九月三十日(土)
早朝、酒田に到着!

酒田港

最上川

鳥海山

山居倉庫
以上、酒田観光は終わりです!
(毎回同じところに行ってるな!)(毎回同じところに行ってますが?)
(だって実家までの通り道でパシャパシャやってるだけなので!)
☆ ☆ ☆ ☆
続いて酒田の海鮮料理です!
(郷土料理を出すお店でお昼ご飯をいただきました!)

酒田沖で獲れた刺身
(刺身が泳いでるわけではないです)
(美味いぞ!)

ハタハタと口細カレイ
(美味しいぞ!)

サザエの天ぷらと鮭の茶碗蒸し
(美味だぞ!)
おいしい魚介類は、正義だねー。
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみにドラクエウォークの
【山形県のおみやげスポット】
は庄内地方(海側)には一つも無いので、
今日は何もゲットしていません!(よその自治体さんはスクエニに誘致活動でもしたんですかね?)
(庄内地方に一つも無いってのは山形県のバランス的におかしいです!)
(庄内には県内人口二位と三位の大都市があるんですよ!)
(カネか!カネが動いたのか!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3407日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3207日目) |
昨日→今日 |
未計測 |
通算 |
+ 11.1 kg |
朝 |
朝食(600 kcal) |
昼 |
昼食(600 kcal) |
夕 |
夕食(1000 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2200 kcal |
運動 |
DQW(16,567 歩) |
|
九月二十九日(金)
バスタ新宿から夜行バスの旅です!


バスタ新宿のおみやげショップ
ちな私が「実家へのおみやげ」を選ぶときの基準は、
- 「やわらかいもの」
- 「歯に引っ付かないもの」
- 「お年寄りでも食べられるもの」
- 「のどに詰まらないもの」
です!(最終的に「まんじゅう」になりがちです!)
でも、お土産もの屋に「まんじゅう」とか、今どきあんまり無いんですよね!
(サブレとかセフレばっかり!)(セフレは売ってません!)
☆ ☆ ☆ ☆
酒田まで深夜バスで移動ですが!
バスは早い時間に照明が消えるので
(あれはどうにかならないのかな?)
(朝まで起きてて大丈夫な人もいるだろうに)
(っていうか私が寝ないんですが!)
(いつも朝まで起きてます!)
(照明が消えちゃうと、他のお客さんの迷惑になるからスマホも出来ないし電子書籍も読めない!)
(あっ、じゃあ真ん中ではなく、あらかじめ三列シートの窓側の席を取ればいいのか!)(解決しました!)
行きに読んだ電子書籍は(時間制限があったので)、
最近買った新刊だけです!

- 『木根さんの一人でキネマ』(アサイ、十巻)
- 『その着せ替え人形は恋をする』(福田晋一、十二巻)
- 『三日月よ、怪物と踊れ』(藤田和日朗、五巻)
『木根さんの一人でキネマ』ですが、主人公の木根さんは連載当初アラサー設定だったんですが、
そろそろ連載十年みたいで、それでもアラサー設定を貫くのが堂々としていていいと思います!
(毎回最新映画の話をするので、劇中の時間はリアルタイムで経過しているのに!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3406日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3206日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 11.1 kg |
朝 |
ちらし寿司(600 kcal) |
昼 |
カキめし(600 kcal) |
夕 |
鮭弁当(700 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1900 kcal |
運動 |
DQW(6,603 歩) |
|
九月二十八日(木)
『鬼辛まぜタン 川崎のソウルフード 元祖ニュータンタンメン本舗監修』
を頂きました!

私、「鬼辛まぜタン」は【川崎のソウルフード】では無い気がするんですが!
(『ニュータンタンメン本舗』のニュータンタンメンはソウルフードなんでしょうけど!)
こういうときは ChatGPT に聞いてみよう!

(※文章は一部カット)
「鬼辛まぜタン」どころか、「ニュータンタンメン」も入ってねえじゃねえか…!
しかもタンタンメンじゃない、別のラーメンが一番上に…?
(普通の醤油ラーメンじゃねえか…!)
☆ ☆ ☆ ☆
もしかして ChatGPT って、ニュータンタンメンを知らないのかな?(たぶんこれ商品名だし)

こいつ、知ってた!(知っててスルーしてた!)
川崎の“か”の字も出さず、「日本国内外で見かける」だと…?
(日本国内外って、世界中じゃねえか…!)
私…、踊らされていたの?

【評価】★★★★★(五点満点の五点)
☆ ☆ ☆ ☆

質問しただけなのに説教された。
|
|
24日で夢をかなえる |
3405日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3205日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 11.0 kg |
朝 |
海鮮茶漬け(600 kcal) |
昼 |
海鮮茶漬け(600 kcal) |
夕 |
カップ焼そば(571 kcal) |
夜 |
納豆巻き(500 kcal) |
合計 |
1882 kcal |
運動 |
DQW(1,223 歩) |
|
九月二十七日(水)
『街の熱愛グルメ 福岡 とり皮串味焼きそば』
を頂きました!

「とり皮串味」って何だよ!
というツッコミをメーカーの商品開発部は期待していると思いますが、突っ込みませんよ。
(ちゃんととり皮串の味、したし)
それよりも、「熱湯二分」ってのが良かったです!
(三分じゃ持て余すし、一分じゃ早過ぎるんですよね!)
【評価】★★★★★(五点満点の五点)
☆ ☆ ☆ ☆
ヤクルトファンクラブから継続入会の案内が届きました!

相変わらずヤクルトのパンフレットは凝ってるなあ。

来季の継続入会特典は、『つば九郎醤油皿』です!
超欲しい!
(ヤクルトのこういうセンスって、抜群です!)
(「チュニドラも見習え!」とは言いませんが!)
(チュニドラはいろいろセンスがダサいのが、チュニドラっぽくていいのです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3404日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3204日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 11.0 kg |
朝 |
猫まんま(400 kcal) |
昼 |
カニクリームコロッケ(500 kcal) |
夕 |
カップ焼そば(482 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1382 kcal |
運動 |
DQW(117 歩) |
|
九月二十六日(火)
龍空のイメージ・ジャケットの図案を作りました!

昭和のアイドル・ソングっぽいやつ
中日ファンには説明不要ですが、先週の横浜戦で龍空(スカイ・ドラゴン)が十三球粘って四球出塁した試合があって、
そのときの「ファウル狙いのカット打法」
が、ネットで賛否両論だったのです!
(なお私は賛否でいえば「賛」ですが!)
(ネットでは「否」の方が多いみたいでした!)

「あれはベンチの指示なのか、それとも龍空の工夫なのか」
と話題になってたのですが、
昨日の試合後に立浪監督が、
「(決勝タイムリーの龍空について)とにかく引きつけて強振しないというような。
前カードの横浜戦(※問題の試合)でそういう打撃をするようになった。
それが良い結果につながった」
と龍空の新打法を絶賛、さらに
「シーズン終了後の課題として、引きつけてショートスイングできるように。
チームで秋から取り組んでいきたい」
と、「シーズン終了後の課題」として、みんなで「引きつけてショートスイング」
に取り組む、という方針を明らかにしたのでした!
(もうネットは大荒れです!)

繰り返しになりますが、私は賛否でいえば「賛」です!
(出来ないよりは出来た方がいいし、選手の引き出しが広がります!)
(どうせ来年で終わる政権だし、好きにやっていいと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
『UFO大盛 濃厚焦がし味噌風味 濃い濃い韓国風ジャージャー麺』
をいただきました!


ジャージャー麺がマシッソでした!
マシッソ!マシッソ!

マシソン(a piece of スコット鉄太朗)
【評価】★★★★★(五マシッソ満点の五マシッソ)
|
|
24日で夢をかなえる |
3403日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3203日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg |
通算 |
+ 10.7 kg |
朝 |
サラスパ(250 kcal) |
昼 |
サラスパ(250 kcal) |
夕 |
カップ焼そば(739 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1239 kcal |
運動 |
DQW(2,885 歩) |
|
九月二十五日(月)
アナ「まず、梅津投手の復活の一勝、八回一失点、内容、いかがだったでしょうか」
監督「あれ? 八回一失点? ……(両手で頭を抱えて、四秒間、沈黙)……そっか、あ、そっか(笑い)」

頭を抱える立浪監督
立浪さんって、面白いことも言うんですね!(見直しました!)
☆ ☆ ☆ ☆
「はっはっは、君は面白いことを言いますな」
「そうですか! 私はよく人からジョークのセンスが無いと言われるのですが、
そうですか! 面白かったですか!」
って会話があるのは『パタリロ!』の何巻でしたっけ?
☆ ☆ ☆ ☆
マイナポイントの第二弾の締め切りが九月三十日なんですか? よく知らないですけど!
それを狙った詐欺メールが今、めっちゃ来てます!

これ、送信元の(偽造の)メールアドレスが「go.jp」で、官公庁なんですが、
官公庁の人は、朝の三時とか五時にメールを送信しないと思いますよ!
これ、日本時間の朝三時とか五時が勤務時間(その国の八時半〜十七時くらい?)の人によって、
発信されてますね!
|
|
24日で夢をかなえる |
3402日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3202日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 11.1 kg |
朝 |
鍋豆腐(600 kcal) |
昼 |
玉子かけご飯(400 kcal)鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
サラスパ(250 kcal) |
夜 |
焼き鳥弁当(500 kcal) |
合計 |
2050 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
九月二十四日(日)
おでかけスライムは『優秀賞』でした!

タモラー
(「アムラー」とか「シノラー」みたいなやつです)
☆ ☆ ☆ ☆
今週は水曜・木曜・土曜と野球観戦で頑張ったので、今日は魂の休養日です!

録画していた『好きめが』を観ました!
『好きめが』というのは『好きな子がメガネを忘れた』(原作・藤近小梅)の略ですが、
もうアニメ放送の第一回からずっと思ってるのですが、
映像技術がめちゃめちゃレベル高いです!
(太陽の光でぼんやり見える、空気中に揺蕩う塵みたいなものまで映像化してます!)
(ストーリーとかほぼ内容ゼロの話なのに、「映像技術の無駄使い」って感じが凄いします!)
(褒めてますよ!)
(私、『好きめが』は原作の一巻発売の頃からずっと「面白い」って言い続けてますよね!)
(「ストーリーとかほぼ内容ゼロ」もずっと言ってます!)

オムライスが出て来ました!
☆ ☆ ☆ ☆
続いて、録画していた映画『若おかみは小学生!』(二〇一八年)を観ました!

オムライスが出て来ました!
☆ ☆ ☆ ☆
これは、もう、アレですか!
私に、「オムライスを作れ」という事ですね!
(もう口の形がオムライスになってしまったので、
オムライスを食べる以外にありません!)

材料は「冷凍ピラフ」「玉子三個」「キッコーマンの本つゆ」です!
(冷凍ピラフかよ!)
(ちょうど冷凍庫にあったので!)

失敗しました!
ケチャップで何を描こうとしたかは、聞かないで下さい!
(当てたらすごいです!)
見た目はともかく、味は超美味しかったです!
(市販の冷凍ピラフの味がしました!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3401日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3201日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 11.2 kg |
朝 |
パスタ(1000 kcal) |
昼 |
|
夕 |
オムライス(700 kcal) |
夜 |
焼き鳥弁当(600 kcal) サラスパ(250 kcal) |
合計 |
2,550 kcal |
運動 |
DQW(11,754 歩) |
|
九月二十三日(土)
今日は食料の買いだめの日なので、百円ショップで『ブタメン』
を買ったのですが!

日本人の主食・ブタメン
大変なことになってました!


ガ───ン!
ブタメンが「二個百円」から「三個二百円」に値上がりしてるるる──!!
(『まじかる☆タルるートくん』より)
ついにブタメンにまで「令和の値上げラッシュ地獄」が…!
(ブタメンは『雨を告げる漂流団地』(二〇二二年)
で、異世界に漂流した子供たちの命を繋いだのに!)
(もしあのときブタメンが三個二百円だったら、確実に何人か飢死してたと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
官製ハガキを買いました!

【問題】 私はこの官製ハガキを何に使うでしょう?
【ヒント】後ろに写っているのはナニ谷園?
ところで私、郵便局の窓口で普通に「官製ハガキください」と言ったのですが、
言ったあとに≪あれ?官製ハガキでいいんだっけ?≫と思い、
あとでネットで調べてみたら、
- 今は国営じゃないから厳密には『官製』ではない。
郵便局では『通常ハガキ』の名称を使用している
- 業者では、私製ハガキと区別するために、便宜上『官製ハガキ』の名称を使っている場合がある
みたいです!(豆知識)
☆ ☆ ☆ ☆
横浜スタジアムに行って来ました!

イエーイ!

カッタデー!

飲んだデー!
今シーズン最後の観戦になります!
球場でお相手してくれた人、今年も一年間、ありがとうございました!
(ハマスタはまだあと一試合ありますが、行きません!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3400日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3200日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 10.8 kg |
朝 |
茶漬け(300 kcal) |
昼 |
|
夕 |
居酒屋(1000 kcal) |
夜 |
納豆巻き(400 kcal) 稲荷寿司(400 kcal) |
合計 |
2,100 kcal |
運動 |
DQW(17,711 歩) |
|
九月二十二日(金)
久しぶりに『永谷園のお茶漬け』を買ったら、
『東海道五十三次』が復活してました!

風の噂に「永谷園のカードが無くなった」ことは聞いていたのですが
(私は風と話が出来るので)(ヤベェ奴や…!)、
いつの間にか復活したみたいです!
ネットで調べてみると、
『永谷園のお茶漬け』に名画カードが封入されていたのは一九九七年まで。
そこで一旦廃止になり、二〇一六年に復活したそうです!
(七年前だった!)(ようし、五十三種類コンプするぞ!)(ウソです!)
五十三種類コンプするのと、三枚一口の応募券で「月千人に当たるフルセット」を当てるの、
どっちが早いだろう。(フルセット当てるのが早い気がする)(応募、ハガキだし)
ちなみに調べたついでに知ったのですが、一九九七年以前のカードは
「東海道五十三次」だけでなく「東西の名画いろいろ」だったみたいですね!
(東海道五十三次、ときどき写楽、と思ってました!)
(で、永谷園サイドとしても「消費者は永谷園=東海道五十次と思っている」ことを把握していて、
今回の再封入では「五十三次」だけに絞ったそうです!)(正解だと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
『UFOポックンミョン 濃い濃い韓国風 濃い濃い甘辛カルボ』
をいただきました!

全く可愛くないマスコットが全裸で何か食べてる

もっちり麺がチョアしてました!
味もチョアって感じでした! チョア! チョア!

アレックス・オチョア
【評価】★★★★★(五チョア満点の五チョア)
|
|
24日で夢をかなえる |
3399日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3199日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg |
通算 |
+ 11.1 kg |
朝 |
カップ焼そば(484 kcal) |
昼 |
食パン(450 kcal) |
夕 |
食パン(450 kcal) |
夜 |
おにぎり(600 kcal) |
合計 |
2,700 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
九月二十一日(木)
神宮球場に行って来ました!

イエーイ!

ドドーン!

堂上直倫、神宮最後の守備

堂上直倫、神宮最後の打席

四回に満塁弾を被弾したときは思わず
ドラクエウォークを始めましたが、逆転!

今シーズン負け試合ばっかりのくせに、
一度も挨拶とかしたことのないビジターファンに今日だけ挨拶。
今日は神宮最終試合ということで、チュニドラの今季の神宮成績は四勝十二敗で終了しました!
「俺、今年皆勤賞だっけ?」と思って調べてみたら、
初日の四月二十日だけ行ってませんでした!
(歯痛で顔が二倍に膨らんで寝込んでたときだ!)
まあ何にしても十六試合中十五試合観戦、ほぼマケ試合、お疲れ様でした。>俺

お立ち台は敗戦処理で登板し、まさかの逆転勝利で
漁夫の利を得た、プロ初勝利の橋本侑樹!

一イニング、被安打二、無失点。

この回だけ投げた
☆ ☆ ☆ ☆
ところで、マリン球場から球場内での撮影動画の配信禁止のお知らせがあったみたいですね!

(千葉ロッテ公式サイトより、改行位置など一部修正)
一応ネット配信の禁止と、デカいカメラで客の視界を遮るな、って事ですけど、
これ、いずれ全球場に適用されそうな感じです!
(既にされてるところもあるかも知れませんが!)(確認しませんが!)
名目上は上記ですけど、実際は監督への汚い野次や、
客同士のトラブル動画をアップする
クソYouTuberどもの【私刑行為】を禁止したいんじゃないでしょうか!
これ本日二十一日からですが、前日の二十日に神宮球場で中日がマケた試合で
ミスドこと立浪監督への野次の動画
がアップされていて、もの凄い再生回数だったので、
あれが引鉄かも知れません!(事件の中心はいつも立浪)
|
|
24日で夢をかなえる |
3399日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3199日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 11.5 kg |
朝 |
ミニラーメン(250 kcal) |
昼 |
鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
食パン(450 kcal) サンドウィッチ(600 kcal) |
夜 |
おにぎり(500 kcal) |
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(8,342 歩) |
|
九月二十日(水)
神宮球場に行って来ました!

イエーイ!

ドドーン!

ガチョーン!
…無様ね。
☆ ☆ ☆ ☆
ところで、このところ、チュニドラに不穏な噂が流れてますが(来年のコーチが誰だとか)、
私は別に誰がコーチでもいいっていうか、
むしろ優秀なコーチには【まだ】来ないで欲しいと言うか、
来季オフに解体されるスタッフ陣に、
今さら誰が入閣しようが、どうでもよくないですか?

大事なのは再来年、新監督のもとに集められる新スタッフの方だと思います!
|
|
24日で夢をかなえる |
3398日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3198日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg |
通算 |
+ 10.9 kg |
朝 |
ミニラーメン(250 kcal) |
昼 |
鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
天ぷら弁当(800 kcal) |
夜 |
居酒屋(1000 kcal) |
合計 |
2350 kcal |
運動 |
DQW(8,217 歩) |
|
九月十九日(火)
昨日の映画評
『ミステリと言う勿れ』
で、「不自然なまでに広島駅が出てこない」と書きましたが、
あれは事件が解決したあとのエンディングの場面で、
主人公の久能整(くのう・ととのう)君が新幹線で東京に帰るんですが、
【広島駅】ではなく、【東広島駅】から乗車した
ことの違和感について言っています!
(なんで広島駅から乗車しない!)
(最初に広島に到着するシーンでも、広島駅の映像が無かった!)
(普通『旅モノ』では、目的地に到着し、駅を降りたとき、駅舎のアップを映しますよね?)
(「ここは広島ですよ」ってアピールするために!)
★ ネットの反応 ★

「東広島駅」は「広島駅」から、ちょっと遠くにあります!(呉より遠い!)
(いや、同じくらいか!)(何にしても遠い!)

物語では、主人公は最初美術館に行って、
原爆ドームに行って、宮島に行って、って観光名所を回るので、
最後に突然「えっ、なんで東広島にいるの!?」
ってなって、地元の人はびっくりするみたいですね!
(我々関東民にはちょっとピンと来ないですが、
「さっきまで広島の市街地や宮島にいたのに、突然東広島に現れる、ってのは、
関東で喩えると、さっきまで新宿・渋谷にいたのに、急に勝浦に現れた、くらいにびっくりするみたいです!)
(それはびっくりだ!)
(勝浦の悪口を言うな!)
(じゃあ春日部で!)
(春日部ならヨシ!)

ちなみに東広島に「のぞみ」は止まりません!
いいですねー、こういう
地元の優位性で取るマウント
って!
「東京へ帰るのに、東広島駅から出発するのはおかしい!」
「しかも『東京まで寝よう…』って言ってたけど」
「『ひかり』or『こだま』で東京まで行く人いる!? 」
「あー、そうか! いま広島駅工事中だから、ロケ出来ないんだ!」
「それで東広島なのね、分かった!」
っていう「地元マウント」! 楽しい!
☆ ☆ ☆ ☆
気付いた人もいらっしゃるかも知れませんが、いないと思いますが、
いたら気持ち悪いですが、私、
先週の広島旅行で、広島駅だけ【駅の外観】の写真を撮ってないんですね!
(他の駅はぜんぶ駅舎の外観を撮ってるのに!)
何でかって言うと、広島駅が工事中で、駅ビル全体が工事用のシートで覆われていたからです!
(なので、工事中の現場の看板とか、改札の写真で誤魔化してます!)

工事中の現場の看板

改札の写真
駅舎の外観写真を撮れなかったのは残念でしたが、おかげで『ミステリと言う勿れ』で「地元マウント」を取れました!
(地元じゃないのに!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3397日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3197日目) |
昨日→今日 |
+ 0.9 kg |
通算 |
+ 11.3 kg |
朝 |
|
昼 |
ラーメン(500 kcal) おにぎり(400 kcal) |
夕 |
|
夜 |
弁当(1000 kcal) |
合計 |
1900 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
九月十八日(月)
イオンシネマ座間で『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェル・ダスト)』を観ました!

これは何処までネタバレしていいのかな?(ネタバレは「どこまで」とかじゃなく、一つもダメです!)
(そうですか!)(すごい豪華ゲストが出ていて、びっくりします!)
(ネタバレになるので名前は出せませんが、謎のレオタード美女三姉妹の泥棒とか、
フランスで有名な怪盗の孫の泥棒とか出て来ます!)
スマホとかYouTubeとか出てくるんで完全に現代ですが、
リョウもカオリも年は取ってなくて、
人物設定は変わってなくて時代設定だけ現代にアレンジされていて、
本来の『シティーハンター』の正統派続編ではカオリは死んでると思うんですが、
今回の劇場版でカオリは普通に生きてて元気なので、
ファンの人は嬉しいかも知れません!
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『アリスとテレスのまぼろし工場』を観ました!

アリスもテレスも出てこないのが斬新!
まず時代設定ですが、冒頭で男子中学生・四人組がAMラジオを聴いてて、
内容が「DJ兄貴にお悩み相談」で、
「俺と結構、年代が近いかも!」
ってのが分かります!
そのあと、登場人物が読んでる雑誌や漫画で、『らんま1/2』にそっくりな漫画、
『今日から俺は!』にそっくりな漫画、『うしおととら』にそっくりな漫画が出て来て、
「惜しい!俺よりちょっと後ろの世代だ!」って分かります!
最初、主人公が十四歳って紹介されて、
普通に車の免許持って普通に車の運転してるので、
「あれ? これ、異世界ファンタジー?」って思うのですが、
それには理由があって、謎が徐々に明らかになっていく感じが面白いです!
(まあ「異世界ファンタジー」ではあるんですが!)
といった感じでいろいろあるんですが、
何も変わらない世界で、何も変わらない日常を続けて、
「退屈を消すために」何かをしようという青春映画はいっぱいありますが、
私はこのジャンルの映画は結構好きです!
台風、来ないかな。
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』を観ました!

最近ずっと『相棒』の再放送を視てるからかも知れませんが、
エルキュール・ポワロって、右京さんそっくりですね!
(きっとポワロの作者が日本に来たときに『相棒』を視て、キャラ設定をパクったんだと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『ミステリと言う勿れ』を観ました!

舞台が広島で、「あ! ここ、こないだ行った!」って風景がいっぱい出て来て、楽しかったです!
(不自然なまでに広島駅が出てこなかったのは、広島駅が現在、改装工事中だからだと思われます!)
(私は行ったばかりなので知ってます!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『グランツーリスモ』を観ました!

『グランツーリスモ』のゲームの大会の優勝者がプロレーサーになった、
ってニュースはその当時にリアルタイムで知っていたのですが、
その後、いろいろあったんですね!
(「あったんですね」っていうか、実話部分とフィクション部分の差異は確認してないのですが!)
(そこは別に確認しなくてもいいとは思ってます!)
(映画なので、フィクションの部分もそりゃあるでしょう!)
(「現実に起こらなかった事も、歴史のうちなのだ」)
この映画のクライマックスが
『二十四時間耐久』ってのは良かったです!
この映画、私の今日の五本目だったんですが、
さすがに疲れてヘトヘトになっていたところに、
「俺も、十二時間耐久で映画を観てるよ!」
「お前が頑張ってるから、俺も頑張れる!」
って気持ちになりました!
【本日のタイムテーブル】

|
|
24日で夢をかなえる |
3396日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3196日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 10.4 kg |
朝 |
サンドウィッチ(800 kcal) |
昼 |
おにぎり(800 kcal) |
夕 |
おにぎり(800 kcal) |
夜 |
茶漬け(1000 kcal) |
合計 |
3400 kcal |
運動 |
DQW(31,364 歩) |
|
九月十七日(日)
今日はちょっと古い漫画雑誌を整理することにしました!
二〇一七年〜二〇一八年の『週刊少年チャンピオン』、約一年分です!
この日記でも書きましたが、私は二〇一八年夏に『少年チャンピオン』を卒業したのですが
(遅いな、卒業!)(普通は『少年○○』とか少年雑誌の卒業は、高校とか中学卒業のタイミングだぞ!)
(心の少年時代が長かったもんで!)、
その理由は『出陣★昆虫武将チョウソカベ!』
(森田将文)の単行本の二巻以降が「紙で発売されない」
ことを知って、「単行本が出ない雑誌なんていらない!」と、抗議の意味で自主退学したのですが!
(卒業じゃなかった!)(退学だった!)
そんなとっくに退学した五年前のチャンピオンをどうして今まで取っていたかというと、
『出陣★昆虫武将チョウソカベ!』の二巻以降の話を、スクラップするためだったんですね!
(この場合の「スクラップ」は「廃棄する」ではなく、
「切り抜きを保存する」って意味ですよ!)

スクラップしたものが、こちらになります!
(本当なら二巻に載るはずだった話〜最終話まで)
紙の本が出ないならせめて切り抜きを取って保存しよう、と思って雑誌を残しておいたんですが、
今の今まで五年間、放って置いてたんですね!
(ほら、何ていうか、面倒さくいから!)
☆ ☆ ☆ ☆
で、今まで放って置いてたくせに、何で今それをやろうと思ったかというと、
もう私の読書スタイルは電子書籍に移行してしまったので、これを機に
『出陣★昆虫武将チョウソカベ!』も電子で全巻揃えた
ので、
「あっ、そういえば雑誌取っておいたの、忘れてた!」
と思い出し、
ようやくスクラップを作ったわけです!
(電子買ったんなら、もうスクラップいらねえじゃねーか!)
(それとこれは別です!)(「スクラップを作る」と決めたなら、作らないといけないのです!)

五年越しに全巻揃いました!
☆ ☆ ☆ ☆
私はこの森田将文先生という漫画家さんの描く作品がとても好きで
(絵もストーリーも)、『チョウソカベ!』の前に
『チャンピオン』に短期集中連載された
『王様日記』
は、すぐにスクラップしました!

『王様日記』(森田将文)
ちなみに調べてみたら『王様日記』は、二〇一一年の『チャンピオン』に掲載されてました!
(このとき「こいつはすごい新人が現れたぜ」「いずれデカくなるな」
と思ったものですが、今のところ知名度はあんまり高くなく、まだまだ成長途上です!)
まあ長い目で見守ります! デビュー作の『王様日記』からまだ十二年しか経ってないので、
中日で言えば大野雄大・吉川大幾・武藤祐太・森越祐人・関啓扶くらいの若手です!
(大野雄大以外全員引退してるじゃねーか!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3395日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3195日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 10.4 kg |
朝 |
おにぎり(360 kcal) |
昼 |
鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
2950 kcal |
運動 |
DQW(16,417 歩) |
|
九月十六日(土)
MOVIX橋本で『SAND LAND』を観ました!

いわゆる「子供向けアニメ」で、
本来なら私の「鑑賞リスト」には入らない低年齢層向けの映画ではあるんですが、
原作者の鳥山明先生が、
「僕の映画、お客さん入ってないよう、観てよう」(意訳)
と訴えていたので、まあ鳥山先生は我々が子供の頃のレジェンドであるし、
恥をかかせるわけにはいかない!

という事で、鳥山先生へのお布施のつもりで観る事にしました!
(鳥山先生も、井上雄彦の野郎が(本業の漫画も描かないで)昔の遺産でガッポガッポ儲けてることに対し、
負けちゃいられないと思ったんでしょう!)
(「本業の漫画も描かないで」って点では鳥山先生も一緒ですが!)
(アニメやゲームの著作権料だけで生活してるだろうお前!)
(「お前」って言うな!)(「レジェンド」じゃないのか!)
(まあ何にしても、鳥山先生の「本業の漫画も描かないで金儲け」に協力します!)
映画の感想ですか?
そりゃ面白いに決まってますよ!
ま、私くらいの年齢層が観る映画では無かったですが!
(子供向アニメ映画として、よく出来てると思いました!)
(ちょっと珍しいなと思ったのは、ジャンプ漫画のアニメ化にしては、「友情・努力・勝利」
をテーマにしてないな、とは思いました!)(いいと思います!)
(あと「誰も死なない」のも良かったです!)
(最近劇場で見たジャンプアニメは、どれも最後に必ず誰かが死んでのお涙頂戴でしたからね!)
(「人が死ぬ映画」=「泣ける映画」、「泣ける映画」=「いい映画」だと思ってやがる!)
☆ ☆ ☆ ☆
MOVIX橋本で『ほつれる』を観ました!

物語序盤では「いい亭主」を演じていた田村健太郎が、
中盤でちょっとノイズを出して来て(嫁さんの行動にいちいちチェックを入れてくる鬱陶しい亭主になって)、
物語後半では豹変し、「イヤな亭主」になるのが怪演でした!
夫婦喧嘩がすごいリアルでした!
(どこがどうリアルかを説明しようとすると、自分の首を締める事になるので言いませんが!)
(結婚経験、もしくは誰かと同居経験がある人は、「この感じ、分かる!」「あるあるだ!」
って思うと思います!)
門脇麦ちゃんは別格として、田村健太郎って俳優さんが、とても良かったです!
この映画、(特に夫婦喧嘩のシーン!)
すごい共感できるんですが、迂闊に「登場人物の気持ち、分かる!」って言っちゃうと、
「ほほう、あなたは同じ経験があるんですか?」「不倫でもしてたんですか?」
って言われそうで、迂闊に絶賛出来ない、ってトラップがあるんですよね!
(してませんよ、不倫!)(してないけど、仮に不倫してたとして、だったらどうなの?)
(←劇中の門脇麦のセリフ)
|
|
24日で夢をかなえる |
3394日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3194日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 11.1 kg |
朝 |
ミニラーメン(250 kcal) |
昼 |
鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
おにぎり(800kcal) ロールケーキ(600 kcal) |
夜 |
弁当(1000 kcal) |
合計 |
2950 kcal |
運動 |
DQW(20,809 歩) |
|
九月十五日(金)
本日、中日スポーツの一面はアレでした!

〜 その他のスポーツ紙一面 〜
デーリーはんと報知は「アレから十八年」、
スポニチは「フィナーアレ」、
サンスポは、よく意味が分かんないですが、
「アレ優勝」とかで「アレ」を入れています!
こうしてみると、中スポだけ「優勝」の二文字が入ってないので、
なんか意味不明な一面になってますね!
(大人気ない!)(いいと思います!)
(ちなみにトーチュウ一面は「優勝」って入ってるみたいです!)
中日も、来年こそはアレ(=食堂での米提供)が実現できるといいですね!
|
|
24日で夢をかなえる |
3393日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3193日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 10.5 kg |
朝 |
ラーメン(600 kcal) |
昼 |
鍋ご飯(600 kcal) |
夕 |
|
夜 |
味噌煮込みうどん(750 kcal) |
合計 |
1950 kcal |
運動 |
DQW(3 歩) |
|
九月十四日(木)
というわけで、現在のおみやげ集めの状況です!

今回中国地方に足を踏み入れたことで、
本州全土に色が塗られました!
(ひゅう!気持ちいい!)
(次の目標は四国・九州かな?)
(遠いよう、行きたくないよう)
【コンプリート!】神奈川 / 長野 / 愛知 / 兵庫 / 広島

桜木町・小田原・鎌倉・横須賀

長野・松本・伊奈北・下諏訪

名古屋・名鉄神宮前・名鉄豊田市・鵜沼

神鉄有馬温泉・元町・舞子・姫路

広島・尾道・呉・宮島桟橋
【リーチ】宮城 / 千葉 / 埼玉 / 東京 / 静岡 / 大阪
【一向聴】新潟 / 福島 / 滋賀 / 京都 / 岡山
【二向聴】群馬 / 岐阜 / 山梨
こうしてみると、
セリーグ六球団の本拠地で残ってるのは、リーチがかかっている東京の残り一つだけですね!
(最後の一つは、近いっちゃ近いところにあるんですが、
登山があるので面倒くさいのです!)
(最終目標は十二球団本拠地コンプリートにしようかな?)
(宮城・千葉・埼玉・大阪はすでにリーチがかかっている)
(残りは北海道と福岡?)
(遠いよう、行きたくないよう)
ついネットで「どこでもドアは可能か」でググってしまいました!
(大人なのに!)
☆ ☆ ☆ ☆
「どこでもドアは可能か」でネット検索して、
「みんな(私と同じくらい)バカだなあ」と思ったのですが、
「ハッ!こんなときこそ ChatGPT だ!」と思いついて、
ChatGPT に聞いてみました!

ですよねー。
「時間がかかります」だけじゃなく、「努力と時間がかかります」
って言われちゃった!
(栄光に近道なし!)
私としては「無理に決まってんだろバカ!」「小学生かお前は!」って回答でもよかったんですが、
ChatGPT は優しいですね!
|
|
24日で夢をかなえる |
3392日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3192日目) |
昨日→今日 |
+ 1.0 kg |
通算 |
+ 10.3 kg |
朝 |
エッグライス(550 kcal) |
昼 |
ラーメン(600 kcal) |
夕 |
鍋豆腐(250 kcal) |
夜 |
弁当(1500 kcal) うどん(500 kcal) |
合計 |
3400 kcal |
運動 |
DQW(3,321 歩) |
|
九月十三日(水)
今回、山陽方面を旅して思ったこと。

吊り革、多くない?

ナゴヤの電車と比べてみました。
これ、山陽の方が吊り革、多いですよね?
何だろう、山陽は地に足のついてない人が多いって事なんでしょうか。
なにかに寄り添ってないと生きていけない人が多いって事でしょうか。
(← いわれなき山陽バッシング)
☆ ☆ ☆ ☆
っていうか「山陽 吊り革」で検索すると、
吊り革をネットオークションに出してる人が大量に引っかかるんですが、
こういうの欲しいんでしょうか。欲しいんでしょうね。

「山陽 吊り革」で検索
(こんなの買って、どうするんだろう…)
いや! そんなこと言ったら私の『花ゆめ一巻コレクション』も、
「そんなの買って、どうするの?」ですよね!
(どうもしません!)(集めることに意味があるのです!)
(持ってることに意味があるのです!)
(吊り革コレクションは、全然変態じゃありません!)
(「○○系の電車の吊り革は(ピ────)がすっぽり入るが、
△△系の電車の吊り革はキツイな…」とかやっていても、
全然変態じゃありません!)(「ピ────」は「握りこぶし」です!)
でも、「吊り革と吊り革の間隔が電車によって違うのは何故か」についてはちょっとだけ興味があるので、
理由を知ってる人、もしくは「こういう理由じゃないか」と思いついた人は、
百円ショップでA4用紙を百枚買ってきて、
その理由を紙に書いて、
シュレッダーで裁断して下さい!
(教えてくれなくていいです!)
(そこまでの興味では無いです!)

A4用紙を買うのが面倒な人は、チラシの裏でも結構です!
(今どき「裏が白いチラシ」なんてあるんだろうか?)
(教えてくれなくていいです!)
(シュレッダーにかけて下さい!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3391日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3191日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 9.3 kg |
朝 |
寿司(300 kcal) 海鮮丼(500 kcal) |
昼 |
海鮮丼(500 kcal) |
夕 |
海鮮丼(500 kcal) |
夜 |
弁当(700 kcal) |
合計 |
2500 kcal |
運動 |
DQW(0 歩) |
|
九月十二日(火)
宮島のみやげもの屋で売ってた、ミニフィギュアです!

左から「しあがってる宮島鹿」「考えるもみじ饅頭」
「考える杓子」「考えるレモン」になります!

「しあがってる宮島鹿」
うん、通報するほどじゃないです!(駄洒落じゃ無いし!)
☆ ☆ ☆ ☆
右の三つが何ごとか考えてるのに、鹿だけ考えてない感じが、いいと思います!
(ロダンと広島って何か関連あるんですかね?)
(日本でロダンで有名なのは静岡だって事は、私はたまたま偶然知ってます!)
(以前に草薙球場に中日戦を観に行ったとき、静岡県立美術館で寺山修司展をやっていたので観に行ったら、
ロダンの常設展があったので!)

考える人

考えない人
|
|
24日で夢をかなえる |
3390日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3190日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 9.0 kg |
朝 |
たこめし(400 kcall) |
昼 |
鍋豆腐(600 kcal) |
夕 |
|
夜 |
弁当(700 kcal) |
合計 |
1700 kcal |
運動 |
DQW(1,222 歩) |
|
九月十一日(月)
尾道のアーケード商店街でティラノサウルス(ゴジラ型)を発見しました!

「なぜティラノ?」と思ったのですが、
最近、ティラノサウルスの着ぐるみがブームみたいです!
→全国ティラノサウルスレース情報
(movye)
(記事より)
最近急激に注目を集めているティラノサウルスレース。
鳥取、埼玉、青森、島根、山梨、北海道など日本各地で実施され、
これからも続々と開催予定が増えている状態です。

楽しそうじゃねえか…
だから尾道で見たアレも、「ティラノ・レース」に出たときのやつじゃないですかね!
(ゴジラ型っていうのもいいですね!)
(トカゲ型は今もしっくり来ないです!)
記事を読んだ感じだと、レース用の着ぐるみは五〜六千円の買い取りみたいですね!
(レース以外に何に使うんだ!)
(商店街の食堂の呼び込みに使うんですよ!)
今回はちょっと急いでいたので
(急いでたわけではないのですが、電車の時間が読めなかったので、前倒しに動いたので)
ティラノの食堂には入りませんでしたが、
次回にまた尾道に来るような事があったら、入ってみてもいいかなと思いました!
(次回に尾道に来ることなんて無いですけど!)
(死にかけた思い出しか無いよ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3389日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3189日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 8.7 kg |
朝 |
豆腐鍋(300 kcal) ミニラーメン(250 kcal) |
昼 |
たこめし(400 kcal) |
夕 |
たこめし(400 kcal) |
夜 |
弁当(1000 kcal) |
合計 |
2350 kcal |
運動 |
DQW(104 歩) |
|
九月十日(日)
【旅の思い出】

今回は(いつもの日帰り旅じゃないので)割と時間に余裕のある旅だったので、
たまには土地の名物でも食べようと思ったのです!
広島のお好み焼きとかは前に来たときに食べたので、
ターゲットは
岡山名物・えびめし
です!
☆ ☆ ☆ ☆
予定では岡山駅には十七時半くらいに到着、
岡山城まで行って戻ってきたあと、
駅前のホテルへのチェックインまで二時間ほどあるので、
その間に「えびめし」をいただこうという計画です!
事前にネットで調査したところ
(事前って言っても前の晩、ネット使い放題の広島の高級ホテルですが!)
(本当に事前だ!)(だって前の日に思いついたんだもん!)、
なんと、岡山駅で「えびめし」が食べれるという情報をキャッチ!

カフェバー・マスカット
おお! めっちゃ駅から近い!

えびめし(『食べログ』より)
【えびめし】…
えびめしとは、ご飯に海老などの具を入れて油炒めし、
ソース風味に仕上げた料理で、チャーハンの一種である。
岡山県近辺で食されており、特に岡山市(中心市街地)の郷土料理として有名である。
なお他府県にある同名のちらし寿司の一種とは異なるものである。
(ウィキペディアより)
おお、美味そうかどうかはともかく、興味深い色です!
☆ ☆ ☆ ☆
ところが、無い。
無いのです!
岡山の駅ビル、周辺を探してみても、
『カフェバー・マスカット』が無い!
そして私は探し疲れ、あきらめて、
岡山のコンビニ『ら・む〜マート』でコーラを買って、
ホテルにチェックインしました。
(おにぎりは売り切れてました)

ら・む〜マート
そして(ネット使い放題の)高級ホテルで、
あらためて『カフェバー・マスカット』の詳細情報を調べたのでした。
☆ ☆ ☆ ☆
そして翌日。早朝の岡山駅。

新幹線・改札口

カフェバー・マスカット
ここか───!
迂闊だった! 新幹線の構内だった!
ということで、えびめしは次回の岡山遠征のときのお楽しみです!
(このために、あえて岡山では『ドラクエウォーク』
のおみやげを二つしかゲットしなかったのです!)
(うそです!)
(岡山なんて二度と来る用事が無いよ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3389日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3189日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg未計測 |
通算 |
+ 8.0 kg |
朝 |
豆腐鍋(500 kcal) |
昼 |
鍋ご飯(800 kcal) |
夕 |
カキフライ弁当(700 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2000 kcal |
運動 |
DQW(2,278 歩) |
|
九月九日(土)
青春十八きっぷの旅・三日目、最終日です!

早朝に岡山を出発!

鵜沼駅まで、ダッタン海峡をひとっ飛び!
関東の人は「鵜沼って何処だよ!」って思うと思いますが!
(「ダッタン海峡は飛んでねえだろ!」って思うと思いますが!)

鵜沼は、ここです!
(岡山から寄り道なしのノンストップ!)
(図ではナゴヤ経由に見えますが、実際は岐阜経由です!)
(十八きっぷなので!)
(新幹線は使いません!)

鵜沼駅から歩いて、山頂に見えるは犬山城!
(久々に城っぽい城です!)
(最近ずっと平地の城ばっかりだったので、新鮮です!)
(で、あの山の上まで登るの?)
(誰が?)
(俺、もう、昨日の尾道登山でライフがゼロなんだけど?)
(ワシを殺す気か!)

クエスト解放!
(山の麓で解放出来ました!)

おみやげ『ひつまぶし』をゲット!

この山門を抜けて登っていくと犬山城です!多分!
(多分?)
(犬山城には行かないの?)
(登らないの?)

山門の反対側は城下町になっています!
さあ、城下町を散策だ!
(犬山城には行かないの?)
(登らないの?)
鵜沼から犬山城に移動するときは木曽川を渡りますが、
たぶんこの木曽川が岐阜と愛知の県境なんですね!
(だからおみやげが『ひつまぶし』なのか!)
(JRで岐阜→各務原→鵜沼って移動して来たので、
「えっ、ここって岐阜じゃないの?」って最初思いました!)
(鵜沼は岐阜ですが、木曽川を渡ったので、こっちは愛知県なんですね!)
☆ ☆ ☆ ☆
これまでナゴヤには何回も来ているのに、
ドラクエウォークの愛知県のおみやげをコンプリ出来なかったのは、こいつのせいです!

名鉄・豊田市駅!

豊田スタジアム!
豊田スタジアムには、JRのアクセス手段が無いのです!
(名鉄を使わないと行けない!)
(行けない事は無いですが、JR安城駅から徒歩四時間です!)
私は基本、「JR以外の交通手段は極力使わない」
をドラクエウォークの自分ルールとしているので、豊田スタジアムはずっと後回しになっていたのです!
(なんでそんなルールを設定しているかというと、
私にとって「おみやげ集め」は、「青春十八きっぷの旅」のついでの道楽だからです!)
(だから「十八きっぷ」で行けないところは基本、対象外なのです!)
しかしさすがにそろそろ、「青春十八きっぷだけで回収可能なおみやげスポット」
はポポぼぼ行き切った気がするので(←「ほぼほぼ」は最近使う人が少ないので、
私なりにアレンジしてみました!)、
最近は高遠城址公園で路線バスを使ったり、
京都・大阪・兵庫を回ったときは私鉄・メトロ・高速バスを利用したり、
自分ルールを緩和しています!

クエスト解放!

おみやげ『ミソカツ』をゲット!

愛知県をコンプリート!
今回の旅で予定していた「おみやげ」は全て回収出来ました!
何ひとつトラブルの無い、
緻密なタイムスケジュール通りの、完璧な旅でした!
☆ ☆ ☆ ☆
しかし、まだです!
家に帰って
「ただいま!」
「…なんちゃって、誰もいないんだけどさ…」
「こうして俺は、誰も待つ人のいない家で、孤独に死んで行くんだろうな…」
「生まれて来るときは皆一人、息絶えるときも一人」
「寄り添った思い出の欠片を人は幸せと呼ぶ」
「俺は、いつか帰る故郷を探し続ける旅人なのさ…」
と言うまでが遠足です!
(哀しい独り言が多い!)
(※元ネタ:高橋優『旅人』より)

ただいま…
☆ ☆ ☆ ☆
帰りの電車で読んだ電子書籍は以下になります!

『スキップとローファー』(高松美咲、既刊九巻)

『生き残った六人によると』(山本和音、既刊五巻)
「えっ、『はだしのゲン』は?」
って思った人もいるでしょう!
(はい! 三巻までは読みました!)
(初日に二巻まで、二日目に三巻を読みました!)
(内容が強烈過ぎて、落ち込んでしまいました!)
(戦争はイヤじゃ! 戦争はイヤじゃ!)
(なんかテンション的に気分が重くなってしまって、
一旦読むのを中断しました!)
(戦争はイヤじゃ! 戦争はイヤじゃ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3389日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3189日目) |
昨日→今日 |
未計測 |
通算 |
+ 8.4 kg |
朝 |
サンドウィッチ(800 kcal) |
昼 |
おにぎり(800 kcal) |
夕 |
お菓子(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(17,868 歩) |
|
九月八日(金)
名古屋に行ったときは必ずナナちゃんに挨拶するように、
広島に来たときはまずは原爆ドームです!
(えっ、慰霊碑じゃないの)

世界が平和でありますように。

クエスト解放!

おみやげ『もみじ饅頭スライム』をゲット!

ついでに広島城を見て回ります。
広島城は蔑称『鯉城(りじょう)』と呼ばれ、
この地域一帯が昔「己斐浦(こいのうら)」だったからとされる説、
堀にたくさんの鯉がいたからという説、
天守が黒いからという説があります!
(おい!「蔑称」って、字が違ってるぞ!)
(えっ? 別に間違えてませんが?)

かわいそうな鯉(名作えほん)
わるいことをした鯉の兄弟は、体をくっつけられて、
石にされてしまいました。
鯉の開いた口に指に入れると、悪い子の指は食いちぎられます。
いい子の指は、気持ちよくなります。

広島駅を出発!
☆ ☆ ☆ ☆

JR宮島口駅で下車

JR西日本フェリー・宮島口
こちらJRなので、青春十八きっぷが使えます!
(なお今年の十月からは、地元の人以外が宮島に行くのに
「訪問税」がかかるそうです)

ここからフェリーで宮島に渡ります

フェリーなので、車も乗れます

ゴーゴー! 宮島!

宮島に到着!
(いま気付きましたが、鹿と同じ色ですね!)

宮島駅前には鹿がいます!

鹿、かわいいよ、鹿
(超さわりたかったですが、大人なので我慢しました!)
(「子供だったら触っていい」って意味ではありません!)
(鹿も無警戒過ぎんぞ!)

厳島神社の大鳥居です!
(この季節は干潮にならないので、歩いて行けません)
※「干潮にならない」っていうのは、「水位が百センチ以下にならない」
という意味です。干潮・満潮はもちろんあります。
(「百センチくらいは濡れても大丈夫!」
って人はチャレンジしてみて下さい!)

クエスト解放!

おみやげ『水に浮かぶ鳥居のオブジェ』をゲット!

鹿、かわいいよ、鹿

さよなら宮島! 僕は先を急ぐんだ!
今日のスケジュールは分刻みなのさ!
☆ ☆ ☆ ☆
ストップ!山陽線!
(BGMは『ストップ!ひばりくん』
のオープニングでお願いします)

電車、四十五分遅れ。

次の目的地・呉には六十分遅れで到着しました!

(駄洒落撲滅委員会に)通報しました。

鉄のくじら博物館

大和ミュージアム
私の水をも漏らさぬ緻密なスケジュールが、
山陽線のせいで冠水してしまったので、
『鉄のくじら』と『大和ミュージアム』の見学はスキップです!
(前に一度来たことあるし、あれから戦争起きてないし、
そんなに内容も変わってないでしょう!)

クエスト解放!

おみやげ『大粒の牡蠣』をゲット!
☆ ☆ ☆ ☆
もう電車のダイヤとかめちゃくちゃで、
スマホの路線検索が全く機能していない中
(電車のホームで「○○方面行き」とか言われたって、分かんないよ!)
(知らない土地だし!)
(こちとら尾道が呉の右にあるか左にあるかも知らないんだ!)
(それはウソだろう。じゃあどうやって今日の移動スケジュールを組んだんだ)
(呉より右ってのは知ってました!)、
何とか尾道にたどり着きました!

尾道三部作で有名な尾道です!
(尾道三部作って知らないけど!)

ここが地獄の始まりだった
【尾道・千光寺までの道】
民家と民家の間の、裏道みたいな細い道を登って行きます!
もう迷路です! 迷路と登山が一緒になった脱出ゲームです!
(途中、何人か道端に力尽きてました!)
クエストとしては三大難所に数えられる地獄でした!
(googleマップで「駅から二十分」ってなってましたけど、無理無理!)
(登山ゾーンに入ったら、三分歩いたら五分休憩が必要です!)

頂上!
誰だよこんなところにおみやげポイント設定したやつ!
死んじゃうよ!
人間の命って一個しかないんだよ!

千光寺に到着!

クエスト解放!

おみやげ『広島のお好み焼き』をゲット!
ちなみに千光寺に行くには(遠回りになりますが)ロープウェイがあるみたいなので、
命が大事な人はそっちを使いましょう。
☆ ☆ ☆ ☆
尾道から倉敷に移動しました!

星野センイチで有名な倉敷です!
(『センイチ記念館』はもう閉館したようです!)

「倉敷美観地区」と呼ばれるあたりです!
(「美観」を自称するとは大層な自信ですが、美観でした!)

渡し舟や人力車などがあります!
(「渡し舟」って、何処と何処も渡してないですが!)
(行って帰って来るだけですが!)
(「川舟流し」って言うみたいですね!)

クエスト解放!

おみやげ『きびだんご』をゲット!
☆ ☆ ☆ ☆
倉敷から岡山に移動しました!

「広島ッッ ヽ( ^o^ )/」
「オカヤマ... (´・ω・`)」
で有名な岡山です!

鬼が島を襲撃したテロリストの一味
(これって「ロプロス・ロデム・ポセイドン」の原型なんですかね?)

オカヤマジョウ...

クエスト解放!

おみやげ『ももたろうver.スライム』をゲット!
☆ ☆ ☆ ☆
二日目はここまで!
夜は岡山の(一泊・三千四百三十円の)高級ホテルに宿泊しました!
(広島と同じ値段でした!)
(京都と姫路は値段が違ったんですが!)

広島のゆきお

お好み焼き・宮島のシカ・もみじ

岡山のゆきお
(日本一のももたろう)
|
|
24日で夢をかなえる |
3388日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3188日目) |
昨日→今日 |
未計測 |
通算 |
+ 8.4 kg |
朝 |
サンドウィッチ(800 kcal) |
昼 |
おにぎり(800 kcal) |
夕 |
お菓子(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(30,878 歩) |
|
九月七日(木)
青春十八きっぷ、残り三枚を消化する旅に出ました!

町田駅から始発で出発です!

「君を見ていると昔の僕を見るようだ」
でも私は、駅のホームで寝た事は無かったですよ!
(終電過ぎると駅構内から追い出されるしね!)
(追い出された事があったんだね!)
(ありますよ!)
(追い出されて、駅の近くの、路上で寝たことはあります!)
(それ、ホームで寝る人と、人としてどっちがどうなんだろう)
☆ ☆ ☆ ☆
最近の私の十八きっぷの旅は「電子書籍で全巻セットを読むための旅」
に目的が変わりつつあるのですが、
今回、行きの電車で読んだのは以下になります!

『三月のライオン』(羽海野チカ、既刊十七巻)

『はだしのゲン』(中沢啓治、全十巻)
本当は『はだしのゲン』を目的地に着くまでに読了するつもりだったのですが、
昨日『三月のライオン』を買ってしまったので
(本当に昨日だよ!)(直前の予定変更だよ!)、
続きが気になってしょうがないので、
『三月のライオン』から先に読み始めました!
(おかげで『はだしのゲン』は二巻しか読めませんでした!)
☆ ☆ ☆ ☆

二十時半に今日の目的地に到着です!

移動だけで十五時間半! 敵地・広島です!
(別に野球を観に来たわけではありませんが!)
(『はだしのゲン』を読みに来ました!)
(二巻までしか読んでないけど!)
ちなみに広島って何処か知ってますか!

こんな端っちょにあります!
こうしてみると「遠いんだなあ」って思います!
(私はもともと山形県だけに、余計にです!)
(山形県民が広島に行く機会なんて、普通、無いもんなあ)
(あ、でも私は広島は二回目です!)
(前回は普通に野球(中日戦)を観に来ました!)
☆ ☆ ☆ ☆
初日は移動だけで、広島の(一泊・三千四百三十円の)
高級ホテルに宿泊し、冒険は明日の早朝からです!
|
|
24日で夢をかなえる |
3387日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3187日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 8.4 kg |
朝 |
サンドウィッチ(800 kcal) |
昼 |
おにぎり(800 kcal) |
夕 |
お菓子(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(9,182 歩) |
|
九月六日(水)
Amebaマンガの策略にまんまとハマって、
『三月のライオン』(羽海野チカ、既刊十七巻)
の六巻〜十七巻を買ってしまいました!

「期間限定で一巻〜五巻まで無料公開!」ってキャンペーンで、
この「五巻まで」ってのが絶妙でした!
(すごいいい「引き」をしたところで終わった!)
(これは続きが読みたくなります!)
(これ、「一巻まで無料公開」とか「四巻まで無料公開」だったら、
買ってないと思います!)
(五巻を読んじゃったら、そりゃ六巻を読みたくなるよ!)
五巻がねー、すごいいい話なんですよー。
これ読んだら、
絶対六巻を読みたくなります!(卑怯です!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3386日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3186日目) |
昨日→今日 |
− 1.0 kg |
通算 |
+ 7.7 kg |
朝 |
|
昼 |
カキフライ弁当(750 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
750 kcal |
運動 |
DQW(10,580 歩) |
|
九月五日(火)
炎天下で、日中ウォーキングを二時間半やりました!
死にかけました!
やっぱ昼間の二時間半はキツいです!(朝とか夕方なら大丈夫なんですが!)
(昼間は一時間半〜二時間が限界かも?)
(死神が見えました!)
(『パピコ』と
『クーリッシュ』と
『アイスの実』を
発明した人には『ノーベル真夏のウォーキング賞』をあげたいです!)
(※いずれも「ウォーキングしながら食べれる」やつです!)
(あと、コンビニからゴミ箱を撤去した人と、
公園から水道を撤去した人は死罪でいいと思います!)
(公園から水道が無くなった事で、熱中症で死んだ人って増えたと思うんですよね!)
(私、ウォーキングで死にかけるたびに、公園を探して、
「公園…、公園で水を補給…」「水が…、無い…!」って感じを味わってます!)
(コンビニのゴミ箱は、なぜ死罪?)
(パピコのガラを捨てるところが無いのです!)
(手がベトベトです!)

しかし苦しみの中、私も今日はひとつ発明をしました!
用意するものは
です!
☆ ☆ ☆ ☆
「マイナス三℃のペーパータオル」とは、最近ドラッグストアでよく見るやつで、
これで肌を拭くと体温が三℃下がるよ、涼しいよ、
ウォーキングするときに使ってみてね、というやつです!

マイナス三℃のペーパータオル
これ、結構いいです!(スプレータイプもあって、
私は夏のウォーキングでは両方常備してます!)

こちらは選手タオルです!
これをどう使うかというと!
☆ ☆ ☆ ☆

暑いいー、暑いよー、死んじゃうよー

そうだ!マイナス三℃タオルを額に貼ろう!
(冷えピタ方式)
(こないだコロナで寝込んだときに覚えた)
(冷えピタより冷たいし、コスパもいい)
(コロナじゃない、夏風邪だった)

タオルを頭に巻いて、炎天下でも爽快ウォーキング!
かなり良かったです! 死んでないけど生き返りました!
|
|
24日で夢をかなえる |
3385日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3185日目) |
昨日→今日 |
+ 1.2 kg |
通算 |
+ 8.7 kg |
朝 |
|
昼 |
鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
ミニラーメン(250 kcal) |
夜 |
納豆巻き(400 kcal) 寿司(600 kcal) |
合計 |
1550 kcal |
運動 |
DQW(17,040 歩) |
|
九月四日(月)
SHOP-BELL から『文豪ストレイドッグス』(朝霞カフカ+春河35)の二十四巻発売の通知が来てました!

基本的に、「発売日決定時」と「発売日前日」と「発売日」
の三回、メールが届きます!
(今回は「発売日決定時」の通知が無かったので、
書店で見たとき「えっ」って思ったのです!)

たぶん、楽天か Amazon で買うと SHOP-BELL の利益に
なるんですかね?

Amebaマンガですまんな!
つーか二十三巻で福沢諭吉先生が刺されて終わったのに、
二十四巻で福沢先生の状況に変化がなかったです!
(まだ刺されたままです!)
(これ、一巻まるまるで数分間の出来事では?)
(数十分とかだったら、福沢先生、失血死しちゃう!)
(『カイジ』(福本伸行)並みに時間の進行が遅いです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3384日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3184日目) |
昨日→今日 |
− 0.8 kg |
通算 |
+ 7.5 kg |
朝 |
食パン(300 kcal) 鍋豆腐(300 kcal) |
昼 |
そば(500 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
1100 kcal |
運動 |
DQW(10,465 歩) |
|
九月三日(日)
録画していた『不滅のあなたへ』(全二十話)
を一気見しました!


なるほど、『不滅のあなたへ』ってこういう話だったんですね!
最初、「人間ドラマかな?」「安心院なじみが人間になるまでの物語かな?」
と思ってたら、「社会風刺なのかな?」になって、
後半は「バトルかよ!」って感じの話でした!
(しかも二十話で話が終わってなかった!)
(オープニング映像で、物語に出てこない登場人物とかいっぱい出るし!)
(そういう「原作を知ってる人だけ向けのサービス」とかいらないよ!)
☆ ☆ ☆ ☆
なんか久々に空虚な十時間を過ごしてしまいましたが、
立浪政権の二年間と同じで、
「無駄と思える時間も、あとになって実は有益な時間だったと思える可能性」
も無きにしも無いことなので、
いつか笑って振り返れる日が来ればいいと思います!
|
|
24日で夢をかなえる |
3383日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3183日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 8.3 kg |
朝 |
鍋豆腐(300 kcal) |
昼 |
食パン(300 kcal) |
夕 |
おにぎり(180 kcal) |
夜 |
|
合計 |
780 kcal |
運動 |
DQW(21,019 歩) |
|
九月二日(土)
イオンシネマ座間で『アステロイド・シティ』を観ました!

よく分かりませんでした!(キャストは豪華でした!)
(← ウエス・アンダーソン監督なので、この感想で正しいと思います!)
こういう映画は分かる人だけが分かればよくて、私みたいな凡夫は「全然分からなかったよ!」
って馬鹿のふりして、
分かる人に「教えて!」って聞くのが正しい役割分担だと思います!
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観ました!

これ、私の鑑賞リストには入ってなかったのですが、
先日ナゴヤから来た友人に観たくもないであろう映画を二本も付き合ってもらったので、
私もペナルティで観る予定じゃなかった映画を観ることにしました!
(ペナルティって言うな)
そうですね、悪くなかったですよ!
特に、きのこを食べると体が大きくなって強くなる設定とか、
レンガブロックを下から叩くとアイテムやコインが出てくる設定とか、
レースで亀を投げて敵マシンを妨害するとか、
バナナを投げてタイヤをスリップさせる(←爆笑)とか、
ゴリラが鉄骨の上から樽を投げて攻撃するとか、斬新なアイディアがいっぱい詰まっていて、
「この映画、ゲーム化したら面白いんじゃないか?」と思いました!
あと、ピーチ姫が超かっこよかったです!
(助けられるのを待ってるだけの女じゃなかったんだね!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3382日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3182日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 8.3 kg |
朝 |
おにぎり(360 kcal) |
昼 |
おにぎり(360 kcal) |
夕 |
コロッケ(400 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1120 kcal |
運動 |
DQW(22,974 歩) |
|
九月一日(金)
本屋で『文豪ストレイドッグス』(朝霞カフカ+春河35)の二十四巻を発見し、

「はあ!? 新刊発売とか聞いてないし!?」
「SHOP-BELLから通知来てないよ!?」
と思ったのですが!
(※SHOP-BELL…本のタイトルを登録しておくと、新刊が出たときに「新刊出たよー」
ってメールで通知してくれるサイト)
☆ ☆ ☆ ☆
ネット検索してみたら、『文スト』の二十四巻は九月四日発売で、
来週の月曜でした!

ああ、びっくりした!
二十四巻はまだ発売前でした!
お騒がせしました!
(書店に並んでいる、と思ったのは、どうやら私の見間違いだったみたいです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3381日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (3181日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 8.0 kg |
朝 |
|
昼 |
鍋豆腐(300 kcal) |
夕 |
|
夜 |
食パン(200 kcal) 天ぷら弁当(500 kcal) |
合計 |
1750 kcal |
運動 |
DQW(1,215 歩) |
|