五月三十一日(日)
『最強伝説 新・黒沢』(福本伸行、十八巻)を読みました!
いやあ、今さらですが、これって今の世の中、
詭弁ばかりを弄する、日本の政治家を皮肉った風刺漫画なんですね!
(気づくのが遅い!>俺)
単行本の最初の頃は「最近の若者」に対する風刺っぽかったんですが、
愛生流編もクライマックスになって、
恋之助・神林の二人がインチキ詐欺師の比喩ではなく、
政治家の比喩であることが分かって来ます!
(マダムは「民衆」です!)
いま、政治を皮肉った風刺漫画はとても少ないので、
『新・黒沢』は学校の教科書にしてもいいくらい、
国民が読むべき書です!
|
|
24日で夢をかなえる |
2282日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2092日目) |
昨日→今日 |
− 0.9 kg |
通算 |
+ 9.4 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
もつ煮込み(600 kcal)
|
夜 |
パスタ(600 kcal)
|
合計
|
2600 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分
+2時間30分)
|
|
五月三十日(土)
『魔法の天使クリィミーマミ 不機嫌なお姫様』(三月えみ、三巻)を読みました!

オリジナル・シール付きです!
パルテノン・プロのトップアイドル、綾瀬めぐみが主人公のスピンオフです!
超面白いです!
(表紙はマミと優ですが、一度も登場しません!)
(←みんな元ネタの『クリィミーマミ』は知ってる前提)(説明しません!)
作者の三月えみさんはこの作品で初めて知りましたが、
一巻に比べて三巻は、格段に絵が上手になって見やすくなってますね!
(偉そうに!)(いったい何処から目線だ!>俺)
(読者目線です!)
(つい最近、『鬼滅の刃』でも「この作者は絵が上手いか下手か論争」がありましたね!)
(「お前よりは上手だよ!」で終わる論争ですが!)
いやでも、一巻はちょっと「線が太いな…」とか「トーンが目に痛いな…」とか幾つかの粗探しがありましたが、
三巻は線もトーンもすっきりしていて、とても見やすくなってると思いました!
(だから何処から目線だよ!)(読者目線だって言ってるだろーが!)
一・二巻はテレビシリーズの裏話的な話でしたが(実際にテレビシリーズであったエピソードを、
めぐみの視点から視た)、三巻は完全オリジナルの「めぐみ物語」になってて、とてもよかったです!
(めぐみのファンになりました!)
☆ ☆ ☆ ☆
こういう「脇役にも物語がある」ってスピンオフはとても好きで、
『キャンディ・キャンディ』でイライザが主人公のスピンオフや、
『風魔の小次郎』で不知火が主人公のスピンオフも見てみたいです!

↑ 不知火(『風魔の小次郎』より)
上の文章書いたとき、「〜っていうスピンオフはとても好きで」って書いてから、
「〜っていうスピンオフは『私は』とても好きで」ってした方がいいかな、と思って、
これじゃあ主語がないなと思ったんですが、日本語は主語がなくても別にいい言語だし、
むしろ無い方が文章的にシンプルで読みやすい場合もあるからいいか、と思ったんですが、
これ、google翻訳にかけたらどうなるんだろう、と思って、翻訳器にかけてみました!
【日本語】
こういう「脇役にも物語がある」ってスピンオフはとても好きで、
『キャンディ・キャンディ』でイライザが主人公のスピンオフや、
『風魔の小次郎』で不知火が主人公のスピンオフも見てみたいです!
【英語】
I like spin-offs like "There is a story in supporting roles",
and I want to see spin-offs where Eliza is the main character
in "Candy Candy" and spin-offs where Shiranui
is the main character in "Fuma no Kojiro"!
おお! ちゃんと主語が補完されてる!(google翻訳、出来る子!)
(「風魔」や「不知火」もきちんと翻訳してる!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2281日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2091日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 10.3 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
もつ煮込み(600 kcal)
|
夜 |
パスタ(600 kcal)
|
合計
|
2600 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分
+2時間30分)
|
|
五月二十九日(金)
緊急事態宣言が解除され、首都圏の映画館はおおむね六月一日から営業再開、
プロ野球は六月十九日から無観客で開催、という運びになりました!
(競馬は六月いっぱいは無観客、何もなければ七月から競馬場&ウインズ再開になりそうです!)
ステイホーム解除!
でも、映画館は再開後も「客はマスク着用が条件」みたいで、マスクしないと入場出来ないらしく、
なんで映画館でマスク着用が条件なのか理由が分かりませんが
(映画館はみんな同じ方向を向いてるから、「二メートル以内で向き合っての対面」もないし)
(映画観てるときは喋らないから、「会話による飛沫感染」もないし)
(一番「三密」から遠いところにあるのが映画鑑賞なんですが!)
(「マスクしないやつは非国民!」って同調圧力に負けてる!)(俺も負けた!)、
まあ、それはそれで、
私は「マスクしてまで映画を観たい!」とは思ってなくて、
映画館でのマスク解除まで、まだまだ道のりは遠そうです!
☆ ☆ ☆ ☆
あ、そういえば私の第二の故郷・鶴岡の、唯一の映画館である
『鶴岡まちなかキネマ』が、コロナの影響で閉館したみたいですね!
(コロナを理由に閉館したのは全国で一番乗りみたいで、ニュースになってました!)
目標の年間入場者数が十三万人で、現実には年間七万八千人で、ずっと赤字経営だったみたいなんですが!
でも三スクリーンで年間七万八千人なら、
一スクリーンあたりの一日の入場者数は平均七十一人です!
私がよくいく映画館は、首都圏ですが、土日でも二〜三十人くらいしか入ってないので(子供向けアニメ除く)、
映画館経営って難しいんだな、と思いました!
(たぶん『まちなかキネマ』、都内のミニシアターや神奈川のシネコンより入ってると思います!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2280日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2090日目) |
昨日→今日 |
+ 1.0 kg |
通算 |
+ 10.5 kg |
朝 |
納豆ごはん(500 kcal)
|
昼 |
サラダ(300 kcal)
|
夕 |
喜多方ラーメン(600 kcal)
|
夜 |
カツ丼(600 kcal)
パスタ(600 kcal)
|
合計
|
2600 kcal
|
運動 |
|
|
五月二十八日(木)
ステイホーム!
ネット注文していた『その着せ替え人形は恋をする』(福田晋一、五巻)
が届きました! 読みました!
そういえば『週刊少年ジャンプ』の人気漫画
『鬼滅の刃』の作者さんが女性だった、
とか先ごろネットで話題になってましたが、
私も『その着せ替え人形は恋をする』を読んだとき、
「あれ、ひょっとしてこの作者さん、女性かな…?」
と思った描写があって、調べてみたら女性でした!
まあ何でそう思ったかといえば、主人公の高校生男子が同級生女子のセクシャルな格好を見たとき、
ええと、言い方を考えなければいけないな、ここは紳士淑女の見ているサイトだからな。
私も上品が服を着ているような人間だし、
イメージを崩さないようにしないと。
上品に上品に。ええと、簡単にいうと、品性が下劣にならないように言葉を選びながら言うと、
ちんこがギンギンになった
ときの描写がですね、
「うーん、男性作家なら、こういう描き方はしないんじゃないかなあ」
と思ったからなんですが、
今回も同じような場面があって、今回の描写は良かったです!
(アレは高校生男子の反応として正しい!)
(成長したな、福田!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2279日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2089日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 9.5 kg |
朝 |
納豆ごはん(500 kcal)
|
昼 |
サラダ(300 kcal)
|
夕 |
喜多方ラーメン(600 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1400 kcal
|
運動 |
|
|
五月二十七日(水)
我が家の郵便受けの中に、リトマス試験紙が入ってました!
知ってますよ!
これについて何か反応すると、二色カラーのどちらかに色分けされ、
カラーギャングA派閥からは賞賛され、カラーギャングB派閥からは袋叩きに合うやつですよね!
(どっちに転んでもいい事がないやつです!)
ああ、怖い怖い、巻き込まれたくない。
|
|
24日で夢をかなえる |
2278日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2088日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 9.7 kg |
朝 |
納豆ごはん(500 kcal)
|
昼 |
サラダ(300 kcal)
|
夕 |
もつ煮込み(500 kcal)
|
夜 |
パスタ(600 kcal)
|
合計
|
1900 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分)
|
|
五月二十六日(火)
『パッション・パレード 朱鷺色三角☆U』(樹なつみ、一巻)を読みました!
これ、『朱鷺色三角』って漫画の続編で、
あらためて前作を読んでみると、
主人公が高校のバスケ選手で超能力者なんですが、
内容はミステリ殺人もので、
この「バスケ選手」って設定がストーリーに全然絡んでこないんですね!
(絡みはするけど重要な設定じゃない)(無くてもいい設定)
続編の方は、主人公がバスケでアメリカ留学する青春スポーツ漫画で、
「超能力者」って設定が全然ストーリーに絡んでこない、
無くてもいい設定になっています!
たぶん作者さんが「本当はバスケ漫画を描きたい」のに、
編集から「ミステリ漫画を描いて下さい」
って言われた結果が、こんな感じになってるんだと思いますが!
☆ ☆ ☆ ☆
でも、超能力者でスポーツ、って面白いと思いますよ!
超能力バトルの漫画はクソほどあるので見飽きたけども、
ちゃんとしたスポーツで超能力バトルって、あんまり無いじゃないですか!
楽しそうじゃないですか!
(野球だと、「本当に消える魔球(=透明になる超能力)」とか、
「一塁から二塁まで瞬間移動で盗塁(=テレポーテーション)」とか!)
(左門豊作の兄弟が、投球態勢の星の腕にしがみつき、
腕を重くさせるという超能力を使ってましたが!)
スポーツというフェアプレーが重視される競技で、
超能力って反則技を使うのは「スポーツマンシップ」って観点ではダメなんでしょうが、
お互い超能力を使う「超能力バトル」なら、いいと思います!
(ものすごいバカ漫画になりそう!)(『緑山高校』みたいな!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2277日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2087日目) |
昨日→今日 |
+ 1.1 kg |
通算 |
+ 9.5 kg |
朝 |
パン(600 kcal)
|
昼 |
サンドウィッチ(600 kcal)
|
夕 |
もつ煮込み(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1700 kcal
|
運動 |
|
|
五月二十五日(月)
ステイホーム!
買ってはいましたが、(付録目当てで買っていたため)全然読んでなかった『月刊LaLa』を、
まとめ読みしました!
(具体的には、『マリはハッピーエンドでお願いします』(晴海ひつじ)と、
『天童家物語』(斎藤けん)と、
『転生悪女の黒歴史』(冬夏アキハル)を一気読みしました!)
(一巻も読み直しました!)
(私の中のルールで、「一巻を持ってる作品は雑誌で読んでいい、一巻を持ってない作品は読まない」
ってのがあります!)

十一月号から七月号まで、九冊中七冊買ってます!
十一月号:【付録】ニャンコ先生缶ケース
十二月号:【付録】ニャンコ先生フォーク&スプーン
一月号:【付録】ニャンコ先生カレンダー
二月号:【付録】ニャンコ先生スケジュール帳
四月号:【付録】ニャンコ先生トートバッグ
六月号:【付録】ニャンコ先生メモ帳
七月号:【付録】ニャンコ先生ストラップ
なお、抜けてる五月号の付録はニャンコ先生と他の漫画作品とのコラボハンカチでしたが、
私的には「他の漫画」が余計だったので、五月号は買いませんでした!
(実質、十一月号から九冊中八冊がニャンコ先生の付録です!)
(九月号まで続きます!)
(三月号だけがニャンコ先生と全然関係ない付録でしたが、
そこで何かあったんですかね?)
☆ ☆ ☆ ☆
去年はここまで『月刊LaLa』は「ニャンコ先生推し」じゃなかった気がするんですが、
やっぱニャンコ先生が付録に付くと付かないで、全然雑誌の売り上げが違うんですかね!
(いろいろ本質を見失ってますが!)
(夏目とか名取とか、あるいは他の妖怪(ヒイラギとかカッパとか好きですが!)じゃなく、
ニャンコ先生オンリーってのもすごいです!)
(ニャンコ先生人気すごい!)
(ニャンコ先生ファンの若い人たちは、元ネタが『いなかっぺ大将』
だって事を知らない人も多いんでしょうね!)
(『いなかっぺ大将』の主題歌の『大ちゃん数え唄』を天童よしみが歌ってた、
って事も!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2276日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2086日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 8.4 kg |
朝 |
こんにゃくラーメン(90 kcal)
|
昼 |
喜多方ラーメン(500 kcal)
|
夕 |
もつ煮込み(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1090 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分)
|
|
五月二十四日(日)
ステイホーム!
ネットで注文していた単行本がやっと届きました!
『双忘亭壊すべし』(藤田和日郎、十七巻、十八日発売)
『天国大魔境』(石黒正敏、四巻、二十二日発売)
『絢爛たるグランドセーヌ』(Cuvie、十五巻、二十日発売)
『好きな子がめがねを忘れた』(藤近小梅、五巻、二十二日発売)
ステイホーム実行のためネット注文したのですが、
失敗しました!
(ネット注文って、発売日に届けてくれないんですね!)
(昨日も『月刊LaLa』買いに本屋に行ってるのに!)
(既に本屋に並んでるのに買えない!)
四冊まとめて送られると、四冊まとめて読まないといけないので(「読まないといけない」?)、
面倒くさいです!
おかげで昼間っから家の中でゴロゴロ漫画を読む羽目になりました!
(しかも四冊まとめて届けられると、郵便受けに入らないので、
在宅してないと受け取れない!)
(これじゃあステイホームしないといけないじゃないか!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2275日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2085日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 8.4 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
もつ煮込み(700 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
700 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分)
|
|
五月二十三日(土)
『月刊LaLa』(七月号)を買いました!
いや、正確には「ニャンコ先生ストラップ』を四百九十円で買いました!
(付録に『月刊LaLa』(七月号)が付いて来ました!)
☆ ☆ ☆ ☆
『月刊LaLa』はニャンコ先生に頼り過ぎです!
おかげで本誌を開いて、すぐに次号予告で付録をチェックする癖がつきました!
まさか、来月号もニャンコ先生の付録じゃないよな…

「三号連続!超豪華☆夏目ふろく!!』
あああ! 九月号まで確保されてる!!!
(マジで『月刊LaLa』じゃなく『月刊ニャンコ先生・付録はLaLa』じゃねえか!)
(つーか「三号連続」どころじゃねえだろ!)
(先月号もニャンコ先生の付録だったぞ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2274日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2084日目) |
昨日→今日 |
− 0.9 kg |
通算 |
+ 8.5 kg |
朝 |
|
昼 |
こんにゃくラーメン(150 kcal)
サラダ(250 kcal)
|
夕 |
こんにゃくラーメン(150 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
550 kcal
|
運動 |
ウォーキング(2時間30分)
|
|
五月二十二日(金)
『ここはグリーンウッド』(那州雪絵、一巻)を読みました!
ご存じ大ヒット作、男子校の明るく楽しい賑やかな寮生活を描いた作品ですが、
作者さんは寮生活の経験がなく、友人や弟さんから寮生活の経験談を聞いて
漫画の参考にしたそうです!
私は十五歳から二年間の寮生活経験がありますが、地獄でしたよ!(ニッコリ)
|
|
24日で夢をかなえる |
2273日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2083日目) |
昨日→今日 |
− 1.3 kg |
通算 |
+ 9.4 kg |
朝 |
食パン(300 kcal)
サラダ(250 kcal)
|
昼 |
こんにゃくラーメン(150 kcal)
|
夕 |
こんにゃくラーメン(150 kcal)
|
夜 |
カツ丼(500 kcal)
|
合計
|
1350 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分
+2時間30分)
|
|
五月二十一日(木)
『BLUE WARS』(仲村佳樹、一巻)を読みました!
マッチョの主人公の趣味は園芸・裁縫・料理、
「女になりたい」と思っているところに、
妖精が現れて「あなたを女の子にしてあげる」
と言ってくるのですが、この妖精が無能で、
なかなか女の子になれないファンタジー・コメディです!
まあ私も少女漫画好きなので、「男は男らしくないといけない」
という固定観念に反発する主人公の気持ちは分かります!
(私は女になりたいとは思いませんが!)
(でも女子力は上げたいと思ってます!)
(←女子力?)
(「晴れの日でも折り畳み傘を携帯している」とか
「絆創膏を常備している」くらいの!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2272日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2082日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 10.7 kg |
朝 |
食パン(300 kcal)
サラダ(250 kcal)
|
昼 |
ラーメン(600 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
1150 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分
+1時間40分)
|
|
五月二十日(水)
『ヴァンパイア』(高橋由紀、一巻)を読みました!
「愛した人が吸血鬼だった」
「吸血鬼なのに人間を愛してしまった」
という、割とまともな「愛」がテーマの吸血鬼ホラーです!
(花ゆめコミックスには吸血鬼ものが多いですね!)
(なんで少女は吸血鬼が好きなんだろう、
とは少し思ってましたが、これってちょっとした「ロミジュリもの」
なんですね!)
(身分の違い、性別の違い、生態の違いを乗り越えた愛、
っていうテーマに少女はグッと来るようです!)
比較すると、少年漫画で「吸血鬼もの」というのは、
『吸血鬼すぐ死ぬ』(盆乃木至)や『ドン・ドラキュラ』(手塚治虫)、
『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)など、
ギャグ・コメディが多く(待て!『ジョジョ』はギャグ漫画か!?)(ギャグ漫画です!)、
「愛」をテーマにした作品は少ないように思います!
「吸血鬼」という題材を「ロミジュリ」にする、
って感性は少女漫画独特で、少年漫画にはないので、
ちょっと面白いと思いました!
|
|
24日で夢をかなえる |
2271日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2081日目) |
昨日→今日 |
+ 0.9 kg |
通算 |
+ 10.4 kg |
朝 |
食パン(300 kcal)
|
昼 |
カツ丼(500 kcal)
サラダ(150 kcal)
|
夕 |
焼きそば(600 kcal)
|
夜 |
カツ丼(500 kcal)
サラダ(150 kcal)
|
合計
|
2200 kcal
|
運動 |
ウォーキング (1時間20分×2本)
|
|
五月十九日(火)
『白ゆりの騎士』(美内すずえ、一巻)を読みました!
美内すずえ先生が『ガラスの仮面』の前に描いた、
ジャンヌ・ダルクの物語です!(作品中では主人公は「ジャンヌ・ド・アルク」)
(農民の娘なのに「ド」が付いてる!)
(「ド」が貴族の称号だというのは『ベルサイユのばら』(池田理代子)で覚えました!)
ジャンヌがなんで農民の娘なのに十代で軍隊を率いていたのか、
それは「神のお告げ」を聞いたからなんですね!
漫画を読んで「は?ただの電波女じゃん」
と思いましたが、史実でもジャンヌ・ダルクは「神の声を聞いた」と言って、
それを皇太子シャルル七世が信じた、
という電波な歴史になってるようです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2270日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2080日目) |
昨日→今日 |
+ 1.0 kg |
通算 |
+ 9.5 kg |
朝 |
コロッケパン(650 kcal)
|
昼 |
カツ丼(500 kcal)
サラダ(150 kcal)
|
夕 |
焼きそば(600 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1900 kcal
|
運動 |
|
|
五月十八日(月)
『瞳・元気 KINGDOM』(藤崎真緒、一巻)を読みました!
すごいのは、「瞳」という名の登場人物が出てないところです!
(名前じゃなかった!)(単純に「目玉が元気」って意味だった!)(目玉って言うな!)
☆ ☆ ☆ ☆
主人公が「過去に強姦された経験のある女子高生」ということで、
なんか設定が重いんですが、
それでも明るく元気に過ごしていく、という前向きな話になってます!
(『花とゆめ』らしい、“攻めてる”作品です!)
(前述の『パズルゲーム☆はいすくーる』(野間美由紀)も、
主人公の高校生カップルが処女と童貞じゃないという、
少女漫画では“攻めてる”設定でした!)
一巻では全話で「レイプされたときの回想」が毎回出て来るので、
気になってネットでその後の話を検索してみたら、
レイプ犯が担任教師として赴任してくるといった、
すごいドロドロした話になってるみたいです!
(学校という閉鎖社会は、どんなイヤなヤツが担任教師になっても拒否出来ない、
という社会問題もあります!)
少女漫画でこういうテーマに挑戦してる作品ってなかなか無いので
(襲われるシーンはあるけども、少女漫画では「イケメンに助けられて貞操を守る」がお約束)、
少女漫画のタブーに挑戦した、とてもいい作品だと思いました!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2269日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2079日目) |
昨日→今日 |
− 1.7 kg |
通算 |
+ 8.5 kg |
朝 |
食パン(250 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
カツ丼(600 kcal)
|
夜 |
やきそば(600 kcal)
|
合計
|
1850 kcal
|
運動 |
|
|
五月十七日(日)
『アクタージュ』(宇佐崎しろ+マツキタツヤ、十一巻)を読みました!
作画の宇佐崎しろと原作のマツキタツヤの関係って、ウィキで読んだんですが、凄いですね!
なんかもともとはマツキがツイッターにオリジナル漫画を上げてた人で、
宇佐崎がそのファンでフォロワーで絵師で、フォロー&フォロワーくらいの関係だったのが、
マツキが原作でジャンプの賞を取ったときに、作画に宇佐崎を指名して、
今まで漫画なんか描いたことのなかった宇佐崎が初めて漫画を描いたんだとか!
(えっ、作画担当ってそんなノリで決まるの?)
だから宇佐崎しろのキャリアって、「マツキタツヤのツイッターのフォロワーだった」ってくらいで、
漫画賞の実績どころか投稿もした事ないんですよ!(そもそも漫画を描いたことがない!)
(それがいまや大ヒット漫画作家です!)
人気ライトノベルのコミカライズだと、
作画担当を決めるときは複数の若手漫画家に漫画を描かせて、
オーディションで決めるというのを聞いたことがありますが、
新人の原作に、漫画を描いたことのない素人に作画を描かせる、
なんか「すげえな、ジャンプ」って思いました!
(そういうのは『ガンガンJOKER』とか『コミック・フラッパー』
みたいな金のないマイナーな雑誌がやりそうですが、
ジャンプでやってるってのが凄いです!)
☆ ☆ ☆ ☆
『ラストオーダー』(角光+木下半太、二巻)を読みました!
二巻が最終巻になりましたが、いい終わり方でした!(こういう終わり方は私好みです!)
なんていうんですか、「きれいにまとめない」「無理やりハッピーエンドにしない」
「説教くさくならない」って点で、とても良かったです!
お話は「人生最後の日が来たら、何を食べる?」って話で、
なんで人生最後の日が来るって分かるかって言ったら、
凄腕の殺し屋にロックオンされて、
「あなた明日死ぬけど、
最後になに食べたい?」って、
殺し屋のメッセンジャーから最後の晩餐を勧められるんですね!
それがどんな死に方であれ、自分がいつ死ぬか分かる、っていいですよね!
(しかも死に方は「自殺」「失踪」「事故死」から選べます!)
(「〜に見せかけて殺される」んですが!)
これ、一巻の感想を書いたときにも言ったかも知れないですが、
死ぬ日が分かってると、
マニアックなエロ本やパソコンのエロ動画ブックマークなど、
いろんなものを処分する余裕ができるので、とてもいいと思います!
(『デスノート』でエルが死んだとき、全てのパソコンのデータを消去しましたが、
あれはエロ動画のブックマークを削除したかったんだと思います!)
(たとえ今まで調べたキラのデータも一緒に削除されたとしても!)(気持ち分かります!)
(世界を救うことより、自分の性癖を遺族に知られることの方が辛い!)
(虎は死して皮を残すが、人は死して性癖を残す!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2268日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2078日目) |
昨日→今日 |
+ 0.7 kg |
通算 |
+ 10.2 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
カツ丼(600 kcal)
レバー丼(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1100 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分
+2時間30分)
|
|
五月十六日(土)
皆さん、定額給付金の申請しましたか!
私はICカードリーダもマイナンバーカードも持ってるので、
もう手続きは終わってます!

パニック前だったので、もちろん定価で買いました。
で、ICカードリーダなんですが、私はSONYの製品を使ってるのですが、
これがいま、給付金もらうために注文が殺到して、大変な品不足らしいですね!
☆ ☆ ☆ ☆
まず、販売元のソニー・ショップが「入荷待ち」です!(販売元に在庫が無い!)

ソニーショップ(2,838円+税)
アマゾンでは、中古で「五千七百円より」です!

amazon(5,700円)中古
楽天は一万円超え!

楽天ショップ(10,551円)
Yahoo! ショッピングでは、一番安いやつで六千九百八十円(+送料)でした!
(一番高いやつは一万五千円)

Yahoo! ショッピング(6,980円)
定価というか、ソニー・ショップの販売価格は三千百二十円(税込み)のやつですよ!
この時節、
コロナによる営業自粛等々で、どこも商売が苦しくなってる状況なので、
「高くても売れるものはなるべく高く売っとけ」
って気持ちは分からないでもありませんが、まあ皆さん、足元見るのがお上手です!
それでも、困ってる人を相手に悪徳商売するのは「自分の生活 vs 良心の呵責」の葛藤はあるんでしょうね!
(あると信じたい!)
(困ったときこそ、人は助け合うものだから!)
☆ ☆ ☆ ☆
さーて、私のICカードリーダはもう使わないので、
何処でいくらで売ろうかな!
|
|
24日で夢をかなえる |
2267日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2077日目) |
昨日→今日 |
− 0.5 kg |
通算 |
+ 9.5 kg |
朝 |
サラダ(350 kcal)
|
昼 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
夕 |
カレーライス(800 kcal)
レバー丼(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
2070 kcal
|
運動 |
|
|
五月十五日(金)
『アダマントの砦』(「新ジュエリー・コネクション」一巻、野間美由紀)を読みました!
宝石をトリックに使ったミステリ、『ジュエリー・コネクション』のシリーズです!
第三話の「インビジブル(見えない糸)」が面白かったです!(いや、どれも面白いですよ!)
インビジブルというのはオシャレ野郎どものアクセサリの形態の一つなんですが、
男性がインビジブルを付けてるのを見かけた主人公が、
「なんで男性がインビジブルを…?」
「似合うとでも思ってるのかしら…」
「色もダサいし、おかしいよね」
と違和感を感じ、それがその回の事件のキーワードになります!
っていうか、男がアクセサリを付けたくらいで、ボロクソに言われ過ぎです!

お前ら、いい加減にしろよ
男が女物のアクセサリをつけたくらいでこんなボロカス言われるようじゃ、
おちおちブラやパンティも付けられないです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2266日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2076日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 10.0 kg |
朝 |
|
昼 |
菓子(1500 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
春雨スープ(170 kcal)
|
合計
|
1670 kcal
|
運動 |
ウォーキング (4時間20分)
|
|
五月十四日(木)
『パズルゲーム☆はいすくーる』(野間美由紀、一巻)を読みました!
き、君たちは高校生なのに何をやってるんだね!
というシーンが頻繁に出て来るのですが、そのへんのエロ描写は日常的に茶を飲んだり飯を食うが如くスルーされ、
「あ、そこは問題じゃないんだ…」って感じで話が進んでいくのが、当時も今も斬新です!
(「都会の高校生は進んでるっぺなあ」などと思いながら読んでました!)
(これだけ大っぴらに高校生がヤリまくってる、もとい、性に奔放な少女漫画は、
当時は『花とゆめ』くらいだったと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
で、今さらながら『パズルゲーム☆はいすくーる』の歴史を追ってみたんですが、
あれってまだシリーズ続いているんですね!
1983-2001
|
『パズルゲーム☆はいすくーる』
|
全三十四巻
|
2002-2008
|
『新パズルゲーム☆はいすくーる』
|
全六巻
|
2008-2015
|
『パズルゲーム☆はいすくーるX』
|
全八巻
|
2016-2020
|
『パズルゲーム☆プレステージ』
|
全四巻
|
2020
|
『パズルゲーム☆ミステール』
|
連載中
|
2008-2011
|
『パズルゲーム☆トレジャー』
|
全四巻
|
2011-2013
|
『パズルゲーム☆Pro』
|
全三巻
|
2013-2016
|
『パズルゲーム☆ラグジュアリー』
|
全五巻
|
2016-2020
|
『パズルゲーム☆サクシード』
|
既刊五巻 (連載中)
|
(※黄色は秋田書店、それ以外は白泉社)
花とゆめでの連載が終了したあと、秋田に移籍して続編を描いて、
それが好評だったので白泉社がまた声をかけた、って感じなんですかね!
出版社を変えて続編を掲載し、元に戻ってくるとは珍しいケースです!
なお、遺作となる『パズルゲーム☆サクシード story23』は
六月二十六日配信の『Love Silky Vol.90』に掲載、
『パズルゲーム☆ミステール』を連載中だった
『月刊ミステリーボニータ』では、
七月六日発売の八月号で野間美由紀先生の追悼特集が組まれるそうです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2265日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2075日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg |
通算 |
+ 9.9 kg |
朝 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
昼 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
カツ丼(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
|
合計
|
2040 kcal
|
運動 |
ウォーキング (1時間20分)
|
|
五月十三日(水)
『月は東に日は西に』(わかつきめぐみ、一巻)を読みました!
こないだ読んだ『グレイテストな私達』に比べれば、黒髪の登場人物がいっぱいいました!
まあのんびり・ほんわかした学園ライフを描いた青春ものですが、「ハッ!」とした描写が!
気付きましたか? 気付きましたよね!
おこちゃん通信かよ!
(「おこちゃん通信」って何だよ!)(たがみよしひさ・小山田いくが好んで使っていた、
背景にローマ字でメッセージを書く手法のことです!)
いやあ、なんか久々に見ましたね、この手法。
最近はこういう遊び心というか、
物語と関係ない「第四の壁」的なこと(マンガだと「第三の壁」?)は、嫌われる傾向にあるようです!
フィクションと現実世界をごちゃまぜにしてメッセージをやり取りする、
といえば、
八十年代『週刊少年チャンピオン』での「小山田いくvsとり・みき」のおちょくり合いが有名ですが(どの世代に有名なんだ!)、
あれだけ雑誌上で丁々発止やってた二人ですが、
「小山田いくととり・みきが直接会ったのは、生涯に一回しかない」
という話は、知っていたらちょっと自慢できるトリビアです!
(どの世代に自慢できるんだ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2264日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2074日目) |
昨日→今日 |
+ 1.3 kg |
通算 |
+ 10.3 kg |
朝 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
昼 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
1040 kcal
|
運動 |
ウォーキング (1時間20分)
|
|
五月十二日(火)
『碧(あお)のミレニアム』(杜野亜希、一巻)を読みました!
女子高生が戦国時代にタイムスリップする、よくある歴史ファンタジーものですが、
スリップする先が瀬戸内海!
村上水軍のお家騒動を舞台にした、
星の数ほどある「戦国もの」のジャンルの中では、とてもマニアックな作品になっています!
(「星の数ほどある」ってよく使われる慣用句ですが、
星の数って数値化されてるんだっけ?)
(「星の数」が数値化されてないのに、「星の数ほどある」っておかしくないですか!)
(←理屈バカ)
☆ ☆ ☆ ☆
海賊というと「海の上の強盗」というイメージがありますが、実際そうなんですが、
村上水軍の歴史を見ると、
事実上天下を統一した豊臣秀吉が一五八八年に「海賊禁止令」を出したことで、
村上水軍は海賊活動(=一般商船に対し、脅迫と暴力で物資を略奪する)が出来なくなり衰退していった、
ってのが歴史として面白いです!
(「海賊禁止令」が出るまでは「海賊」は合法だったんだ!)
まあ戦国時代は「暴力による領地の奪い合い」が合法な世界なので、
海賊は「場所を海に変えただけで、やってることは戦国大名と一緒」という事なんでしょう!
(瀬戸大橋も無いし水上交通網が整備されてなかった時代では、
交通や流通に海賊を利用することも多かったようで、
諸大名は海賊とはギブ・アンド・テイクの関係だったと思われます!)
(秀吉の「海賊禁止令」が出るまでは!)
(清水の次郎長がヤクザのくせに、
東海道の流通を仕切っていたので幕府に容認されていた、みたいなもんですかね!)
いつの時代も権力者は裏社会と繋がりがあるものです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2263日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2073日目) |
昨日→今日 |
− 1.9 kg |
通算 |
+ 9.0 kg |
朝 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
昼 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
1040 kcal
|
運動 |
ウォーキング (1時間20分×2本)
|
|
五月十一日(月)
『天使禁猟区』(由貴香織里、一〜十九巻)を読みました!
どんな話かざっくり簡単に初心者でも分かるように説明すると、
地球の上には七層からなる天界、
下には七層からなる地獄が存在してるんですが、
物語は一九九九年七の月、中心の地球(物質界=アッシャー)から始まり、星幽界(ヘイディーズ)、
地獄(ジャハンナ)、天界・形成界(イェツィラー)、創造界(ベリアー)、
神性界(アツイルト)と、
人間に転生した有機天使のアレクシエルがそれぞれの世界を冒険する中で、
惑星十字路列(グランドクロス)やら何やらで天界と地獄界が繋がり、
無機天使のロシエルと第三次天地大戦を起こすというお話です!
(何を言ってるのか分からない、というそこの貴方!)(正常な反応です!)
だいたい『BASTRAD!』(萩原一至)と同じ話と思って構いません!
(いや、構うだろ!)(『天使禁猟区』のファンに怒られるぞ!)
(こっちは完結してるしな!)
ついでに『BASTARD!』が今どうなってるかネットで調べてみたら、
ウィキによると最新刊は二〇一二年に出た二十七巻、
文庫は「完全版」が九巻まで出ているみたいです!
(完結してないのに「完全版」とは?)
(相変わらず仕事してねーな萩原!)
☆ ☆ ☆ ☆
話を戻して『天使禁猟区』。とにかく一コマの字数が多いのと、漢字にカタカナの読み仮名がついてるのと、
世界観を把握するために頭をフル回転させないと話についていけなくなるので、
一冊読むのに三十分かかります!

何を言ってるんだお前は
全二十巻ですが、とりあえず三日かけて十九巻まで読みました!
(ステイホーム!)
(これ、ネットで一気読みは辛いわ)
(設定や伏線を確認するために、前の方の巻を読み直すという「巻き戻し」が頻繁にあります!)
(アリエルだのウリエルだの、ミカエルやらカマエルやらロシエルやら、誰が誰やら)
(「エル」には「神」という意味があるようで、天使にはやたら「エル」がついてる名前が多いんですが、
そう考えるとラルク〜アン〜シエルが『シェルって呼ぶな!』って青筋立てて怒っていたのも分からなくはありません!)
(「シェル」だと「貝」ですからね!)
☆ ☆ ☆ ☆
面白いのは、神の使いである天使が棲む天界は、人間界よりはるかに高い文明社会なのですが、
文明が発達すればするほどファシズムが暴走し、差別と格差が拡大、
一部の選民・純血種・貴族階級が弱者を支配する社会になり、
暴動と戦争で世界が壊滅するという、
人間社会の未来を示唆するような話になってるあたりです!
(「天使の世界も人間世界と一緒だな」と思わせます!)
(ちょうど天使が主人公の『ドラクエ\』をクリアしたばかりなので、
割とスムーズに入り込めました!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2262日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2072日目) |
昨日→今日 |
+ 1.6 kg |
通算 |
+ 10.9 kg |
朝 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
昼 |
サラダ(350 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
焼きそば(600 kcal)
|
合計
|
1640 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分)
|
|
五月十日(日)
ステイホーム!
本屋で『熱風』五月号を入手しました!
(『熱風』は無料配布本ですが、指定の本屋でしか手に入らないので、
すぐ在庫がなくなってしまうので発売週に行かないと手に入り辛いのです!)
(きちんと本屋が営業していることを調べてから行きました!)
(なんか三日連続で本屋に行ってるぞ!)(開いてて良かった!)

最近の本屋はマスクしてないと入店禁止です!
(もちろんマスク着用に宇宙服で行きました!)

二週間前の貼り紙
二週間前に来たときは「マスクしてないやつは入店拒否!」だったのですが、
今は「マスク着用のお願い」に、ちょっと表現が柔らかくなってました!
☆ ☆ ☆ ☆

落合博満元監督の連載エッセイが目当てです!
(このためにわざわざ本屋に行った!)

休載だったー!
|
|
24日で夢をかなえる |
2261日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2071日目) |
昨日→今日 |
− 1.0 kg |
通算 |
+ 9.3 kg |
朝 |
サラダ(350 kcal)
クリームシチュー(700 kcal)
|
昼 |
サラダ(350 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
1400 kcal
|
運動 |
|
|
五月九日(土)
マンガを読んでステイホーム!
今、『花とゆめ』の四十六周年企画で、
ゴールデンウィーク中のステイホームに連動した「名作マンガの全話無料公開」をやってるのですが、
五月五日〜五月八日は『天使禁猟区』(由貴香織里、全二十巻)がネットで無料で読めます!
(読めました!)
「おお、『天使禁猟区』か! 持ってる持ってる! ええと、どんな話だったっけかなー」
と、本棚を調べてみると!
持ってなかったー!
今までずっと『天使禁猟区』持ってるものと思い込んでて、
古本屋で見つけたときもゲットしてなかった!
(何度も売ってるのは見た記憶はあります!)
(そのたびに「これは持ってる」ってスルーしてました!)
(ちな由貴香織里先生は、『人形宮廷楽団』と『ルードヴィッヒ革命』
は全巻揃えてる程度には好きな作家さんです!)
☆ ☆ ☆ ☆
ということで、『天使禁猟区』を探しに古本屋に行って来ました!
一巻単体では売ってなかったのですが、全巻セットを発見!
買いました!
(何も全巻買わなくても!)(まあ由貴香織里ならハズレはないだろ!)
(昨日までネットで無料配信されてた全巻セットを、
無料配信期間が終わってからカネ出して買う!)(富豪か!)
(やっぱ紙の本で読みたいし!)
古本屋まで思わぬ長距離ウォーキングになってしまいましたが、
ステイホームのためには仕方ありません!
|
|
24日で夢をかなえる |
2260日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2070日目) |
昨日→今日 |
− 0.4 kg |
通算 |
+ 10.3 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
サラダ(350 kcal)
|
夜 |
カレーライス(500 kcal)
クリームシチュー(500 kcal)
味噌煮込みうどん(600 kcal)
|
合計
|
1960 kcal
|
運動 |
ウォーキング(3時間15分
+3時間45分)
|
|
五月八日(金)
ステイホーム!
秋田の新刊の発売日です!(「秋田の本は書店で買う」とこないだ宣言したので、本屋で買いました!)
(もちろんマスクにフルフェイスのヘルメット、鉄の鎧をまとい、
両足首には鉄球の鎖を着けて行きましたよ!)
『六道の悪女たち』のあとがきに「ついにメインの悪女が六人揃いました!」と書いてあって、
ええっ、連載開始時からそこまで意識してたのか、と感心しました!
『吸血鬼すぐ死ぬ』はアニメ化が決まったみたいですね!
『潮が舞い子が舞い』は相変わらず、
私の中の中学生魂がふるえる、胸キュンな内容でした!

このコマで、全国の童貞中学生が五千人は死んだ
|
|
24日で夢をかなえる |
2259日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2069日目) |
昨日→今日 |
+ 1.4 kg |
通算 |
+ 10.7 kg |
朝 |
クリームシチュー(500 kcal)
サンドウィッチ(350 kcal)
|
昼 |
クリームシチュー(500 kcal)
|
夕 |
サラダ(350 kcal)
|
夜 |
カツ丼(500 kccal)
カレーライス(1000 kcal)
|
合計
|
3200 kcal
|
運動 |
|
|
五月七日(木)
終わったー!
おお…『ドラクエ』シリーズのエンディングなんて、何年振りだろう…!
(『ドラクエV』以来です!)
(あれが一九九一年の発売だから、(もうその頃は社会人だから)
クリアに半年かかったとして、
およそ二十八年振りのドラクエ・クリア!
(『VI』は(スーファミ版で)途中までやって放置
(こっちも結構エンディング手前まで行ってます!)、
『VII』『VIII』『X』はプラットフォームが違うので未プレイ、
『IX』は七年半振りに続きをやって、ようやくクリアしました!))

プレイ時間は百六十四時間ですが、実質八年!
八年かけてクリアしました!
こうなると、やりかけの『VI』もクリアしたくなりますが、ハードもソフトも何処に行ったのやら。
ちょっと探してみたのですが、家の中には見つかりませんでした!
(スーファミのハードはたぶん捨ててると思います!)
(ソフトは探せばどこかにあるかも!)(無いかも!)
(セーブデータが残ってるかどうかは微妙です!)
(たぶん電池切れ!)
☆ ☆ ☆ ☆
コロナで外出禁止、自宅待機でプロ野球もなければ映画も観られない、
自分で面白い事をクリエイト出来ない無能なバカには夢も希望もない荒んだ世の中ですが
(あれ?俺いま、余計なこと言った?)、
こんなご時世でもなければ『ドラクエIX』再開なんて思わなかったと思うので、
悪いことばかりじゃないです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2258日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2068日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 9.3 kg |
朝 |
クリームシチュー(500 kcal)
サンドウィッチ(350 kcal)
|
昼 |
クリームシチュー(500 kcal)
|
夕 |
サラダ(350 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1700 kcal
|
運動 |
|
|
五月六日(水)
ステイホーム!
『ドラクエIX』やってます!
(整理しますが、『ドラクエウォーク』と『ドラクエIX』と『ドラクエXI』
を並行してやってます!)
仲間内の酷いイジメで装備なしだったさせこちゃんに、装備一式買い与えました!

とっても華やかになりました!
(ちょっと原宿系ですね!)
(プライベートではご遠慮したいです!)
(前の方が良かっ…たとは思いませんが!)
(なんでこんな極端から極端に走るかなあ…)
(お前は鈴木淑子か!)
装備を買い揃える間にレベルがガンガン上がってしまったので、
ラスボスの棲むという「ガナン帝国城」に出撃!
(レベル四十〜四十五で倒せるらしい!)

瞬殺しました!
☆ ☆ ☆
しかし、そこは『ドラクエ』シリーズのお約束。
案の定、ラスボスを倒したあとには「真のラスボス」が待ってました!
「あなたが これまで助けてきた人間たちを 覚えていますか?」
覚えてません!(だって七年半前だよ!?)
人助けなんてしたっけ?
(ムービーで(おそらく私が過去に助けたらしい)人間たちが次々に出て来るのですが、
知らない人ばかりでした!)
☆ ☆ ☆
なんか今回の「真のラスボス」はすごい面倒くさいやつで、
「ガナン帝国城」を攻略したらすぐエンディングだろう、
と思ってたんですが、甘かったです!!

再開したときのトータル時間

(仮の)ラスボス倒したあとのトータル時間
プレイ再開してから十四時間、まだエンディングにたどり着いてません!
(ゴールデンウィーク中に終われなかった!)
(続きは七年半後の可能性が!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2257日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2067日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 10.0 kg |
朝 |
|
昼 |
クリームシチュー(500 kcal)
|
夕 |
焼きそば(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分 ×2本)
|
|
五月五日(火)
ステイホーム!(ハッ!五月一日〜四日までは「運動」に記入がなかったのに、今日はウォーキングを四時間してる!)
(GW初日と二日目で長距離ウォーキングやり過ぎてバカになってた左足首が
(オーバーワーク!)(左足首の筋肉痛というか関節痛というか)、四日間安静して、ようやくいい塩梅になって来ました!)
(もう大丈夫!)(ステイしろよ!)
(最近は同調圧力に屈して、効果が無いと分かっていても役立たずの市販マスクをして外出するようにしています!)
(誰とも喋らないし、誰とも二メートル以内に接近しないウォーキングだけど!)
☆ ☆ ☆ ☆
昨日から再開した『ドラクエIX』ですが、調査の結果、もうかなりエンディングに近いところまで来ているみたいです!
ラスボスは「ガナン帝国城」にいるらしく、
もうガナン帝国城には辿り着いているので、
あとはレベル上げてラスボス倒せば終わり、
くらいの段階のようです!
(なぜそこで転職した!)(知らん!覚えてない!)
で、ネット情報によればラスボスはレベル四十〜四十五くらいで倒せるみたいなので、
「もうちょっとレベル上げてから行くか」
と思い、ガナン帝国城周辺で経験値稼ぎをしてたんですが、妙な違和感が。
☆ ☆ ☆ ☆
「そうだ、いま武器屋・防具屋で手に入る最強の装備を身に着けよう」
と思い、パーティの装備を確認してみて、びっくりしました!
 さと
 しゃぶ
 らりこ
 させこ
なに? しゃぶとさせこって、虐められてんの?
…ああ、戦闘中に感じた違和感はこれだ!
なんか戦闘中、Tシャツと短パン一丁で戦ってるメンバーがいて、
「ラフな服装だなあ」
(でも今時の若者、私服で出社したくらいで目くじら立ててたら、すぐ辞めちゃうしなあ)
(服が仕事するわけじゃないし、まあいいか)、
と思ってたんです!
|
さと |
しゃぶ |
らりこ |
させこ |
右手 |
炎の剣 |
妖精の杖 |
炎の剣 |
装備なし |
左手 |
聖騎士の盾 |
ドラゴン シールド |
ドラゴン シールド |
、ドラゴン シールド |
頭 |
装備なし |
装備なし |
猛牛ヘルム |
装備なし |
上半身 |
ドラゴン メイル |
装備なし |
ドラゴン メイル |
装備なし |
腕 |
装備なし |
闘士の腕当て |
ライト ガントレット |
装備なし |
下半身 |
竜騎士の ズボン |
チェックの スカート |
チェックの スカート |
装備なし |
靴 |
装備なし |
装備なし |
アマゾネス ブーツ |
装備なし |
アクセ |
魔除けの 聖印 |
装備なし |
兎の御守り |
装備なし |
しゃぶとさせこって、虐められてんの?
しゃぶとさせこの装備がまあ裸同然です!
(まあこれはこれで可愛らしいのですが!)
(これでラスボスに挑んだら死んじゃいます!)

お前だ! Tシャツに短パンで戦ってたやつ!
☆ ☆ ☆ ☆
ラスボスに挑む前に、みんなにちゃんとした服を一式買いそろえないといけないので、
もうちょっと時間がかかりそうです!
なんでこんな装備になったのか理由が全く思いつきませんが、
男一人に女子が三人のパーティだと、こういう事って、ありますよね!
(だから私は『ドラクエウォーク』では二人パーティで旅しています!)
(女女、または男男のパーティが一番トラブルが少ない!)(←個人の見解です)
|
|
24日で夢をかなえる |
2256日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2066日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 9.9 kg |
朝 |
サラダ(350 kcal)
|
昼 |
ホットドッグ(180 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
530 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間20分 ×3本)
|
|
五月四日(月)
ステイホーム!
『ドラクエIX』始めました!
こちらも途中までやって、しばらく放置してたやつです!
ストーリーは全然覚えてません!

村人に話を聞くと、やりかけのミッションがある様子

受注した日:二〇一三年一月十六日
こちらは七年半振りのようです!
(日記のバックナンバーも無い!)
☆ ☆ ☆ ☆
ストーリーとか、何を何処までやったかは覚えてないんですが、
途中で投げだした理由は覚えています!
仲間全員を「戦士」に転職したら、パーティ全体がものすごく弱くなって、
レベル上げするのが面倒くさくなったからです!
さと |
しゃぶ |
らりこ |
させこ |
戦士:19 |
戦士:19 |
戦士:42 |
戦士:19 |
どうやら転職前はらりちゃんだけが戦士だったみたいですが、
他の三人をいっぺんに転職させたら、一気に弱くなったんですね!
(レベル十九までは頑張ったみたいです!)
(やっぱ転職とか、一回クリアしてエンディング見てからとか、
そもそも三人いっぺんにはしない方がいいみたいですよ!)
で、そのころ私は「一度転職したら、元の職業に戻ってもレベル一からやり直し」と思っていたので
(『ドラクエV』ではそうだったはず)、
三人の使えないザコ戦士を抱え、日々レベル上げするだけの生活に疲れ果て、
心病んで、世界を呪い、何もかもがイヤになって、仲間も魔王退治も人生も投げ出したわけですが、
「転職しても、元の職業に元と同じレベルで戻れる」
という事を『ドラクエウォーク』で知ったので、
『ドラクエIX』の続きを、元の職業に戻してやることにしました!
さと |
しゃぶ |
らりこ |
させこ |
旅芸人:40 |
僧侶:39 |
戦士:42 |
魔法使い:39 |
ふっかーつ!!
ここまでのストーリーと、今やるべきことを思い出さないといけないので、
ルーラで行けるところ全部行って、ちょっと聞き込みしてきます!
|
|
24日で夢をかなえる |
2255日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2065日目) |
昨日→今日 |
− 0.7 kg |
通算 |
+ 9.3 kg |
朝 |
焼きそば(350 kcal)
|
昼 |
サラダ(350 kcal)
|
夕 |
サラダ(250 kcal)
カツ丼(400 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1350 kcal
|
運動 |
|
|
五月三日(日)
ステイホーム!
『ドラクエXI』始めました!
途中までやってしばらく放置していました!
(ええと、日記のバックナンバーを検索してみると…
二〇一七年七月から止まってますね!)(発売日に買って、一回プレイしてそのままだ!)
「ぼうけんのしょ:1」が前回の記録です!
(四十九分しかやってないやないか!)
(今回「ぼうけんのしょ:2」で、最初からやり直してます!)
☆ ☆ ☆ ☆
ノートを用意しなくちゃ!
『ドラクエウォーク』と違い、ドラクエ本編シリーズはストーリーを把握しないと進まないし面白くないので
(『ドラクエウォーク』はストーリー知らなくても関係ないので、
会話はオールスキップでプレイしてます!)、
メモ帳が必要です!
でもコロナ影響で文房具屋もやってるかどうか分からないので、
私がコレクションとしてストックしていたノートを使う事にしました!

寺山修司ノート&ポプテピピックノート
青森の寺山修司記念館で買った天井桟敷のノートと、
アニメイト町田店で買ったポプテピピックのノート。

アニメイト町田店の地域限定イラスト
(面白いやつ)
コレクション用として買いましたが、基本的には「あるものは使う」派なので、
このうち一冊を「ドラクエノート」にします!
(今度こそエンディングまでたどり着くぞ!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2254日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2064日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 10.0 kg |
朝 |
焼きそば(350 kcal)
筑前煮(250 kcal)
|
昼 |
焼きそば(350 kcal)
筑前煮(250 kcal)
|
夕 |
サラダ(250 kcal)
カツ丼(400 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1350 kcal
|
運動 |
|
|
五月二日(土)
ステイホーム!
『ドラクエウォーク』やってますか!

全滅しとるやないか
(全滅してもジェム払えば復活できる)
(すべてこの世はジェム次第)

こたろー、サンキュー!
初めてメガモンスターを倒しました!

倒したモンスター、十万匹!
メガモンスター、一匹!
☆ ☆ ☆ ☆
コロナの影響で仕事も減り、転職も難しい世間の状況ではありますが、
私はといえば、底辺職から上級職にありがたくも転職し、頑張って働いております!
前回(四月十六日)
名前
|
バトマス
|
賢者
|
レンジャ
|
魔法戦士
|
さと
|
1
|
1
|
−
|
1
|
らりこ
|
1
|
1
|
−
|
1
|
今回(五月二日)
名前
|
バトマス
|
賢者
|
レンジャ
|
魔法戦士
|
さと
|
25
|
25
|
−
|
25
|
らりこ
|
25
|
25
|
−
|
44
|
(※レンジャーは盗賊の上級職なので、
盗賊から足を洗った私は就職できない)
だいたいプレイのやり方で性格が出ますね!(バランス派!)
(らりちゃんの子供の頃の夢は魔法少女だったので、
まずは「魔法戦士」として頂点を目指します!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2253日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2063日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 9.7 kg |
朝 |
焼きそば(350 kcal)
筑前煮(250 kcal)
春雨スープ(170 kcal)
|
昼 |
焼きそば(350 kcal)
筑前煮(250 kcal)
|
夕 |
サラダ(250 kcal)
カツ丼(400 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
2020 kcal
|
運動 |
|
|
五月一日(金)
『笠佐木梓と七人の敵』(辻田りり子、一巻)を読みました!
衝撃のラストに最終ページは思わず二度見してしまいましたが、
読み終わってから帯に「あなたはきっと二度見する」
って書いているのに気づきました!
(っていうか今、画像を撮ったときに気づきました!)
少女漫画とは思えないラスト!
「マジ?」と思わず声が出ます!
なんか、映画の宣伝文句で「ラスト○○分、衝撃のどんでん返しに驚愕する」
みたいなのとか、
「どんでん返しって言っちゃったらネタバレじゃん!」
と思うので、何がどうなるかは書きませんが、
まあ面白いです!(二巻以降の展開が楽しみ!)
りり子お姉さんは、私の選ぶ白泉社作家陣の中で、三本の指に入りますね!
(残りの七本の指はどうした!)
☆ ☆ ☆ ☆
特典ペーパー目当てで最初は「とらのあな」に行ったのですが、
案の定というか、『花ゆめコミックス』はとらのあなには置いてませんでした!
(まあそうだよなあ)(予想はしていた)
(十五時開店まで待ったのに!)
(特典の無い方の本屋で買いました!)
本屋も最近は営業時間変更やマスク着用など面倒くさくなったので、
何より特典ペーパーの付く本屋は全部休業になったので、
しばらく本はネット購入になりそうです!
ステイ・ホーム!
(来月号のララは本屋で買うよ!)
(あと花ゆめコミックスと秋田の本も出来るだけ本屋で買います!)
(ステイしろや!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2252日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(2062日目) |
昨日→今日 |
+ 0.5 kg |
通算 |
+ 9.4 kg |
朝 |
筑前煮(350 kcal)
サラダ(250 kcal)
|
昼 |
筑前煮(350 kcal)
カツ丼(400 kcal)
|
夕 |
サバの味噌煮丼(450 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1800 kcal
|
運動 |
|
|