観客をかなり低く見積もっている」
というのがあって、
つまり、オーバーアクションの演技、
言葉による過度な説明など、
「これくらいやらないと頭の悪い観客には理解できない」
と思いながら作ってるだろう、という事なんですが!
(そういう映画、いっぱいありますよね!)
(知能指数の低い人向けの映画、と言ったら怒られますよ!)
(言ってませんし!)
(でもそういう映画の方が、結果の数字として、観客動員は多いのです!)
今回の『最終章』では、それがさらに加速している感じです!
成田凌を黒髪に戻したのは女性ファン向けだろうし、
ミステリ色を減らして恋愛話にしたのはカップル層向けだろうし、
お客さんに分かりやすい、想像した通りの展開、想像通りの裏切り者の正体、
想像通りのラストのオチでした!
(ある意味では「客の期待を裏切らない」と言えます!)
(「観客をかなり低く見積もっている」というのもその通りです!)
あと、(舞台が韓国なので)
映画を観終わったあとに韓国風巻き寿司を食いたくなります!

食べました!
巻き寿司が美味しかったので、映画評は百点です!
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で
『侍タイムスリッパー』
を観ました!

時代劇愛にあふれた映画でした!
ところで私は中学時代、歴史の授業を得意としていたので、
「徳川幕府が滅亡して百四十年」って出たときに、
すぐに頭の中で暗算して、
「って事は、劇中の時代設定は二〇〇八年くらいか」
と脳内インプットしたので、その後に出て来る
「時代劇は十年前はいっぱい放送されていた」
「今では週に一本くらい」
というセリフにも、
「二〇〇八年なら、そんな感じだろうな」
と違和感を覚えずに鑑賞出来ました!
(今は週に一本もありませんね!)
(十年前も今とあんまり変わりません!)
☆ ☆ ☆ ☆
今さっき私は「違和感を覚えずに」と書きましたが、
このワードが出たときは「違和感を感じる」と書かないよう、
普段から気を付けています!
ところがです!
最近【TELASA】で視た
『相棒』の過去放送回で、
右京さんが
「僕は、違和感を感じますねぇ」
って言ってる場面があって、
画面に向かって「ダメだろ!右京さんにそんなセリフを言わせたら!」
「脚本家呼んで来い!」
「正座で説教だ!」
と思ったのですが!
☆ ☆ ☆ ☆
ネットで検索したら、こんなページがありました!
「違和感を感じる」という表現に関しての考察が書かれていて、
とても説得力のある、いいテキストでした!
(ラストの一行も、洒落が効いてます!)
まあだからと言って、私は「違和感を感じる」という使い方を認めませんが!
(言ってることは理解出来たので、他の人が使用することは許容します!)
(でも自分では使いません!)
(「違和感を感じる」という文章に、違和感を覚えるからです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3755日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3605日目) |
昨日→今日 |
+ 1.3 kg |
通算 |
+ 20.7 kg |
朝 |
キムチ鍋丼(600 kcal) |
昼 |
ハンバーガー(400 kcal) |
夕 |
キンパ(400 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1400 kcal |
運動 |
DQW(18,611 歩) |
|
十一月二日(土)
■ 街で見かけた不思議な風景(一)

これ、売上データとか見てみたいです!
☆ ☆ ☆ ☆
■ 街で見かけた不思議な風景(二)

(町田駅近くの某書店にて)
先月も「おやおや?」って思ったのですが、
先月号も『月刊ララ』完売してたんですよね!
(付録が【ニャンコ先生グッズ】じゃないのに!)
(【夏目友人帳グッズ】ではありましたが!)(ニャンコ先生には特化してません!)
(だから私は買ってません!)
(私が買ってないのに完売なんて、すごい!)
『夏目友人帳』のアニメ七期開始で、『ララ』の売上も上がってるのだとしたら、
喜ばしいことです!
(刷ってる部数が減っただけなのかも知れませんが!)
(そういう事を言うな!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3754日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3604日目) |
昨日→今日 |
− 0.9 kg |
通算 |
+ 19.4 kg |
朝 |
惣菜パン(600 kcal) |
昼 |
キムチ鍋丼(600 kcal) |
夕 |
サラスパ(300 kcal) |
夜 |
トンカツ弁当(800 kcal) |
合計 |
2300 kcal |
運動 |
DQW(8,646 歩) |
|
十一月一日(金)
【U-NEXT】で
『スマホを落としただけなのに』
(二〇一八年)を視ました!

これ、公開時に劇場で観たんですが、
当時の日記にはネタバレしない程度にぼんやり書いたんですが、
今はネタバレしても大丈夫だろうと勝手に判断しますが、
同じ日に鑑賞した
『ビブリア古書堂の事件手帖』
(二〇一八年)と、犯人が同じだったんですよね!
(犯人は成田凌です!)
(一日で同じ劇場で二本ミステリ映画観て、
どっちも犯人が同じ役者ってある??)
(公開から時間が経ったからってネタバレOKになるわけじゃないぞ!>俺)
☆ ☆ ☆ ☆
【U-NEXT】で
『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』
(二〇二〇年)を視ました!

こちらも公開時に劇場で観たんですが、
そのときはネタバレになるから書かなかったんですが、
話が『羊たちの沈黙』と一緒です!
(公開から時間が経ったからってネタバレOKになるわけじゃないぞ!)
☆ ☆ ☆ ☆
第二回ハーゲンダッツ祭りです!

最後の晩餐ではありません!
(まだ死なないので安心してください!)
(でもいつ死んでも心残りはない感じです!)
(俺の心残りはハーゲンダッツ食い放題か!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3753日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3603日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 20.3 kg |
朝 |
キムチ鍋丼(650 kcal) |
昼 |
コロッケカレー(700 kcal) |
夕 |
レバー串(350 kcal) |
夜 |
ホットドッグ(400 kcal) |
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(14,110 歩) |
|