
2010/05/04(火)「ちょっと植物の話」
ガーデニングらしきものをやろうとしています。
4月の頭に種を撒きましたが、いつまでも芽が出ず、
どうしようかな、種を変えてやり直そうかな、
なんて思ってました。
この連休中に芽が2つ、出てきました。(やった!)
出てこないものを、土を掘り起こし無理やり引っ張りしても何にもならない。
ただじっと、辛抱強く「待つ」だけ。
出来ることはやる。毎日の水やり、元肥やらの環境作りなど。
それ以外は本人の自主性に任せる。
そしてやっと芽が出てきたら、それを触っていじるのではなく、
ときには水を与えず(根を固定させるため)、
ときには水を与え、犬・猫・鳥など外敵から攻撃されないように注意を運ぶ。環境をケアする。
いじるのではなく、見守る。
「育てる」のではなく、勝手に「育つ」ように環境を作ってやる。
それで成長するやつは成長するし、枯れるやつは枯れる。
一緒や! プロ野球もガーデニングも!
【食事】kcal
[朝] スガキヤとんこつラーメン(袋入り)
[昼] 【松屋】豚めし
[夕] 【スシロー】寿司
【その他】kcal
【合計カロリ】kcal
【運動】
【重量】 未計測
4.ひとつ戻る
/
0.トップに戻る