十月三十一日(木)

宇崎ちゃんは遊びたい!』(丈、一~三巻)を買いました!


いま話題なので!

そうですね、私もこの社会現象になった話題について触れてみた方がいいですかね! (「社会現象になった」って、具体的に何がどうなると社会現象なのかそうでないのか知らないですけど!)

宇崎ちゃん、可愛いと思います! (えっ、それが感想?)(はい!) (もうちょっとフェミニズム的な観点で語るのかと) (フェミニズムって何だよ!エロに興味ない振りをすればフェミニズムか!)


24日で夢をかなえる
2073日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1883日目)
昨日→今日 - 1.0 kg
通算 + 6.8 kg

サンドウィッチ(250 kcal)
サンドイッチ(250 kcal)
菓子(400 kcal)

合計
900 kcal
運動
十月三十日(水)

十月の映画鑑賞ランキングです!

十月は二十本の映画を劇場で鑑賞しました!

No. date title cast
#173 10/01 ホテル・ムンバイ デブ・パテル
#174 10/05 フリーソロ (ドキュメンタリー)
#175 10/05 ジョーカー ホアキン・フェニックス
#176 10/05 蜜蜂と遠雷 松岡茉優
#177 10/13 空の青さを知る人よ --
#178 10/13 ブルーアワーにぶっ飛ばす 夏帆
#179 10/19 ドリーミング 村上春樹 (ドキュメンタリー)
#180 10/19 イエスタデイ ヒメーシュ・パテル
#181 10/19 “樹木希林”を生きる (ドキュメンタリー)
#182 10/20 スペシャル・アクターズ 大澤数人
#183 10/20 マレフィセント2 アンジェリーナ・ジョリー
#184 10/20 真実 カトリーヌ・ドヌーブ
#185 10/22 ボーダー 二つの世界 エバ・メランデル
#186 10/22 ガリーボーイ ランビール・シン
#187 10/22 第三夫人と髪飾り グエン・フオン・チャー・ミー
#188 10/22 英雄は嘘がお好き メラニー・ロラン
#189 10/22 15ミニッツ・ウォー アルバン・ルノワール
#190 10/27 ジョン・ウィック:パラベラム キアヌ・リーヴス
#191 10/27 アップグレード ローガン・マーシャル=グリーン
#192 10/27 フット・ザ・ビギニング タロン・エガートン

☆   ☆   ☆   ☆

一位『ブルーアワーにぶっ飛ばす』
    もう夏帆ちゃんとシム・ウンギョンが可愛いのなんの!

二位『ボーダー 二つの世界』
    どういう映画か知らないで観たのですが、「こういう映画なのか!」とびっくりしました! 全く展開の想像がつかない映画ランキングとしては、ここ数年で一番です!

三位『スペシャル・アクターズ』
    カメラを止めるな!』の監督の新作なので、 何かトリッキーな、「アッと言わせるオチ」があるんだろーなー、 とは観る前から思っていましたが、「アッ」と言いました!

24日で夢をかなえる
2072日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1882日目)
昨日→今日 + 0.3 kg
通算 + 7.8 kg

サンドイッチ(250 kcal)
サンドイッチ(250 kcal)
菓子(400 kcal)

合計
900 kcal
運動
十月二十九日(火)

ファーラットは九百八十三匹倒しました!


そろそろ『ドラクエ・ウォーク』も多くの人が全五章をクリアして、 「もうやる事がなくなった」って退屈しはじめてるみたいですね!

私は「一章の八」です!(まだまだ遊べる!) (毎日ファーラットを狩っています!)


24日で夢をかなえる
2071日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1881日目)
昨日→今日 + 0.5 kg
通算 + 7.5 kg

サンドイッチ(250 kcal)
サンドイッチ(250 kcal)
菓子(400 kcal)

合計
900 kcal
運動
十月二十八日(月)

天国大魔境』(石黒正数、一~三巻)を買ったのですが!


二〇一九年の『このマンガがスゴイい!』で一位になってる作品なんですが、 ランキング発表当時(二〇一八年一二月)はまだ一巻しか出てなく、 一巻だけ読んだら「続きが読みたいぞ!」って消化不良になるので、 三巻くらいまで出るまで待つか、って思って今まで待ってたんですが!

こないだ三巻が出たみたいなんで、ようやく既刊まとめて買って読んでみたところ、 「早く四巻が読みたい!」ってなって消化不良です!

☆   ☆   ☆   ☆

話の途中で、主人公の片割れがRPGをしていて、 周りに「四人パーティ組めるのに何で二人で行ってんだ?」 って言われるシーンがあるのですが、分かります!

私も『ドラクエ・ウォーク』は二人パーティでやってます!



24日で夢をかなえる
2070日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1880日目)
昨日→今日 - 0.1 kg
通算 + 7.0 kg

サンドイッチ(250 kcal)
サンドイッチ(250 kcal)
菓子(400 kcal)

合計
900 kcal
運動 ウォーキング(1時間40分)
十月二十七日(日)

ららぽーと横浜で『ジョン・ウィック:パラベラム』を観ました!


今週はあんまり面白そうな映画がないのでケンするつもりだったんですが、 今、TOHOシネマズが(会員限定ですけど)サービスウィークをやってるってのを土曜の夕方に気づいて、 「面白そうではあるけどTOHOシネマズだから観てなかった」映画をまとめて観ました!

まあ面白かった!
バンバン人が死ぬ映画ですけど、コメディです!
犬がいじめられると途端にキレて殺人マシーンとなる連中が、 とても共感が持てます! (そうだ!犬をいじめるやつは皆殺しだ!)

☆   ☆   ☆   ☆

ららぽーと横浜で『アップグレード』を観ました!


面白かったですが、ポスターのコピーがかなりネタバレ! (「ラスボスはAI」ってバラしてるじゃん…)

☆   ☆   ☆   ☆

ららぽーと横浜で『フッド・ザ・ビギニング』を観ました!


「えっ、ロビン・フッドをジェレミー・レナ―が!?」

と思ってワクワクして観に行ったのですが、 ジェレミー・レナ―は出てなくって、 代わりにジェイミー・フォックスが出てました! (いや、ジェイミー・フォックス好きだからいいんだけども) (あゝ勘違い!)

でもやっぱ、「弓矢での戦い」って面白い!

ロビン・フッドって榊原郁恵の歌で名前は知ってましたが、 「弓矢使い」ってこと以外は何も知識が無かったんですが、 この映画で、フッドが「何も定職を持たないプータローが泥棒になって、罪もない小役人を惨殺しまくる」 タチの悪い殺人鬼だってことは分かりました!

お金のために人を殺すなんて、倫理観が圧倒的に足りてません! (殺された人にも家族がいるんですよ!)

渡辺徹は謝罪しろ!(とばっちり)


24日で夢をかなえる
2069日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1879日目)
昨日→今日 - 0.3 kg
通算 + 7.1 kg



惣菜(300 kcal)
おでん(800 kcal)
パスタ(1000 kcal)
合計
2100 kcal
運動 ウォーキング(5時間)
十月二十六日(土)

シネマこんぷれっくす!(ビリー、既刊四巻)』を読みました!


まあこのマンガの帯を見たとき、

「あれ? これって『木根さんの一人でキネマ』(アサイ、既刊六巻) のパクリじゃね?」

と、なんだか失礼な先入観を出してしまったのですが、 実際に読んでみて、 先入観なしに冷静に考えてみたら、まあ

堂々たる『一人でキネマ』のパクリ漫画

でしたね!

☆   ☆   ☆   ☆

まあでも漫画界は設定のパクリとか日常的にある話なので、 いいんじゃないかと思います! (これで『一人でキネマ』が潰されてしまうなら、まあそこまでの漫画だった、 って事だし、 『シネマこんぷれっくす!』が生き残るなら、 『一人でキネマ』を超えるくらいにクオリティの高い漫画だ、って事になるんでしょう!) (漫画界はパクリでもなんでも生き残れば勝ちの世界です!) (私は『一人でキネマ』の方が好きですが!)

でも、これだけ堂々と二番煎じのパクリ漫画を描いてるのに、 既刊四巻とすごい頑張ってるのは、 切磋琢磨していて、アリだと思いました! (『一人でキネマ』以降、映画あるあるネタを描いてる二番煎じ漫画、もとい、 映画ファン向けの漫画が乱発されてるので、 それ自体は結構な事だと思います!)

人気作品のパクリ漫画を「仕事があればいいや!」ってノリで平気で描ける作者さんには、 「プライドあるの?」とかは、思ってても言いません!


24日で夢をかなえる
2068日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1878日目)
昨日→今日 - 0.8 kg
通算 + 7.4 kg



惣菜(300 kcal)
おでん(800 kcal)
パスタ(1000 kcal)
合計
2100 kcal
運動
十月二十五日(金)

月刊LaLa』(十二月号)を買いました!


い、いや、決して付録のニャンコ先生が目当てだったわけでは! (雑誌のビニールカバーも取ってないのにいきなり付録から開封してるやないか!)

ああ、つい先週買った『LaLa』十一月号(付録・ニャンコ先生缶ケース)、 まだ一ページも読んでないのに!

二か月続けてニャンコ先生グッズで売り上げを伸ばそうだなんて、 こんな商売、いつまでも続くと思うなよ白泉社! (『LaLa』のサイトで来月号の付録をチェックしながら) (ああっ、来月は「ニャンコ先生シール付きカレンダー2020」だ!) (買わなきゃ!絶対買わなきゃ!)


24日で夢をかなえる
2067日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1877日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 8.2 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)
惣菜(300 kcal)

合計
1300 kcal
運動 ウォーキング(1時間40分)
十月二十四日(木)

白泉社、十月後半の新刊です! (花ゆめコミックスは月二回発売です!)(花ゆめ本誌が月二回だから?) (単行本に出来る状態になったらすぐ出す感じ)


ラブ・ミー・ぽんぽこ!』(赤瓦もどむ、一巻)を読みました!

主人公は愛らしいタヌキで、婚活のために美少女に変化して、人間の学校に通います!
少女漫画には珍しく、主人公が下心丸出し、男に媚びを売るきゃぴきゃぴ女 (通常少女漫画では嫌われ者の敵役になるタイプ)なんですが、 そのあざとさが逆に読者の共感を呼びそうです! (少女漫画なのに排便のシーンがちょくちょく出るし!)

さらにこれ、今リバイバルヒット中の『フルーツバスケット』(高屋奈月) の設定を堂々とパクっていて、もとい、 リスペクト&オマージュを捧げていて、 もう明らかな一般ウケ大ヒット狙い&アニメ化狙いで、逆に気持ちいいです!

☆   ☆   ☆   ☆

ちなみに『花とゆめ』サイトでチェックしたところ、 本誌の最新号は『ラブ・ミー・ぽんぽこ』が表紙、 付録にタヌキのペーパーバッグが付いてるみたいです! (白泉社、力入れてるな!)

ま、私は付録目当てで雑誌を買うような人間ではないので、 買いませんが!


24日で夢をかなえる
2066日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1876日目)
昨日→今日 + 0.4 kg
通算 + 8.1 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)

パスタ(500 kcal)
合計
1500 kcal
運動
十月二十三日(水)

前に使っていた水筒がダメになったので、新しい水筒を買いました!


前に使っていたのは「メモボトル」っていって、amazonで三千円だか四千円だかで買ったのですが、 こないだ酔っ払って踏んづけて割ってしまったので、 同じものを買おうとしたら一万円以上に値上がりしてて! (※輸入販売だから定価は無いのです!)

しょうがないので中国のパチモンを買いましたが、 いまのところ問題なく使えてます!

☆   ☆   ☆   ☆

まあ輸入販売は入手するのにいろいろ手間があるので、 値段がバラつくのは仕方ないんですが (私も以前、海外直販でアメリカから直で本を買ったとき、 本の値段が四千円なのに輸送費が四千円ってのもあったし!)

それにしても!


私が買ったときの値段(A6:3,240円、slim/3,970円)


現在の値段(A6:54,140円、slim/11,716円)

さすがに前に四千円で買ったものを、一万円以上出して買う気はしません!

あ、A6とslimの二つあるのは、二つ買ったからで、 二つとも壊しました!(どちらも酔っ払って踏んづけて割りました!) (どうしていつも酔っ払ってるんだ!) (それはお酒を入れる用のボトルだからだよ!) (じゃあしょうがないね!)


24日で夢をかなえる
2065日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1875日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 7.7 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)

パスタ(500 kcal)
合計
1500 kcal
運動
十月二十二日(火)

ヒューマントラストシネマ渋谷で 『ボーダー 二つの世界』を観ました!


どういう映画か知らないで行ったんですが、 予告編は見ましたけど予告編じゃどういう映画か分からなかったし、 実際鑑賞してみて、「予告編なんて最初の方だけじゃん!」ってくらい、 もう中盤から話が斜め上に飛んでいって、 全く予想のつかない展開で、 予想のつかない結末でした!

まあ「びっくりした」というのが感想です!
面白いです!

☆   ☆   ☆   ☆

ヒューマントラストシネマ渋谷で 『ガリーボーイ』を観ました!


なんかラッパーの人ってバッシュ好きだね、くらいの感想です!

☆   ☆   ☆   ☆

渋谷ル・シネマで 『第三夫人と髪飾り』を観ました!


エロ映画かな? と思って観たのですが、 思ったよりエロくて、「おおお、大胆だなあ。これハリウッドだったら規制入りそう」 と思ってたら(「思って」って三回目ですよ!)、 制作したベトナムでは公開四日で中止になったそうです! (公開後にいろいろ「あの場面はカットしろ」とか言われ、 監督が「カットはしない」ということで、上映中止になった模様です)

面白かったし、エンディングも良かったです!

☆   ☆   ☆   ☆


ヒューマントラストシネマ渋谷で 『英雄は嘘がお好き』を観ました!


ベタなコメディですが、ベタベタで良かったです!

☆   ☆   ☆   ☆

ヒューマントラストシネマ渋谷で 『15ミニッツ・ウォー』を観ました!


15ミニッツ・ウォーってどういう意味だろう、 と思ったら、「十五分の戦争」って意味だったんですね! (←世界一頭の悪い感想)


24日で夢をかなえる
2064日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1874日目)
昨日→今日 - 0.2 kg
通算 + 7.7 kg

おにぎり(500 kcal)


パスタ(1000 kcal)
合計
1500 kcal
運動
十月二十一日(月)

青い鳥』(メーテルリンク)などの話に代表されますが、 「近くにあるものこそ気づかない」って事ってあるじゃないですか!

『ドラクエウォーク』の「WALKモード」って、 画面を操作しなくても歩いててモンスターが近くに出現すると、 自動でバトルして経験値を勝手に貯めてくれるて、 これがあると歩きスマホしなくていいし、 私みたいにクエストそっちのけでただただ歩くだけのユーザにはとても便利な機能なんですが!



気付けよ!

「大事なものは、近くにあるのに気づかない」、 って、本当ですね!


24日で夢をかなえる
2063日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1873日目)
昨日→今日 + 0.9 kg
通算 + 7.9 kg

おにぎり(500 kcal)


パスタ(1000 kcal)
合計
1500 kcal
運動
十月二十日(日)

MOVIX橋本で 『スペシャル・アクターズ』を観ました!


面白かったです!

☆   ☆   ☆   ☆

MOVIX橋本で 『マレフィセント2』を観ました!


面白かったです!

☆   ☆   ☆   ☆

MOVIX橋本で 『真実』を観ました!


面白かったです!

(↑ 出たな!やる気のないコメント!) (全部面白かったので、迂闊なことを書くとネタバレになるかなと思って!) (もはや映画の感想ではないじゃん!) (いや普通のプロの映画批評家の文章読んでも、 こんなレベルですよ!)

えーとね、『マレフィセント2』は本当に面白かったです。(他の二つはウソか!) (いや、面白かったです!)


24日で夢をかなえる
2062日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1872日目)
昨日→今日 - 0.8 kg
通算 + 7.0 kg



ワンプレート(1000 kcal)
おでん(1000 kcal)
合計 2000 kcal
運動
十月十九日(土)

ヒューマントラストシネマ有楽町で 『ドリーミング 村上春樹』を観ました!


ドキュメンタリーではあるんですが、 巨大蛙が出てきて、「みみずくんが東京を崩壊させようとしている。 みみずくんと戦うために、手を貸して欲しい」 みたいな事を言ってきて、 何かテーマがありそうなんですが、よく分かりませんでした!

で、知り合いのハルキストに 「巨大蛙とみみずくんが出て来る村上春樹作品ってある?」 と聞いたところ、 「それは『神の子供たちはみな踊る』(村上春樹)の中の一篇だ」 との返事だったので、有楽町の書店で早速購入して、 読んでみました!


ますまず分からなくなりました!

☆   ☆   ☆   ☆

TOHOシネマズ日比谷で 『イエスタデイ』を観ました!


すみません、ビートルズとか何の興味もないくせにビートルズ映画を観ました!

「へえー、この曲って、ビートルズだったんだ」

とか、もう気持ち的には映画に出て来る 「ビートルズも知らない馬鹿者たち」 と同じテンションで楽しめました!

終盤の、偽ビートルズととある老人の会話はとても良かったです!

☆   ☆   ☆   ☆

シネスイッチ銀座で 『“樹木希林”を生きる』を観ました!


まあクソみたいな映画でしたが、映画とは何なのか、 ドキュメンタリーとは何なのか、 「ものを創る」というのはどういう事なのかを、 ちょっと真面目に考える映画でした! (俺も希林さんみたいな女優になりたい!) (年齢はそこそこ食ってしまったけど、まだ間に合う!) (←何が?)


24日で夢をかなえる
2061日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1871日目)
昨日→今日 + 0.6 kg
通算 + 7.8 kg



ワンプレート(1000 kcal)
合計
1000 kcal
運動
十月十八日(金)

天ちゃんの「即位の儀」で、祝いの空砲とか、 「天皇陛下、ばんざーい!ばんざーい!」なんてのを、 全国民で一斉にやるみたいなんだけど、 その慣習っていつから?

たぶん、 江戸時代とかはそんな事やってなかったと思うんだけど。

「日本の伝統」だからやる、みたいになってるけど。

その「伝統」っていつから?

何のために?

☆   ☆   ☆   ☆

「天皇陛下、ばんざーい!」なんて、今時、 愚かしい戦争をしてしまった 知能指数の低かった過去の日本人を自虐するパロディと思ってたんだけど、 この時代に、やるんだ。


24日で夢をかなえる
2060日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1870日目)
昨日→今日 - 1.2 kg
通算 + 7.2 kg

おにぎり(200 kcal)
おにぎり(200 kcal)
ワンプレート(1000 kcal)
カレー(500 kcal)
合計
1900 kcal
運動
十月十七日(木)

秋田の十月新刊は、

BEASTARS』(板垣巴留、十五巻)
魔入りました、入間くん』(西修、十三巻)
魔法少女サイト』(佐藤健太郎、十六巻、最終巻)

です!


いやー、『魔法少女サイト』、終わっちゃったんですねー。

「インターネットで恨みを晴らす」といえば、『地獄少女』 もそんな話でしたが、あれ、今度実写映画化されるんですよね! (アニメ版は面白かった!)

で、実写版の主演は、最近よく見る玉城ティナ!

『地獄少女』って、主人公は八歳~十歳くらいの設定だと思ったんですが、 (玉城ティナ、二十二歳)(「少女」?)、 不安しかありませんが! (奇しくも同じ玉木ティナ主演の映画『DINER』で、 十歳くらいの設定のキッドがいい大人で、違和感しか無かったし!) (合う・合わないに関係なく映画に出まくる、 日本アカデミー賞新人賞狙ってると思います!)


24日で夢をかなえる
2059日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1869日目)
昨日→今日 - 0.2 kg
通算 + 8.4 kg

おにぎり(200 kcal)
おにぎり(200 kcal)
ワンプレート(1000 kcal)
カレー(500 kcal)
合計
1900 kcal
運動
十月十六日(水)

ニャンコ先生の缶ケースを買いました!


付録に『Lala 十一月号』がついて来ました、 別にこれは読まなくてもいいので、 古紙回収の日に出そうと思ってます!


ああ…癒される…!

っていうか、『ニャンコ先生』ってネーミングは著作権的に クリアされてるんですかね? (まあ人(?)の名前に著作権なんてあるのか、って話なんですが)


24日で夢をかなえる
2058日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1868日目)
昨日→今日 ± 0.0 kg
通算 + 8.6 kg

おにぎり(200 kcal)
おにぎり(200 kcal)
ワンプレート(1000 kcal)
カレー(500 kcal)
合計
1900 kcal
運動
十月十五日(火)

さて、全世界が注目していると思われる私の『ドラクエ・ウォーク』 の現状ですが!


レベル2 になりました!(何があった)

☆   ☆   ☆   ☆

いや、それまでもスマホがちょくちょく不穏な動きはしていたんですけどね…。 一瞬だけエラーメッセージが出るけど、 一瞬過ぎて何て書いてるか読めないやつが頻発したり、 ファームウェア・アップデートしても治らなかったから、 いつかはこんな日が来るとは覚悟してたんですが…。

昨夜、ついにスマホが( 「もう働けません…僕は何も出来ないやつなんです…」 とばかりに労働拒否、システム障害を起こして、 私も彼の彼の気が変わるようにいろいろ努力もしたんですが、 最終的には

「工場出荷時の状態に初期化」

となりました!(バンザーイ!)

☆   ☆   ☆   ☆

ドラクエ・ウォークも一からやり直しです!

人生が繰り返すことはないですが、 やり直しならいつだって出来るから!

泣いて昨日を振り返るより、明日の詩を歌います!


24日で夢をかなえる
2057日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1867日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 8.6 kg

おにぎり(200 kcal)
おにぎり(200 kcal)
ワンプレート(1000 kcal)
カレー(500 kcal)
合計
1900 kcal
運動
十月十四日(月)

ヤギより上、猿より下』(平山夢明、文春文庫)を読みました!


最低 でした!

☆   ☆   ☆   ☆

かつてこれほど品性の下劣な小説があっただろうか! まあ最低です!

お話は、とある山奥の娼婦館の話で、お姉さんはみんな五十過ぎ、 「男の人のポコチンを信じられないくらいの力で折り畳みながら玉を高速回転させる」 <睾丸チューニング>を得意とする“つめしぼ”さん、 「その餅肌で窒息させる」<天城越え>を必殺技に持つ訛りのひどい“せんべい汁"さん、 前立腺とオシッコの出るところを同時に高速振動させた爪で薄く引きちぎる<マラカイボの灯台> で男を絶頂させる“あふりか”さんの三人が、 超絶テクを駆使して客を興奮させます!

もう必殺技のネーミングから源氏名まで、どれもこれも最低ですが、 本当に最低なのは表題です!

こんな熟女三人の娼婦館が流行るわけもなく、 経営陣は起死回生の一発として、 新しい娼婦として、メスのヤギとメスの猿を雇うのです! (もうこの後の展開は、人として最低の話になります!) (お客さんがサルを「こんな名器は見たことがない!」 と言って、商売は大繁盛するのです!)

そして、こんな小説の帯のコピーが、


「どうぶつ好き、あつまれ~!」

もう本当に最ッ低です!(獣姦の話ですよ!?)

☆   ☆   ☆   ☆

本当にひどい話なんですが、 ラストはとても心温まるエンディングで、心が洗われました!

やっぱ平山先生、最高です!

(最近「映像化不可能と言われたあの原作が、まさかの実写映画化!」 とか抜かすコピーをやたら見ますが、 これこそ本当に「映像化不可能」です!) (動物愛護団体に怒られます!)


24日で夢をかなえる
2056日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1866日目)
昨日→今日 - 0.3 kg
通算 + 8.4 kg

おにぎり(200 kcal)
おにぎり(200 kcal)
ワンプレート(1000 kcal)
カレー(500 kcal)
合計
1900 kcal
運動
十月十三日(日)

新宿ピカデリーで『空の青さを知る人よ』を観ました!


あえて悪いところから挙げると、 「予告編で、だいたいの面白いところを見せてしまっている」 ってところですが、 そういう映画(=予告編でストーリーが分かってしまう、 終盤の感動場面をもう予告編でやっちゃってるから、新たな驚きがない) って問題は、今に限らず昔からなんでしょうね!

(お前、「悪いところから挙げると」って言ったんなら、 いいところをも挙げろよ!)

ええと、台風の影響で、 都内の映画館&シネコンが軒並み十四時以降に営業再開の中、 新宿ピカデリーは十二時半再開で、比較的早く映画が観れました!(←いいところ)

☆   ☆   ☆   ☆


テアトル新宿で『ブルーアワーにぶっ飛ばす』を観ました!

>

お前、絶対あの車、盗んだだろ!

っていうが鑑賞直後の感想です!

ちょっとラストにびっくりしました!

でも、あのラストから遡ってストーリーを反芻すると、 あの車は盗難車です!


24日で夢をかなえる
2055日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1865日目)
昨日→今日 + 0.6 kg
通算 + 8.7 kg

ワンプレート(500 kcal)


ワンプレート(1000 kcal)
カレー(500 kcal)
合計
2000 kcal
運動 ウォーキング(3時間
+1時間30分)
十月十二日(土)

井上一樹自伝 嗚呼、野球人生紙一重』を読了しました!


うん、いろいろ懐かしいエピソードを思い出したり、 私の知らないエピソードがあったりして、 とても良かったです! (でも、井上一樹が背番号を三十八から九十九に変更したとき、 星野監督に「ゾロ目にしろ」って言われて、 「背番号十一には川上憲伸がいたから」 ってのには、ああ、このゴースト、中日についてあんまり詳しくないんだな、って思いました!) (ゴーストって言うな!) (井上一樹が背番号を変更したシーズン、川上憲伸はまだいないよ!)

☆   ☆   ☆   ☆

著書の終盤、畳みかけるような、

「俺は指導者として割と資質があるで!」
「俺はドラゴンズの指導者になりたいんや!」

アピールは、 とても良いと思いました! (現場復帰したいなら、そういうアピールは常にしないとね!) (私も井上一樹監督を、中日ドラゴンズで見たいです!) (立浪とやまさきと山本昌が不祥事で逮捕されれば、 全然可能性はあるで!)

☆   ☆   ☆   ☆

あと、二軍でくすぶってた井上一樹を一軍に上げたきっかけって、 大本営的には、 「星野監督が、 多忙な時間をやりくりして二軍の視察に行き、 長打力のある井上をたまたま目にして、 『なんであんなバッターが2軍にいるんだ!今すぐあいつを1軍に上げろ!』 って言ったことになってますが、 実際はそうじゃないんですね! (後付けで、全部センイチの手柄にした!) (中スポには凄腕の美談作成ライターがいるなあ)


24日で夢をかなえる
2054日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1864日目)
昨日→今日 + 0.1 kg
通算 + 8.1 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)

カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
合計
2000 kcal
運動
十月十一日(金)

ネットで拾った画像ですが!


「世界の真実」がこの一言に表れてます! (このTシャツを着たいとは思いませんが!)

映画版『キングダム』の、「奴隷に生まれたやつは一生奴隷」 という名言を彷彿させます! (あれって「名言」だっけ?)

最近、新宿あたりでこういう「メッセージ付きTシャツ」 を着ている人がすごい増えていて、二度見します! (浅草や秋葉原には昔からいましたけど!) (土地柄的に違和感なかったですけど!) (新宿はちょっと違和感あります!) (地域差別や!)

☆   ☆   ☆   ☆

今日補欠なら明日も補欠。

今日二軍なら明日も二軍。

だから人は、明日一軍になるんじゃなく、今日一軍にならなくては!

☆   ☆   ☆   ☆

「今日○○なら、明日も○○」は、いろいろ汎用性が高い名言ですね! (『明日があるさ』(青島幸男)とは真逆ですが、 こっちの方がリアルです!) (現状を変えたいなら、今日のうちに変えなくては!) (今日変わらないなら、明日も変わらない!)

何もしなければ、奴隷は一生奴隷のまま、 童貞は一生童貞のままです!


24日で夢をかなえる
2053日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1863日目)
昨日→今日 + 0.5 kg
通算 + 8.0 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)

カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
合計
2000 kcal
運動
十月十日(木)

【報告】 レベル三十二になりました!


兜をかぶると髪形が見えなくなるし、 スカートを履くと足が見えなくなる。 「じゃあ、兜と下半身の装備は、いらない!」 という私の決断は、 理解してもらえると思います! (少数派意見)


24日で夢をかなえる
2052日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1862日目)
昨日→今日 - 0.1 kg
通算 + 7.5 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)

カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
合計
2000 kcal
運動
十月九日(水)

二か月前に購入した『デブを捨てに』(平山夢明、文春文庫)、いま。読了しました!


この本が出たとき、映画『DINER』(藤原竜也主演、平山夢明原作) がヒットしたから便乗で出したんだろ、 と斜に構えたひねくれた発言をしてしまいましたが、 文庫版の「あとがき」を読むと、 映画版『DINER』がヒットしたから便乗で出したみたいです!

短編四本が掲載されてますが、 『マミーボコボコ』と、 表題にもなってる『デブを捨てに』が特によかったです!

☆   ☆   ☆   ☆

『マミーボコボコ』は、生活力が無いくせに子供ばかりボコボコ生んで、 テレビ局に「大家族! 愛と感動の喜怒哀楽!」 みたいなスペシャル番組を作られて、 クソみたいな家族がテレビでは美談みたいに取り上げられる、 って話です!

『デブを捨てに』は、世の中で何の役にも立たないデブを捨てにいく話で、 現代版『楢山節考』みたいな話です! (『楢山節考』、読んだことないけど!) (だいたいのイメージ!)

生活力のない人間や、デブ。
およそ世の中にいる「ムダな人間」を捨てる話は、グッと来ます! (水谷豊風に言うと、「♪そして、誰もが主人公~」)


24日で夢をかなえる
2051日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1861日目)
昨日→今日 - 0.8 kg
通算 + 7.6 kg




カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
おでん(1500 kcal)
合計
2500 kcal
運動 ウォーキング(3時間)
十月八日(火)

九月の映画鑑賞ランキングです!

九月は二十九本の映画を劇場で鑑賞しました!(九月は三十日ですよ!)

No. date title cast
#144 09/01 ネゴシエーション ヒョンビン
#145 09/01 ゴーストランドの惨劇 クリスタル・リード
#146 09/01 ブルー・ダイヤモンド キアヌ・リーブス
#147 09/01 米軍が最も恐れた男
その名はカメジロー
(ドキュメンタリー)
#148 09/03 アートのお値段 (ドキュメンタリー)
#149 09/07 タロウのバカ 菅田将暉
#150 09/07 ヒンディー・ミディアム イルファン・カーン
#151 09/10 SHADOW 影武者 スン・リー
#152 09/14 台風家族 草なぎ剛
#153 09/14 プライベート・ウォー ロザモンド・パイク
#154 09/14 US アス ピタ・ニョンゴ
#155 09/14 記憶にございません! 中井貴一
#156 09/15 サタン・タンゴ ビーグ・ミハーイ
#157 09/16 人間失格 小栗旬
#158 09/16 僕のワンダフル・ジャーニー デニス・クエイド
#159 09/22 アイネ・クライネ・
ナハトム・ジーク
三浦春馬
#160 09/22 アド・アストラ ブラッド・ピット
#161 09/22 アナベル 死霊博物館 マッケンナ・グレイス
#162 09/22 見えない目撃者 吉岡里帆
#163 09/22 HELLO WORLD ---
#164 09/23 エイス・グレード
世界でいちばんクールな私へ
エルシー・フィッシャー
#165 09/23 帰って来たムッソリーニ マッシモ・ポポリツィオ
#166 09/23 やっぱり契約破棄
してもいいですか?
トム・ウィルキンソン
#167 09/28 宮本から君へ 池松壮亮
#168 09/28 パリに見出されたピアニスト ジュール・ベンシェトリ
#169 09/28 今さら言えない小さい秘密 ブノワ・ポールブールドフ
#170 09/29 惡の華 玉城ティナ
#171 09/29 シンクロ・ダンディーズ ロブ・ブライトン
#172 09/29 ハミングバード・プロジェクト ジェシー・アイゼンバーグ

☆   ☆   ☆   ☆

一位『僕のワンダフル・ジャーニー』
    だってワンちゃん、好きなんだもん!

二位『ゴーストランドの惨劇』
    こういう映画は好きです! (ここで「こういう叙述的な映画は」と言っちゃうとネタバレになるので言いませんが!) (叙述トリックを使った映画は、「叙述だ」って言うだけでネタバレになっちゃいますからね!) (ああ、ネタバレにならなくてよかった!)

    途中から意外な展開になって、びっくりします! (もう「叙述トリック」って言っちゃったから、びっくりしない)

三位『帰って来たムッソリーニ』
    社会派映画です!
    ポピュリズムって怖い、って映画ですが、今の日本はポピュリズムで出来てるので、 他人事ではない怖さを内包しています! (この映画を観ると「イタリア人ってバカしかいないのか!」 って思いますが、たぶん日本人も同じです!)

    世の中にバカしかいないのは全世界的な事実ですが、その事を自覚してるかどうかで、 「真のバカ」か「謙遜しているバカ」か、分かれます!


24日で夢をかなえる
2050日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1860日目)
昨日→今日 + 0.8 kg
通算 + 8.4 kg




カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
おでん(1500 kcal)
合計
2500 kcal
運動 ウォーキング(1時間40分)
十月七日(月)

鳩子さんは時々魔法少女』(可歌まと、一巻)を読みました!


ちょっと前の魔法少女ブームに乗っかっての今さら感はありますが、 面白かったです! (お前はどうして誉めるときにいちいちネガティヴなワードを挟む!?>俺)

主人公は二十代のOLなんですが、変身すると十代のロリ魔法少女になる、 ってのは『魔法少女 クリィミーマミ』をはじめとする、 若返りSF漫画として、もう夢も希望も失ってしまった中年のオッサン・オバハンに夢を与えますね! (あれ? あれは十歳が十八歳とかになるんだっけ?) (じゃあ『31☆アイドリーム』(種村有菜)でいいや!) (あれは三十歳が十代に変身する漫画です!) (それは夢でしかないのですが!) (っていうかオッサン・オバハンは『花とゆめ』も『LaLa』も読みませんが!)(多分!) (お前、たまに買って読んでるだろ!>俺) (付録にいいのが付いてるときだけです!) (今月号の『LaLa』の付録、 ニャンコ先生の缶ペンなんだよあ…)(欲しい!)


24日で夢をかなえる
2049日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1859日目)
昨日→今日 + 0.6 kg
通算 + 7.6 kg




カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
おでん(1500 kcal)
合計
2500 kcal
運動 ウォーキング(3時間)
十月六日(日)

マオの寄宿學校』(安斎かりん、一巻)を読みました!


『花とゆめ』、王道の「男子寮もの」です!

まあこういうの好きそうな花ゆめ読者は多いですよね!(いいと思います!) (花ゆめ連載陣には一個くらいこういうのがないと!) (内容には触れないのか!)(さっき触れました!「男子寮もの」だったって!) (面白いかどうかについては触れないのか!) (触れました!「こういうの好きそうな花ゆめ読者は多い」って!)


24日で夢をかなえる
2048日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1858日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 7.0 kg




カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
おでん(1500 kcal)
合計
2500 kcal
運動 ウォーキング(3時間)
十月五日(土)

ヒューマントラストシネマ渋谷で『フリーソロ』を観ました!


まあ「素手の崖登り」という、私にとっては全く興味のないスポーツ(?)のドキュメンタリーという事で、 公開(九月六日)から大分経っての鑑賞となりましたが、面白かったです!

わざわざ崖を素手で登って、「お前はヘリコプターという便利な乗り物を知らないのか!」 と言いたくなりますが、実際頂上に達したときも仲間が(別の手段で頂上にたどり着いて)待ってるのですが (じゃあお前もその手段で登ればいいじゃん!)、 なんというか、登るまでの過程にすごいシミュレーションと試行錯誤があって、感動しましたね!

シミュレーションが完成したらあとは詰将棋のようなもので、 全てのルートは決まっていて、あとはそのルートをなぞるだけなんですが、 その「絶対に登れるルート」を完成させるまでの過程が面白いです!

ちょっと川口浩探検隊みたいな、「なんで前人未踏の地でカメラが前から撮影してんだよ!」って思う部分もありますが、 今はドローンとか高感度カメラとかあって、 撮影技術の進歩も楽しめます!

☆   ☆   ☆   ☆

新宿ピカデリーで『ジョーカー』を観ました!


このスピンオフは無くてもいいと思いました!

(俺の思ったジョーカーじゃ無かった!) (ジョーカーは訳が分からない存在だからジョーカーなのであり、 「ジョーカーがジョーカーになった理由」なんて知らなくていいよ!) (ジョーカーには「理解不可能な存在」でいて欲しいよ!) (同情とか感情移入とか、したくないよ!)

☆   ☆   ☆   ☆

新宿ピカデリーで『蜜蜂と遠雷』を観ました!


まあ松岡茉優と松坂桃李が出てる映画に、 私が批判的なコメントをする事はまず無いです!

松岡茉優と松坂桃李がよかったです!

映画として何が言いたいのかは、よく分からなかったです!


24日で夢をかなえる
2047日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1857日目)
昨日→今日 - 0.5 kg
通算 + 6.8 kg




カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)
おでん(1500 kcal)
合計
2500 kcal
運動 ウォーキング(3時間)
十月四日(金)

HELLO WORLD』(野崎まど、集英社文庫)を読みました!


なんや! 映画版と内容が一緒やないか! (まあ先に映画ありきで製作されて、脚本・原作が野崎まどなんだから、 野崎まどの小説版も内容が一緒なのは当たり前ですが!)

いやでも映画版ではカットされた「過去の堅書」と「現在の堅書」のシンクロとか、 ラストになって八咫烏の正体が分かったときは「ふわっ!」 と思わず声が出ました! そういう事だったのか!

ああ、だから八咫烏は最後に「現在の堅書」を裏切って「過去の堅書」に味方したんですね! (恥ずかしながら、映画を観た直後は、八咫烏の正体に気づきませんでした!)(木塚だけに!)

そういうのを踏まえた上で、もう一回映画観てみたい気がしてます! (でも、何度も観るほどの傑作では無いしなあ)(←そういう事を言うな!) (野崎まどはラストのどんでん返しが特長的な作家さんなので、 ネタさえ分かってしまえば二回は見なくていい)

☆   ☆   ☆   ☆

あとヒロインの一行さんなんですけど、映画版では超美少女でしたが、小説版ではそうでもない、 並か並以下の不美人で、でもめったに見せない笑顔が可愛い、 って設定は小説版の方がよかったでした!

アクタージュ』でいうところの七生さんです!


普段の七生さん
(ドブス)


勝負に行ってる七生さん
(超かわいい)

七生さん、私は『アクタージュ』の登場人物の中では一番好きなんですが、 付き合うと面倒くさいタイプですよね! (「よね!」って言われても!)


24日で夢をかなえる
2046日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1856日目)
昨日→今日 - 0.5 kg
通算 + 7.3 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(250 kcal)
カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)

合計
1750 kcal
運動
十月三日(木)

俺が読みます!


井上一樹も来季は阪神のコーチになるって噂があるので、 ドラゴンズ帽子をかぶった表紙の本は、 これが最後になるかも!


24日で夢をかなえる
2045日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1855日目)
昨日→今日 - 0.5 kg
通算 + 7.8 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(250 kcal)
カレー(500 kcal)
パスタ(500 kcal)

合計
1750 kcal
運動
十月二日(水)

こないだ横浜に行ったとき、コーラの瓶の販売機が普通にあったんで、 思わず記念写真を撮りました!



でもやっぱコーラは瓶が一番いいですね! (冷たいし!)(…クッ、キンキンに冷えてやがる…!) (悪魔的だ…!)

そうそう、藤原竜也が主演の実写版『カイジ』の三作目では、 ついにあの名言「キンキンに冷えてやがる…!」 が登場するそうですよ!


24日で夢をかなえる
2044日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1854日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 8.3 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(250 kcal)


合計
750 kcal
運動 ウォーキング(2時間)
十月一日(火)

二子玉川ライズで『ホテル・ムンバイ』を観ました!


私なら、「このホテルは危険な状態だから、今のうち、帰りたいやつは帰っていいぞ!」 って言われたら、素直に帰ります!

そういう意味では、今回私が感情移入したのは、命を張ってお客様を守った勇敢な従業員よりも、 末代までの恥と罵られようと逃げ帰った背広のホテルマンの方だったんですが!

私が従業員じゃなくって本当によかったです!>お客様


24日で夢をかなえる
2043日目 タブレットの使用方法を覚える

プロジェクトD・第3章(1853日目)
昨日→今日 + 0.2 kg
通算 + 6.7 kg

おにぎり(500 kcal)
おにぎり(500 kcal)
おにぎり(250 kcal)
ワンプレート(600 kcal)
パスタ(1500 kcal)
合計
3350 kcal
運動