十一月三十日(月)
十一月の映画ランキングです!
十一月は十九本の作品を観ました!
No. |
date |
title |
cast |
#131 |
11/01 |
ハニーボーイ |
ノア・ジュプ |
#132 |
11/01 |
マーティン・エデン |
ルカ・マリネッリ |
#133 |
11/03 |
ウルフ・ウォーカー(字幕) |
(アニメーション) |
#134 |
11/03 |
ウルフ・ウォーカー(吹替) |
(アニメーション) |
#135 |
11/07 |
十二単衣を着た悪魔 |
伊藤健太郎 |
#136 |
11/07 |
四百六十一個のお弁当 |
井ノ原快彦 |
#137 |
11/08 |
生きちゃった |
仲野太賀 |
#138 |
11/08 |
ジオラマボーイ・パノラマガール |
山田杏奈 |
#139 |
11/14 |
おらおらでひとりいぐも |
田中裕子 |
#140 |
11/14 |
さくら |
小松奈菜 |
#141 |
11/14 |
ザ・ハント |
ベティ・ギルピン |
#142 |
11/15 |
水上のフライト |
中条あやみ |
#143 |
11/15 |
ドクター・デスの遺産 BLACK FILE |
綾野剛 |
#144 |
11/15 |
羅小黒戦記 |
(アニメーション) |
#145 |
11/21 |
タイトル、拒絶 |
伊藤沙莉 |
#146 |
11/23 |
Mank |
ゲイリー・オールドマン |
#147 |
11/23 |
泣く子はいねぇが |
仲野太賀 |
#148 |
11/23 |
ばるぼら |
二階堂ふみ |
#149 |
11/28 |
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒 |
(アニメーション) |
☆ ☆ ☆ ☆
一位 『ウルフ・ウォーカー』
もう観る前から一位が決まってたやつです!
カートゥーン・サルーンの映画が超好きです!
二位 『ハニーボーイ』
思春期の子供たちの葛藤が描かれてる映画です!
若さに任せて好き勝手に生きて、好き勝手に生きたツケを払う、なんか夢も希望もない映画です!
(でもそれが現実です!)
三位 『さくら』
まあ小松奈菜のキャラがぶっ飛んでてすごいです!
本当クソみたいなどうしようもない女なんですが、
美人さんだから許される!
どれだけクソ女でも、生足がエロければすべて許される、という映画でした!(そんな話では無い)
☆ ☆ ☆ ☆
ベストスリーには入れませんでしたが、仲野太賀主演の
『生きちゃった』と『泣く子はいねぇが』がとてもよかったです!
意思薄弱でどうしようもないダメ人間を演じさせたら、仲野太賀は日本で一、ニを争うんじゃないでしょうか!
(『ドラえもん』が実写化されたら、のび太の役は仲野太賀です!)
(『タロウのバカ』でもそんなダメ人間の役でしたね!)
(アカデミー賞に『ダメ人間部門』があったら、
仲野太賀がぶっちぎりです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2458日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2268日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 10.9 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
|
7 夜 |
サラダ(300 kcal)
油揚げ(100 kcal)
|
合計
|
400 kcal
|
運動 |
|
|
十一月二十九日(日)
先週のウォ−キング記録です!
週の半分はサボりましたが、なんだかんだで平均二万歩は歩いているのが立派です!
(誉めて!誉めて!)(歩くことが偉いのか!)(『ドラクエ・ウォーク』の世界では偉いです!)
それにしても季節のせいなのか、こんなに歩いても全然痩せません!
(どうして痩せないのか全然理由が分かりません!)
(深酒して深夜にパスタを二人前、大食いしてるからですか!?)
(理由は明らかやないか!)
(ちょっとダイエットのために、別のアプローチも考え始めてます!)
(十日間絶食して死ぬとか!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2457日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2267日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 10.7 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
パスタ(1500 kcal)
|
7 夜 |
豚肉丼(700kcal)
パスタ(500 kcal)
|
合計
|
3000 kcal
|
運動 |
|
|
十一月二十八日(土)
今日は調布で観たい映画があって、
三時間半かけて歩きました!
googleマップの言う通りに進んだのですが!

何処だここは…?

都内だよな…? 東京都内だよな?

晴れでよかった。
曇りか雨だったら、遭難していた。
都内です!
都内ナメてました!
都内にも気を付けないと遭難しかねない場所、いろいろあります!
そんなこんなで道なき道を行き、ジャングルの向うに「シアタス調布」はありました!
☆ ☆ ☆ ☆
シアタス調布で『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』を観ました!
うん、とてもいい映画でした!
人形劇だと気づいたのは割と序盤です!(被写界深度とか場面によって変えていて、
「あれ? これ、CGじゃなくて実写?」と、割と早く気づきました!)
ストーリーもとてもよかったです!
(血族が同じというだけで、
日本人または日本系が金メダルなりノーベル賞なり獲ると、
「日本人の誇り!」って大騒ぎする感じに似てますね!)
(大騒ぎしてるのは日本人だけで、
当事者は「こんなときだけ仲間とか言いやがって…」って、
冷めているものです!)
そんな映画です!
血統、同族はそんなに価値があるものなのか。それより大事な事があるんじゃないか、
というお話です!
|
|
24日で夢をかなえる |
2456日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2266日目) |
昨日→今日 |
+ 0.8 kg |
通算 |
+ 10.6 kg |
朝 |
納豆ごはん(800 kcal)
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
1100 kcal
|
運動 |
ウォーキング(3時間40分 +1時間)
|
|
十一月二十七日(金)
中日ドラゴンズの契約更改が荒れています!
中日・加藤球団代表は、「保留しても金額を変える気はこれっぽっちも無い」と発言し、
物議をかもしてます!(じゃあ「契約交渉」する意味がないじゃん!)(「交渉」の意味を辞書で引け!)
(※注釈)ナゴヤドームには「106ビジョン」と言われる、全長106メートルのモニタがあります)
|
|
24日で夢をかなえる |
2455日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2265日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 9.8 kg |
朝 |
納豆ごはん(800 kcal)
|
昼 |
お好み焼き(500 kcal)
|
夕 |
サラダ(300 kcal)
|
夜 |
パスタ(1000 kcal)
|
合計
|
3100 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間)
|
|
十一月二十六日(木)
『ドラクエ・ウォーク』の運営が、
「レベルが低いクソどもを、引き上げるキャンペーン」を始めました!
前々から「ドラクエウォークのイベントは、レベルが高いユーザばかりが楽しい企画ばっかりで、
レベルの低い人には全く楽しめない」という世間の声を受けたのか、
レベル五十未満でフラフラしているクソどもに対し、
「一定期間だけ経験値を一・五倍にしてやる、この期間中にレベルを上げろ、クソどもが!」
というキャンペーンです!
☆ ☆ ☆ ☆
前回(十一月十二日)
名前
|
バトマス
|
賢者
|
レンジャ
|
魔法戦士
|
パラディ
|
さと
|
55
|
55
|
−
|
55
|
55
|
らりこ
|
55
|
49
|
−
|
52
|
63
|
(緑は現在のパーティ)
今回(十一月二十六日)
名前
|
バトマス
|
賢者
|
レンジャ
|
魔法戦士
|
パラディ
|
さと
|
55
|
55
|
−
|
55
|
59
|
らりこ
|
55
|
52
|
−
|
55
|
63
|
あと賢者のレベルを三つ上げれば夏休みの宿題は終わるのですが、方針変更です!
「レベル五十以下のクソどもの経験値、一・五倍キャンペーン」に乗っかって、
現在レベル無しの「踊り子」と「遊び人」のレベルを上げる事にします!
夏休みの宿題は、「終わらなければ終わらないでいいや。先生への言い訳は、何とかなるだろ」
って子供でした!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2454日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2264日目) |
昨日→今日 |
− 1.2 kg |
通算 |
+ 10.1 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
お好み焼き(500 kcal)
|
夕 |
豆苗レバー炒め(300 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1100 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分)
|
|
十一月二十五日(水)
日本シリーズが終了しました!
セ・リーグ優勝の読売ジャイアンツは、昨年に引き続き、福岡ソフトバンクホークスに対し、
二年連億で〇勝四敗で負けたらしいです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2453日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2263日目) |
昨日→今日 |
+ 1.5 kg |
通算 |
+ 11.3 kg |
朝 |
おでん鍋(250 kcal)
|
昼 |
しそご飯(350 kcal)
ミニラーメン(250 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
鶏肉丼(500 kcal)
|
合計
|
1350 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間)
|
|
十一月二十四日(火)
『月刊LaLa』(一月号)を買いました!
一月号から「四号連続ニャンコ先生の付録」だそうです!
来年も『LaLa』はニャンコ先生人気に依存するぞ! という決意表明です!
(まあ、私もニャンコ先生が付録の号しか買わないので、
その戦略は正しいです!)(付録が付いてなくても買えよ!)
(いや、私は単行本は(一巻限定で)買うので、むしろ月刊は買わない方が楽しめるというか)
☆ ☆ ☆ ☆
付録は「ニャンコ先生ダイアリー」です!
日記とかネットで書いてるので「ダイアリー」とか必要ないんですが、
ニャンコ先生グッズは持ってるだけで楽しいので、良しとします!
(最近、「推しのグッズを集めるために詐欺を働くグッズ厨」がネットで話題になってましたが、
有料グッズにはあんまり手を出さないので安心して下さい!)
(付録なら買います!)(←そういうやつがいるから『LaLa』は付録で買わせようとして来るんですが!)
本当、「ニャンコ先生グッズ」は、有料のものまで手を出してたらキリが無いです!
(ものすごいいっぱい出てます!)(私は『LaLa』の付録と、カプセルに限定してます!)
(本当は欲しい有料グッズもあるのですが、
そこに手を出すと抜けだせなくなる、自制心がある大人なので手を出しません!)(大人!)
(大人は『LaLa』なんて買わない!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2452日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2262日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 9.8 kg |
朝 |
玉子かけご飯(450 kcal)
|
昼 |
焼きそば(500 kcal)
|
夕 |
屋台セット(1200 kcal)
おでん鍋(500 kcal)
|
夜 |
屋台セット(1200 kcal)
|
合計
|
3850 kcal
|
運動 |
|
|
十一月二十三日(月)
イオンシネマ座間で『Mank』を観ました!
タイトルは日本ではエロワードっぽい響きですが、
エロ映画では無いです!
事前に『市民ケーン』(一九四一年)
を観ておいた方が話は分かりやすいです!
(私は家にDVD持ってますが、まだ視ていないのですが、
内容は町山さんの解説を聴いて知ってるので、話についていけました!)
(なんでDVD持ってるのに視てないの?)
(最初に視たとき、途中で寝てしまって…)

↑ DVD、持ってます
ちなみにこれネットフリックスなので、公開期間がすごい短いので、劇場で観たい人はお早目に!
(ネットフリックスは基本ネット配信ですが、アカデミー賞の候補資格を得るために
二〜三週、先行公開します)(アカデミー賞狙ってるっぽい内容です!)
『市民ケーン』は「アカデミー賞作品賞確実!」って言われながらも、
内容が政治的だったために取れなかったので(←町山さんの受け売り)、
『Mank』が作品賞を獲れば、何十年ぶりのリベンジになるのでしょう!
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『泣く子はいねぇが』を観ました!
秋田の田舎もんが東京に出てきて、居酒屋の「ハッピーバースデー・イベント」に戸惑ったり、
主人公が秋田出身って設定のくせに、公共の場(?)では標準語を喋るあたりは、
私も同じような経験があるので、ムズムズしました!
あと、田舎では一度大きな失敗をすると、一生言われるってのも「分かる!」
って感じです!(しかも映画では酔った上の失敗なので、
他人事ではないです!)(私は田舎では酔って失敗したことは(多分)無いのでたまたま大丈夫でしたが!)
(ムラ社会の怖さでもあるし、ムラ社会だからこそ失敗は出来ない、って話でもあります!)
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『ばるぼら』を観ました!
手塚治虫の漫画を、息子の手塚真監督が映画化するという、
息子さんとしてはとてもプレッシャーのかかる映画ですが、
普通でした!
まあとにかく二階堂ふみがエロいのですが、映画評を見ると、
「二階堂ふみのヌードがあるが、あれはエロではなく芸術だ!」
ってコメントを多く見て、「え? エロで無く芸術ってどういう意味?」
「普通にエロかったけど」と思いました!
エロを見せたくてヌードを出してるのに、「あれはエロではない」っていうのって、
誉め言葉なんですかね?(ヌードを出してるけどちんこは勃たない、って意味だとしたら、
そっちの方が失礼なのでは?)
|
|
24日で夢をかなえる |
2451日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2261日目) |
昨日→今日 |
− 0.8 kg |
通算 |
+ 9.7 kg |
朝 |
|
昼 |
菓子(1500 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
おでん鍋(1000 kcal)
|
合計
|
2500 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間
+1時間30分×2本)
|
|
十一月二十二日(日)
先週のウォーキング記録です!
まあ、土日しか歩いてないですね!
(足指の具合は徐々によくなってますが、まだ痛いです!)
今日は日曜ですが、ウインズ新横浜に行ってきたので映画鑑賞はお休み。
在宅ワークのおかげで、競馬行く日は映画無しって日が増えましたね!
(通勤定期が無くなったので、あんまり気軽に新宿や渋谷に行けなくなったからです!)
(最近はずっと近場のシアターでしか観ていません!)
(近場=徒歩三時間圏内)
|
|
24日で夢をかなえる |
2450日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2260日目) |
昨日→今日 |
+ 1.0 kg |
通算 |
+ 10.5 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
お好み焼き(500 kcal)
|
夜 |
パスタ(1000 kcal)
鶏肉丼(500 kcal)
|
合計
|
2000 kcal
|
運動 |
ウォーキング(4時間
+1時間20分)
|
|
十一月二十一日(土)
イオンシネマ新百合ヶ丘で『羅小黒(ロシャオヘイ)戦記』を観ました!
中国のアニメです!
まあちょっと『ドラゴンボール』っぽい、
ジャンプによくあるバトル漫画のノリではあるのですが、
登場人物の絵柄は昔の日本アニメのように古風なのに、
それ以外の背景とかは最新のCG技術といった、
アンマッチ感が逆に面白かったです!
まあ登場人物がやたら多い!
そして中国名なので覚えられない!
まあ名前とか覚えなくても、何とかなるので大丈夫です!
(外国映画だと、「あのときジャックはああ言ってたけど、
実はジョニーの言ってたことは嘘で、ジョーの方が真実だった」みたいな、
「ジャックとかジョニーとかジョーとか誰が誰だよ! 外国人なんかみんな同じ顔だし、覚えてないよ!」
って事が多々あるのですが、そういう意味では名前覚えてなくても大丈夫な映画です!
☆ ☆ ☆ ☆
登場人物がやたら多く、それぞれ何の説明もなく話が進んでいくので、
「ああ、これたぶん、連続アニメが既に放送されてて、ファンの人は説明しなくても設定は分かってる、
って前提なんだな…」
と、ちょっと疎外感はありましたが、そういう事前知識がなくても面白かったです!
あと劇場の観客(ほぼ満席だったのですが!)(公開三週目で満席って、結構すごいです!)
の八割が女性ってのに驚きました!(『プロメア』観に行ったときも、
公開から大分経ってから行ったのにほぼ満席、八割が女性だったので、
こういう「女子が喜ぶアニメ」ってあるのかなあ、と思ったり)
(三週目以降の満席ってほぼリピーターな気がしてます!)
(あんまり『プロメア』と『羅小黒戦記』に共通点があるようには思ってないのですが!)
(きっと何かオタ女子の琴線に触れるところがあるのでしょう!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2449日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2259日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 9.5 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
油揚げ(100 kcal)
|
夜 |
パスタ(1000 kcal)
鶏肉丼(500 kcal)
|
合計
|
1600 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間 ×2本)
|
|
十一月二十日(金)
仲のよくない隣人関係。
三角コーンひとつで崩れるご近所関係。
この三角コーンが、両家の間にどんな確執を生んだのか気になります!
(隣の家が青い三角コーンを置いたおかげで、人が死んだとか?)
(赤い三角コーンだったら死ななかったのに!)
ちなみに私がこれを見たときは、「この奥」に青い三角コーンはありませんでした!
私も迂闊に青い三角コーンは置かないようにしよう、と思いました!
(あとで青い三角コーンを撤去しても、向うは立て札を外さないし、
いつまでもバッシングして来ます!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2448日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2258日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 9.7 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
豆苗レバー炒めサラダ(300 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
600 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間)
|
|
十一月十九日(木)
『ピエタ』(野妻まゆみ、一巻)を読みました!
ピエタというのは、聖母マリアが磔にされて死んだキリストを抱きかかえる姿を描いた絵、
または彫刻のことみたいです!
(たくさんの人が描いてたり掘ってたりして、
一番有名な「ミケロンジェロのピエタ」も四作品くらいあるみたいです!)
なんか思ったのは、「へー、マリアって、キリストが死んだときに現場にいたんだ」って事で、
なんか知りませんが、私の中ではマリアって、
キリストを生んだあとに「この世の中からいなくなった」ものだと勝手に思ってました!
『響 〜小説家になる方法〜』でも、主人公の響が
「私、作品を見なくなった小説家は死んだのかと思ってた」という場面があるのですが、
それと同じ感覚で、キリストを生んだことでもう役割を終えたマリアは、
存在自体がなくなったと思っていたのですが、
生きていたんですね!
☆ ☆ ☆ ☆
マリアお母さんは(当時の)新興宗教を広めている息子を見て、
どんな思いをしていたんでしょう!
(かの新興宗教の、あの人や彼の人にも、お父さんやお母さんはいると思うのですが!)
(まあそういうドラ息子にも無償の愛を与え続ける姿が、人々の心を打つんでしょう!)
マリアはキリスト死後十一年後に亡くなって、イタリアでは八月十五日が忌日とされ、
祝日になってるそうです!(マリアはイエスの死後はイエスの弟子と暮らしていたという話なのですが、
ヨセフは何をしていたのでしょう!)
(まあマリアは処女懐妊なので、ヨセフとの夫婦関係は上手く行ってなかったんだろうな、
と推測は出来ます!)(「誰の子なんだ!」といった修羅場はあったと思います!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2447日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2257日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 9.7 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
豆苗レバー炒めサラダ(300 kcal)
木の葉丼(500 kcal)
|
夕 |
お好み焼き(500 kcal)
|
夜 |
ミニラーメン(300 kcal)
パスタ(500 kcal)
|
合計
|
2400 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分)
|
|
十一月十八日(水)
『アル中ワンダーランド』(まんきつ、扶桑社文庫)を読みました!
なんかアル中をテーマにした漫画や小説や映画を見るたびに「すみません、本当にすみません!」
って謝ってばかりの私ですが、すみません、本当にすみません!
もう我々アル中にとっては「あるある!」って感じで、
共感しかありません!
(表紙で「私はお酒を飲まないと、人と明るくしゃべれないの!」と主人公が泣いてますが、
分かります!)
あと、これ新書版?っていうんですか、文庫じゃない方は五年くらい前に出ていて、
最後は「こうして私は禁酒した」で終わってるんですが、
文庫版で追加されたエピソードでは「その後の話」があって、
普通にアル中再発してて笑いました!(笑うところではない)
(でも「こうして私は禁酒した」系の本を出してるアル中の人って、大抵再発してるんですよね!)
(「こうして私はダイエットに成功した」系の本を出してる人も、
大抵本を出したあとにリバウンドしてます!)
禁酒とダイエットに終わりはないのです!
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみにこの本、新書版の帯に書かれたキャッチコピーは
「おもしろい! わらえない!」
なんですが、
笑えるところもありました!
「ごめんよ今日もビッグカツ丼だよ」
「やったー」
「わーい、ビッグカツ丼だー。お母さんの得意料理だね」
(↑こういうの、好きです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2446日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2256日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 9.8 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
キムチ鍋(500 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
おでん(800 kcal)
|
合計
|
1600 kcal
|
運動 |
|
|
十一月十七日(火)
『それでも世界は美しい』(椎名橙、全二十五巻)の大人買い、
十六巻〜二十五巻を読みました!
ちょっとした大河ドラマでした!
一巻を読んだときとか前半(十五巻まで)をまとめ読みしたときには気づかなかったのですが
これ、『天気の子』(二〇一九年)の別バージョンですね!
(まあ一巻を読んだときは『天気の子』まだ公開されてないし、
前半読んだときはまだ『それでも〜』のラストがああいう展開になるとは知らなかったし!)
雨を降らせる能力を持つ少女が、世界をパニックに陥れ、
「自分を生贄にすれば世界の天気が正常に戻る」という選択を迫られる話です!
リヴィウス一世とニケ姫の愛の深さに、後半は四回くらい泣きました!
(少女漫画で泣くなんて!)(「永遠の愛」って、あるんだ!)
ま、リヴィウスは大人になったら絶対プレイボーイになって、
浮気しまくると思いますけどね!(←名作を台無しにする余計な一言)
|
|
24日で夢をかなえる |
2445日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2255日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 9.7 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
木の葉丼(700 kcal)
|
夕 |
焼きそば(500 kcal)
|
夜 |
キムチ鍋(800 kcal)
|
合計
|
2300 kcal
|
運動 |
|
|
十一月十六日(月)
だいぶ前に古本屋で買った『ガラスの仮面 コミック・ファンブック』を読みました!
いろんな漫画家さんが、美内すずえ先生とのエピソードや『ガラスの仮面』への思いを描いてる、
まあ「漫画家さんの作ったファンブック」なのですが、
その中にミーちゃんこと魔夜峰央先生の寄稿があって、
内容は、
「美内先生はすごい人で、前後編で書き始めた漫画を、
前後編で終わらなくて、『完結編』と称して第三話を描いて、
それでも終わらなくて、『最終編』と称した第四話を描いたことがある。
完結編で完結しなかった漫画を見たのは初めて
で、びっくりした」
という超絶エピソードでした!
ミーちゃんは具体的なタイトル名を挙げませんでしたが、
調べました!
☆ ☆ ☆ ☆
この検索は結構大変でした!(皆さんも暇だったら自分で調べてみてください!)
(ヒントは「前後編の予定だった漫画で、第三話が『完結編』、第四話が『最終編』
と全四話になった、美内すずえ先生の作品」です!)
(このキーワードだけで辿り着いたら大したものです!)
(私は一時間で辿り着きました!)
それより早く辿り着けたら、「検索王」を名乗っていいです!
以下、正解を書きます!(チャレンジしたい人はここでスクロールを止めて、
やってみて下さい!)
(結果報告はチラシの裏に書いて、スカイツリーから紙飛行機にして飛ばして下さい!)
(私の家に到着した先着十名の中からもっとも早いタイムの人に、
プレゼントを差し上げます!)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

『ララ』一九七七年七月号。
次号予告で「前後編百四十ページ」と書いています!
(ララ月刊化一号の、目玉企画だったみたいです!)

九月号。「前編」と書いてあります!

十月号。「中編」と書いてあります!(中編!?)

十一月号。「完結編」になりました!

十二月号。そして「最終編」です!
予告では「前後編」だったものが、「前編」「中編」「完結編」「最終編」になりました!
正解は、『黒百合の系図』でした!
一九七七年の作品ですが、このころから美内先生の大御所っぷりが感じられます!
(前後編を四話にする、なんてのはなかなかそのへんの小物作家に出来ることじゃありません!)
話作りの途中でイメージが拡がって、納得するまで描く!
プロフェッショナルとしてとても正しいです!
☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに『ガラスの仮面』も最終回の構想は既に美内先生の頭の中で決まっていて、
一九八二年くらいに終わる予定だそうです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2444日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2254日目) |
昨日→今日 |
+ 0.9 kg |
通算 |
+ 10.0 kg |
朝 |
|
昼 |
木の葉丼(700 kcal)
|
夕 |
焼きそば(600 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1300 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間30分)
|
|
十一月十五日(日)
イオンシネマ座間で『水上のフライト』を観ました!
中条あやみが可愛すぎて死にます!
この映画でよかったのは、「無駄なキスシーンとかが無かった」ところです!
(『覆面系ノイズ』とか『雪の華』は無駄にラブシーンが多くて、
中条あやみのPVだと割り切ってはいるのですが、ムカつきました!)
今回はラブシーンがゼロなので、とてもいいです!
(観客の九割は中条あやみを観に来ていて、
中条あやみのラブシーンは観たくない客層だということを、きちんと理解している映画です!)
クライマックスでの、中条あやみのまつ毛が、陽の光で影になって顔に映る場面は、
映像としてとてもよかったです!
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『ドクター・デスの遺産 −BLACK FILE−』を観ました!
映画の予告映像で巧みなミスリードをしているのは、上手いと思いました!
(『二十二年目の告白 私が殺人犯です』でも予告映像でのミスリードに感心しましたが、
こういう「予告映像にウソがある」のは、とてもいいと思います!)
(予告映像で使ってる映像が、本編にありません!)
(真犯人を分からないようにするために、わざとウソの予告映像を作ってます!)
☆ ☆ ☆ ☆
安楽死の是非については、ある程度のオールド世代は『ブラック・ジャック』(手塚治虫)
におけるドクター・キリコとブラック・ジャックとの何度かあるエピソードで、
「このテーマは結論が出ない」という「結論」を分かっていると思いますが、
『ブラック・ジャック』を読んでない人向けに、
あらためて「安楽死」をテーマにする試みはいいと思います!
☆ ☆ ☆ ☆
我々ブラック・ジャック世代としては、「ドクター・キリコの安楽死肯定論」もアリだと思っていて(個人の主観です!)、
この映画の主人公が「安楽死など絶対に認めない!ただの快楽殺人だ!」ってイキってる姿を見て、
違和感を覚える人も多いんではないでしょうか!
この映画ではたまたま犯人が快楽殺人者でしたが、そりゃ自分の快楽のために人を殺すのはダメでしょう!
それはダメです!
でもドクター・キリコは、快楽殺人者ではないので、
犯人を快楽殺人者にすることで、「安楽死の是非」について議論しないのは逃げてる気がします!
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『タイトル拒絶』を観ました!
普通に生きてきて、普通に高校や大学を出て、普通にやってきたはずなのに、
何でか知らんけど就職できずに、最終的に風俗に就職することになって、
風俗の世界を覗く話です!
いろいろブッ壊れた人たちが出てきますが、みんな最初は普通の人だった。
それが何らかのきっかけて底辺の生活に落ちて、そこから抜け出せなくなるって話なんですが、
「普通」と「普通でない」の違いは何なのか、考える話です!
(普通に生活してる人と底辺で生活してる人との違いは、
たまたま運の良し悪しでそうなっただけで、大差ない、って話でもあります!)
(子供には『鬼滅の刃』よりも、こういう映画を見せた方がいいと思います!)
(ウソです!)
『タイトル拒絶』ってタイトルがとてもいいです!
(適当なタイトルを付けている他の映画作品に、中指を立ててます!)
☆ ☆ ☆ ☆
今週のドラクエ・ウォーク!
水曜日と木曜日は休足日でしたが、ノルマはクリアしました!
長時間歩くと足の指が痛くなるのは変わってないです!
(何なんですかね、疲労骨折なんですかね?)
(骨折だったら歩くのも困難になるはずだから、そんな訳なさそうですが!)
(「疲労捻挫」とかあるんですかね?)
|
|
24日で夢をかなえる |
2443日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2253日目) |
昨日→今日 |
− 1.6 kg |
通算 |
+ 9.1 kg |
朝 |
|
昼 |
お菓子(800 kcal)
|
夕 |
チーズ(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1300 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間30分
×2本)
|
|
十一月十四日(土)
ららぽーと横浜で『おらおらでひとりいぐも』を観ました!
東北出身で、故郷を捨てて都会(埼玉ですが!)に出て来た女が、
年齢を経て郷愁に浸り、「自分の選択は正しかったのだろうか」と思う物語です!
私も東北出身で、故郷を捨てて都会(町田ですが!)に出て来たクチなので、
とても共感が持てます!
ちょっと尾崎豊が脳裏に流れます!
自由になりたくないかい
どうすりゃ自由になるかい
自由になりたくないかい
君は思うように 生きているか?
主人公は七十五歳の婆さんなのですが、
入口はあっても出口はない老後という生活の中で、
自由を求めてさまよい歩きます!
☆ ☆ ☆ ☆
ららぽーと横浜で『さくら』を観ました!
もう実質の主人公は小松奈菜ですね! 小松奈菜が、とにかくエロい!
(クレジット的には主人公は北村匠海ですが、小松奈菜がぜんぶ食ってます!)
小松奈菜の狂気と、終始ナマ足をあらわにしているエロっぷりがとてもいいです!
ネタバレになるので多くは言えませんが、
最終的には「頭のおかしい小松奈菜が、実は一番正しい」ってなるあたりが、
全然納得できないんですけど、「そうかも」って思わせるあたりが、
とてもいいです!
☆ ☆ ☆ ☆
ららぽーと横浜で『ザ・ハント』を観ました!
超B級グロ映画ではありますが、虐殺グロなんですが笑えるコメディになってて、
社会問題も取り上げていて、
いろいろ支離滅裂なところはあるんですが、面白かったです!
クソみたいなネット住民に対する批判的な映画であり
(ソースの無い情報に踊らされて、根拠がないのに他人を批判するネット民とか、
ソースが間違ってるからその主張は間違ってると指摘されても、絶対に自分の主張を曲げないっていうバカ、
今リアルタイムで起きてるネット民の問題を捉えています!)、
それでいてバイオレンス&アクション映画として、
エンタテイメントとしてもちゃんと面白いです!
「ここ、笑っていんだろうか…?」って場面も多々あります!
(人が死ぬ場面でもゲラゲラ笑えます!)(それは人としてどうか!)
政治的テーマ&社会問題を「笑い」にしてしまう映画として、とてもいいと思いました!
|
|
24日で夢をかなえる |
2442日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2252日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 10.7 kg |
朝 |
|
昼 |
お菓子(800 kcal)
|
夕 |
油揚げ(400 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1200 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分
+2時間)
|
|
十一月十三日(金)
『太陽より熱い星』(松川祐里子、一巻)を読みました!
地球温暖化問題を取り上げた少女漫画です!
近未来、温暖化で地球は砂漠化してしまい、
文明に頼り切った人たちは外の世界では生きていけず、ドームの中で引きこもって暮らしている、
遊牧民は外の世界でも生きていける、そういう話です!
うん、こういう未来はあると思いますね!
現代社会でいうと、ネット社会に依存している人たちは、ネットがないと生きていけない、
ネットに依存してない人たちは、ネットが無くても生きていける、
そんな話です!(「いまどき現金で買い物を決済している人なんてサルかチンパンジーだ、
スマホ決済が当たり前だろう!」とか言ってる人は、
ネット障害が起きた途端に、餓死すると思います!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2441日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2251日目) |
昨日→今日 |
+ 1.3 kg |
通算 |
+ 10.3 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
お好み焼き(500 kcal)
|
夕 |
焼きそば(350 kcal)
|
夜 |
キムチ鍋(1200 kcal)
パスタ(500 kcal)
|
合計
|
2850 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分
+2時間30分)
|
|
十一月十二日(木)
ドラクエウォークの「おでかけコンテスト」は、今月も最優秀賞をいただきました!
ちょっともう、歩いても歩いても全然レベルが上がらないので、
テンションだだ下がり気味の私の機嫌を取るようなイベントです!
(レベル関係なく、歩いてるだけでタイトル獲れます!)
夏休みの宿題(=上級職をレベル五十五に上げる)はまだ終わらないです!(もう冬だぜ…)
前回(九月十三日)
名前
|
バトマス
|
賢者
|
レンジャ
|
魔法戦士
|
パラディ
|
さと
|
55
|
40
|
−
|
51
|
55
|
らりこ
|
55
|
49
|
−
|
52
|
55
|
今回(十一月十二日)
名前
|
バトマス
|
賢者
|
レンジャ
|
魔法戦士
|
パラディ
|
さと
|
55
|
55
|
−
|
55
|
55
|
らりこ
|
55
|
49
|
−
|
52
|
63
|
(緑は現在のパーティ)
二か月かけてようやく「さと」が目標を達成しました!
(このあとはらりちゃんのレベル上げです!)(先は長い)
(「あそび人」「踊り子」「スーパースター」への転職は年明けになるかも!)
(いま故障で歩数を減らしてるし!)
(減らしてる割には「おでかけコンテスト」は前月の記録を更新したな!)
とにかくドラクエウォークは二人パーティに優しくない!
たとえば「ほこら」のイベントでは、パラディンのレベル六十三+バトマスのレベル五十五の二人パーティで、
レベル四十の「ほこら」をクリア出来ない!
(「ほこら」のクリアレベルって、四人パーティが前提で、二人パーティの事など考えてないんですよ!)
(そんなユーザを運営は想定してないからな!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2440日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2250日目) |
昨日→今日 |
+ 0.5 kg |
通算 |
+ 9.0 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
お好み焼き(500 kcal)
|
夕 |
焼きそば(350 kcal)
|
夜 |
目玉ご飯(800 kcal)
パスタ(500 kcal)
|
合計
|
2450 kcal
|
運動 |
|
|
十一月十一日(水)
男の中の男のバイブル、『男坂』(車田正美、十巻)がいつの間にか出てました!
ついに『男坂』も次巻、十一巻で完結のようです!
(とても残り一巻で今までの伏線を回収できる気がしないのですが!)
単行本のカバーに書いてある車田アニキの
「こんな作品を描いていると、時折右翼と間違えられたりするが、
相変わらず俺はノンポリだ。
人間が作り上げた、いかなる思想や宗教等にも縛られたくない」
ってコメントが、アニキっぽいです!
☆ ☆ ☆ ☆
ダセェ世の中になっちまった…!
何か言えば「ネトウヨ」か「パヨク」に分類される。
右か左どっちかじゃねえと、納得しないバカがいる。
そして自分すらも右か左に自分で分類、キャラ付けして、
自分が設定したキャラに従って、敵を作って、戦いたがる。やりたい事もやるべき事もないから、
誰かにケンカを売ることで、自分の存在を確かめたがる。
思想も宗教はしょせん人間が作ったもの、
他人が作ったルールに縛られて生きるのはダセェぜ、
ってことをアニキは語り、
漫画で描いてます!(自分の言いたいことは漫画で描く!)
(漫画は、百の言葉より雄弁です!)
あと、ダセェ連中を「このカマ野郎が!」
って言うのは車田アニキの十八番でしたが、ちょっと自粛してるみたいです!
(昔はよく出て来た表現ですが!)
(最近は使ってないみたいです!)
コンプライアンス、怖い!
☆ ☆ ☆ ☆
『永遠の陽射しの屍』(森田将文、一巻)を読みました!
森田将文は私のイチ押し、もとい、ニ押し、言い過ぎか、サン押し、いや、ええと…、
ヨン推しくらいの漫画家で(どんどん下がってる!)、
いやでも、私がいま注目の漫画家で、将来性を強く感じてます!
私が『週刊少年チャンピオン』の購読を止めたのは、
森田将文の『昆虫武将☆チョウソカベ!』の二巻以降を秋田書店が発売しなかった事が理由で、
「こんなに見る目のない秋田書店の雑誌など、買う価値がない!」
って話で、私が「面白い」と思う漫画をチャンピオンの編集長は「面白い」
と思わなかった!
であれば、もう『週刊少年チャンピオン』は買わなくていいです!
☆ ☆ ☆ ☆
で、私が「この漫画家は面白い!」って言い続けてきた森田将文ですが、
新作『永遠の陽射しの屍』は、
週刊から追い出されて別冊チャンピオンの連載みたいですが、
面白いです!
ゾンビの世界で、ゾンビに噛まれてしまった男が、どう生きて行くかの話です!
(もう設定だけで面白いでしょう!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2439日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2249日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 8.5 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
お好み焼き(500 kcal)
|
昼 |
チャーハン(500 kcal)
|
夕 |
チーズ(200 kcal)
|
夜 |
鶏丼(500 kcal)
パスタ(1000 kcal)
|
合計
|
2700 kcal
|
運動 |
|
|
十一月十日(火)
『一寸一服』(笑木田しい、一巻)を読みました!
四コマ漫画のコミックスですが、まあ私は四コマ漫画は百本中五本くらい面白いのがあればいいや、と思ってるので、
面白かったです!(それは誉めてるのか!?)
中でも心に響いたのがこれ!(↓)

(オチは消しています)
「分からない問題は」→「とばそ」
「答が間違うと」→「この問題集って解答に間違いが多いなあ」
「問題が理解できないと」→「きっとこの問題、試験には出ないわ」
おお…俺の人生のようだ…!
なんかこの四コマ漫画(の最初の三コマ)の中に、
ダメ人間のすべてが詰まってます!
(問題は先送り、自分の失敗は他人のせい、理解できないことは放置!)
いい言葉でいうと「ポジティブ思考」です!
(そう考えると、「私はポジティブ思考です!」ってのは、長所でも何でもないですね!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2438日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2248日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 8.8 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
チャーハン(500 kcal)
|
夕 |
チーズ(200 kcal)
|
夜 |
ty−ハン(200 kcal)
パスタ(500 kcal)
鶏肉丼(500 kcal)
|
合計
|
2200 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分)
|
|
十一月九日(月)
『PPMの卵』(杜真琴、一巻)を読みました!
一応「一巻」なんですが(ナンバリングはされてないですが、二巻は出ています!)、
中身は読み切りの短編集でした!
(だいたい「超能力の話」ってことで、内容の統一は取れてます!)
表題作も超能力の話ですが、最後まで「PPM」が何なのかは分かりませんでした!
(辞書を引くと「空気、水、体液などの汚染物質の濃度を測定する際に用いられる単位」
とありますが…)(超能力の話だから、「サイキック・パワー・マン」かな?)
(←サイキックの頭文字が「P」であることを知ってるという、さりげない知識自慢)
☆ ☆ ☆ ☆
別の読み切りで「父親が同じで母親が違う兄弟」が三人出てくるのですが、
この三人が同学年で同クラスで、「一年で三人の別々の女に子供を産ませたのかよ!」
「お盛んだな!」
と、『聖闘士星矢』を彷彿させました!
(序盤のトーナメントで出た百人って、全員異母兄弟って設定でしたね!)
(一輝と瞬が兄弟って設定でしたが、よく考えたらあいつら全員兄弟じゃねえか!)
そういう観点で見ると、「純血兄弟の絆は強く、異母兄弟は絆が薄い」という、
とてもドライなテーマを扱ってるようにも見えます!
>聖闘士星矢
|
|
24日で夢をかなえる |
2437日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2247日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 8.7 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
お祭り屋台セット(1200 kcal)
|
夕 |
チーズ(200 kcal)
|
夜 |
鶏肉丼(500 kcal)
|
合計
|
2200 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分)
|
|
十一月八日(日)
イオンシネマ座間で『生きちゃった』を観ました!
自分の感情を表現するのが苦手なコミュ障が主人公で、
観る人によってはすごいイライラする展開なんですが、
私も自分の感情を表現するのが苦手なコミュ障なので、
刺さりました!
言いたいことを言えずに自分を押し殺すことを、「しょうがないよな、日本人なんだから」
と肯定する感じ、とても分かります!(主演の仲野太賀がとてもいいです!)
(この人、『タロウのバカ』でも同じような役柄で、
こういう「生真面目なダメ人間」の役をやらせたら最高ですね!)(さすがチョロの息子!)「
☆ ☆ ☆ ☆
イオンシネマ座間で『ジオラマボーイ パノラマガール』を観ました!
「あー、なんか岡崎京子っぽい」と感じるお話でした!
(「岡崎京子っぽい」が具体的に何を表すかは説明しにくいのですが!)
(「説明にしにくい」のが岡崎京子の漫画だと思います!)
原作は一九八八年の漫画ですが、最初「八十年代後半の時代設定なのかな?」
と思いつつ見てたら、舞台はお台場で、「女の子はみんなタピオカミルクティーが好きだと思ってる?」
なんてセリフが出て来たりで、「あ、これ最近の時代設定にしてるんだ」と思いきや、
主人公の女子高生たちがオザケンを口すさんだり、
学校でLPレコードのやり取りをしたり、
スターウォーズや村上春樹の話題で盛り上がったり
(「パン屋を襲撃に行こう!」「納屋を焼くぞ!」
「フォースと共にあれ!」なんてやり取りがあります!)(最近の女子高生、そんな会話しないでしょう!)
(八十年代の女子高生がそういう会話をしたかと言えば、しないと思いますが!)、
かと思えば中盤でスマホが出て来たりするので、たぶんこれ意図的にやってて、
八十年代と現代をミックスさせて、この世界の時系列ではない、
架空世界にしている感じが面白いです!
最後は釈然としない終わり方をしますが、
まあそのへんは「岡崎京子っぽい」ので、問題ないです!
(原作は未読なので、原作を読めばまた違った感想になるかも知れません!)
☆ ☆ ☆ ☆
ドラクエ・ウォークの歩数報告!
予告通り、今週は「休足日」を設けて、月・水・金とウォーキングをサボり、
まあ一日起き、無理をしないで歩きました!
(土日は午前中は完全休養してました!)
相変わらず足の指に謎の激痛は走るし、
新システムの「ほこら」が全然クリア出来ないので経験値はたまりませんが、
まあそこは二人パーティといういばらの道を選んだせいなので、仕方ないです!
運営のイヤガラセに負けずに、らりちゃんと二人で旅を続けます!
|
|
24日で夢をかなえる |
2436日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2246日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 8.7 kg |
朝 |
|
昼 |
サラダ(300 kcal)
|
夕 |
チーズ(400 kcal)
|
夜 |
パスタ(1200 kcal)
|
合計
|
1900 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間30分 ×2本)
|
|
十一月七日(土)
MOVIX橋本で『十二単衣を着た悪魔』を観ました!
伊藤健太郎&伊勢谷友介という今が旬、話題の二人の豪華共演が見られます!
「この映画、いつになったら面白くなるんだろう…」
と、ちょっとドキドキしながら観てました!
最後まで観てれば本当に面白くなるのかどうかは、ネタバレになるのでナイショです!
☆ ☆ ☆ ☆
MOVIX橋本で『四百六十一個のおべんとう』を観ました!
弁当が作りたくなる映画です!
井ノ原快彦がとてもいい感じです!
(ミュージシャンの役なのですが、イノッちって司会だけじゃなく、歌も歌えるんですね!)
(司会者が本業なのに、意外に歌が上手でびっくりしました!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2435日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2245日目) |
昨日→今日 |
− 0.5 kg |
通算 |
+ 8.5 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
チーズ(200 kcal)
ゆで卵(360 kcal)
|
夜 |
パスタ(500 kcal)
鶏肉丼(700 kcal)
|
合計
|
1760 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分 ×2本)
|
|
十一月六日(金)
十一月の花ゆめ新刊、『毒と花道』(たしろみや+猶本三羽、一巻)を読みました!
「顔見たら皆発情するマンガ」だそうです!
まあいわば、歌舞伎版ジャック・バンコランですね!
(目が合ったら皆服を脱ぐ漫画です!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2434日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2244日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 9.0 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
サラダ(300 kcal)
豆苗サラダ(400 kcal)
|
夕 |
焼肉丼(500 kcal)
|
夜 |
パスタ(1000 kcal)
|
合計
|
2500 kcal
|
運動 |
|
|
十一月五日(木)
十一月の花ゆめ新刊、『月島くんの殺し方』(藤原ヒロ、一巻)を読みました!
高校生殺し屋・月島くんと、そのターゲット・殺されたくて仕方がないエマさんの、
ドキドキ殺し屋アクション・ラブコメです!
花ゆめコミックスには通称「柱」または「四分の一スペース」と呼ばれる作者の近況を伝えるオマケコーナーがあるのですが、
今回、柱は無いんですが、その代わり一ページ丸々エッセイに使っています!

衝撃的オープニング
今回、作者さんは描くのが面倒くさい(意訳)ので、
『LaLa』本誌(月刊)から『LaLa DX』(隔月)
に移ったようです!
(ちなみに『花ゆめ』本誌は月二回、ネットは不定期など、
白泉社の作家さんは製作ペースによって掲載誌が変わったりします!
|
|
24日で夢をかなえる |
2433日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2243日目) |
昨日→今日 |
+ 0.5 kg |
通算 |
+ 9.0 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
|
昼 |
唐揚げ丼(500 kcal)
|
夕 |
厚揚げ(400 kcal)
|
夜 |
パスタ(500 kcal)
|
合計
|
1200 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間40分)
|
|
十一月四日(水)
『それでも世界は美しい』(椎名橙、全二十五巻)の二巻〜十五巻を読了したので、
十六巻以降を買いに本屋に行きました!
ところが!
な、何だってーーーー!?
何だこれ!
明らかに『それでも世界は美しい』を大人買いした人がいるじゃん!
(なぜこのタイミングで!?)
…俺が『それでも世界は美しい』をまとめ買いしたがってるのを事前に感知し、
妨害しているやつがいる…?
|
|
24日で夢をかなえる |
2432日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2242日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 8.5 kg |
朝 |
サラダ(300 kcal)
鮭缶ご飯(600 kcal)
|
昼 |
鮭缶ご飯(600 kcal)
|
夕 |
お祭り屋台セット(1200 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
2700 kcal
|
運動 |
|
|
十一月三日(火)
恵比寿ガーデンシネマで『ウルフ・ウォーカー(字幕)』を観ました!
私の超お気に入りのアニメーション制作会社、
カートゥーン・サルーン(アイルランド)の新作です!
私はカートゥーン・サルーンの映画が死ぬほど好きで(死にませんよ!)
(「死ぬほど」って簡単に言うけど、それで死んだときあんのかよ!)
(本当に「死ぬほど面白かった」なら、
観たあとに手首をかき切って死ね!)
(死ぬ覚悟がないくせに「死ぬほど」とか言うな!)(バカが!)、
たとえばアイドル映画を観るときに、私は「事前の期待値が十点で、
実際に観たら三十点だったから、この映画は思ったより三倍面白かった!」
とか、絶賛なのかdisなのか分からない感想をよく書きますが!
カートゥーン・サルーンに関しては、
期待値は百点で、観たあとの感想は二百点です!
死ぬほど面白かったです!
☆ ☆ ☆ ☆
恵比寿ガーデンシネマで『ウルフ・ウォーカー(吹替)』を観ました!
あんまり吹替と字幕の両方観るってことはないのですが、
恵比寿ガーデンシネマのポイントが六ポイントたまっていたので、
タダ券使って観ました!
(感想としては、吹替版の方が良かったです!)
吹替の方の声優さん、二人のヒロイン、どっちも小学生がやってるんですね!
(アイドルとか吉本芸人がやるより、とてもいいと思いました!)
(最近の吉本芸人とEXILEの映画進出とか、ブラックバスです!)
(←生態系を壊すだけ壊して、何も残らない)
|
|
24日で夢をかなえる |
2431日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2241日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 8.2 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
サラダ(300 kcal)
|
夜 |
鶏肉丼(500 kcal)
|
合計
|
800 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間)
|
|
十一月二日(月)
『それでも世界は美しい』(椎名橙、全二十五巻)の二巻〜十五巻を買いました!
これ、一巻は私が「花ゆめ一巻コレクション」を始めた二〇一六年一月の
「最初の十冊」の中の一冊なんですね!
タイトルだけ見て面白そうなのを選んだ十本のうちの一本です!
当時は「二巻以降は読まない」ってルールがあったので、
続きは読んでなかったのですが、
そのルールも流石にもう買うタイトルがなくなってからは解除され、
こないだ、本誌連載の方がめでたく最終回を迎えたみたいなので、
記念に買うことにしました!
(全二十五巻ですが、とりあえず十五巻まで!)
世界を統べる「太陽王」のもとへ、
政略結婚というか面白半分の人身御供で嫁に出されたアメフラシの秘術を持つ姫君の、
イチャラブ・ドタバタコメディです!(基本はイチャラブですが、「美しさとは何か」
という普遍的なテーマのある作品です!)
☆ ☆ ☆ ☆
あれですね、誰かの歌にありました!
「空の美しさに気づかない人は、何にも気づかない」
的なやつです!
そして「美しさ」とは何かを、考える作品です!
☆ ☆ ☆ ☆
日ねもすがらネットにかじりついて、自分と意見の違うアカウントにアタックして、
「いいね!」が欲しくて欲しくてしょうがなくて、
他人の悪口を言いまくる。
美しくない。
美しいの反対語は「醜い」です!
|
|
24日で夢をかなえる |
2430日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2240日目) |
昨日→今日 |
+ 0.5 kg |
通算 |
+ 8.3 kg |
朝 |
|
昼 |
サラダ(300 kcal)(
|
夕 |
お祭り屋台セット(1200 kcal)
|
夜 |
鶏肉丼(500 kcal)
|
合計
|
1800 kcal
|
運動 |
|
|
十一月一日(日)
あつぎの映画館kikiで『ハニーボーイ』を観ました!
子供に養われる親の話です!
父親はアル中で、子役俳優の息子に寄生するダメ大人で、
息子は何もかも分かった上で、父親との生活のために働くおよそ子供らしくない子供。
なんか、テレビでおよそ大人びた言動をするタレント子役を見ると、
これまでは「親御さんのしつけが行き届いてるんだろうなあ」とぼんやり思ってたものですが、
実はこの映画のように、家庭は崩壊していて、
自分が働かないと家族を養えない、
という責任感で急速に精神が成長した小学生なのかも知れません!
(思わずウィキペディアで「鈴木福」を検索しました!)
☆ ☆ ☆ ☆
あつぎの映画館kikiで『マーティン・エデン』を観ました!
ジャック・ロンドンの自伝的映画です!(ジャック・ロンドンが誰なのかよく分かってませんが!)
そうですね、印象的なシーンとしては労働者の集会で、
「俺たちは奴隷じゃない!労働者に自由を!」と叫ぶアジテーターに対し、
主人公のマーティ・エデンが「奴隷はどこまでいっても奴隷だ!
今の主人を倒しても、主人が変わるだけで、誰かの奴隷であることは変わらない!」
と演説するのは、尖ってましたね!
サラリーマンは会社の犬ですが、従順な犬も反抗的な犬も犬である事に変わりはなく、
いい飼い主に飼われてるか悪い飼い主に飼われているかだけの違い、って話ですね!
(犬になりたくないなら、飼い主になるしかない!)
(そしてそのときは、自分が犬を飼う立場になるのです!)
☆ ☆ ☆ ☆
今週のドラクエウォークの歩数履歴です!
今週はサボりゼロ! 日々二万歩以上歩きました!
歩き過ぎて、足の甲と指に変な痛みがあります!(明らかなオーバーワークです!)
(来週は休足日を作ろう…)
|
|
24日で夢をかなえる |
2429日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2239日目) |
昨日→今日 |
− 0.8 kg |
通算 |
+ 7.8 kg |
朝 |
|
昼 |
菓子(400 kcal)
|
夕 |
油揚げ(200 kcal)
サラダ(300 kcal)
|
夜 |
鶏肉丼(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
|
合計
|
1800 kcal
|
運動 |
ウォーキング(3時間30分)
|
|