十月三十一日(火)
十月は十本の映画を劇場で鑑賞しました!
No. |
date |
title |
cast |
#060 |
10/07 |
キリング・オブ・ ケネス・チェンバレン |
ジェイソン・シュワルツマン |
#061 |
10/07 |
白鍵と黒鍵の間に |
池松壮亮 |
#062 |
10/08 |
福田村事件 |
井浦新 |
#063 |
10/08 |
コカイン・ベア |
ケリー・ラッセル |
#064 |
10/14 |
月 |
宮沢りえ |
#065 |
10/14 |
BAD LANDS |
安藤さくら |
#066 |
10/21 |
北極百貨店のコンシェルジュさん |
(アニメーション) |
#067 |
10/28 |
愛にイナズマ |
松岡茉優 |
#068 |
10/28 |
キラーズ・オブ・ザ・ フラワームーン |
レオナルド・ディカプリオ |
#069 |
10/28 |
ジョン・ウィック: コンセクエンス |
キアヌ・リーヴス |
一位 『ジョン・ウィック:コンセクエンス』
コメディとして面白かったです!
エンドロール後のオチ、
死んだジョン・ウィックが墓の下から手をニョキって突き出すラストも良かったです!
|
|
24日で夢をかなえる |
3436日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3236日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 14.6 kg |
朝 |
ハンバーガー(600 kcal) |
昼 |
|
夕 |
焼鳥弁当(1500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月三十日(月)
『傷物語』、三部作を視ました!
(昨日通して視たので、二回目です!)
(今日はシラフで視たので昨日より頭に入って来やすかったです!)

第一部・鉄血編

第二部・熱血編

第三部・冷血編
せっかくレンタルDVDしたので、大きいテレビで鑑賞しました!
(U-NEXTだとPC視聴になるので、
PCモニタのフルスクリーンで視ると(モニタの解像度がテレビと違うので)画質が悪くなるんですよね!)
二日連続で三部作を一気視聴ですが、これ上映時間が、
- I 鉄血篇:一時間四分
- II 熱血篇:一時間九分
- III 冷血篇:一時間二十三分
なので、三本合わせても一昨日視た
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
と同じくらいなんですよね!
(アニメってこういうの(=上映時間一時間くらいのやつ)多いですよね!)
(まあ上映時間と面白さは比例しないのでいいんですけど!)
(そうやって「上映時間が短かくても、アニオタは割り切るだろう」って製作者サイドに見越されていて、
足元を見られてるんですけどね!)
で、感想ですが、
「これ、三本まとめて二時間の映画に出来るよなあ」
って思いました!(それが来年一月公開の「総集編」なんでしょうけど!)
☆ ☆ ☆ ☆

羽川 翼

キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
キスショットの名前がこんなに長いのは、
元の原作がラノベなので、普通に
字数稼ぎ
なんだろうなあ、と思いました!(← ラノベに関する偏見)
☆ ☆ ☆ ☆
【二百文字でやっつけろ】
『傷物語』
ある日、阿良々木暦は瀕死の重症を負ったキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードに遭遇し、
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードを助けようとする。
しかしキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードが吸血鬼と知り、
阿良々木はキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードを見捨てようとする。
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの運命は!?
→
「二百文字でやっつけろ」とは?(外部リンク)
|
|
24日で夢をかなえる |
3435日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3235日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 14.9 kg |
朝 |
キムチうどん(500 kcal) |
昼 |
ラー油ご飯(400 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
900 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月二十九日(日)
『物語シリーズ』、
次はいよいよ【最初の物語】、『傷物語』です!
(シリーズは『化物語』から始まりますが、時系列では『傷物語』が一番最初の話になります!)
ここで問題になるのは、私は『物語シリーズ』を視るために U-ENXTに加入したのですが
(まだ無料期間中ですが)、シリーズの中で『傷物語』(全三話)だけは、
有料レンタル
なのです!

理由は想像出来るのですが、『傷物語』はこれまでのテレビ放送シリーズと違い、
劇場公開(二〇一六年)されていて、地上波放送も(多分)されてないんですね!
だから映画と同じ扱いで、権利関係が分散してるのだと思います!
(地上波アニメはCMスポンサーが全額負担の前払いですが、
映画は興行収入による後払いなので!)
☆ ☆ ☆ ☆
まあそれはそれでしょうがないのですが
(好きな作品にお金を貢ぐのはファンの仕事です!)、
U-NEXTだと『傷物語』のレンタル料金は四百九十五円!
(それが全三話で、約千五百円!)
(しかも視聴期間に縛りがあります!)
(一般的には四十八時間らしいです!)
(短かい!)
さらに、私も最近知ったのですが、二〇二四年一月に『傷物語』の全三話が、
一本にまとめられて劇場公開されるというのです!


レンタルで視なくても、そのうち劇場公開されるのか!
だったら公開まで待って、映画館で千百円で観た方がいいのでは!?
(「総集編」だから、カットされる部分もあるんでしょうが!)
さあどうする!
☆ ☆ ☆ ☆
- 『傷物語』を視るために、U-NEXT で千五百円払って、視聴期間が四十八時間のレンタル視聴をするのか!
- それとも、来年一月の映画公開まで待って、入場料千百円で、『傷物語』の総集編を観るか!
- いっそDVD、もしくはブルーレイを購入するか!(三作合わせて一万五千円くらい)
さあどうする!
さあ、私はどうしたでしょう!
☆ ☆ ☆ ☆
正解は、こちら!


TSUTAYAで百円レンタルしてきました!(七泊八日!)
やべー、知能指数千三百かよ。>俺
(ノーベル賞確定じゃん!)
(二日間で千五百円を、七泊八日で三百円にしちゃったよ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3433日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3233日目) |
昨日→今日 |
− 1.5 kg |
通算 |
+ 14.3 kg |
朝 |
朝定食(500 kcal) |
昼 |
|
夕 |
かつ丼弁当(500 kcal) |
夜 |
キムチうどん(800 kcal) |
合計 |
1800 kcal |
運動 |
DQW(12,356 歩) |
|
十月二十八日(土)
イオンシネマ座間で『愛にイナズマ』を観ました!

私、仲野太賀って結構好きな俳優さんなんですが、
首吊り自殺のシーンに不謹慎ですが笑ってしまいました!
(笑っちゃダメだろ!)
(いやだって、親子そろって首吊り自殺って!)
(仲野太賀さんのお父さんは中野英雄さんです!)
(『愛という名のもとに』のチョロです!)
『愛という名のもとに』で中野英雄さんが首吊り自殺しましたが(ドラマの中でですよ!)
(ご本人は今もご健在ですよ!)、
その一年後に仲野太賀さんが生まれてるんですね!
(同じ『愛』がタイトルに入ってる作品で、親子そろって首吊り自殺って!)
(この映画の監督、分かっててやったのかなあ?)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』を観ました!

『J・エドガー』(二〇一一年)で、
FBI初代長官のJ・エドガーを演じていたディカプリオが、
今回は犯罪者の役で、FBIの捜査を受けて「J・エドガーって誰? 知らない。保安官?」
ってアホの子をやってるのが面白かったです!
あと思ったのは、この映画、上映時間が三時間半くらいあるんですが、
普通の人間は、三時間に一回くらいはトイレに行く
んですよ? マーティン・スコセッシ監督は膀胱が壊れてる人ですか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『ジョン・ウィック:コンセクエンス』を観ました!

アクションシーンで人がバンバン死んでるのに、
殺し方とか死に方がすごい面白いので、笑っちゃいました!
(今日は「笑っちゃいけない場面で笑う日」みたいです!)
こういう不謹慎な事を思うのも、これ、監督が、
「人殺しのシーンで、客を笑わせようとしてる」って事を、意図的にやってますよね!
(殺し方がすごい!)(面白い!)(コントみたいな死に方をします!)
(ちょっとこれは「コメディ映画」に分類されてもいいくらいです!)
(特に「カーアクション」!)
(普通のカーアクションは、車と車のバトルですが、
『ジョン・ウィック』では車と人がバトルします!)
(「車と人がバトル」ってどういうこと!?)
(観れば分かります!)(大笑いします!)(人が死んでるのに大笑いか!)
(だっておかしいんだもん!)
あと、「敵を銃で焼き殺す」場面も大笑いでした!
(「銃で焼き殺す」ってどういう事?)(観れば分かります!)
(大笑いします!)(人が死んでるのに大笑いか!)
(だっておかしいんだもん!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3432日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3232日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 15.8 kg |
朝 |
パン(500 kcal) |
昼 |
おにぎり(600 kcal) |
夕 |
|
夜 |
カツ丼弁当(600 kcal) |
合計 |
1700 kcal |
運動 |
DQW(22,286 歩) |
|
十月二十七日(金)
U-NEXTで『VIVANT』(全十話、二話〜十話)を視ました!

ちゃぶ台での食事に視聴者驚き
(『VIVANT』より)
第四話から面白くなりました!(よかった!)
ただ、Yahoo!トップでさんざん「『VIVANT』の想像もつかない意外な展開に視聴者驚き!」って宣伝されたので
(本文は読んでませんでしたが)、
「ここから想像もつかない意外な展開になるんだろうなあ」
と、想像もつかない展開になる事を想像してしまったので、
だいたい想像した展開になりましたが!
☆ ☆ ☆ ☆
昨日はドラフト会議があったので、
今日は年に一回、『東京中日スポーツ』
を買って来ました!
(年に一回かよ!)(優勝争いすればもっと買うよ!)

ドラフト一位は亜細亜大の草加翔投手(21)!

二位は三菱重工East・津田啓史内野手(20)!
三位は仙台大・辻本倫太郎内野手(22)!
四位は履正社高・福田幸之助投手(18)!
五位はBCL茨城・土生翔太投手(22)!
六位は東邦ガス・加藤竜馬投手(24)!
(あと育成で何人か指名したみたいですが、支配下登録されたときに名前を覚えるので、
それぞれ頑張ってください!)

一巡目指名で外した度会外野手
ドラフト前日にドラゴンズが「一位指名は度会」と公表したときは、ネットで
「やめとけ」
「度会が可哀想だ」
「中日では米が食えないぞ」
とすごい騒がれましたが、三球団競合で横浜が交渉権を獲得、
「よかったな」
「うれし泣きしてる」
「横浜だと米が食えるもんな」
と、みなさんひと安心したようでした!
|
|
24日で夢をかなえる |
3431日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3231日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg |
通算 |
+ 15.2 kg |
朝 |
ハンバーグ定食(600kcal) |
昼 |
ラーメンライス(600kcal) |
夕 |
パン(1000 kcal) |
夜 |
焼鳥弁当(1500 kcal) |
合計 |
3700 kcal |
運動 |
DQW(1,500 歩) |
|
十月二十六日(木)
U-NEXTで『VIVANT』(第一話)を視ました!

なんかネットの評判で面白いと噂だった、今年の七月〜九月にTBSで放送されたサスペンスドラマ?です!
(『半沢直樹』の視聴が十周遅れなら、
こっちはせいぜい一周遅れってところじゃないですかね!)
☆ ☆ ☆ ☆
なんかこれ、地上波の放送直後、毎回 Yahoo!トップに記事が載って、
「ネットで話題騒然! 今週の『VIVANT』の意外な展開!」
って、「このドラマがいかに面白いか」の提灯記事が「国内ニュース」のトップに上がって、
それニュースでも何でもなく、誰かにカネもらって書いた、ただのドラマの宣伝だろ
といぶかし気に思ってたのですが、
ツイッターのタイムラインでも面白いって言ってた人がいたので、
騙されたつもりで視てみることにしました!
とりあえず一回目を視た感想は、
「あれ? 私、騙された?」
って感じでしたが、これから面白くなって行くのかも知れません!

(ドラマの視聴率の方も、第一回は十パーセントくらいで、
最終回は二十パーセントくらいだったみたいだし!)
(Yahoo!トップの宣伝効果じゃねえか!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3430日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3230日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 15.6 kg |
朝 |
納豆ご飯(350 kcal) キムチスープ(250kcal) |
昼 |
納豆ご飯(350 kcal) キムチスープ(250kcal) |
夕 |
|
夜 |
クリームコロッケ(800 kcal) |
合計 |
2000 kcal |
運動 |
DQW(565 歩) |
|
|
24日で夢をかなえる |
3429日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3229日目) |
昨日→今日 |
+ 1.9 kg |
通算 |
+ 15.5 kg |
朝 |
|
昼 |
かんぴょう巻き(400 kcal) キムチスープ(250kcal) サラスパ(300 kcal) |
夕 |
キムチスープ(250kcal) |
夜 |
焼鳥弁当(1000 kcal) |
合計 |
2200 kcal |
運動 |
DQW(1,368 歩) |
|
十月二十四日(火)
おでかけスライムは『優秀賞』でした!

タモリオン
ちな『タモリオン』は
『ジョジョリオン』(荒木飛呂彦先生の漫画作品)、
『リベリオン』
(Adoちゃんの楽曲)からの連想です!
(最後、ツインテがメガネっ娘を抱きしめるの、超よくないですか!?)
☆ ☆ ☆ ☆
『月刊ララ』(十二月号)を買いました!

月刊ララ・十二月号
このところ付録が『赤髪の白雪姫』とかにシフトしてましたが、
今回は十二月号なので、毎年恒例
【ニャンコ先生カレンダー】
が付いてきます!
(『ララ』を買うのは九ヶ月振りです!)

ニャンコ先生カレンダー
カレンダー、ちゃんと使ってますよ!
(『ララ』は毎年十二月号でニャンコ先生の卓上カレンダーが付録、
『花とゆめ』は毎年一号で連載作家陣の壁掛けカレンダーが付録で、
棲み分けが出来ているのがいいです!)
(両方使ってます!)
(昔は「『ララ』も『花ゆめ』も両方卓上カレンダー」って時もありましたが!)
(あれはダメです!)
(『ララ』と『花とゆめ』は基本、読者が被ってるんだから!)
(卓上カレンダーは二つもいらない!)
何ですかね、あの当時の『ララ』と『花とゆめ』って、
両方付録が卓上カレンダーとか、あり得ないと思うんですけどね!
(同じ白泉社なのに、読者無視で、何で足の引っ張り合いをするんだろう)
(派閥争いでもあったのかな?)
(中日ドラゴンズみたい!)(←まさかの中日批判)
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『ジョン・ウィック:パラブラム』
(二〇一九年)を視ました!

『ジョン・ウィック:パラブラム』より

こらこら! お刺身を手づかみで食べない!
監督さんが日本好きらしく、いろいろ日本の視聴者に媚びを売る、もとい、
日本の視聴者が喜ぶような演出がいっぱいありました!
(アクションは柔道、空手の殺陣が多く、
ナイフも中国刀とかじゃなく、日本の小太刀でした!)
(小太刀とか、アメ公のくせによく知ってるな!)
(確かに、長刀より小太刀の方が実践向きだと思うよ!)
すごい日本の事よく勉強してるな、と思いましたが、
ふぐの刺身のアスパラ巻を手づかみで食べるってのは、
ちょっとお行儀が悪かったです!
(日本では「魚は全部手づかみで食べる」って思われてるみたいです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3428日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3228日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 13.6 kg |
朝 |
納豆ご飯(500 kcal) |
昼 |
納豆ご飯(500 kcal) |
夕 |
焼鳥弁当(1500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2500 kcal |
運動 |
DQW(5,261 歩) |
|
十月二十三日(月)
U-NEXTで『薬屋のひとりごと』を視ました!

これ、先週の土曜から地上波で放送開始したばかりの深夜アニメなんですが、
録画しようと思ってたのを忘れていて、
「U-NEXTにあるかな?」と思って調べてみたら、
ありました!
(なるほど、U-NEXTってこういう事も出来るんですね!)
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『ジョン・ウィック』
(二〇一四年)を視ました!

『ジョン・ウィック』より
命の重さは平等じゃないよね、って映画でした!
(犬一匹の命の代償に、人間を大量虐殺するジョン・ウィック、
最高です!)
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『ジョン・ウィック:チャプター2』
(二〇一七年)を視ました!
以前
『ジョン・ウィック:パラブラム』
(二〇一九年、シリーズ三作目)を劇場鑑賞したときに、
「パートTは観てないけど、パートUは観た」
と書きましたが、
たぶんあれ、ウソです!
日記のバックナンバーを当たっても『パートU』を観た、という形跡がないし
(観ていれば日記に書いてるはず!)、
今回視聴したストーリーも、全然記憶にない話でした!
(ってことは俺、TもUも観ないでVだけ観たのか…)

『ジョン・ウィック:チャプター2』より
私、以前から気になってることがあって、
私が子供の頃って、おっさんって「ラクダのモモヒキ」を穿いていたんですね!
で、月日は流れて私も当時ラクダのモモヒキを穿いてたおっさんの年齢になったのですが、
町内でたまに「ラクダのモモヒキを穿いた、私と同年代のおっさん」を見るのです!
えっ、何? 「ラクダのモモヒキ」って世代継承されるの?
その年齢になったら着用しないといけないものなの?
なんて事を、キアヌ・リーヴスのラクダシャツを見て思い出しました!
(これは「ラクダのモモヒキ」に限らず、「おばちゃんの紫色の髪」
「おばちゃんの花柄の服」など、
いろんなところで共通する話だと思います!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3427日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3227日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 13.6 kg |
朝 |
サラスパ(300 kcal) |
昼 |
ラーメンライス(700 kcal) |
夕 |
納豆ご飯(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1500 kcal |
運動 |
DQW(2,427 歩) |
|
十月二十二日(日)
今日は久々の桜木町です!

横浜ランドマークタワー

「横浜い〜じゃん」祭り

レッドシューズ・ガール

落合講演会

刺身。
☆ ☆ ☆ ☆
講演会で「この会場は何回目だ?」「六回目です」という会話があったので、
調べてみました!
(調査方法:自分の日記を検索)
落合講演会(私が行ったやつ)

はい! 神奈川県民ホールは六回目ですね!
ちなみに二〇〇八年の町田での講演会は、
当時私は品川区に住んでたのですが、
町田まで歩いて行きました!
「遠い!」
「町田は神奈川!」
「もう一生来ることはないんだろうなあ…」
と思ったものです!なおこのときはドラゴンズ監督在職中で
(日本一になったときのオフ)、
仕事というより「知り合いに頼まれて講演した」って感じで、
入場料は千円でした!
(今回のチケットは五千五百円)
|
|
24日で夢をかなえる |
3426日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3226日目) |
昨日→今日 |
− 0.8 kg |
通算 |
+ 13.3 kg |
朝 |
|
昼 |
春雨丼(600 kcal) |
夕 |
居酒屋(1500 kcal) |
夜 |
助六寿司(700 kcal) |
合計 |
2800 kcal |
運動 |
DQW(11,555 歩) |
|
十月二十一日(土)
イオンシネマ新百合ヶ丘で
『北極百貨店のコンシェルジュさん』を観ました!

コンシェルジュのお姉さんがいずれもスタイル抜群でした!
(うらやましいです!)
(私もあんなお姉さんになりたいです!)

(左から、秋乃さん、森さん、岩瀬さん)
(めっちゃ細い!)
(かっこいい!)
なんていうかアレです!
目の保養になるアニメ
でした!
(コンプライアンス!)
(ジェンダー・ハラスメント!)
(「私もああいうお姉さんになりたい!」
「目標にしたい!」って意味なんですが!)
(えっ、「お前は男だからなれないだろ」だって!?)
(ジェンダー・ハラスメントだ! 訴えるぞ!)
☆ ☆ ☆ ☆
コンシェルジュのお姉さんたちが、
あれだけの格好いいスタイルに自分を肉体改造して
(前はそうでなかった、って前提ですが!)、
しかもそれを維持するには相当の努力があると思うんですよね!
(私も現在進行形でダイエットを続行中なので、
「痩せる努力」も、痩せたら痩せたで「現状維持する努力」も、
生半可じゃない事は知っています!)
(毎日がリバウンドとの戦いです!)
(ダイエットに終わりはない!)
(目標体重になったからといってダイエット終了じゃない!)
(それを「継続する」事の方が、百倍大変なのです!)
「あんなお姉さんになりたい」というのは、
別に私が女性に性転換したいという意味ではなく、男とか女とか関係なく、
「努力し続けられる人でありたい」
という意味です!
(コンシェルジュのお姉さんのように!)
☆ ☆ ☆ ☆
ところでこの映画ですが、
「人間以外の動物がお客様の百貨店」(従業員は人間)って設定の物語なんですが、
お客様として登場した
【オポッサム】
がインパクトありました!

オポッサム(別名・フクロネズミ)
すごいですね!「肝っ玉かあさん」みたいですね!
(「かあさん」だと!?)
(女性差別だ!)
(コンプライアンス!)
(ジェンダー・ハラスメント!)
オポッサムは有袋類の哺乳類で、子供が赤ん坊の頃はお母さんの袋の中で育てるのですが、
ある程度大きくなると、背中に乗せて育てるのだそうです!
(お母さんもすごいですが、子供たちもすごいですね!)
(このバランス感覚! ジョッキーになれるかも!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3425日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3225日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 14.1 kg |
朝 |
|
昼 |
春雨丼(600 kcal) |
夕 |
春雨丼(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1200 kcal |
運動 |
DQW(27,051 歩) |
|
十月二十日(金)
U-NEXTで『半沢直樹』
(二〇二〇年、全十話)
の第八〜十話、
スピンオフ
『狙われた半沢直樹のパスワード』
を視ました!

オンブバッタのモノマネをする半沢
スピンオフの方は私、卓越した推理力で黒幕か誰か分かりました!
(パートTとパートUの間の話なので、
パートUでレギュラーで出ている人はまあ犯人じゃないですよね!)
(それは推理ではない!)
☆ ☆ ☆ ☆
まあ何にせよ、半沢シリーズを完走しました!
(これで時代についていける!)
(もう半沢の話をしてる人なんていないけど!)
(馬券で勝ったとき、「十倍返しだ!」とか言えばいいんですよね?)
(ちなみに今週私が本命にする予定の◎リビアングラスは、
前日発売で二十三倍返しです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3424日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3224日目) |
昨日→今日 |
+ 0.9 kg |
通算 |
+ 14.0 kg |
朝 |
天丼(700 kcal) |
昼 |
カキフライ弁当(800 kcal) |
夕 |
焼鳥弁当(600 kcal) |
夜 |
パンの耳(400 kcal) |
合計 |
2500 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月十九日(木)
U-NEXTで『半沢直樹』
(二〇二〇年、全十話)
の第一〜七話を視ました!
なるほど。『半沢』の第二部は、こんな感じなんですね!
(第一部で、香川照之の演技が大ウケしたので、
同じように「仰々しい演技」「ネチッこい演技」「不快感を刺激する演技」
をより過剰にしたのが『七つの会議』であり、
『半沢・第二部』なんですね!
(ちょっとこれは、視ていて疲れます!)
(一気視聴は断念しました!)(七話も視てるやないか!)
☆ ☆ ☆ ☆
ということで、お口直し。
U-NEXTで『HUNTER X HUNTER』
の第一話を視ました!

U-NEXTで『幽遊白書』
の第一話を視ました!

U-NEXTで『ストップ!ひばりくん』
の第一話を視ました!

U-NEXTで『リングにかけろ』
の第一話を視ました!

U-NEXTで『じゃりん子チエ』
の第一話を視ました!

☆ ☆ ☆ ☆
『花ゆめ』一巻コレクションならぬ、「アニメ一話だけ視聴」です!
もう『半沢・第二部』は、みんな目をひん剥いて怒っている人ばっかりだったので、
疲れました!
(こういうときは昔のアニメを視て落ち着くのがいいです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3423日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3223日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 13.1 kg |
朝 |
春雨(500 kcal) |
昼 |
春雨(500 kcal) |
夕 |
焼鳥弁当(600 kcal) |
夜 |
助六寿司(600kcal) |
合計 |
2200 kcal |
運動 |
DQW(1,261 歩) |
|
十月十八日(水)
U-NEXTで『半沢直樹』
(二〇一三年、全十話)
の第二〜十話を視ました!

コンタクトを落として探す半沢
いや、たぶん放送当時、そのときの視聴者からさんざん言われて、
もう語られ尽くされたと思うんですが、
半沢、いや、FANZAわって非道いやつですね!
(脅迫、窃盗、暴力、何でもありじゃないですか!)
(ちょっとサイコパスな面もあります!)
(多分、そういう「FANZAわは決して善人じゃない」
ってところが人気だったんでしょうね!)
(普通のサラリーマンが言いたくて言えないことを、
替わりに言ってくれるヒーローみたいな感じです!)
本当はみんなキレたい! でもキレられない!
FANZAわは俺たちの替わりにキレてくれる!
「俺たちには出来ないことを平然とやってのける!」
「そこにシビれる、憧れるゥ!」ですよね!
☆ ☆ ☆ ☆
そして私が池井戸潤原作の映画
『七つの会議』(二〇一九年)
を観たときに思った感想、
(当時の日記より)
池井戸潤は『半沢直樹』も『下町ロケット』も観た事が無かったので、
「ああ、こういう感じなんだ…」と勉強になりました!
人気のテレビドラマを毎週観るとか、
無駄な時間を過ごす事を知らず知らずのうちに回避できた事を知り、
得した気分です!(そうです! 得しました!)
(タダ券で観ればよかった!)(そうすればもっと得したのに!)
二点 です!
なるほど。つまり映画『七つの会議』を観た結果、
「映画、クソ面白くなかった!」
「『半沢直樹』とか視てなくて正解!」
と言ってたわけですが、
ちょっと見識を改めました!
(『半沢直樹』は面白かったです!)
「倍返しだ!」
「単勝二・〇倍かよ。ド本命じゃねえか」
「三倍返しだ!」
「三点買いでトントンじゃねえか」
って会話がウケました!
|
|
24日で夢をかなえる |
3422日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3222日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 12.7 kg |
朝 |
春雨丼(500 kcal) |
昼 |
春雨(400 kcal) |
夕 |
ラーメンライス(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1500 kcal |
運動 |
DQW(1,215 歩) |
|
十月十七日(火)
せっかく『U-NEXT』契約してるので、
昔のドラマでも視てみようかなと思って、
マイナー過ぎて皆さんはご存じないでしょうが
『半沢直樹』(二〇一三年)
というドラマの第一話を視てみました!

私は今日初めて観たんですが、これ、なかなか面白いかもです!
(今放送したらヒットする可能性があると思いますよ!)
(ちょっと一般の人にはこのドラマの面白さは分からないと思いますが、
私のような百戦錬磨のドラマ評論家に言わせれば、
この『半沢直樹』はまあまあ面白いです!)
☆ ☆ ☆ ☆
ドラマの中で半沢直樹とその同僚が、
「合併したにも関わらず、
旧体制同士で足を引っ張り合うような、
そういう古い派閥体質を崩さない限り、
この会社は本当の意味で良くはならない!」
って中日の悪口を言ってました!
(中日ファンなのかな?)
☆ ☆ ☆ ☆
でも「半沢」っておかしな苗字ですね!
(「FANZAわ!」「FANZAわ!」
ってからかわれそうです!)
(当時はからかわれなかったの?)
(教えて! 老害さん!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3421日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3221日目) |
昨日→今日 |
− 0.6 kg |
通算 |
+ 13.4 kg |
朝 |
麻婆豆腐丼(400 kcal) |
昼 |
山かけ丼(400 kcal) |
夕 |
春雨(800 kcal) |
夜 |
焼き鳥弁当(1000 kcal) |
合計 |
2600 kcal |
運動 |
DQW(1,450 歩) |
|
十月十六日(月)
『物語シリーズ』のアニメも三分の二を消化し、
ちょっと休憩。
一気に視聴したので、今週はこれまで視たエピソードを振り返りつつ、
頭の整理をしています!
一番頭がスパゲティになるのは
- 『つばさタイガー』
- 『まよいキョンシー』
- 『しのぶタイム』
- 『しのぶメイル』
で、これ、
四つのエピソードが同時進行、
もしくは連続進行してるんですね!
(それぞれの話がクロスしたり、遠くで繋がったりして、
頭がパスタになります!)
(ちなみにイタリアで有名な麺の総称が『パスタ』で、形状や細さで
『スパゲティ』とか『マカロニ』とか『ペンネ』になります!)

ナポリたん。
(ナポリタンはソースの名前で、パスタの種類では無いですね!)
こんがらがった時系列を、
主に阿良々木暦と羽川翼の視点でまとめてみました!

なるほど! こうなってるんだ!
(阿良々木暦、この五日間大忙しだったんですね!)
(自分が脳内を整理するためだけの表)
(君たちには分からなくて結構!)
(けっこう〜〜〜〜!!)
☆ ☆ ☆ ☆
『物語シリーズ』に登場する女の子はみんな頭のおかしな子ばっかりなんですが、
数少ない常識人代表・羽川翼のセリフで、「私の名前は安定してない」ってのがあって、
けだし名言だと思いました!
(「けだし」って何?)(父クロフネ、母ブチコの競走馬です!)

確かに! めっちゃ安定してない!
(ちょっと強い風が吹けばバラバラになりそうです!)
☆ ☆ ☆ ☆
私の名前も、(羽川ほどでは無いにしても)あんまり安定してないんですよね…。
(強風の日は気を付けないと!)
ドラゴンズ選手名鑑でチェックしてみたら、
みんなどれも安定してなかったですね!
選手では田中幹也、コーチでは山井大介が惜しいところまで行ってました!
(惜しいところとは)
|
|
24日で夢をかなえる |
3420日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3220日目) |
昨日→今日 |
+ 0.8 kg |
通算 |
+ 14.0 kg |
朝 |
麻婆豆腐(400 kcal) |
昼 |
|
夕 |
ハヤシライス(750 kcal) |
夜 |
山かけ丼(500 kcal) |
合計 |
1650 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月十五日(日)
U-NEXTで『終物語(前・中編)』(全十二話)を観ました!

『終物語』はアニメでは全二十話あるのですが、
放送順では【一話〜十二話】と【十三話〜二十話】
の間に『暦物語』と『傷物語』が入るので、
【前・中編】と【後編】に分けています。
阿良々木暦(吸血鬼の眷属)と神原駿河(女好きの女子高生)の会話で、
阿「今はどんな本を読んでるんだ?」
神「山本周五郎だ!」
阿「なんていうタイトルだ?」
神「『美少女一番乗り』だ!」
阿「山本周五郎先生はそんな本は書かない!」
ってやり取りに笑いました!
☆ ☆ ☆ ☆
《多分、あるんだろうなあ》と思いましたが、

ありました!
(買いました!)
(読みました!)
これまで、私はプロフィールの趣味の欄に「読書」と書いては、
「どんな本を読むの?」
「花ゆめコミックスの一巻であれば、ほぼ全て」
「ほぼ全て!?」
「八十年代以降の、って限定になりますけどね。それ以前のものは古書店でもなかなか手に入らなくて」
「古書店…って、ブックオフですよね?」
とやり取りする毎日でしたが、これからは
「どんな本を読むの?」
「山本周五郎を少々」
と答えることが出来ます!
|
|
24日で夢をかなえる |
3419日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3219日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 13.2 kg |
朝 |
麻婆豆腐(400 kcal) |
昼 |
|
夕 |
カレーライス(750 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1150 kcal |
運動 |
DQW(3,557 歩) |
|
十月十四日(土)
イオンシネマ座間で『月』を観ました!

主演は宮沢りえさんです。
相模原で起きた実際の事件をベースにしています!
エンドロールで「協力」のところに、おそらくロケ地で使われたであろう市町村が表示されてたのですが、
「相模原市」は書いてなかったですね!
(どうしてそんなところを注視してエンドロールを見ていたかというと、
私のよく知ってる場所が映ったからです!)
(いつも歩いてるところです!)
(まあ同じ相模原市内でも、実際の事件現場からはものすごく遠いところなんですが!)
あ、相模原市ってのは、私が住んでる町田市の隣です!
(私がよく行くシネコン、『MOVIX橋本』があります!)
ちなみに相模原市内に映画館およびシネコンは『MOVIX橋本』の一館しか無いですが、
そこでは『月』は上映されていません!
(相模原で起きた実際の事件をベースにしています!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『BAD LANDS』を観ました!

主演は安藤さくらさんです。
途中、まさかの岡田准一が登場、山田涼介とモメてたので、
「もうダメじゃん!
岡田准一に皆殺しにされるエンドしか見えないじゃん!」
と本気で思いましたが、岡田准一はゲスト出演みたいで、五分くらいしか出ませんでした!
(全員、命拾いしたな!)
ジャニタレさんの出る映画って、
エンドロールでグループ名がカッコ付きで表示される人とされない人がいるんですが
(岡田准一はもちろん「されない人」の代表格です!)、
今回の
主演男優(※)
である山田涼介さんの場合、
『ナミヤ雑貨店の奇蹟 』(二〇一七年)のときはエンドロールで
【山田涼介(Hey! Say! JUMP)】と表示されてたのに、
今は【山田涼介】だけでいいみたいで、良かったですね!
(※)主演男優
…
今回の映画、主演は間違いなく安藤さくらで、
山田涼介とか別にいてもいなくてもいい脇役なんですが(←怒られるぞ)、
おそらくハリウッド的な考え方では、一本の映画には「主演男優」と「主演女優」がいて、
そのカテゴリでいえば山田涼介は「主演男優」になるんだろう、と思います!
☆ ☆ ☆ ☆
出演者にアイドルグループ名をわざわざカッコ付きで入れるのは、
その映画にアイドル事務所から相当の資金提供および圧力がかかってる、
って事なんですかね?
(←時事ネタを絡めてみました!)
もちろん山田涼介さんから「カッコ付きグループ名」が外されたのは、
この映画に関しては、アイドルグループの宣伝目的の事務所の強引なクソ素人のねじ込みではなく、
山田さんの演技力が認められたからなんでしょう!(←フォロー)
(えっ、それってエンドロールに「カッコ付きグループ名」が入っている人はその逆、って言ってない?)
(言ってません!)
(口に出しては言ってません!)
(だったらセーフ!)

「セーフ!」
☆ ☆ ☆ ☆
エンドロールで、出演者の名前の後ろにわざわざカッコ付きで「アイドルグループ名」を入れてるのって、
「この俳優は、アイドル事務所が強引にねじ込みましたよ!」
「グループの宣伝目的ですよ!」
って堂々と公言してるみたいで、片腹が痛いですね!

「アウトー!」
|
|
24日で夢をかなえる |
3418日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3218日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.2 kg |
朝 |
麻婆春雨(300 kcal) |
昼 |
おにぎり(380 kcal) |
夕 |
パン(800 kcal) |
夜 |
肉団子(250 kcal) |
合計 |
1730 kcal |
運動 |
DQW(25,346 歩) |
|
十月十三日(金)
U-NEXTで『花物語』(全五話)を観ました!

私が『物語シリーズ』で視た一作目です!(シリーズで十四作目です!)
既にこの話は(地上波のビデオ録画で)七、八回は視ましたが、
今回、初めてシリーズを最初から通して視て、
やっと(今まで謎だった)人間関係が、ようやく理解できました!
(すごいスッキリしました!)
すごいね。今まで何年も謎だったけど、それはそれで放置していた謎が、
いきなり突然全部解けるって、こんな感じなんだね。
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『憑物語』(全四話)を観ました!

私が『物語シリーズ』で視た二作目です!(シリーズで十五作目です!)
おおお、どんどん話が繋がっていく!
(私はこれまで、
分からない用語・人物・知らない過去エピソード話が出て来たときは
「ま、いいや」で思考をスキップして視てましたからね!)
(ちょくちょく出てくる「あの夏休みの出来事が」とか
「あのゴールデン・ウィークの出来事以来」とか、知らんちゅーねん)
(その「今までスキップ」してきた物事が、今すべて繋がった感じです!)
学校のテストとかで、
分からない問題や解くのに時間のかかりそうな問題が出たとき、
「立ち止まってじっくり考える」人と「無視して次に進む」
人がいるじゃないですか!(私は後者ですね!)
(人生でも!)
(面倒な事はすべて後回しにして来ました!)
(そして非道い目に遭って来ました!)
(でも今日は「ああ! 後回しにして来てヨカッタ!」
と思いました!)
(正当な順番で視たときには得られない感動があります!)

☆ ☆ ☆ ☆
『スターウォーズ』にしても『物語シリーズ』
にしても、「どの順番で観たらいいの?」問題について、
有識者は
「公開順に観るのが一番いいよ」と言いますが、
最初は適当にランダムで観て、そのあとで公開順に観ると、
違った面白さがありますよ!
(公開順がいいという人は、自分がそういう順番で視たからそう言ってるのであって、
別のパタンを経験してないので、どっちがいいかなど比較できるわけがないのです!)
っていうか、シリーズものを「どういう順番で観るのが正しいか」とか、
他人に訊くことではないと思います!
(どんな順番でもいいじゃないか!)(失敗を恐れているのか!)
(失敗してもいいじゃないか!)
シリーズものを観る順番ですら自分では決められない、他人に訊かないと決断できない、
そんな人間は一生、他人の言うがまま、他人に指図されながら生きて下さい!
☆ ☆ ☆ ☆
ところ、せっかく『U-NEXT』に加入したので、
『ゲゲゲの鬼太郎』の全シリーズを視てみたいな、
とぼんやり思ってるのですが、鬼太郎はどういう順番で視ればいいですかね?

|
|
24日で夢をかなえる |
3417日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3217日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 12.5 kg |
朝 |
焼鳥弁当(400 kcal) |
昼 |
麻婆丼(600 kcal) |
夕 |
|
夜 |
パスタ(800 kcal) |
合計 |
1800 kcal |
運動 |
DQW(1209 歩) |
|
十月十二日(木)
私の机の上のオブジェとして置いている浅田飴ですが!

溶けてましたー!

えええー、この夏かなあ…?

別の場所に置いてた浅田飴は無事でした。
(こっちは未開封なので中身は確認してないですが、
振ったらガラガラ音がしたので、溶けてない)
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『囮物語』(全四話)を観ました!

千石撫子ちゃん初登場の『なでこスネーク』のときは、
撫子ちゃんは普通の可愛らしい女子中学生って感じで、
なんでネットの登場人物紹介に
って書いてるのか意味が分かりませんでしたが
(少々思い込みが激しいだけで、こんな子供、あるいは大人、
何処にもいるんじゃね? と思いましたが!)、
今回『なでこメデューサ』を観て、
「こいつ、頭のおかしいヤンデレ女子だ!」
と腹落ちしました!(ああ! 私はモテない男子で本当にヨカッタ!)
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『鬼物語』(全四話)を観ました!

阿良々木くん、誰にでもモテモテでうらやましいです!
(吸血鬼、幽霊、神様、人間、オールカマーです!)
(ああ! 私もモテモテの男子になりたかった!)
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『恋物語』(全六話)を観ました!

もうオープニングの【戦場ヶ原ひたぎと貝木泥舟の昭和デュエット】が反則です!
(この歌だけで半年くらい笑い転げました!)

貝木泥舟の「ちょうどいい音痴具合」がとてもいいです!
(これもう原作・西尾維新とか関係ないですよね!)
(製作監督の反則勝ちです!)
(テロップに歌詞とか付いてるし!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3416日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3216日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 12.3 kg |
朝 |
焼鳥弁当(600 kcal) |
昼 |
お茶漬け(400 kcal) |
夕 |
惣菜(500 kcal) |
夜 |
焼き鳥弁当(500 kcal) |
合計 |
2000 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月十一日(水)
U-NEXTで『猫物語(白)』(全五話)を観ました!

「ストレスの蓄積が怪異となる」ってのは、
日常生活で虐げられて、会社や家庭でストレスを溜め込んで我慢している人が、
ネット上だと急にイキリ番長となって、
他人を攻撃するのに似ているなと思いました!
(あれは「怪異」と呼んでいいんですね!)

「ああ! 仕事も家庭も上手くいかない!」

「ネットで他人にイヤガラセしてやる」
怪異は、どこにでもいるのです。
(そして怪異を怪異たらしめているのは、人間です!)
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『傾物語』(全四話)を観ました!

これはサブタイトルにまんまと騙されました!
『物語シリーズ』のサブタイトルは、通常「怪異を背負うキャラ+怪異」
ってパタンが多いんですが!

これまでの流れから、『傾物語』のサブタイトルが
「まよいキョンシー」なので、怪異を背負うキャラは八九寺真宵
(はちくじ・まよい)で、
怪異は「キョンシー」だと思ったんですが!
(騙されました!)
☆ ☆ ☆ ☆
これ、実際のメインのサブキャラ(←何だその日本語?)(厳密には日本語ではないですが!)
と怪異の組み合わせをサブタイトルにすると、
ネタバレになっちゃうからなんですね!
この話では人類が滅亡するんですが(おいおい!)、
「なぜ人類は滅亡したのか」「犯人である【怪異】は何なのか」
「誰のせいで人類は滅亡したのか」が、
ちょっとしたミステリ仕立てになってるんですね!
(サブタイトルで今回の主役(=人類を滅亡させた怪異と、それを誘導したキャラ)を書いちゃうと、
ネタバレになっちゃうのです!)
(真宵ちゃんではありません!)

八九寺真宵「世の中、コレですよ」
|
|
24日で夢をかなえる |
3415日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3215日目) |
昨日→今日 |
+ 0.8 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
ラーメンライス(600 kcal) |
昼 |
うなぎのタレ丼(500 kcal) |
夕 |
鍋豆腐(400 kcal) だし巻き玉子(250 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1750 kcal |
運動 |
DQW(10,822 歩) |
|
十月十日(火)
阿良々木暦(あららぎ・こよみ、主人公)が自転車を走らせる場面で、
こんなシーンがありました!

そう! これ! これです!
私が求めていたのは!
自転車が、ちゃんと進行方向を向いて走っている!
(こちらにお尻を向けています!)

(参考)町田市の道路に書かれている絵
(いま外に出て撮影してきました)
これ、自転車がこっち向いて走ってますよね!
(お尻じゃなく、体が正面を向いています!)
進行方向はあっちなので、つまりこれって
ペダルを逆方向に回しながら、後ろ向きに走っている
って事です!
(バックが出来る、競技用自転車ですね!)
(競輪選手が使うやつです!)
危ないので止めて欲しいです!
☆ ☆ ☆ ☆
この「バック走する自転車の絵」って、町田だけなんですかね?
それとも東京都? それとも全国?
私、生まれてから一度も町田を出たことがないので、
よその自治体はどうなってるか教えてください!
|
|
24日で夢をかなえる |
3415日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3215日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg |
通算 |
+ 12.2 kg |
朝 |
鍋豆腐(300 kcal) |
昼 |
天丼弁当(600 kcal) |
夕 |
魚フライ弁当(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1500 kcal |
運動 |
DQW(10,207 歩) |
|
十月九日(月)
U-NEXTで『化物語』(全十五話)を観ました!

エンディングのこのイラスト、とても良いです!
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『偽物語』(全十一話)を観ました!

鳳翼天翔───っ!
☆ ☆ ☆ ☆
U-NEXTで『猫物語(黒)』(全四話)を観ました!

メガネ女子! メガネ女子!
☆ ☆ ☆ ☆
【物語シリーズ】で共通している
「怪異は人がいるから怪異たりうる」
「怪異は何もしない。ただそこにいるだけだ」
って解釈が「なるほど」と思います!
たとえばジャンプとかのバトルものでは怪異(化け物、妖怪、人外の類い)
は人間の敵であり、人に害をなすものであり、
退治されて然るべき、殺されても構わない存在ですが、
【物語シリーズ】での怪異は「敵」では無いんですよね!

怪異(化け物、妖怪、人外の類い)
人と人の殺し合いは人道的にマズいから、
代わりに怪異を殺すのがジャンプ漫画ですが、
【物語シリーズ】では怪異は敵ではない、
怪異を怪異たらしめているのは人間だ、というのが面白いです!
☆ ☆ ☆ ☆
分かりやすくいえば、中日ファンは立浪を「最下位だ!」「責任を取れ!」
と言いますが、立浪はただ野球チームの監督をやってるだけで、
中日が最下位なのは野球のルールがそうなっているからであり、
中日を最下位にしているのは順位表という紙であり、
立浪が最下位にしているわけではない、という解釈です!
(余計わかりにくいわ!)
☆ ☆ ☆ ☆
『物語』シリーズは、「ただそこにいるだけの怪異」と
(ただバトルするのではなく)付き合っていくという話であり、
中日ファンに取っても「ただそこにいるだけの立浪」と、
(倒そうとするのではなく)どう上手につき合っていくかという深いテーマが潜んでいます!

ただそこにいるだけの立浪。
|
|
24日で夢をかなえる |
3415日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3215日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 12.6 kg |
朝 |
焼き鳥弁当(600 kcal) |
昼 |
ラーメンライス(600 kcal) |
夕 |
|
夜 |
焼肉弁当(1500 kcal) |
合計 |
2700 kcal |
運動 |
DQW(10,477 歩) |
|
十月八日(日)
イオンシネマ新百合ヶ丘で『福田村事件』を観ました!

中日の福田永将が引退しましたね!
(「ふくだ・のぶまさ」と読みます!)
(大変もったいないと思いますが、
今の監督だとどんなに頑張っても一軍のゲームには使ってもらえないので、
致し方ない話です!)
(堂上直倫と大野奨太と谷元圭介にも同じことが言えます!)
(京田陽太と阿部寿樹にも同じことが言えます!)
(石垣雅海にも同じことが言えます!)
(いま風に言えば
【親ガチャに失敗】
した選手たち、それが
『福田村』と呼ばれる集団です!)
この映画はそんな「福田村」の住民たちが、
「年齢が若くない」ってだけで立浪監督の構想から外され、
仕事を与えられずに、行き場を失い、絶望する、
哀しい物語です!
(みんな平等のはずなのに!)
(これは差別の物語です!)
(ピエール瀧・東出昌大・水道橋博士など、なんか今、
【能力以外の理由で敬遠されてる感じの人々】
が出演していたのも、映画のテーマとリンクしていて象徴的でした!)
☆ ☆ ☆ ☆
TOHOシネマズ新宿で『コカイン・ベア』を観ました!

アメリカのコメディですが、
「うむ、アメリカ人のギャグセンスは分からん!」
っていう日本人との「文化の違い」を確認するために、
こういう映画を観ることも必要だと思います!
☆ ☆ ☆ ☆
『U-NEXT』と契約しました!

『化物語』(西尾維新)
プロ野球のシーズンも終わったし、
かねてからの予告通り、
『化物語』シリーズを視聴します!
(シリーズ全話観終えたらトンズラします!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3414日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3214日目) |
昨日→今日 |
− 1.2 kg |
通算 |
+ 12.4 kg |
朝 |
パン(600 kcal) |
昼 |
おにぎり(360 kcal) |
夕 |
焼そばサンド(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1560 kcal |
運動 |
DQW(18,775 歩) |
|
十月七日(土)
イオンシネマ座間で『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』を観ました!

本当、こういう映画が【アカデミー賞】を獲らないとダメだと思いますよ!
毎年毎年、くそ面白くないアジア映画を「アジア人が主役」ってだけでアカデミー賞にして
「ハリウッドは人種差別をやってないですよ!」アピールしたり、
百年以上前の奴隷映画をアカデミー賞にして、
「百年以上前はこんなことがあったのです!」「大昔の話で、今は人種差別とか無いですけどね!」
アピールばっかですが、この映画『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』は
現代も変わらず行われている人種差別
をテーマにしています!
(それは人種差別に限らず、イジメだとか、パワハラだとか、
強い者が弱い者を虐げる、
いろんな事に共通する話になっています!)
もう私は上映後にボロボロ泣いてしまって、エンドロールの間もずっと泣いてました!
(こんなに泣いた映画は、『トイ・ストーリー3』以来です!)
(ええと、それを言うと説得力が無くなるから、言わない方がいいんじゃないかな?)
(本当、涙腺が枯れるくらい泣いた映画ですが、
「私の推しが二次元で死んだ!」とかそんなクソみたいな涙ではなく、
怒りと憤りです!)
(いや、五条悟さんが亡くなったことで悲しむのは分かるし、
それを揶揄するつもりは無いです!)
(『リングにかけろ』(車田正美)で、
日本ジュニアが死んだときに「推しが死ぬ悲しさ」は知ってます!)
(そういう方向性ではないやつです!)
☆ ☆ ☆ ☆
『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』のストーリーについては、もう
タイトルがネタバレ
になってるので「それはネタバレだ!」って言われる筋合いも無いんですが、
ケネス・チェンバレンって黒人が、何もしてないのに殺される話です!(実話です!)
(つーかポスターに「何故彼は警官に殺されたのか?」って書いてるやないか!)
(ひどいネタバレだ!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『白鍵と黒鍵の間に』を観ました!

池松壮亮は私の好きな俳優さんで、この人が出ている映画はまあハズレがないので、
内容は知らないけど観ました!
(菅田将暉とか北村匠海も好きな俳優さんなんですが
(菅田将暉は『仮面ライダーW』(二〇〇九年)から、
北村匠海は『君の膵臓を食べたい』(二〇一七年)からなので、
割と早い方です!)(←「あたし、昔から目を付けてたの」マウント)
(池松壮亮との違いは、あいつら(=菅田将暉&北村匠海)、仕事選ばないので、
ハズレ映画にも普通に出ます!)(仕事選べよ!)
ええと、面白かったです!
序盤で「あれ? 池松壮亮、二役?」ってなるのですが、
それは最終的に【映画ならではのトリック】で、
二役なんだけど二役じゃない、面白い演出になっています!
(お客さんを騙してるんですが、私は、こういう演出は好きです!)
(「映画じゃないと出来ない表現」ってやつです!)
(これ、原作は小説なんですよね?)
(原作はどうなってるんだろう、って気になります!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3414日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3214日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 13.6 kg |
朝 |
パン(600 kcal) |
昼 |
パン(300 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
900 kcal |
運動 |
DQW(25,151 歩) |
|
十月六日(金)
『東京・吉祥寺の店 ぶぶか 油そば』をいただきました!

『ぶぶか』って聞くと(いい意味で)三流クソ雑誌のイメージしか無いんですが、
なぜ五流のクソ雑誌(←ランクが下がった!)
とカップ焼そばの名前が同じなのか、
『ぶぶか』とは何なのか、を調べてみると、
ブブカ…
ウクライナ出身の棒高跳び選手。 一九八四年 五メートル八十五センチを跳び、初の世界新を記録してから、
国際大会で次々に世界新記録をマークし、「鳥人」の異名をもつ。
と、ありました!
(普通に個人名で、それ以外の意味とかは無いみたいです!)
(お店の名前の由来も七流雑誌名の由来も、どっちもセルゲイ・ブブカみたいです!)

(えええ…? これ、本人から訴訟とか起きないの…? 大丈夫…?)
(まあ人の名前って登録商標にしづらいから、その穴を突いたのか…)
(たとえば『月刊立浪』ってヤクザ雑誌を作っても、「立浪」って商品名ははたぶん商標登録されてないから、
使っていいみたいな?)(それでも立浪が裁判起こせば立浪が勝ちそうな気がするけど)
(登録はされてなくても、日本で「立浪」と言えば一般的に「立浪和義」の事だと世間が認知しているので)
ナイキは自社のシューズに「エア・ジョーダン」
の名前を付けることでジョーダンにものすごい使用料を払ってるはずだけど。
(こないだ映画で観た)
【評価】★★★★★(五点満点の五点)
|
|
24日で夢をかなえる |
3413日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3213日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 13.3 kg |
朝 |
納豆ご飯(400 kcal) |
昼 |
カップ焼そば(769 kcal) |
夕 |
焼そば(700 kcal) |
夜 |
焼そば(700 kcal) |
合計 |
400 kcal |
運動 |
DQW(1,1224 歩) |
|
十月五日(木)
白泉社の十月新刊を(電子で)買いました!

- 『あかのたち』(海道ちとせ、三巻、完結)
- 『転生悪女の黒歴史』(冬夏アキハル、十二巻)
- 『かげきしょうじょ!』(斉木久美子、十四巻)
『あかのたち』が完結です!
(私が「今まで紙の本で揃えたコミックも、途中から電子にしよう」
と切り替えた最初の作品です!)
まあ打ち切りだったみたいで、単行本の「作者あとがき」では未練たらたらでした!

いまどき少年漫画でも少ないスポ根を、
しかも少女漫画でやろうという新しい試みでしたが、
まあLaLa読者には合わないですよね!
☆ ☆ ☆ ☆
フランクリンの十三徳(『自伝』(第六章)より)
■道徳的完全に到達する大胆で難儀な計画
- 【節制】 飽くほど食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
- 【沈黙】 自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
- 【規律】 物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
- 【決断】 なすべきをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
- 【節約】 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
- 【勤勉】 時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
- 【誠実】 詐りを用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出すこともまた然るべし。
- 【正義】 他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
- 【中庸】 極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎むべし。
- 【清潔】 身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
- 【平静】 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
- 【純潔】 性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、これにふけりて頭脳を鈍らせ、身体を弱め、または自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
- 【謙譲】 イエスおよびソクラテスに見習うべし。
なるほど。
(いや、ネットで見つけたので、メモ替わりに写してみただけです!)
(「酔うまで飲むなかれ」っていいですね!)
(多くの人は酔うために飲んでますけどね!)
(初心に帰る気がします!)
ただ最後の「イエスおよびソクラテスに見習うべし」いついては、
私はキリスト教徒でもないし哲学者でもないので、
「立浪および片岡に見習うべし」に変更しようかな。
|
|
24日で夢をかなえる |
3412日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3212日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 13.3 kg |
朝 |
カキフライ丼(500 kcal) |
昼 |
カキフライ丼(500 kcal) |
夕 |
納豆ご飯(400 kcal) |
夜 |
フライ弁当(1000 kcal) |
合計 |
2400 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月四日(水)
今日、日本国内で起きた最大の事件・関心事といえば、もちろんコレです!!
『相棒』の再放送、反町版が今日で最終回でした!
何を言ってるかというと、テレビ朝日でドラマ『相棒』(主演・水谷豊)
の再放送が月曜〜金曜の平日放送されているのですが、
これまで日替わりで歴代相棒(寺脇康文・及川光博・成宮寛貴・反町隆史)をローテーションしてきたのが、
ローテーションの一角が崩れてしまったのです!
で、あらためて過去と未来の番組表をチェックしてみると、以下のようになってました!

※10/2放送は、アイドル事務所の性加害会見中継のため中止
あー、これおそらく、計画的なものですね!
新シリーズ『相棒22』(寺脇版)が10/18スタートだからそれに合わせて、
放送日が近づいたらローテを止めて森脇版(前シリーズの『相棒21』)に一本化する、って事ですか。
(じゃあ10/18までに『相棒』の平日再放送も終わるのかな?)(それは困るよ!)
(これから平日の夕方、何をして過ごせばいいんだ!)
あれ? 私いま、おかしなこと言いました?
(平日の夕方は、仕事してますよね?)
(もちろんです!)(『相棒』は録画で録って、夜に視てますよ!)
【訂正】これから平日の夜、何をして過ごせばいいんだ!
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに本日放送された「反町版」の最終回は、
最後、反町隆史が地球を守るために宇宙船ごと自爆して吹っ飛ぶという、
涙なしには見れないラストでした!
(右京さんは脱出ポッドで一人だけ脱出してました)
|
|
24日で夢をかなえる |
3411日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3211日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 13.1 kg |
朝 |
ミニラーメン(200 kcal) |
昼 |
鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
納豆ご飯(700 kcal) |
夜 |
寿司(500 kcal) |
合計 |
1700 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月三日(火)
ガーン。
このサイトの読者の殆どは酒田か鶴岡の人だと思うので、
「乗継割引」が何かは説明しなくても知ってると思いますが!
記事の内容は、「いまどき、何処へでも新幹線で行けるようになったから、
乗継割引は廃止しまーす」
って話です!
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに町田から酒田に行く場合だと、
路線的に新幹線は大宮から乗る場合が多いので、現在の特急料金は以下になります。

これを新幹線からの乗換なしで、「新潟→酒田」だけ買うと、こうなります。

特急料金が変わりますね!
これが「乗継割引」というやつです!
(新幹線+特急の乗継は、特急料金が半額になります!)
☆ ☆ ☆ ☆
以前は、たとえば東京から秋田に行くには(秋田って知ってますか?)(日本の何処かにあります!)
(何処にあるかは教えません!)、
「東京から新潟まで新幹線、新潟から秋田までは特急【いなほ】」というルートだったのですが、
秋田新幹線が開業して「新幹線のみ」で行けるようになったので、
「新幹線+特急」で適用される「乗継割引」は不要になった、
というのがJR側の理屈です!(ファッキン・シット!)
乗継割引が廃止されちゃったら、帰省のとき、八百八十円も余計にかかっちゃうよ!
(大損だよ!)
(ここ十年で【いなほ】使ったのって一昨日が初めてですが!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3410日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3210日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
ミニラーメン(200 kcal) |
昼 |
カップ焼そば(600 kcal) |
夕 |
|
夜 |
フライ弁当(1500 kcal) |
合計 |
2300 kcal |
運動 |
DQW(4,029 歩) |
|
十月二日(月)
九月は九本の映画を劇場で鑑賞しました!
No. |
date |
title |
cast |
#051 |
09/02 |
アステロイド・シティ |
ジェイソン・シュワルツマン |
#052 |
09/02 |
ザ・スーパーマリオブラザーズ ・ムービー |
(アニメーション) |
#053 |
09/16 |
SAND LAND |
(アニメーション) |
#054 |
09/16 |
ほつれる |
門脇麦 |
#055 |
09/18 |
劇場版シティーハンター 天使の涙 |
(アニメーション) |
#056 |
09/18 |
アリスとテレスのまぼろし工場 |
(アニメーション) |
#057 |
09/18 |
名探偵ポアロ ベネチアの亡霊 |
ケネス・ブラナー |
#058 |
09/18 |
ミステリと言う勿れ |
菅田将暉 |
#059 |
09/18 |
グランツーリスモ |
アーチー・マデクウィ |
一位 『アリスとテレスのまぼろし工場』

ある日、世界に亀裂が入り、時間が止まる。
四季もなく、年も取らず、何も変わらないまま毎日が過ぎる、そんな世界。
一方で、「亀裂の外」では、正しく時を重ねている世界があった、
というお話です!
劇中にはアリスちゃんもテレス君も登場せず、
タイトルは哲学者アリストテレスの言葉、
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である」
に由来しています! 多分!
「時間が止まった世界で、毎日変わらない日々を過ごす」
というのは何かのメタファなのでしょう!

☆ ☆ ☆ ☆
『十五の夜』(尾崎豊)って、
「十五」の部分を「中二」に替えると、
すごい面白い歌になりませんか。
『中二の夜』
とにかくもう 学校や家には 帰りたくない
自分の存在が何なのかさえ 分からず震えている
中二の夜…
誰にも縛られたくないと逃げこんだ この夜に
自由になれた気がした
中二の夜…
なんだろう。一歳違うだけなのに、全然歌のイメージが変わってくる。
(「十五」だと「十五のくせに大人びてんなあ」って感じがするのに、
「中二」だと、「中二はそうだよね」「子供だもん」
って納得しちゃう)
|
|
24日で夢をかなえる |
3409日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3209日目) |
昨日→今日 |
+ 1.2 kg |
通算 |
+ 12.3 kg |
朝 |
|
昼 |
カップ焼そば(600 kcal) |
夕 |
|
夜 |
フライ弁当(1500 kcal) |
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
十月一日(日)
そんなに早朝でもない朝に酒田を出発です!

今回は十八きっぷの旅ではないので、久々に『特急いなほ』に乗りました!

いなほ六号
ワシの若い頃、上越新幹線が開業してなかった頃は、これで上野まで行ってたんじゃよ!
(おじいちゃん!明治時代の話はもういいよ!)
☆ ☆ ☆ ☆
特急いなほで新潟まで、新潟から新幹線で長岡まで、長岡から在来線で直江津まで、直江津から
『えちごトキめき鉄道』!

トキめいて春日山
めっちゃトキめきました!(恋の呪文はスキトキメキトキス!)
(歌っているのは伊藤さやかです!)

林泉寺

クエスト解放!

おみやげ『米俵スライム』をゲット!
林泉寺にこれ以上近づくと、「クエストとは」「人生とは」とか説教されそうなので、
すぐに駅に引き返しました!
(「ドラゴンクエスト 林泉寺」でググってみてください!)
☆ ☆ ☆ ☆
こっち経由(新潟の左側)で移動するのは初めてなので、
越後湯沢で途中下車し、駅内観光して来ました!


ちょっと今まで見たことない規模の
「土産ものや街」がありました!

「爆弾おにぎり」が名物だそうです!

買いました! イートインです。

中身はこんな感じ。

俺史上、最高額のおにぎり
☆ ☆ ☆ ☆
帰りの電車で読んだのは『龍と苺』(柳本光晴、既刊十三巻)
です!

これだけ堂々と『響 〜小説家になる方法〜』(柳本光晴、全十三巻)
と話が一緒だと、いっそ清々しいです!
(同じ作者だから同じ話でもいいんですが!)
(普通は前の作品と全く毛色の違うものを描きたがるもんじゃないんですか!?)
☆ ☆ ☆ ☆

越後湯沢のゆきお
※小銭入れは、越後湯沢のみやげもの屋で買いました!
(今まで使ってた小銭入れを実家に忘れて来たので)

裏を見て、「ああ、だから『ほくほく線』なのか!」と気付く
※「ほくほく線」は、直江津から越後湯沢に移動するときに経由する鉄道です。
(「北越」と「温泉でほくほく」を掛けていたのか…!)

|
|
24日で夢をかなえる |
3408日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3208日目) |
昨日→今日 |
未計測 |
通算 |
+ 11.1 kg |
朝 |
朝食(600 kcal) |
昼 |
パン(800 kcal) |
夕 |
おにぎり(600 kcal) |
夜 |
フライ弁当(1000 kcal) |
合計 |
3000 kcal |
運動 |
DQW(16,631 歩) |
|