八月三十一日(土)
新宿ピカデリーで
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
を観ました!
もうブラッド・ピットとレオナルド・ディカプリオが超かっこいいので、
それだけでファンは満点です!
(誉めてるのか誉めてないのか)
(もちろん誉めてます!)
これ、「現実には起こらなかったことも、真実のうちである」
という寺山修司の言葉のように(あれ?何か既視感が…)、
少々史実をねじ曲げてはいますが、映画とはそういうものなので、
いいと思います!
(タランティーノは『イングロリアス・バスターズ』でも、
史実をネジ曲げていましたしね!)
(↑ 重大なネタバレ)
☆ ☆ ☆ ☆
新宿ピカデリーで
『引っ越し大名』
を観ました!
面白かったです!(具体的にどこが面白かったかを言え!)
(面白いところがいっぱいあり過ぎて、絞れないよ!)
(←うまいまとめ方)
☆ ☆ ☆ ☆
シネマート新宿で
『プリズン13』
を観ました!
面白かったです!(具体的にどこが面白かったかを言え!)
これ、ラストにモヤモヤ感が残るんですが、まあ、それはそれでいいと思います!
たとえば新海誠監督の『天気の子』を例にとれば、
私はあの映画は大絶賛なんですが、
「よくなかった」って批評をする方のコメントで、
「主人公が何で家出をしたのか、理由がはっきりしないから、感情移入が出来ない」
って感想を見たんですね!
ああ、そうか。そう感じる人もいるのか、と思ったんですが!
「主人公が家出した理由」って必要?
私としては、『天気の子』において、
「主人公がどういう理由で家出をしようが、
それはストーリーと関係ないし、この作品のテーマと関係ないので、どうでもいい」
「明らかにする理由がない」(=映画の尺的に時間の無駄)
って理解です!
☆ ☆ ☆ ☆
同じように、『プリズン13』では、回収されない伏線というか、
解決しない謎があるまま終わるんですが、
それは、「この作品のテーマと関係ない」から、
どうでもいい事です!(モヤモヤは残りますが!)
でもその謎は、「観客が自分で考えて謎を解け」ってメッセージなのか、
「答えなんてない。これはそういう映画ではない」
って話なのか、ちょっと判断が出来ないでいます!)
(多分、後者だとは思うんですが!)
(「後者」って言い方も気取っててムカつきますね!)
(話を広げるな!>俺)
(「前者」「後者」って言い方をする理系のやつらの気持ち悪さについて語りだしたら、
また止まらなくなるぞ!)(その話はまた別の機会に!)
☆ ☆ ☆ ☆
閑話休題、話を戻して『プリズン13』については、
私がこの映画をちゃんと理解出来てるか自信がないので、
ちょっと誰かのネタバレ解説が欲しいですが、
公開館数が少ないので(全国で二館!)、
他の人のレビューを待ちたいです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2015日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1825日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 10.7 kg |
朝 |
ワンプレート(600 kcal)
|
昼 |
菓子(500 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
サラダ(400 kcal)
|
合計
|
1500 kcal
|
運動 |
ウォーキング(3時間)
|
|
八月三十日(金)
ヒューマントラストシネマ渋谷で
『ハリウッド1969 シャロン・テートの亡霊』を観ました!
これ、私的にはとても面白かったのですが、
ネットで映画評を検索してみると、まあ低評価に次ぐ低評価!
あらためて「俺って、得してる!」って思いました!
(他の映画ファンが「つまらない!」と言ってる映画でも、私は「面白い!」と思って観てる!)
(おカネ払って映画観て、「面白い!」って思ったなら勝ちです!)
(「つまらない」って思った人は、おカネ損しましたね!)
☆ ☆ ☆ ☆
そうですね、これ、何処が面白かったかを言うとネタバレになりそうで言えないんですが、
「現実には起こらなかったことも、真実のうちである」
という寺山修司の言葉を引用させてもらいましょうか!
観終わったあと、あらためてストーリーを反芻すると、
「ああ!あそこが夢と現実の分岐点だったのか!」
と気づき、ハッとします!
(↑ 弱めのネタバレ)
|
|
24日で夢をかなえる |
2014日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1824日目) |
昨日→今日 |
− 0.2 kg |
通算 |
+ 11.0 kg |
朝 |
ワンプレート(600 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
菓子(200 kcal)
|
夜 |
サラダ(400 kcal)
|
合計
|
1200 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間45分)
|
|
八月二十九日(木)
『ハイスクール・オーラバスター 十戒』(杜真琴+若木未生、全一巻)を読みました!
『天使はうまく踊れない』(杜真琴+若木未生、一巻)を読みました!
ええと、こないだ『アーケイディア』(一巻、杜真琴+若木未生)と、
『セイレーンの聖母』(一巻、杜真琴+若木未生)の感想として、
「話に全然ついていけない!」
「舞台設定が分からない!」
「登場人物が知らない人ばっかりで、何の説明もないから分からない!」
みたいな事を書いたのですが、
それを受けて、熱狂的LaLa読者の方からアドバイスを頂きまして、
どうにもあのシリーズには「読む順番」があるそうで、
『十戒』→『天使はうまく踊れない』→『セイレーンの聖母』→『アーケイディア』
で読むのが一番いいらしいです!
☆ ☆ ☆ ☆
なので、今回は『十戒』と『天使』の順番で読みました!
おかげで人物の相関関係は、ある程度理解できました!
(いや、マジで『十戒』読んでないと、その後の三タイトルは全然話についていけないでしょ!)
という事で、この『ハイスクール・オーラバスター』シリーズについてあらためて感想を言えば、
基本ラブコメではあるんですが(男と男の!)(まあ白泉社だからそれは許容範囲です!)、
「高校生が抱える闇」
みたいなものが結構深いテーマとして練り込まれていて、
ドロドロしている愛憎劇が面白かったです!
(仲間外れにされたくないから、同級生と友達のフリするとか!)
嫉妬心とか、疎外感とか、マウンティングとか、同調圧力とか。
中学や高校のときに感じるさまざまな(人間関係的に)面倒くさいことが、
「心の弱み」になって、
妖の者のエサになる。
こういう闇って、社会人になっても続きます!
知らず知らずのうちに「妖の者」のエサになって、
本人に自覚がなくてもモンスターになってる人って、
いると思いますよ!(ネットには特に多いです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2013日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1823日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 11.2 kg |
朝 |
ワンプレート(600 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
600 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間45分)
|
|
八月二十八日(水)
『ホス探へようこそ another』(立野真琴、一巻)を読みました!
まあ漫画界、空前のリバイバルブーム&続編ブーム(昔の遺産で小銭を稼ぐ)は続いてますが、
前作の『ホス探へようこそ!』(立野真琴)は、
もちろん私はコミックスを所持してますが(一巻のみ)、
二〇〇八年の作品で、全五巻と、少女漫画では人気のあった方ですね!
(一般的な少女漫画は全二巻。三巻以上出てれば「大ヒット」でいいと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
ええと、そうですね。感想だから面白いところを書かなければいけないのか…。
そうですね、ええと、あれだ、どれだ、それだ。
これ、BL雑誌に連載中らしいんですが、
BLが出てこないところがいいと思いました!
(よし! 当たり障りの無い感想が書けたぞ!)(そうか?)
|
|
24日で夢をかなえる |
2012日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1822日目) |
昨日→今日 |
− 0.3 kg |
通算 |
+ 11.2 kg |
朝 |
ワンプレート(600 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
パスタ(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1100 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間45分)
|
|
八月二十七日(火)
『トナリはなにを食うひとぞ 〜ほろよい〜』(ふじつか雪、一巻)を読みました!
私、前作の『トナリはなにを食う人ぞ』(ふじつか雪、全三巻)
がとても好きだったので、続編にして大人バージョン、
という事で、とても面白かったです!
(今ゴミみたいに量産されてるいわゆるグルメ漫画なんですが)
(「ゴミみたい」とか言うな!)、主に酒のつまみのグルメで、
掲載の塩キャベツのレシピは、
読んだその日に作りました!)(美味しかったです!)
☆ ☆ ☆ ☆
で、特に面白かったのが単行本のあとがきで(本編を誉めろよ!)
(誉めるところあとがきしか無いのかよ!)
(いやいや、本編も面白かったですが!)、
前作の『トナリ』が連載終了してから、
担当編集から「次回作をお願いします」と言われて、
「連載終わったばかりなので、今は何も描く気が起きないです。
『トナリ』の続編以外は…」
「『トナリ』の続編だったら描きたいですけど…」
って言い続けたら、『トナリ』の続編を描くことになった、
ってエピソードがとても好きです!
やっぱ作家さんは、「描きたいものを描く」のが一番ですよね!
(まさか、ふじつか雪レベルでそういう要望が通るとはびっくりしましたが!)
(なんて失礼なことを!)(私はふじつか雪先生の作品はどれも好きです!)
(よし、フォロー出来た!)
(あんまりヒット作はないですが!)(←だからそれが余計だと)
|
|
24日で夢をかなえる |
2011日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1821日目) |
昨日→今日 |
− 0.8 kg |
通算 |
+ 11.5 kg |
朝 |
ワンプレート(600 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
パスタ(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1100 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間45分)
|
|
八月二十六日(月)
土曜日の話ですが、いま噂の『タピオカ丼』を食べて来ました!

セットなのに安い!(まあ味は、値段相応です)

温かいそばとセットでいただきました。
ミーハーな食品ですが(今って「ミーハー」って言葉は使っていいんだっけ?)
(多分十代・二十代の人は「ミーハーとは?」ってくらい知らないデス・ワードですが!)、
これたぶん日本で一店でしか提供してなくて、
こういうバカ・ブームには乗ることにしています!
この日本で一店だけタピオカ丼を出してる『富士そば』の店舗が、
たまたま私が贔屓にしている『富士そば』だったのですよ!、
(私、この店はよく行きます!)
(っていうか『富士そば』はこの店しか行きません!)
(何故って、私がよく行く新宿の映画館のすごい近くなので、
映画と映画のはしごで時間が空いたときとかは、
ここでカツ丼セットをいただくのです!)
で、味ですが!
ええと、味とか気にしてる人、いますか?
面白いから食う、それでいいじゃないですか!
私は今流行りのタピオカ丼が食べれて、満足です!
(味については言及しないのか!)(したところで、誰が幸せに!?)
|
|
24日で夢をかなえる |
2010日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1820日目) |
昨日→今日 |
− 1.3 kg |
通算 |
+ 12.3 kg |
朝 |
ワンプレート(600 kcal)
|
昼 |
|
夕 |
パスタ(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1100 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間45分)
|
|
八月二十五日(日)
シネマート新宿で『感染家族』を観ました!
面白かった!
文句なし! 今年ナンバーワンの映画です!
(韓国映画観たあとって無駄にテンション上がるんだよなあ)
(去年の『タクシー運転手』も、
一昨年の『新感染 ファイナル・エクスプレス』を観た直後も、
「今年ナンバーワン映画です!」って言ってた気がする。
でもまあ今年は面白い映画が多くて、『感染家族』、
すごい面白いけど、現時点で四位くらいです!
☆ ☆ ☆ ☆
どこが面白いかとえば、ゾンビ映画なのに全然怖くない!
ホラー映画でこんなに笑ったのは久しぶりです!
(「笑えるホラー映画」といえば、現在公開中の『ハッピー・デス・デイ』
も相当面白いです!)(でもまああっちの方は欧米らしい「スマートな笑い」(クスクス、とか言う感じ)ですが、
こっちはアジアっぽい「ベタな笑い」(ゲラゲラ)です!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2009日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1819日目) |
昨日→今日 |
− 1.4 kg |
通算 |
+ 13.6 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
パスタ(1000 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間 +1時間30分)
|
|
八月二十四日(土)
新宿ピカデリーで『二ノ国』を観ました!
ラスト二分、怒涛の解説モノローグ
に、笑いました!
☆ ☆ ☆ ☆
新宿ピカデリーで『ロケットマン』を観ました!
とても面白いミュージカル映画でした!
(ただ私は、エルトン・ジョンの曲は一曲も知らないので、
この超豪華エルトン・ジョンのヒットパレード映画では、
ちょっと損した気分にはなりました!)
(それは私がエルトン・ジョンを知らないくせに映画を観に行ったせいなので、
映画のせいではないです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
2008日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1818日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 15.0 kg |
朝 |
|
昼 |
タピオカ丼セット(1000 kcal)
|
夕 |
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
ウォーキング(3時間 +1時間30分)
|
|
八月二十三日(金)
『セイレーンの聖母』(杜真琴+若木未生、一巻)を読みました!
ええと、先月感想を書いた
『アーケイディア』(杜真琴+若木未生、一巻)
と全く同じ感想です!
分からない!
登場人物とか、物語の背景とか、
「みんな、これまでの経緯は知ってるよね?」
って前提で何の説明もなく話が進んで行くので、
全く分かりません!(これまでの経緯なんて知りません!)
(これ多分、前日譚があるはずなんですが、何処かに)
(何をどの順番で読めばいいのか分からないから、
全然話について行けません!)
☆ ☆ ☆ ☆
ある意味、「ついて来れないやつはついて来なくていい!」
って開き直ってて、いっそ清々しいです!
そうかあ、花ゆめが新連載のたびに、
これまでの経緯(=前段となる読み切りや、短期集中連載)
をいちいち毎回説明するのって、
こういう乱暴な連載が今までは普通だった、
ってことがあるのか。
(花ゆめの新連載は伝統的に、短編や短期集中の続編である場合が多い)
(だから「これまでのあらすじ」が必要になる)
(九十年代の作品は「これまでのあらすじ」が無い!)
(「花ゆめ読者だったら、それは知ってて当然!」みたいな!)
☆ ☆ ☆ ☆
うん、これは私が長いあいだ「花ゆめ読者」(専門用語で『花ゆめいと』)
を離れていたせいで、
分からない私が悪いのです!
|
|
24日で夢をかなえる |
2007日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1817日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 14.7 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月二十二日(木)
『そしてボクは外道マンになる』(平松伸二、四巻)を読みました!
ジャンプ黄金時代を支えた作家の一人、
平松伸二先生の、集英社から受けたパワハラ暴露漫画ともいえる
『そしてボクは外道マンになる』、連載打ち切りで完結巻になってしまいました!
(帯に平松先生の怨念がこもってます!)
「まだ完結じゃねぇんだよぉオオオオ!!!」
☆ ☆ ☆ ☆
平松先生的には、まだまだ描きたいことがいっぱいある!
四巻じゃ描ききれない!
それを人気がないからって理由で打ち切りやがって、クソ集英社!
という思いを、隠すことなく存分に(漫画の中で)愚痴ってます!
素晴らしいです!
☆ ☆ ☆ ☆
作家が描きたい物語がまだあるのに、
完結してないのに打ち切られる。
理不尽な世の中への憤りに対し、
悪人を自転車のスポークで突き殺すことにより鬱憤を晴らしきた平松先生ですが、
今回のこの怒りをどう解消するのか。
今後の平松先生の活動に注目です!
|
|
24日で夢をかなえる |
2006日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1816日目) |
昨日→今日 |
± 0.0 kg |
通算 |
+ 14.1 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月二十一日(水)
『その着せ替え人形は恋をする』(一〜三巻、福田普)を読みました!
ええと、これは、全然知らないタイトルだったんですが、
大きな本屋さんでよくある「試し読み」で、試し読んでみたら、
「あ、面白いかも」
と思って買ってみました!
面白かったです!
(こういう「試し読み」っていいですよね!)
(まあ「試し読み」で「あ、つまんなさそう」って思われて、
ジャケ買いされないデメリットはありますが!)
(それはデメリットじゃない!)
(私は「試し読み」で面白そうと思って買うことが何度かあるし、
「面白そうだけど、試し読みがないから買わない」
ことも多いです!)
☆ ☆ ☆ ☆
まー、オタクで内気でモテない男子高校生が、
ある日学校一のモテ系イケイケアイドル女子高生と仲良くなって、
なんかいい感じになる、
っていう、世のモテない童貞オタクにとって夢のようなお話です!
(同じような話に『キラキラ!』(安達哲)がありました!)
似たような話ではあるんですが、比較すると、
本作の方は(『キラキラ!』と比べて)
「モテない男の闇を描かない」「美少女ばかりで、ブスが出てこない
(=ブスの闇を描かない)」
「エロが多すぎて、いかにも読者に媚びを売ってる」
とかいろいろあるんですが、
私は面白いと思いました!
☆ ☆ ☆ ☆
つーかストーリーと全然関係ない、無駄なエロ描写が多すぎるのは、
担当編集に「読者ウケのために、もっとえげつないエロを増やしましょう!」
とでも言われてんのかなあ、と邪推するのは、
最近多い漫画家と編集者の内面暴露漫画に影響されてます!
|
|
24日で夢をかなえる |
2005日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1815日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 14.1 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月二十日(火)
『魔法の天使クリィミーマミ 不機嫌なお姫様』(三月えみ、一巻)
を読みました!
『魔法の天使クリィミーマミ』
は一九八三年七月から一年間放送されたアニメ番組です!
視てました!
(だいたい世代的に、ギリ変態じゃないです!)
(一応対象年齢には入ってたと思います!)
☆ ☆ ☆ ☆
で、今年になって突然でてきたスピンオフというか、
時系列的には本編と同じなんですが、
同じストーリーを「綾瀬めぐみ」目線で見たのが本作です!
本編ではマミに嫉妬し、マミを邪魔する性格の悪い同業アイドル・めぐみさんですが、
そのめぐみさん視点で本作は描かれてます!
「あ!このエピソード覚えてる!」「めぐみさん視点で見れば、こういう話になるのか!」
と、本編をもう一度見直したくなります!
☆ ☆ ☆ ☆
どうしよう、TSUTAYAで全話レンタルするか、何だったらDVDボックスで買っても
(←それは後戻り出来なくやるやつだけら止めなさい!)
(っていうか今さっき、「対象年齢じゃないのに『クリィミーマミ』とか視てるやつは変態」
的な事を言ってた!)(言ってません!)
(誰がいつ言ったんですか! 何時何分何秒!?)
|
|
24日で夢をかなえる |
2004日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1814日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 13.7 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月十九日(月)
ウォークマンとbluetoothイヤフォンを買いました!
何度かbluetoothイヤフォンは買いましたが、
別に壊れてないしまだ現役で使えるんですが、
ここらで一発、「ちゃんとしたもの」を買いました!
ウォークマンは二〇一八年モデル、bluetoothイヤフォンは二〇一九年モデルですが、
イヤフォンの方が値段が高い
です!
(マジか!)
(今回は日本製で、お値段はいつものやつの六倍です!)
(今まではどこ製やったんや!)
(さあ? 聞いたことのないメーカーで、中国か韓国か台湾か、
まあ別に気にしてなかったんで知りません!)
いやあ、でもお高いだけあります!
新宿や渋谷の繁華街でも、全然音が飛びません!
☆ ☆ ☆ ☆
たかがイヤフォンにそこまでカネ賭けるか、って気もしますが!
(有線イヤフォンならそもそも音飛びなんか無いわけだし)
(言っちゃダメ−、言っちゃダメ−)
(「音飛びしないイヤフォン」なら、
普通に有線で百円ショップで買え…)
(いやいや、考えるな、考えるな! 考えるとマケだ!)
☆ ☆ ☆ ☆
私は電車で耳から紐がだらんと出てる人を見るたびに、
「へえ、この人、まだ有線のイヤフォン使ってるんだ」
「時代は令和なのに、そういう人もいるんだね」
と思うことにしてます!
|
|
24日で夢をかなえる |
2003日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1813日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 13.3 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月十八日(日)
新宿ピカデリーで『ダンスウィズミー』を観ました!
リアリティ・ラインを超えないミュージカル、
という意味で面白かったです!
まあ「今まで誰も見たことのないミュージカル」と監督が言ってるし、
登場人物が「ミュージカルって突然いきなり踊りだして、
そんな人いたら病気よ!」
と言うシーンがあるので、
そのあたりがこの映画のテーマというか、目指すところなんでしょう!
(「今まで誰も見たことない」かどうかは、
何だっけ、黒人がケンタッキーをバケツで食う映画あったんじゃないですか、
あれも「リアリティ・ラインを超えないミュージカル」だったと思います!)
(なんだ「黒人がケンタッキーをバケツで食う映画」って!)
(確かアカデミー賞にノミネートされてた!)
ええと、検索「映画 黒人 父親との子 出産」…そうそう、『プレシャス』
(二〇〇九年)です!
(ひどい検索キーワードだ!)(でもこれでヒットした!)
(この検索名人め!>俺)
☆ ☆ ☆ ☆
ヒューマントラストシネマ有楽町で『永遠に僕のもの』を観ました!
感じとしては『俺たちに明日はない』(一九六七年)だったり
『時計仕掛けのオレンジ』(一九七一年)風な、
いわゆる「青春犯罪映画」のアルゼンチン版ですかね!
いまどきこのテーマ? とは思いますが、
一九七一年に実際にあった少年殺人犯の事件が元ネタらしいので、
まあ時代的にはあってます!
七〇代の話ではありますが、
途中のニュース映像で軽く人種差別なんかを扱っていて、
「おお、最後に無理やり社会問題を絡めて来たな!」
って感じで、とてもよかったです!
☆ ☆ ☆ ☆
神宮球場に行って来ました!
花火がきれいでした!!
|
|
24日で夢をかなえる |
2002日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1812日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
居酒屋(2500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
3000 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間30分 +1時間)
|
|
八月十七日(土)
TOHOシネマズ新宿で『イソップの思うツボ』を観ました!
『カメラを止めるな!』が大ヒットしてしまったので、
スタッフは新作に相当プレッシャーがかかったと思いますが、
まあ普通に面白かったです!
この映画も前作同様、ネタバレしちゃいけない映画なので、
公開後しばらくはノーコメント!
☆ ☆ ☆ ☆
新宿ピカデリーで『KESARI』を観ました!
長いよ!
まあ物語的にはよくある、タイトルを言うとネタバレになるのでアレですが、
アレはアメリカ映画なので、
こっちの方は「インド人の誇り」とかがテーマになってて
(インド映画はそういうの多いです!)
(民族の誇りとか、宗教への忠誠とか)、
「インド流武士道」みたいな感じで面白かったです!
☆ ☆ ☆ ☆
神宮球場に行って来ました!

ドアラ先生ご機嫌でしたが、調子に乗って股割りとかしてたので、
いつもナゴドにいるドアラ先生とは違うドアラ先生だと思います。
(そういう事を言うな)(ドアラ先生は股割りなんかしない!)
花火がきれいでした!
|
|
24日で夢をかなえる |
2001日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1811日目) |
昨日→今日 |
+ 2.1 kg |
通算 |
+ 12.9 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
居酒屋(2000 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
2500 kcal
|
運動 |
|
|
八月十六日(金)
さよなら酒田!

庄内空港の待合室。

庄内空港のマスコット。
半目でそんなこと言われても、ムカつくだけだ。
(つーか何で庄内なのにうさぎ?)

成田空港に到着!
フライトが十五分遅れたので、
もう試合開始には間に合いません!
☆ ☆ ☆ ☆
神宮球場に行って来ました!

一回表に間に合わずこの試合、ついぞ中日の
得点シーンを見ることはありませんでした。

如意棒で遊ぶ福。

コアラとペンギンとビッチ。

今宵は満月です。

試合は四対二で中日勝利!
(得点は見ていません)

カッタデ―――!!!
|
|
24日で夢をかなえる |
2000日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1810日目) |
昨日→今日 |
未計測 |
通算 |
+ 10.8 kg |
朝 |
朝食(800 kcal)
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
居酒屋(2000 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
3300 kcal
|
運動 |
|
|
八月十五日(木)
酒田観光に行って来ました!

酒田に来たらコールド・コーラ。

中町の獅子頭さんにご挨拶。

映画『 日本一といわれた映画館』に
出て来た『ケルン』も中町にあります。
☆ ☆ ☆ ☆

酒田米菓のオランダせんべいファクトリー。

ここでは工場見学ができます。
(写真はみやげもの屋&体験コーナー&喫茶店)

オランダせんべい。試食で全種類食べれます。
(美味しいと思ったら買ってね!)
(酒田市民のソウル・フードです!)
☆ ☆ ☆ ☆

日和山公園の入口。
夏はばばへらアイス、夏以外は玉こんにゃくが名物です。

北前船。
☆ ☆ ☆ ☆
日和山公園の展望台から、日本海に沈む夕日が見れます!

あつき日を

海に入れたり

最上川
ちなみにこの日の酒田の最高気温は三十七・九度でした!
ワシを殺す気か!
|
|
24日で夢をかなえる |
1999日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1809日目) |
昨日→今日 |
未計測 |
通算 |
+ 10.8 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
夕食(1200 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1200 kcal
|
運動 |
|
|
八月十四日(水)
酒田に帰省しました!

今回は珍しく成田から飛行機。

マエタって誰。

家から成田までが遠い。

庄内空港の空は雲ひとつありませんでした。

庄内には味噌と醤油の自動販売機があります。
(これで深夜に困っても大丈夫!)

豚丼のたれも自販機で買えます。
(深夜に困っても大丈夫!)

山居倉庫に和田さんがいました!
(和田さんではない)
|
|
24日で夢をかなえる |
1998日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1808日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 10.8 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
夕食(1200 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1700 kcal
|
運動 |
|
|
八月十三日(火)
渋谷ル・シネマで『あなたの名前を呼べたなら』を観ました!
インド映画なのに無駄に踊ったり歌ったりしなくて、
何より二時間以内に収まったのが良かったです!
☆ ☆ ☆ ☆
渋谷ル・シネマで『カーライル ニューヨークが恋したホテル』を観ました!
まー、とにかくいけすかない映画でした!
一泊二百万のスイートに止まるジョージ・クルーニー。
金持ちしか出てこない、セレブ自慢の映画でした!
(でもハリソン・フォードは一泊百十万円の部屋に泊まって、
「マジかよ」と、ちょっと本気で怒ってました!)
(さすが万年貧乏のハン・ソロです!)
☆ ☆ ☆ ☆
渋谷ユーロスペースで『隣の影』を観ました!
ちょっとしたことで隣人と戦争になる映画です!
面白かったです!
(隣人とのトラブルは世界共通ですね!)
☆ ☆ ☆ ☆
ヒューマントラストシネマ渋谷で『シークレット・スーパー・スター』を観ました!
ちょっとしたことで歌ったり踊ったりする、
三時間くらいする映画です!
(歌と踊りをカットすれば一時間くらいじゃねえのか!)
|
|
24日で夢をかなえる |
1997日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1807日目) |
昨日→今日 |
− 1.1 kg |
通算 |
+ 10.6 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月十二日(月)
シネマート新宿で『守護教師』を観ました!
ストーリー的には大した話ではなかったですが
(「大した話ではなかった」とか言うな!)、
マ・ドンソクが相変わらず格好よかったので、いい映画でした!
(っていうかマ・ドンソクの出る映画はすべてマ・ドンソクのPVです!)
☆ ☆ ☆ ☆
新宿ピカデリーで『ワイルド・スピード スーパーコンボ』を観ました!
こちらも『守護教師』に負けず劣らずの、筋肉バカのバカバカアクション映画!
ストーリーなど無いも同然!
ただ今回はあんまりジェイソン・ステイサムが死にそうにならないあたりが不満といえば不満。
ジェイソン・ステイサムといえば毎回、
「いや、さすがのジェイソンもこれは死んだだろ!」
「い、生きてる!」の人なのに!
(あの人、核爆弾落とされても一人だけ生き残るタイプ)
(どうやって生き延びたか理由は知らん)
(「だって、ジェイソン・ステイサムだから!」でだいたい通る!)
|
|
24日で夢をかなえる |
1996日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1806日目) |
昨日→今日 |
− 1.4 kg |
通算 |
+ 11.7 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月十一日(日)
横浜スタジアムに行って来ました!

ハマスタ、早くも今季最終戦です!

福ちゃんの満塁ホームランなどで六回、一気に逆転!
いやー、気持ちのいい勝利でした!
(ちなみに福ちゃんというのは福田のことです!)
(福やんといえば福谷のことです!)
(福といったら福のことです!)
|
|
24日で夢をかなえる |
1995日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1805日目) |
昨日→今日 |
− 0.1 kg |
通算 |
+ 13.1 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月十日(土)
横浜スタジアムに行って来ました!

ハマスタまでウォーキングしたので、
中華街近くの銭湯に行きました!
気持ちよかった!

盛り上がっております!

試合後、照明が突然消えるので、足元が暗くて
球場を出るのに難儀しました!
|
|
24日で夢をかなえる |
1994日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1804日目) |
昨日→今日 |
− 2.7 kg |
通算 |
+ 13.2 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月九日(金)
横浜スタジアムに行って来ました!
夏休みスタート!
十連休ですが、うち六日間がハマスタと神宮で潰れます!
(なんだこの日程!)(帰省もします!)
(のんびりできる日が二日しかない!)
|
|
24日で夢をかなえる |
1993日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1803日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 15.9 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月八日(木)
買いました!
いや、何で私が「芥倫太郎」って名前を知ってたかといえば、『別冊少年チャンピオン』を、
弱虫ペダルのトランプが付録についたときと、
車田正美のトランプが付録についたとき、二回買っていて、
そのときに『魔法少女オブ・ジ・エンド』を読んでたからなんですけどね!
で、そこで悪徳変態警察官の芥倫太郎が出ていて、強烈なキャラクターだったんで覚えていたのです!
そんときは「うわー、デジタル・エフェクト使い過ぎ。つまんねー漫画」と思ったんですが、
今、全巻通して読んでみたら、面白かったです!
(「デジタル・エフェクト使い過ぎ!」とは今も思いましたが!)
|
|
24日で夢をかなえる |
1992日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1802日目) |
昨日→今日 |
+ 1.2 kg |
通算 |
+ 15.5 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月七日(水)
秋田の新刊、『魔法少女サイト』(佐藤健太郎、十五巻)
を買ったのですが!
衝撃的な事実がふたつ!
- 次巻、十六巻で最終巻!
- 芥倫太郎、登場!
びっくりしました!
十五巻の最後のページ、ここにきて、
「あの」芥倫太郎
が出て来たのですよ!
(「あの」って誰だ!)
☆ ☆ ☆ ☆
ええと、前にも書いたと思いますが、『魔法少女サイト』
という漫画は最初『チャンピオン・タップ!』というWEB雑誌に連載されてて、
いったんそこで連載終了(一巻〜八巻)、
続きが『週刊少年チャンピオン』で連載されてるんですね!(九巻〜)
でも「続き」と言っても、主人公もストーリーも全然別の話で、
「続編」とは思えない全く新しい話になってたんです!
それが、十一巻の途中から『チャンピオン・タップ』の続きとストーリーが合流するのです!
☆ ☆ ☆ ☆
で、『チャンピオン・タップ』の「朝霧彩の物語」と、
『週刊少年チャンピオン』の「湖村花夜の物語」が繋がって、
さらにスピンオフである「管理人・漆の物語」である『魔法少女サイトSept』(全二巻)とも融合します!
で、今回十五巻の最終ページに出て来た「芥倫太郎」は、
『別冊少年チャンピオン』に連載されていた
これらとは全然関係ない物語である
『魔法少女オブ・ジ・エンド』(佐藤健太郎、全十六巻)の主要登場人物なんですね!
つまり、それぞれの世界はつながっていたのです!
☆ ☆ ☆ ☆
分かりやすくいえば、『魔法少女オブ・ジ・エンド』(全十六巻)を読まないと、
『魔法少女サイト』(全十六巻)は完結しないという事です!
(つまり、「ストーリーを理解したいなら、『魔魔法少女オブ・ジ・エンド』も買え」と!)
マジか! なんだこの便乗商法!
お前、これで俺が『魔法少女オブ・ジ・エンド』(全十六巻)を買うとでも思ってるのか!
|
|
24日で夢をかなえる |
1991日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1801日目) |
昨日→今日 |
+ 0.6 kg |
通算 |
+ 14.3 kg |
朝 |
|
昼 |
おにぎり(500 kcal)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
|
合計
|
1000 kcal
|
運動 |
|
|
八月六日(火)
近所のコンビニが潰れました!

「町高生のみなさんごめん、ここにコンビニはできません)
町高生、がっかりだよ!
さあ、次は一体どんなテナントが入るんでしょう!
よろしくーね!
(コスプレ風俗かなあ)(だったら町校生も大喜び!)
すごいハードル上げてきたけど、大丈夫かなあ。
|
|
24日で夢をかなえる |
1990日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1800日目) |
昨日→今日 |
+ 0.4 kg |
通算 |
+ 13.7 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
パスタ(1200 kcal)
|
合計
|
1700 kcal
|
運動 |
|
|
八月五日(月)
ジブリの小冊子『熱風』(七月号)を買いました!
これ、配布日が毎月十日で、限られた書店にしか置いてないので、
先々週からずっと探していたのですが何処も配布終了で、
トータル七件目でようやゲットしました!
落合博満連載『戦士は何を食べて来たか』の第二回。
今回もとてもためになる話が書かれていましたが、
私がシビれたのはこの一文です!
独身の野球部員は寮で生活していたが、朝・昼は会社の社員食堂で、
練習後の夕食は外食か出前だった。
決して高いといえない給料の中でやりくりするから、
給料日前の夕食は、普段ならラーメンに焼飯というところを、
ラーメンとライスですませたりした。
普段ならラーメンに焼飯というところを、
ラーメンとライスですませたりした。
…やはり、プロ意識というのか(ノンプロですが)、
それでもラーメンとライスは食べるんですね!
(さすがです!)
(私なら草でも食べてます!)
|
|
24日で夢をかなえる |
1989日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1799日目) |
昨日→今日 |
+ 0.3 kg |
通算 |
+ 13.3 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
パスタ(1500 kcal)
|
合計
|
2000 kcal
|
運動 |
|
|
八月四日(日)
新宿ピカデリーで『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を観ました!
ええと、普通に面白かったですよ!
(ドラクエについてのコメントはこのへんで)(どうした!何を警戒している!?>俺)
いや、ドラクエに関しては感じたことはあるんですけど、
この映画、いまネット界隈で感想がひどい事になってて、
悪質なファンは、「この映画を面白いとか言ったヤツを糾弾する!」みたいな荒れた事になってて、
迂闊に「面白かったよ」とか言えない空気になってるんですよ!
(面白かったけど!)
月間ランキングのときにあらためて感想を書くかも!
(とは言っても、八月の月間ランキングで三位以内に入るような作品でもないのだけど!)
(なんてことを!)
☆ ☆ ☆ ☆
ヒューマントラストシネマで『存在のない子供たち』を観ました!
新宿ピカデリーからヒューマントラストシネマまでの移動が四十八分!
(映画と映画の間は五十分!)
『ドラゴンクエスト』をエンドロールまで観て、ピカを出て、HTC渋谷の七階に上がるまで、
きっちり四十八分でした!!(トイレに行って席に座って、十秒後に本編映像が始まりました!)
このタイムリミット・サスペンスのようなギリギリ感がたまらなかったです!
☆ ☆ ☆ ☆
神宮球場に行って来ました!(お前さっき映画の感想言ったか!?)(言いましたよ!)
(「ギリギリ感がたまらなかった」って!)

さあ中日、神宮球場でまさかの七連勝なるか!

なりませんでした!
でも、花火の写真は一番きれいに撮れたんじゃないかな!
(なら良し!)
|
|
24日で夢をかなえる |
1988日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1798日目) |
昨日→今日 |
− 1.8 kg |
通算 |
+ 13.0 kg |
朝 |
|
昼 |
19/08/07 |
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
パスタ(1500 kcal)
|
合計
|
2000 kcal
|
運動 |
ウォーキング(1時間)
|
|
八月三日(土)
国立近代美術館で『高畑勲展』を観て来ました!

せっかくだから、観に来ました!(「せっかく」とは?)
前にも書いた気がするんですが、私はジブリ作品とかそんな思い入れなくて、
「宮崎駿と高畑勲、どっち派?」って聞かれても、
どっちが何を作ったかもよく分かってないです!
(今回展示されてた『平成狸合戦ぽんぽこ』
『ホーホケキョ山田くん』『火垂るの墓』も、
最初から最後まで観たことが一度もないです!)」
(地上波でやってても、だいたい途中で寝る)(途中で寝ます!)(エッヘン!)
全体的にジブリって眠い作品ばっかなんだよ!
(↑ 無駄に敵を増やすな!)

オンジの家のジオラマ。ここだけ撮影可。
でも『アルプスの少女ハイジ』とか好きだし、
『じゃりん子チエ』なんか私の中で日本アニメ史上最高傑作ってくらい大好きな作品です!
なので、結論から言うと(「結論から言うと?」)
(すいぶん前フリ長かったぞ!)(結論から言ってねえじゃねえか!)
(『朝まで生テレビ』とかで、午前三時とか四時になってから「結論から言うと」
って言いだすコメンテーターのパロディです!)
(『朝まで生テレビ』って、古いな!)、
行ってよかったです!
高畑勲ってすげえな、って思ったし、俺も頑張ろう、って思いました!
☆ ☆ ☆ ☆
アーツ千代田で『小畑健展』を観て来ました!

すごい人いっぱいいました。主に十代&二十代。
あとやっぱ韓国語が耳に入りましたね!
『 ヒカルの碁』は韓国でも人気らしいので!)
小畑健というのは、知らない人のために一応説明すると、
『週刊少年ファッキン・ジャンプ』と言うクソ少年誌で
『ヒカルの碁』『デスノート』『バクマン』という、
原作付き漫画の作画を担当した大ヒットメーカーです!
私はジャンプ嫌いですが、『ヒカルの碁』と『デスノート』は全巻揃えました!)
という事で私は小畑健の絵が好きなので今回展示に行ってみたんですが、
ちょっと驚いたのは、
ええと、「右四十五度」の絵は描けるけど「左四十五度」の絵が描けない、
ってあるじゃないですか!(絵描きあるある)
それに関して「ああ、小畑建ほどの、プロで一流と認められてる絵描きでも、
左向きの絵は苦手なんだ!」って親近感を覚えたのと、
「描けないなら描かなくていい」んだ、
って勇気付けられました!(小畑建も左四十五度の絵が描けない人でした!)
(あんなに絵が上手なのに!)

目録を買いました!

これ一冊あれば、展示行かなくていいです!
(展示作品ぜんぶ載ってます!)
そういえば今日私、神宮で「今日は小畑ケンの展示行ってきたデー!」
と観戦仲間に自慢してましたが、この画集見ると「小畑タケシ」って書いてますね!
(今まで知らなかった!)(だって俺ジャンプ読者じゃねえから、いいんだもん!)
☆ ☆ ☆ ☆
神宮球場に行って来ました!

レフトスタンドにもヤクルトファンを開放する日。
ビジターファンのおかげで経営を支えてたくせに、
ヤクルトも偉くなったもんだぜ。

はーなびー。

勝ったデーーーーー!!
阿部ちゃんの全く気持ちのこもってない
ヒーロー・インタービュー、良かった!
|
|
24日で夢をかなえる |
1988日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1798日目) |
昨日→今日 |
− 0.8 kg |
通算 |
+ 14.7 kg |
朝 |
|
昼 |
|
夕 |
居酒屋(2500 kcal)
|
夜 |
弁当(800 kacl)
|
合計
|
3300 kcal
|
運動 |
ウォーキング(3時間+2時間)
|
|
八月二日(金)
神宮球場に行って来ました!

新月なのでモンスター(←カメラの名前)は
持っていきませんでした!

この時期の神宮は、結構豪勢な花火大会を
やってくれるのがいいですね!
(ハマスタはしょっぱい)

勝ったデーーーー!!
最近妙に神宮で勝つようになった!
(中日が強いわけではなく、ヤクルトが弱いからですが)
|
|
24日で夢をかなえる |
1987日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1797日目) |
昨日→今日 |
+ 0.1 kg |
通算 |
+ 15.5 kg |
朝 |
おにぎり(500 kcal)
|
昼 |
おにぎり(500 KCAL)
|
夕 |
居酒屋(2000 kcal)
|
夜 |
br/>
|
合計
|
2500 kcal
|
運動 |
野球観戦
|
|
八月一日(木)
七月の映画鑑賞ランキングです!
七月は十七本の映画を劇場で鑑賞しました!
No. |
date |
title |
cast |
#108 |
07/01 |
プロメア |
-- |
#109 |
07/01 |
ピアッシング |
クリストファー・アボット |
#110 |
07/11 |
Girl ガール |
ビクトール・ポルスター |
#111 |
07/13 |
COLD WAR あの歌、二つの心 |
ヨアンナ・クーリク |
#112 |
07/13 |
シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢 |
マチュー・アマリリック |
#113 |
07/14 |
ゴールデン・リバー |
ジョン・C・ライリー |
#114 |
07/14 |
凪待ち |
香取慎吾 |
#115 |
07/14 |
ハッピー・デス・デイ |
ジェシカ・ロース |
#116 |
07/14 |
ハッピー・デス・デイ・2U |
ジェシカ・ロース |
#117 |
07/15 |
トイ・ストーリー4 |
-- |
#118 |
07/15 |
DINER ダイナー |
藤原竜也 |
#119 |
07/15 |
ホット・ギミック ガール・ミーツ・ア・ボーイ |
堀未央奈 |
#120 |
07/20 |
天気の子 |
-- |
#121 |
07/27 |
ペット2 |
-- |
#122 |
07/27 |
アルキメデスの大戦 |
菅田将暉 |
#123 |
07/28 |
工作 黒金星 (ブラック・ヴィーナス) と呼ばれた男 |
ファン・ジョンミン |
#124 |
06/28 |
よこがお |
筒井真理子 |
☆ ☆ ☆ ☆
一位『天気の子』
新海誠の前作『君の名は。』はクソみたいな映画でしたが
(←だからそうやって敵を増やすな!)、
こっちは面白かったです!
☆ ☆ ☆ ☆
二位『凪待ち』
これ年間一位でもいいってくらい私の心に響いたんですが、
『天気の子』と迷いに迷って、二位です!
香取慎吾、この映画で日本アカデミー賞取りますよ!
(他の映画でも他の俳優で言った気がしますが!)
(忘れました!)
これ、ギャンブル依存症を扱った映画で、
主人公のクソ野郎こと香取慎吾のクズっぷりが私の心にグサグサ突き刺さったんですが、
「ああ、これは一歩間違ったときの俺だ!」
「っていうか一歩間違わなくても俺じゃねえか?」
ってすごい感情移入しました!
んー、でも『天気の子』を一位にします!
(『凪待ち』、月間二位だけど年間一位ってアリかな?)
(リーグ優勝は出来なかったけど日本シリーズで勝った的な)
☆ ☆ ☆ ☆
三位『Girl ガール』
ラストですごいシーンがあります!
もうホラー映画ですこれ!
心臓の弱い男子は観ない方がいいです!(←「男子は」ってところにややネタバレ感)
いや本当に、去年今年と(私にしては)ホラー映画を何本か観ましたが(ホラー苦手です!)、
これが一番キツかったです!
最後は梅図かずおの顔になって
「ギャアアアアア!」
って叫びます!
|
|
24日で夢をかなえる |
1986日目 |
タブレットの使用方法を覚える |
プロジェクトD・第3章(1796日目) |
昨日→今日 |
+ 0.2 kg |
通算 |
+ 15.6 kg |
朝 |
おにぎり(500 kcal)
|
昼 |
おにぎり(500 KCAL)
|
夕 |
おにぎり(500 kcal)
|
夜 |
パスタ(1000 kacl)
|
合計
|
2500 kcal
|
運動 |
|
|