十二月三十一日(土)
さあ、年末だ!
たかが地球が太陽の周りをぐるぐる回る周期の中で、
宇宙レベルの座標で「この地点」に来たときだけ、
「めでたい!」とお祝いするその意味と理由が分かりませんが!
イベントがあると(イベントが無いよりは)面白いので、
ここは斜に構えず、
正月とかいう面白いイベントを楽しみたいと思います!
☆ ☆ ☆ ☆
年末なので、「今年観た映画のベスト」でも決めましょうかね!
- 一月:一位 『99.9−刑事専門弁護士−THE MOVIE』
- 二月:一位 『鹿の王 ユナと約束の旅』
- 三月:一位 『グッバイ、ドン・グリーズ!』
- 四月:一位 『ナイトメア・アリー』
- 五月:一位 『バブル』
- 六月:一位 『大河への道』
- 七月:一位 『犬王』
- 八月〜十一月:
- 一位 『夏へのトンネル、さよならの出口』
- 二位 『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』
- 三位 『この子は邪悪』
- 十二月:一位 『そばかす』
今年はようやく「マーベルとDCの呪い」から脱却できて、
「マーベルやDCの
『シリーズものだから、全部観ておかなくては!』
『これ観ないと、あとのアベンジャーズとかジャスティス・リーグの映画が公開されたとき、
話についていけなくなるよ!」
って強迫観念で観ていた、
どう見てもクソつまらないクソ三流のゴミみたいなスーパーヒーロー映画を
「観なくてもよくなった」ってのがよかったです!
(劇場公開じゃなくてネット配信になったおかげで、
「全部観なくてもよくなった」になりました!)
『ドクター・ストレンジ』のシリーズとか、
観れば観るほど知能指数が下がるので、
いいタイミングでマーベルを卒業出来ました!
☆ ☆ ☆ ☆
さて、という事で「年間ランキング」ですが!
【一位】 犬王
でいいと思います!
『犬王』、面白かったです!
(今年はアニメで面白いのが多かったですね!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3157日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2957日目) |
昨日→今日 |
+ 1.1 kg |
通算 |
+ 14.1 kg |
朝 |
|
昼 |
春雨サラダ(200 kcal) |
夕 |
|
夜 |
サンドウィッチ(800 kcal) |
合計 |
1000 kcal |
運動 |
DQW(29,286歩) |
|
十二月三十日(金)
十二月の映画ランキングです!
十二月は七本の映画を劇場で鑑賞しました!
No. |
date |
title |
cast |
#070 |
12/03 |
ストレンジ・ワールド /もうひとつの世界 |
(アニメーション) |
#071 |
12/03 |
THE FIRST SLAM DUNK |
(アニメーション) |
#072 |
12/20 |
MEN 同じ顔の男たち |
ジェシー・バックリー |
#073 |
12/21 |
そばかす |
三浦透子 |
#074 |
12/24 |
かがみの孤城 |
(アニメーション) |
#075 |
12/24 |
ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY |
ナオミ・アッキー |
#076 |
12/24 |
ラーゲリより愛を込めて |
二宮和也 |
一位 『そばかす』
「いまどき、結婚結婚とか言う親なんて、いるの?」
「結婚が女の幸せ、とかいつの時代だよ」
って感じだと思いますが、
そういう親や親戚はいます!
(今回、舞台が浜松ですが、田舎には特にあります!)
今どきの世間常識からすると、
「えっ、結婚しないことの何がいけないの?」
「そんなの個人の自由じゃん」
って価値観が普通だと思いますが、田舎はこんな感じです!
(「えー、時代遅れだよ」って言いたいのは分かります!)
(でも現実としてそうなんです!)
(結婚しろ結婚しろ、結婚しない人は人として異常、
って価値観が、田舎ではあるんです!)
この映画が、令和になった今でも「映画として成立している」
ってのがその証拠です!
(「結婚とか個人の自由、してもしなくてもいい」な世の中だったら、
この映画は「無くていい映画」です!)(でもあります!)
(「結婚しない人間は同性愛者か、人間性に問題のある欠陥人間」って、思われてるのです!)
(もちろん、的外れです!)
(でも田舎ではそれが普通なのです!)
この映画は、そういう(田舎の)周りの偏見と、戦う人の物語です!
二位 『かがみの孤城』
三位 『THE FIRST SLAM DUNK』
『スラムダンク』原作の、最終巻を忠実に再現してました!
(あの山王戦は、何度読んでも面白いです!)
(それを劇場用アニメで完璧に再現してました!)
(漫画では分かりにくい「コート全体の中での選手それぞれの動き」
も再現されててよかった
(たとえば「花道が、バスケ経験者ならあり得ないポジショニングをしている」、等)
と、バスケに詳しい人がレビューで言ってました!)
(私はバスケ詳しくないので分かりませんが!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3156日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2956日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
|
昼 |
春雨サラダ(200 kcal) サンドウィッチ(600 kcal) |
夕 |
二色おじや(800 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1280 kcal |
運動 |
DQW(21,579歩) |
|
十二月二十九日(木)
西にあるのに東海地方!
ことナゴヤに、ありがたいおみやげをもらう旅に行って来ました!

神宮前駅です!
(なぜこの駅はナニ神宮かを明記しない!)
(神宮といえば野球ファンには明治神宮のことです!)
(お前はナニ神宮なんだ!)

おみやげ『ういろう』をゲットしました!
☆ ☆ ☆ ☆
続いて名古屋城です!

名古屋城の入り口に、あんまり面白味のない、
小学生がデザインしたようなオブジェがありました!
(ちょっとこれ、OK出した役所の人を呼んで、
事情を聴きたいです!)
(名古屋市民の税金が使われてるんですよね!?)
(私は名古屋市に税金は納めてないですけど、
「自称・名誉ナゴヤ市民」なので、気になります!)
(このオブジェのデザイン料に、おカネ払ったの?)
(税金で?)
で、名古屋城ですが!

休館日でした!

☆ ☆ ☆ ☆
名鉄百貨店前で仁王立ちする、ナナ姐さんにご挨拶に行って来ました!
(ナゴヤを訪れたときは毎回行くようにしています!)

姐さんが変わり果てた姿に!

どうやら庶民どもに「おみくじ」を与えているようです!
(さすが姐さん!)(本来なら神さんの仕事です!)

きちんと並んで、おみくじを引きました!
(並んでるのはカップルばっかりでした!)
(カップルは全員「大凶」引け!)

四十七番! 左のエースナンバーです!
(爪が変にテカってるのはトップコートを塗ってるからです!)

最低一回はいいことあるようです!
(いや、「ありそう」で、確約はしてないのか!)
(このおみくじの有効期限って、年内ですよね?)
(あと三日のうちにいいことありそう!
☆ ☆ ☆ ☆
岐阜駅前の「ちょまてよ像」を拝観しました!

(全身金ピカ!)
(ちょ待てよ!)
(悪趣味!)
(つか織田信長って岐阜なの?)
(愛知じゃねえの?)
(あれ、これ、岐阜の人に怒られるやつか?)

おみやげ『鵜飼い』をゲットしました!

この町のゆきお
☆ ☆ ☆ ☆
ナナ姐さんにご挨拶にいったとき、名古屋の「ゆきお」を探したんですが、
見つけられませんでした!
(名古屋駅の駅周辺に土産もの屋がありませんでした!)
(チェックしたのは在来線の出入り口だけなので、
新幹線構内にはあるのかも知れません!)
帰り、豊橋で「ゆきお」を探すために途中下車したのですが
こちらも見つけられませんでした!
(前に来たときと随分駅が様変わりしてました!)
(駅ビルに生鮮食品スーパーとか、成城石井とか、
和菓子の専門店とかばっかりで、
「ゆきお」を売ってるようなベタなお土産ショップが見つかりませんでした!)
豊橋駅ビル、すごい再開発してないですか!(悪い方に!)
(近所のおばちゃんが肉とか野菜とか買い物に来てたぞ!)
(駅ビルってそういうんじゃないだろ!)
☆ ☆ ☆ ☆
まさか名古屋と豊橋、こんな大きな駅で「ゆきお」をゲット出来なかったのは予想外でしたが、
「ま、ナゴヤってそういうとこか」
ってことで、受け入れます!
(県外の人にやさしくない!)
(観光客にやさしくない!)
(地元民を大事に扱う!)
(だから土産物屋が充実してない!)
あ、なんかナゴヤ人バッシングみたいになってしまいましたね!
もちろん「いい意味で」ですよ!
|
|
24日で夢をかなえる |
3155日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2956日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
おにぎり(480 kcal) |
夜 |
|
合計 |
480 kcal |
運動 |
DQW(36,089歩) |
|
十二月二十八日(水)
ネイルセット、買っちゃった。
(テヘ☆)
(テヘとか言うな、昭和生まれ!)
(キモいんじゃ。しね!)
(しねって何だよ!)
(生きていいよ、って言ってください!)

トップコートとグルー
(何言ってるか分からないだろう!)
(私も自分で何言ってるか分かりません!)
(いや、調べたので今は分かりますが!)
(グルーって笑福亭鶴瓶の別名じゃないのか!)
☆ ☆ ☆ ☆
ええと、ネイル用語で「グルー」ってのは、大まかに「接着剤」のことです!
(ネイルを爪にくっつけるのに使います!)
(じゃあ「接着剤」って言え!)(気取りやがって!)
(「トップコート」は、仕上げのニスみたいなもんです!)
(じゃあ「ニス」って言え!)
(気取りやがって!)
(ここで「ニス」っていう、女子には分からない(であろう)ワードを出す男子の見栄!)
(「ニス」が何かは、男子なら誰でも知ってますが、女子は知らないだろう!)
(多分!)
(男子は全員、小学校の「図画・工作」で習うし、夏休みの工作で使うので!)
(待て!小学校の「図画・工作」の授業なら女子も参加してるぞ!)
(ああっ、しまった!)
女子って「ニス」って言われて、すぐわかるんですかね?
(女子とか言うな、昭和生まれ!)
(キモいんじゃ。しね!)
(しねって何だよ!)
(生きていいよ、って言ってください!)
☆ ☆ ☆ ☆
ま、ざっくり言えば、爪が割れたんで接着剤でくっつけた、って話です!
(この時期はよく爪が割れて、厄介です!)
割れた爪って、放置してもくっつかない、って知ってました?
(皮膚は割れたり裂けたりしても放っとけばそのうち自然治癒でくっつくけど、
爪は自然治癒しないんだって!)
(だから爪にヒビが入ったら、もうどうしようもない)
(自然には治らない!)
(だから接着剤でくっつけました!)
(本当、接着剤とか、つけまつげだとか、パウダーとか、書き眉毛とか、
女子のオシャレって、小学生男子の夏休みの宿題の「図画・工作」です!)
(そして男子は大人になるにつれ「図画・工作」から卒業していきますが、
女子は大人になるにつれ「図画・工作」の達人になって行きます!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3155日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2955日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 12.9 kg |
朝 |
紫蘇ご飯(350 kcal) 春雨サラダ(250 kcal) |
昼 |
パスタ(500 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
1100 kcal |
運動 |
DQW(5歩) |
|
十二月二十七日(火)
『かがみの孤城』(辻村深月、上下巻)、
読了しました!

(帯を外すとこんな感じ)
原作と映画で大きな変更点はなく、
オチを知ってから読むと、いろんなところにヒントが散りばめられてます!
映画を観終わった直後は、
これ、最終的には記憶がなくなるんだから、
主人公(一応こころ)の「成長物語」になり得ないんでは、
と思ったのですが!
(そういう意味でこころは主人公ではない、と思ったんですが!)
読んでみたらそんな事はなくて、
城にいた頃の記憶がなくなっても、
城の中の出来事がきっかけで現実世界で起こした行動の結果は残っている、
というお話でした!
(前の日に酔っぱらって記憶が全然ないのに、
翌日になったら矢鱈みんなに怒られる、
ってのと似ていますね!)
(似ていません)
|
|
24日で夢をかなえる |
3154日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2954日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
胡瓜漬ご飯(400 kcal) 春雨サラダ(250 kcal) |
昼 |
ミニパスタ(200 kcal) |
夕 |
サンドウィッチ(600 kcal) |
夜 |
パスタ(500 kcal) |
合計 |
1700 kcal |
運動 |
DQW(5,926歩) |
|
十二月二十六日(月)
『イブニング』休刊!
『少女ファイト』どうなるんだろう、と思ってツイッタ検索したら、
やはり心配する声が多くて、
「少女ファイト、どうなるんだろう」
「いよいよ決勝戦も始まるのに」
えっ、決勝戦、まだ始まってなかったのかよ!
(今年の一月に出た最新十八巻で、準決勝が終わって
「さあ決勝戦だ!」って感じで「つづく」だったのに!)

十八巻の後ろの次巻予告
「決勝・白雲山戦、開始──!」(開始してない)
「第十九巻、二〇二三年早春発売予定!」(いや、無理でしょ)
☆ ☆ ☆ ☆
【追記】作者さんからコメント出てました!

『イブニング』の存命中には終わらないとのこと。
十九巻発売まではまだ五話たりない?
(それとも休刊までに掲載予定の三話と合わせて八話?)
|
|
24日で夢をかなえる |
3153日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2953日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
胡瓜漬ご飯(400 kcal) 春雨サラダ(250 kcal) |
昼 |
ジャムパン(425 kcal) |
夕 |
二色鍋(700 kxcal) |
夜 |
サンドウィッチ(700 kcal) |
合計 |
2225 kcal |
運動 |
DQW(6,138歩) |
|
十二月二十五日(日)
早起き出来たら、旅行に行くつもりだったのですが!

早起き出来なかったので、いいです!
☆ ☆ ☆ ☆
小説版の『かがみの孤城』(辻村深月、上下巻、ポプラ文庫)
を買いました!(映画の原作本です!)
って、上下巻かよ!
(ヨムノメンドクサイ…)
(長い…)

映画化記念の特別版の表紙とは言え、
タイトルが全部書いてないのはどうか
(上巻は「かがみ」、下巻は「の孤城」)
(あと、帯に書くようなことを表紙に書いてる!)
(っていうか、これ、帯か!)
(表紙と同じサイズの帯だ!)

字、デケェな!
ええ、ええ、まあそのへんの出版社の事情は知ってますよ!
(字のフォント大きくして、字間・行間を大きく取って、
ページ数をかさ増しして、販売価格を上げるんですよね!)
(文庫本の値段はページ数に比例するから!)
(単行本は装丁におカネをかけるけど、文庫本は装丁が全部一緒だから、
ページ数で稼ぐ!)
(中島らもの『永遠も半ばを過ぎて』
にそのへんのテクニックは書いてましたよ!)
(まあこういうところでおカネを稼がないと、業界が潰れてしまうし、
作家さんが生活出来ないから、仕方ないと割り切ってますよ!)
でも私は意地が悪いので、私が持ってる別の文庫本の「一ページあたりの文字数」
で換算したら、
『かがみの孤城・上巻』の
四百十一ページが三百ページに
なりました!
(調べるな調べるな!)
(文字フォントが大きいのは老眼の読者さんへの配慮、
って事にしとけ!)
☆ ☆ ☆ ☆
原作ですが、意外と小説的な文体です!(「小説的な文体」って何だ!)
(小説だぞ!)(えーと、「ラノベ文体」ってあるじゃないですか)
(そういうラノベっぽい文章じゃなく、小説っぽい文章だなあ、って)
(おまえ今、ラノベを馬鹿にしたな!)
(してません!ラノベ大好きです!)
(野崎まど、ってラノベ?)
(だったら大好きです!)
そうそう、「小説っぽくない文体」って、たとえば野崎まどみたいな文章です!
(情景描写とか、文学的な表現とかあんまりなく、
そのへんのブログみたいな)
(あと半分くらいカギカッコの会話でページを埋める)
(おまえ今、野崎まどを馬鹿にしたな!)
(してません!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3152日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2952日目) |
昨日→今日 |
− 0.6 kg |
通算 |
+ 12.3 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal) |
夕 |
|
夜 |
うどん(700 kcal) |
合計 |
1200 kcal |
運動 |
DQW(27,820歩) |
|
十二月二十四日(土)
イオンシネマ新百合ヶ丘で『かがみの孤城』を観ました!

終盤、どんどん謎が明かされていくスピード感が良かったです!
(ファンタジーですが、ミステリです!)
そして最大のどんでん返しは、ラストで主人公が変わるところです!
(それまで主人公と思ってた女の子は、実は主人公じゃなかった!)
(そもそも影が薄く、あんまり共感できるところの少ない主人公ではあったんですが!)
終わってから、後ろの席の女子高生二人が「アキちゃんって記憶戻ったの?」
って話してて、「あ!本当だ!アキちゃんの記憶ってどうなったんだ!?」
と気づいて、ちょっと二人の話の続き聞きたかったのですが、
通報されるので、ネットでネタバレサイトを探しました!
これ『カラダ探し』と一緒で、
謎を解いたら全員このファンタジー世界での記憶がなくなる、
って設定なんですが(←これは予告編で明かしてるから書いてもいいやつですよね!)
(『カラダ探し』のネタバレをさりげなくやってますが!)、
エピローグで「あれ?アキちゃんって記憶戻ったの?」と思わせるシーンがあるんです!
(ネットでも「最後のアキちゃんのアレ、何だったの?」って話題になってて、
私なりに納得できる説明を読んで、理解しました!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ新百合ヶ丘で『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』を観ました!

この映画に出てくるホイットニーて人、とても歌が上手でした!
(『紅白』で見たことがないから、そんなに有名な歌手ではないと思いますが!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ新百合ヶ丘で『ラーゲリより愛を込めて』を観ました!

ちょっと事前に「感動の実話!」「涙が止まらない!」って、
「感動」「実話」「涙」ってことを重点的に宣伝していて、
こういう映画はクソ映画が多いので私の鑑賞リストには入ってなかったのですが、
レビュー
(外部リンク:大矢博子さん『ジャニ読みブックガイド』)
を読んだら面白そうだったので、観てみました!
泣きました!
(ジャニタレは出てますが、二宮和也さんとかもう一人の人とかちゃんと演技が出来る俳優さんだったので、
あの映画やあの映画のような、
事務所の力で出ているだけの自称・演技も好きですの大根アイドルではないので、大丈夫でした!)
二宮和也さんって、水木しげるの漫画によく出てくる人によく似てるので、
戦場コスプレ似合うなあ、と思いました!
|
|
24日で夢をかなえる |
3151日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2951日目) |
昨日→今日 |
- 1.0 kg |
通算 |
+ 12.9 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
二色おじや(800 kcal) |
夜 |
お好み焼き(500 kcal) |
合計 |
1300 kcal |
運動 |
DQW(22,616歩) |
|
十二月二十三日(金)
『月刊ララ』(二月号)を買いました!

今月のララ新刊で、
- 『あかのたち』(海道ちとせ、一巻)
が超面白い!
- でもララ読者に需要があるかな?
という話をしましたが!
もう掲載順が一番後ろになってました!(おおう…)
いや、一番後ろっていっても、
『サバイバル』とか『ダメおやじ』
みたいに「レギュラーポジション」
って可能性もありますが!(『サバイバル』とか『ダメおやじ』って何だ!)
(令和生まれにもわかる喩えを出せ!)
『あかのたち』、剣道の公式戦の大会が始まって、
私の中でめっちゃ盛り上がってるんですが!
(アニメイト倉敷の店員さんも大絶賛してました!)


ジャンプやマガジンなど少年雑誌の読者に女性読者が増え、
いまや女子にも普通に「スポ根漫画」は受け入られてると思うんですが
(女子って『ハイキュー!』とか『黒子のバスケ』とか『弱虫ペダル』とか、
好きですよね!)、
どうして『あかのたち』は同じスポ根漫画なのに、
人気投票が芳しくない(推測)んだろう、と考えたとき、
そうか、そういう女子はジャンプやマガジン買って、
ララとか買わないんだ、という結論に達しました!
川原泉先生や野妻まゆみ先生もかつて『花とゆめ』でスポ根漫画を連載しましたが、
あんまり長く続きませんでした!
このままででは、少女漫画界にスポーツ漫画が根付かないぞ!
(別に根付かなくていいのでは?)
|
|
24日で夢をかなえる |
3150日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2950日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.9 kg |
朝 |
二色鍋ラーメン(800 kcal) |
昼 |
カニクリームコロッケ(500 kcal) |
夕 |
牡蠣鍋(600 kcal) |
夜 |
元禄寿司(700 kcal) カレイ鍋(400 kcal) |
合計 |
3000 kcal |
運動 |
DQW(16,248歩) |
|
十二月二十二日(木)
『隣りのお姉さんが好き』(藤近小梅、二巻)
を読みました!

今回は隣のお姉さん(高二)が
主人公(中二)を意識し始める感じになり、
クソ萌えです!(クソとか言うな!)
(脱糞萌えです!)
(漢字にしたら知的に見えるからOK、とかじゃないからな!)
(やたら漢字を使いたがる田舎のヤンキーか!)
(漢字の画数と知能比数は反比例する、という研究もあります!)
(じゃ、fuckin' emotionで!)
隣りのお姉さんの趣味は映画なんですが、
主人公はお姉さんの気を引きたくて、
さして興味がないのに映画好きな少年を演じます!

そんな少年が初めて自分から興味を持った映画が、マーベルでした!
(分かります!)
(『アイアンマン』
には小学生男子の夢が詰まっています!)
(そして男は永遠の小学生男子です!)
アメリカではマーベルやDCの復活ブームで、
いい大人たちをスーパーヒーローに憧れてた子供時代に脳内タイムトリップさせ、
子供の知能レベルに戻す試みが行われてますが、
日本でも『ゴジラ』『ウルトラマン』
『仮面ライダー』などの先祖返りブームで、
どんどん大人の知能指数が下がって行ってます!
(これはきっと、人類を全員子供の知能に落とし、
世界征服をたくらむ闇の組織、
暗黒大将軍の仕業に違いありません!)
(←知能低下の具体的な症例)
☆ ☆ ☆ ☆
『チャルメラ青森 にんにく醤油まぜそば』
をいただきました!


青森県民に必要なのは、焼そばより、
体をあたためてくれるラーメンではないか、と思ってましたが、
調べてみると青森には「つゆ焼そば」なるご当地焼そばがあるらしいです!
「つゆ焼そば」とは文字通り、焼そばにつゆをかけたもの、
つまり「そば」です!
(もういろいろ意味が分かりません!)
(「焼そばとかいう食いもん、つゆが無ぇのが物足りねなす」
(ほだら、あったけぇつゆに入れて食べれば、うめなんでねべが?」
「んだんだ!」「大発明だべ!」
とでも思ったのでしょうか!)
イメージキャラクターは「つゆヤキソバン」です!

「お前、マイケル富岡だろ!」
「おい富岡!何やってんだこんなとこで!」
「富岡!おい答えろ富岡!」
【評価】★★★★★(五点満点の五点)
|
|
24日で夢をかなえる |
3149日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2949日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 13.2 kg |
朝 |
胡瓜漬けご飯(600 kcal) |
昼 |
パスタ(500 kcal) |
夕 |
レタスサラダ(200 kcal) カップ焼そば(521 kcal) |
夜 |
鱈鍋(700 kcal) |
合計 |
2521 kcal |
運動 |
DQW(1,000歩) |
|
十二月二十一日(水)
イオンシネマ座間で『そばかす』を観ました!

三浦透子さんは、声がイイですね!
『ドライブ・マイ・カー』で実質主演に等しかった三浦透子さんの初主演映画で、
恋愛感情を持ったことのないアラサー主人公の話です!
えーと、面白かったんですけど、
これ、
予告映像で全ストーリーネタバレ
してますよね?
この予告映像通りの映画です!
(ストーリーも、テーマも、オチも全部、予告映像の中に入ってます!)
☆ ☆ ☆ ☆
まあでも「こういう映画だろう」「共感したい!」
と思って観る分には全然共感できるので、
問題ないといえば問題ないんでしょうけど
(ミステリではないので)(アラサーの青春映画です!)
(青春映画って考えれば、ネタバレもへったくれもない)
(へったくれって何?)、
ひとつ気になったのは、
「このタイトルはダジャレではないのか」
と委員会の方から指摘がありました!
(委員会というのはもちろん、『駄洒落撲滅委員会』のことです!)
(世界の治安を裏で牛耳る闇の組織です!)
(アジアで戦争が起きないのは、委員会が「戦争になりそうな駄洒落」
を検閲し、規制し、駄洒落過激派の暴走を食い止めているからです!)
そばたかすみ、で『そばかす』。
いや、もしかしたら「周りからネガティブな目で見られてるけどそれは個性」
的な裏のミーニングがあるのかも知れないけども!
(それにしても!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3148日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2948日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 13.1 kg |
朝 |
キムチ鍋ご飯(600 kcal) |
昼 |
キムチ鍋ご飯(600 kcal) |
夕 |
おにぎり(360 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1560 kcal |
運動 |
DQW(19,588歩) |
|
十二月二十日(火)
イオンシネマ座間で『MEN 同じ顔の男たち』を観ました!

ちょっと気になってた映画だったのですが、タイミングが無くて、
今週末の上映時間が一日一本の21:50〜23:45で、
「そんな時間に観れるか!」ってなって、
平日ですけど観に行きました!(今日は18:55〜20:50)
(まったく!アニメ映画が一日に十何本も上映されるせいで、
普通の映画の上映本数と上映時間がどんどん狭められて、困ったものです!)
で、感想ですが!
日の高いうちからこんなグロい映画見せるな!
深夜にやれ、深夜に!
(今年の漢字三文字で言えば「悪趣味」です!)
(カップルで観に来てた人いましたが、もう別れてると思います!)
お話はよくある「男女の痴話喧嘩あるある」でした!
☆ ☆ ☆ ☆
【ボツ画像集】

東海道線で西へ向かう途中、電車から見えた富士山です!
(ちょうど向かいの席の人がダッキングしてくれたので、
いい感じで撮ることが出来ました!)
(しかしその後、清水に行ったら、富士山とか飽きるほど撮れるのですが!)

「浜松焼そば」という浜松名物があるみたいです!
(カップ焼そばじゃないから買いませんでした!)
(探せばカップ焼そばもあるかも知れませんが!)
(今回は「カップ焼そば探し」はメインではないので探しませんでした!)
(地方の「ご当地スーパー」とか行く企画もやってみたいです!)
(十八きっぷであちこち行ってると、
聞いたことのない「ご当地スーパー」が地方で猛威をふるってます!)
(下手な土産物屋よりもご当地ものを売ってたりします!)

本当に何処でも、アホほど撮れる富士山。
(山梨や御殿場で「ここが富士山のシャッターチャンス!」とか、
東京タワーで「今日は晴れてるから富士山が見えるかも!」
ってレベルじゃない、何処からでも富士山が見えます!)
(ありがたみが無くなります!)(そういう事を言うな!)
(っていうか、そもそも富士山の「ありがたみ」って?)
(美しいものにはありがたみがあるでしょう!)
(人権団体からメールが来るぞ!)

ユリカモメが奇麗に撮影できました!
(ブレとか全然なくて、最近のカメラ性能ってすごい!)
(羽ばたきとかしない水平飛行で、至近距離ってのもあるんでしょう!)
(ここのユリカモメは水上バスに餌付けされているので、
水上バスが発進するや否や大群でバスの周りを旋回します!)
(鹿せんべい目当てに観光客を取り囲む奈良公園の鹿のようです!)
(奈良公園、行ったことないけど!)

三保松原で「清水のお茶」(羽衣伝説バージョン)を買ったの忘れてました!
(昨日、おにぎりと一緒にいただけばよかった!)
(もういただくタイミングがありません!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3147日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2947日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
二色ラーメン(600 kcal) |
昼 |
サンドウィッチ(600 kcal) 春巻(600 kcal) |
夕 |
チーズ(300 kcal) |
夜 |
キムチ鍋(600 kcal) |
合計 |
2700 kcal |
運動 |
DQW(32,380歩) |
|
十二月十九日(月)
さて、浜松・清水の「静岡日帰り旅行」から一夜明けて、
今日の朝ごはんは清水の魚市場で買った「海鮮おにぎり」です!

リックに入れたまま座ったりしたので、ややひしゃげてますが!

(上)梅じゃこおにぎり
(下)桜えびのかき揚げおむすび
材料を見ると「えっ、こんなの使ってるんだ!」
とちょっと勉強になります!(今度参考にしてみよう)
(梅じゃこの原材料に、アミノ酸やら何やら不穏な文字列が記載されてるのは、
「この瓶詰を使ってるのよ」とお姉さんが言っていたので、
瓶詰の成分だと思われます!)
(瓶詰は別売りで売ってます!)
(あ、「お姉さん」というのは、私より人生の先輩っぽかった、という意味です!)

上が「おにぎり」で下が「おむすび」なのは、
なんかこだわりとかあるんですかね!
(歴史書を紐解くと、「スッテンコロリする方がおむすび」という説もあります!)

レンジでチンしていただきました!
(上が「おにぎり」で、下が「おむすび」です!)
清水の旅を思い出しながら食べる海鮮おにぎりは、とても美味しかったです!
☆ ☆ ☆ ☆
さて、今回の旅のコース(清水)は、こんな感じでした!
(行きは水上バス、帰りは徒歩でぐるっと遠回りしました!)
(っていうか水上バスを使わないときはこれが正規のルートです!)

@清水駅〜A魚市場
清水駅から魚市場までは多分五分くらいなのですが、
いろいろ寄り道してたので二十分くらいかかりました!

(↑ いろいろ)

(↑ 寄り道)

清水魚市場です!

中はちょうどいい賑わい振りでした!

おにぎりが美味しそう!
(お店のオリジナルおにぎりです!)

昼飯か夕飯用に買ったのですが、結局この日は
食うタイミングがありませんでした!
B水上バス〜C三保松原

水上バスを降りたら、美穂神社までそこそこ歩きます!

美穂神社を抜けて、三保松原までは「神の道」です!

神はこの道を通ります!
ところで神社って、
鳥居をくぐってから本殿までのいわゆる「表参道」は、
神様の通る道だから人間は通っちゃいけない、
端っちょを歩く習わしがあるんですが、
この道は端っちょを歩くとか、そういうレベルじゃ無いですね!
(二〜三人分の幅しか無いです!)
(私も参道を歩くときは端っちょを歩く癖があるのですが、
さすがにこの道は真ん中を歩きました!)
(神にでもなったつもりか!)

三保松原に着くと、足湯がありました!
(温かかったです!)(でしょうね!)
(冷たかったらびっくりですよね!)
Dマリンパーク〜@清水駅
マリンパークは清水のショッピング・モールです!
(私、清水に来るのは多分三回目なんですが、
マリンパークは毎回訪れてます!)
(そこしか行くところが無いから、とかは言いませんよ!)
(たとえ思っていたとしても、言いません!)
(思ってませんけど!)
(清水はいろいろ観光名所があります!)
(次郎長親分のお墓とか!)
いやでも本当、清水マリンパークは一日居ても飽きないと思いますよ!
(フォローのつもりか!)
(フォローのつもりですが、何か!?)

宗教の会合かと思ったら、書道大会でした!

密です。ゆきお。
ちょっと清水マリンパークのゆきおは、
「何でもかんでも」
「数を揃えりゃいい」
って感じで、節操がないです!
(ゆきおに節操を求めるな)
☆ ☆ ☆ ☆
こちら、清水駅前銀座となります!

ちょっとここ、歩きたかったんで、遠回りしました!

お目当は『天神屋』です!
(前にも来たことあります!)

やっぱり旅の〆は「静岡おでん」でしょう!
ま、ここでおでんを頂いてしまったから、おにぎりが余ったんですけどね!
(お食事は計画的に!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3146日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2946日目) |
昨日→今日 |
− 2.0 kg |
通算 |
+ 13.3 kg |
朝 |
おにぎり(500kcal) |
昼 |
サラスパ(250 kcal) |
夕 |
|
夜 |
二色鍋(1000 kcal) |
合計 |
1750 kcal |
運動 |
DQW(13,776歩) |
|
十二月十八日(日)
朝はちゃんと起きたのですが、
私が自宅から駅に移動する時間帯だけをピンポイントで狙ったゲリラ通り雨に襲われて、
テンションがダダ下がりました!
(黒猫の集団とカラスの大群が出がけに目の前を横切るようなスタート!)

雨は、駅に着いたら止みました!
☆ ☆ ☆ ☆

今日の最初の目的地は浜松!
(餃子とウナギで有名なところです!)

自称・出世の町!
仕事しか生きがいのないサラリーマンの、
虚しい夢のつまった町です!
(そういう言い方はやめなさい)

浜松城の歴代城主には、徳川家康の他に、
賄賂で有名な水野忠邦がいます!
(もともとは九州の方の藩主だったのが、
出世のために浜松藩に藩替えしました!)
(最終的には幕府の老中にまで昇りつめます!)
(なるほど、「出世の町」!)

出世の町で、おみやげ、ゲットだぜ!

この町のゆきお
(うなぎ、三ヶ日みかん、静岡いちご)
☆ ☆ ☆ ☆
浜松での仕事を終え、清水へ移動です!


港へ移動!

水上バスで、出発です!

港を出ると、ユリカモメが寄って来ます!
(餌付けしてるらしいです!)

水上から見るマウントフジ! 絶景!

陸が見えてきました!
(さあ、ここはハワイか!オーストラリアか!)

三保でした!
(うん!二枚目の写真に「三保まで直行」って書いてたね!)

三保の松原です!
(天女の羽衣を追いはぎして、むりやり
女房にした伝説のある地です!)

追いはぎの浜で、お土産、ゲットだぜ!

この町のゆきお
(静岡茶、ふじお)
|
|
24日で夢をかなえる |
3145日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2945日目) |
昨日→今日 |
+ 1.1 kg |
通算 |
+ 15.3 kg |
朝 |
サンドウィッチ(1000 kcal) |
昼 |
|
夕 |
静岡おでん(500 kcal) |
夜 |
二色おじや(600 kcal) |
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(30,521歩) |
|
十二月十七日(土)
二日連続で
先週の日記をコピペ
すると思ったでしょう!
今朝はちゃんと四時に起きましたよ!
でも、旅先の予報が雨だったので、旅は中止にしました!
(まあ前日から雨予報だったので、とりあえず四時起きして、
天気を確認してから決めようと思ってました!)
(で、案の定雨だったので、中止です!)
(逆に言えば、天気予報が変わって晴れになっていたら、行くつもりでした!)
(そのための早起きです!)
☆ ☆ ☆ ☆
ということで土曜日の旅は雨で中止、
土曜と日曜の予定を入れ替え、
今日は新横浜から長津田まで、ウォーキングしました!
(最近朝が寒いのと、空模様が怪しいので、チャリをサボってます!)
(雨が一滴でも降るようならチャリは乗りたくないです!)
(もう傘さし運転でツッパリ気取る年齢ではないです!)

(大人のくせに自転車で
『傘差し運転』
してる人とか、正気でしょうか!)
(おじさんとかおばさんとか、結構いい年齢の人が
傘差し運転
してるのを見ると、
「ちょっとこの人、人類の進化の過程で、
間違って脳だけ進化しなかった、ヒトとは違う別の生き物なんじゃないか?」
と思います!)(よくある「類人猿からヒトへの遷移のイラスト」で言うと、
右端の人類ではあるんだけど、知能はチンパンジー)
若いお母さんとか、チャリに子供を乗せて傘さし運転したりして、
私が思う常識の範囲を超えていて、びっくりします!
(子供を乗せてるのに、スマホを手にチャリを運転しているお母さんもいます!)
(このあいだ国道十六号線の相模原付近で見ました!)
(それ、「俺たち、ツッパリだから!」「ルールに反抗するのが若さの特権だから!」
では済まないでしょう!)
(「あんな大人になりたくない!」なんて、ティーンみたいな事を思います!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3144日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2944日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 14.2 kg |
朝 |
|
昼 |
キムチ鍋(250 kcal) |
夕 |
真鱈子鍋(500 kcal) |
夜 |
|
合計 |
750 kcal |
運動 |
DQW(26,485歩) |
|
十二月十六日(金)
青春の季節がやって来ました!

今週から毎週末、超計画的・分刻み緻密スケジュールのぶらり旅に出ます!
(全然ぶらりじゃない!)
明日は四時起きで始発に乗るぞ!
|
|
24日で夢をかなえる |
3143日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2943日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 14.4 kg |
朝 |
サラスパ(250 kcal) |
昼 |
ミニパスタ(250 kcal) |
夕 |
キムチ鍋(400 kcal) |
夜 |
キムチ鍋(1000 kcal) |
合計 |
1900 kcal |
運動 |
DQW(5,201歩) |
|
十二月十五日(木)
新しいカップ焼そばを調達しました!

『明星 行列の絶えない専門店 東京・神保町 みかさ』です!

混ぜなくていいなら、一体何でこのタレを付けたのか!
(単独で飲むのか!)
(そもそも混ぜないものを「タレ」と呼ぶのか!)
その秘密は、食べたあとでリポートしようと思います!
|
|
24日で夢をかなえる |
3142日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2942日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 14.0 kg |
朝 |
サラスパ(250 kcal) |
昼 |
ミニパスタ(250 kcal) |
夕 |
キムチ鍋(400 kcal) |
夜 |
キムチ鍋(1000 kcal) |
合計 |
1900 kcal |
運動 |
DQW(5,376歩) |
|
十二月十四日(水)
『このマンガがすごい!二〇二二』
が発表されました!
ランキングの詳細は記載しませんが
(ネットで検索すれば出てきますが!)、
私が持ってる本は以下になります!
- オトコ編:第二位『さよなら絵梨』
- オトコ編:第三位『タコピーの原罪』
- オンナ編:第一位『天幕のジャードゥーガル』
- オンナ編:第九位『多聞くん今どっち!?』
「あ、『タコピー』、一位じゃないんだ」
と思いましたが
(結構前に出たと思うんですが、書店ではずっと平積みです!)、
まあ順位は人の好みなのでよしとしましょう!
(私の今年のベストワンは
『僕だけがいない街』
ですけどね!)(調べたら、二〇一五年と二〇一六年にランクインしてた!)
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに選考方法は、wikiによると
大学の漫画研究会、書店員、ライター、イラストレーター、
編集者、評論家、俳優、声優、放送作家、お笑い芸人、
ミュージシャン、スポーツ選手、アイドル、小中学生、
マンガ系の専門学校生など、有名無名問わず、
70〜200名前後のアンケート参加者が、
前年10月1日から発行年9月30日までに単行本が発売されたタイトルの中から、
最もお薦めしたい5作品をランク付けし、
1位10点、2位9点、3位8点、4位7点、5位6点として計算し、
総合順位を決定する
だそうです!
(まあ、プロ野球のゴールデングラブやベストナインよりは、真っ当な方法か…)
(GGはB9は記者投票なので、記者の個人の好き嫌いが影響し、
試合をぜんぶ見ないで優劣を決めている)
「このマンガが〜」の選考委員は、小中学生か、
それに準ずる精神年齢の大人」ってことですかね!
(←怒られそうなことを言うな!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3141日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2941日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 13.7 kg |
朝 |
胡瓜ご飯(350 kcal) |
昼 |
サラスパ(250 kcal) |
夕 |
サラスパ(250 kcal) パスタ(500 kcal) |
夜 |
うどん(800 kcal) |
合計 |
2150 kcal |
運動 |
DQW(3,860歩) |
|
十二月十三日(火)
『塩カルビ味焼きそば 瀬戸内産レモン風味』
をいただきました!

割とどこにでもあるメジャーなやつです!

塩焼そばは「粉末ソース」でした!
(ソース焼そばの場合は「液体ソース」が多いですが!)
さて、今回のカップ焼そばは「瀬戸内レモン風味」ということですが、
気になるのは「瀬戸内って何処?」
というところだと思います!
(統計では全世界の人口の九十九パーセントが「瀬戸内の場所を知らない」
というデータがあります!)
wikiによれば、「瀬戸内」は
「兵庫県の播州地方・岡山・広島・山口・香川・愛媛」の五県+αだそうで、
一方『STU48』のwikiによれば、「瀬戸内」は
「広島・山口・岡山・香川・愛媛・徳島・兵庫」の七県だそうです!
(商売上の理由でしょうか!)

徳島が場合によって「瀬戸内じゃない」とされているのは、
淡路島の存在が「瀬戸内」と「瀬戸外」を分けてるのかな?
と想像します!(瀬戸外?)
さらに調べてみると、
「瀬戸内海」は領海法(国際ルール)では以下のようになっているようです!

水色部分が「瀬戸内」です!
(大阪湾や、九州の東の方も入ってます!)
一方、瀬戸内法と瀬戸内法施行令というのがあって(漁業的な観点での国内ルール?)、
そちらでは以下のようになっています!

(ちょっと左の方で広がってます!)
(左上って、愛媛?)
(四国がどういう配置がまだ分ってません!)
(なぜなら、覚えようとしてないからです!)
(覚えても得になることがないからです!)
(お前は四国の人にあやまれ!)
(何でや! 四国の人も東北六県の位置関係、覚える気がないやろ!)
(それにしても高知のハブ&はみごっぷりがすごい!)
(東北でいうと福島か!)
(お前は福島にあやまれ!)
こうしてみると、必ずしも「瀬戸内」=「瀬戸内海沿岸」ではない事が分かりますね!
(福岡・大分・大阪・和歌山も「瀬戸内海沿岸」です!)
(瀬戸内海沿岸なのに「瀬戸内地域」に入れてもらえないのは、
「近畿や九州の人間はノリが鬱陶しい」とか、いろいろあるんでしょう!)
(私が思ってるわけじゃありませんよ!)(四国や山陽の人はそう思ってるんじゃないかな、
という推測です!)
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに前述のSTU48についてですが、
あの界隈の地域分担は現在、
以下のような分布になっているようです!
【AKB48】 | 秋葉原 | (東京都千代田区外神田) |
【NMB48】 | 難波 | (大阪府大阪市中央区・浪速区) |
【SKE48】 | 栄 | (愛知県名古屋市中区) |
【NGT48】 | 新潟 | (新潟県新潟市) |
【HKT48】 | 博多 | (福岡県福岡市) |
【STU48】 | 広島・山口・岡山・香川・愛媛・徳島・兵庫 |
瀬戸内エリアだけ、雑!
(「十把ひとからげ」という言葉を連想させます!)
(そもそもあのアイドルグループ自体、
「十把ひとからげ」がコンセプトですからね!)
(どんぐりばっかり集めて背比べさせて、
たまたま偶然タケノコが出たらラッキー!的な)
(怒られるぞ!誰かに!)
しかし、最初は十把ひとからげでも、
最終的に勝ち上がればいいだけで、
「瀬戸内レモン風味」、いいと思います!
(実際、群雄割拠のカップ焼そば業界で、
大した特徴もない『塩カルビ味焼きそば 瀬戸内産レモン風味』
はロングセラーを続けています!(「大した特徴もない」とか言うな!)
【評価】★★★★★(五点満点の五点)
|
|
24日で夢をかなえる |
3140日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2940日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.4 kg |
朝 |
カレーライス(800 kcal) |
昼 |
サラスパ(250 kcal) カップ焼そば(553 kcal) |
夕 |
胡瓜ご飯(350 kcal) |
夜 |
パスタ(500 kcal) |
合計 |
2453 kcal |
運動 |
DQW(3,433歩) |
|
十二月十二日(月)
『燃えよ!ドラゴンズ』
の歌唱者としてドラゴンズファンにも馴染みの深い、
水木一郎お兄さんが今月の六日に亡くなられていたとのこと!

水木一郎お兄さんの歌で、一番好きなのは、ベタですけどやっぱ
『マジンガーZ』ですね!
ちなみに『マジンガーZ』の主題歌には幾つかのバージョンがありますが、
私が好きなのは、これです!
|
|
24日で夢をかなえる |
3140日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2940日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.4 kg |
朝 |
胡瓜漬けご飯(350 kcal) |
昼 |
真鱈子鍋(500 kcal) |
夕 |
サンドウィッチ(600 kcal) |
夜 |
カレーライス(700 kcal) |
合計 |
2150 kcal |
運動 |
DQW(3,658歩) |
|
十二月十一日(日)
知ってると思いますが、寝坊しました!

(このターン、来週もやるかもなので覚えておいてください!)
おかげで午前中はゆっくり馬券の買い目を考えることが出来て、
馬券は東西ダブル的中です!
(どっちも◎は勝ってないのですが!)
(結果ヨシです!)
あと今日はチャリってテンションじゃなかったので(朝遅かったし)、
久々にウインズまで電車で行って、
帰りはウォーキングして来ました!
途中にバルカン300(らしきもの)が落ちてました!


この町の平和を守ろうとして、悪の組織に撃墜されたものと思われます!
(さらばバルカン!平和をありがとう!)
(負けたみたいだけど!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3139日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2939日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 12.5 kg |
朝 |
サンドウィッチ(300 kcal) |
昼 |
|
夕 |
真鱈子鍋(1000 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1300 kcal |
運動 |
DQW(23,490歩) |
|
十二月十日(土)
寝坊しました!
今日の旅、中止!
やっぱワールドカップなので、夜更かしして寝坊しました!
(昨日サッカーの試合あったのかどうか知りませんが!)
(私がサッカーとか観るわけないでしょう!)
(この日記で一度でもサッカーの話なんかしましたか!)
(一度くらいはしたかも?)
(朝、普通に眠かったので寝ました!)
明日は四時起きで始発に乗るぞ!
|
|
24日で夢をかなえる |
3138日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2938日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 12.5 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
サンドウィッチ(300 kcal) |
夜 |
コロッケカレー(900 kcal) |
合計 |
1200 kcal |
運動 |
DQW(16,381歩) |
|
十二月九日(金)
青春の季節がやって来ました!

今週から毎週末、超計画的・分刻み緻密スケジュールのぶらり旅に出ます!
(全然ぶらりじゃない!)
明日は四時起きで始発に乗るぞ!
|
|
24日で夢をかなえる |
3138日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2938日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 12.5 kg |
朝 |
コロッケカレー(800 kcal) |
昼 |
春雨サラダ(250 kcal) |
夕 |
うどん(600 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1650 kcal |
運動 |
DQW(62歩) |
|
十二月八日(木)
元カレはキラーマシンに変身した!

まあ男女交際が始まったとき、周りに言いたがるタイプと、
周りに言いたがらないタイプがいますが!
それは「別れたあとのことまで考えてるか」の違いだと思います!
|
|
24日で夢をかなえる |
3137日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2937日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 12.0 kg |
朝 |
茶漬け(350 kcal) |
昼 |
春雨サラダ(250 kcal) ラーメンライス(1000 kcal) |
夕 |
|
夜 |
カレーライス(700 kcal) |
合計 |
2300 kcal |
運動 |
DQW(17,852歩) |
|
十二月七日(水)
『花とゆめ』(二〇二三年一号)を買いました!

(もう冷蔵庫に貼っています)
ドラゴンズのカレンダーなんかだと、
「来年度の去就が微妙な選手は一月〜三月の最初の方」
「年間通して活躍しそうな選手はシーズン後半」
「ルーキーとサブは秋のオフシーズン」とかあるのですが、
雑誌の場合も同じような法則があるのかな、と思って、
去年のカレンダーと比べてみました!
去年の花ゆめカレンダーの月別のイラスト

あっ…。(察し)
で、でも、『フラレガール』は連載が終わってからカレンダーに登場してるから、
きっと順番に他意はありません!
☆ ☆ ☆ ☆
今年の花ゆめカレンダーの月別のイラスト

ちょっと『暁のヨナ』(現在三十九巻)と
『スキップ・ビート!』(現在四十八巻)
は別枠として、一月・四月〜七月あたりのイラストになってる連載陣は、
ドキドキするところです!
|
|
24日で夢をかなえる |
3136日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2936日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 12.3 kg |
朝 |
カレーライス(700 kcal) |
昼 |
春雨サラダ(250 kcal) |
夕 |
お菓子(600 kcal) |
夜 |
ワンプレート(400 kcal) |
合計 |
1950 kcal |
運動 |
DQW(22,501歩) |
|
十二月六日(火)
『旅麺 東京浅草ソース焼きそば』を
メッシ上がりました!(←ワールドカップ・ギャグ)

二分!短い!

wikiによると、「ソース焼そば」はみんな「浅草焼そば」なんだそうです!
(「そういう事を言ってる人もいる」レベルの話です!)
歴史的には「焼そば」は大正から昭和初期にはもうあったそうで、
そのころは「醤油味のつゆ無し中華麺」だったのが、
昭和十年代に「ソース味のつゆ無し中華麺」が浅草で広まったとのこと。
(だから「ソース焼そば=浅草焼そば」なんですかね!)
(ソースで味付けしたのは、
キャベツがソースとよく合うからのようです!)
いわゆる日本人が「ソース」と呼んでいるソース
(←ざっくり言えば『ブルドッグとんかつソース』系のアレです!)
(グルメブームになって、
フランス料理とかで皿のすみっちょに尿漏れみたいに垂れてるやつも
「ソース」って言うようになりましたが!)
の歴史を調べてみるのも、面白そうです!
(←調べてから書いてますが!)
(ちなみに私は、キャベツにはソースよりも「醤油+マヨネーズ」派です!)
☆ ☆ ☆ ☆
焼そばというとやっぱり私は「競馬場」のイメージなのですが、
浅草は「競馬の町」としても有名だったそうで、
昭和三十年には浅草には私設馬券場(=ノミ屋)が約四百軒あり(← wiki情報)、
競馬法改正によってノミ屋の皆さんは全部潰されたそうです!
(ウインズ浅草も今は小奇麗になりましたが、
昔のウインズ浅草は、階段や通路によく人が落ちてました!)
(焼そばが「最後の晩餐」だった人も多かったんではないでしょうか!)
【評価】★★★★★(五点満点の五点)
|
|
24日で夢をかなえる |
3135日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2935日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
お茶漬け(350 kcal) |
昼 |
レタスサラダ(250 kcal) カップ焼そば(491 kcal) |
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
1091 kcal |
運動 |
DQW(21,771歩) |
|
|
24日で夢をかなえる |
3135日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2935日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
お茶漬け(350 kcal) |
昼 |
|
夕 |
|
夜 |
|
合計 |
kcal |
運動 |
|
|
十二月五日(月)
花ゆめコミックス十二月の新刊、『あかのたち』(海道ちとせ、一巻)
を読みました!

花ゆめコミックスには超珍しい、本格派の熱血スポ根漫画です!
(「本格派」というのは、ちゃんとスポーツしている、って意味です!)
(少女漫画でも登場人物がバスケとかサッカーやってるのはありますが、
ちゃんとスポーツしてないじゃないですか!)
(この漫画はちゃんと剣道やってます!)
(「友情・努力・勝利」的なこともやってます!)
めっちゃ面白いですが、『ララ』読者に需要があるか、ですね!
☆ ☆ ☆ ☆
『う宮!富士宮やきそば』をいただきました!


wikiによると、「富士宮焼そば」の定義は以下の三条件。
- 富士宮やきそば専用の麺を使用する。
富士宮やきそば学会は「マルモ食品」「曽我めん」「叶屋」「さのめん(旧木下製麺所)」
の麺を指定麺としている。
- 油かす(富士宮では「肉かす」と呼ぶ)を使用する。
- 仕上げに削り粉をふりかける。
なるほど。油かすと削り粉はあるようです!
ただ、カップ麺なので(一)の条件は厳しいと思うのですが…

あっ! こいつ、規定を満たすために、ルールの方を変えやがった!
【評価】★★★★★(五点満点の五点)
|
|
24日で夢をかなえる |
3134日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2934日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 12.3 kg |
朝 |
紫蘇ご飯(350 kcal) |
昼 |
カップ焼そば(712 kcal) |
夕 |
キャベツサラダ(300 kcal) |
夜 |
|
合計 |
1362 kcal |
運動 |
DQW(6,299歩) |
|
十二月四日(日)
『僕だけがいない街』(三部けい、全九巻)
を読みました!

何これ、めっちゃ名作じゃん!
どうしてこんな名作が世に出てないのか!
お前らの目は節穴か!
(アニメ化されてます!)(映画化されてます!)
(NETFLIXで連続ドラマ化もされてます!)
(小説化もされてます!)
(めっちゃ世に出てた!)(「俺だけが知らない作品」だった!)
☆ ☆ ☆ ☆
まあざっくり言って
「時間を巻き戻すことの出来る主人公がいて、過去の失敗をやり直す」
って話です!
(私も時間を巻き戻したいと思うことはたまにあります!)
(主に競馬のレース終了後です!)
(毎週じゃねえか!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3133日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2933日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 11.7 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(160 kcal) |
夕 |
真鱈子鍋(1200 kcal) |
夜 |
紫蘇ごはん(250 kcal) |
合計 |
1610 kcal |
運動 |
DQW(21,260歩) |
|
十二月三日(土)
MOVIX橋本で『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』を観ました!

最近のディズニー映画にしては珍しい、そんなに説教くさくない、
「ただ冒険するだけの映画」でした!
(まあ、それでもLGBTの恋愛を入れてきたり、
三本足の犬を入れて来たりして、
「人と違うからって、差別しちゃいけないよ!」
「同性愛とか三本足とか、普通のことだよ!」
「誰も気にしてないよ!」
って主張が見える映画でしたが!)
(こういうの、しつこく言うと逆効果な気がしますが!)
(だって同性愛なのに誰も突っ込まない、三本足なのに誰も突っ込まない)
(まるでそのことに触れるのが「タブー」であるかのように!)
☆ ☆ ☆ ☆
なんか最近のディズニー映画って、
- 美少女じゃなくてもヒロイン!
- 白人じゃなくてもヒロイン!
- 同性愛者でも主人公!
- 身体障碍者でも主人公!
っていう、「わが社は人権を大事にしてますよ!」
って人権アピールがすごいです!
(彼らが掲げる理想の世界なんでしょうけど、現実感がなく、ウソくさい世界になってます!)
☆ ☆ ☆ ☆
MOVIX橋本で『THE FIRST SLAM DUNK』を観ました!

最初、「フルCGアニメ」ってのを聞いて、最新予告映像でその「CG」とやらを視て、
カクカク動いてるのを見て、
「ああ、こりゃダメだな…」と思ったのですが、いい意味で予想を裏切ってくれました!
面白かったです!
原作のストーリーを忠実に再現しつつ、
同時にオリジナルの新ストーリーを入れてくる、原作には無いエンディングっていう、
珍しいことをやってました!
(最近漫画の仕事をしてない井上雄彦が、
当座の生活費を稼ぐために、今更昔ヒットした漫画を劇場アニメ化したのかな、
と思ってましたが、いやいや、
とてもいい出来でした!
(だからといって
「当座の生活費を稼ぐため」疑惑は消えてませんが!)
(本業やれよ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
3132日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2932日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 12.0 kg |
朝 |
|
昼 |
稲荷寿司(400 kcal) コロッケ(80 kcal) |
夕 |
コロッケ(240 kcal) |
夜 |
|
合計 |
720 kcal |
運動 |
DQW(37,414歩) |
|
十二月二日(金)
十一月は八本の映画を劇場で鑑賞しました!
No. |
date |
title |
cast |
#062 |
11/05 |
窓辺にて |
稲垣吾郎 |
#063 |
11/05 |
沈黙のパレード |
福山雅治 |
#064 |
11/12 |
すずめの戸締り |
(アニメーション) |
#065 |
11/26 |
ある男 |
安藤さくら |
#066 |
11/26 |
母性 |
戸田恵梨香 |
#067 |
11/26 |
ザ・メニュー |
アニャ・テイラー=ジョイ |
#068 |
11/26 |
ザリガニの鳴くところ |
デイジー・エドガー=ジョーンズ |
#069 |
11/28 |
宮松と山下 |
香川照之 |
一位 『ザリガニの鳴くところ』
まあ典型的というか古典的というか、
(結末がそんなに意外でもない)スタンダードなミステリでしたが、
話が観客の思った通りに進んでいくというのも、
『水戸黄門』みたいで、私は好きです!
(「俺の推理通りだった!」って満足感もあります!)
(まあそういう風にお客さんが思うよう、製作者が作ってるのですけど!)
(そしてやっぱり「カマキリの話」が面白かったです!)
二位 『窓辺にて』
これの感想を正直に書くと、怒られそうなので書きません!
(特に女性に!)
(友達との飲みの席なら話します!)(男友達限定です!)
(女性に言ったらドン引きされそう!)
(←そう言ってる時点でドン引きの可能性)
三位 『宮松と山下』
現実と虚構が入り混じった、不思議な映画です!
そして「現実もまた虚構である」ってことを感じさせます!
☆ ☆ ☆ ☆
えーと、話題作の『すずめの戸締り』がノーランクですが、
面白かったとは思います!
でもちょっと個人的に「あの手の話」は、
私ちょっと食傷気味なんですよね!
(まあ、「あの手の話」がいっぱい映画として上映されてる、
ってのはいい事ではあるとは思ってます!)
「十メートル以上ある、高い防波堤」って、
ちょっとしたアイコンですね!
(「その手の映画」には必ず出てきます!)
(娯楽映画を楽しもうと思って劇場に来たときに、
あの壁を見ると、「娯楽を楽しむ」テンションじゃなくなります!)
そういう意味で、『すずめの戸締り』は、「うーん、そういう映画もいいけど、
今日はそういう映画を観に来たわけじゃないんだよなあ…」って気持ちになります!
|
|
24日で夢をかなえる |
3131日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2931日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 11.9 kg |
朝 |
とんこつ鍋うどん(500 kcal) |
昼 |
パスタ(350 kcal) |
夕 |
|
夜 |
味噌肉団子鍋(800 kcal) |
合計 |
1650 kcal |
運動 |
DQW(17,949歩) |
|
十二月一日(木)
今年の流行語大賞が発表されました!
ちなみに私が選ぶ私の流行語は、以下になります!
- 愚者の群れ
- 肉の味覚えた草食獣の末路
- 血反吐しか吐けなくなっても、流す涙も枯れ果てても
- 何処もかしこもクソだらけってオイ、一番クソなのは、お前だ馬鹿
- 人生のネタバレ、死ぬっぽいな
気が付いたら口に出してますね!(「チッ、肉の味覚えた草食獣が…」とか、
「一番△△なのは、お前だ馬鹿」とか!)
☆ ☆ ☆ ☆
あと、本家の『ユーキャン流行語大賞』の方では、
がノミネートされてませんでしたね!
(今日一日で、いろんな人から一億回はつぶやかれてましたよ!)
(そういう「みんな言ってる」のが「流行語」なのでは?)
(あ! 毎年言ってるからか!)
(毎年言ってるのは「流行」語じゃないのか!)
(なるほど納得!)
ということでやくみつるさんが大賞でない事は納得しましたが、
代わりにヤクルトの村上さんこと村神様が大賞だそうですが、
これって「村上の活躍なんてしょせん流行、今年限り」
ってことでいいんですかね?
|
|
24日で夢をかなえる |
3130日目 |
タブレットの使用方法 を覚える |
プロジェクトD・第3章 (2930日目) |
昨日→今日 |
− 1.2 kg |
通算 |
+ 12.1 kg |
朝 |
胡瓜漬けご飯(400 kcal) |
昼 |
とんこつ鍋うどん(500 kcal) パスタ(350 kcal) |
夕 |
とんこつ鍋うどん(500 kcal) パスタ(350 kcal) |
夜 |
|
合計 |
2100 kcal |
運動 |
DQW(19,756歩) FITBOX(37分) |
|