携帯日記
2010/04/11(日) トモヒロ・マチヤマ


映画評論家の町山智浩さんはこう言います。

「評論というのは、一般の人が普通に映画を見ている分には目に見えない部分、 説明しないと分からない部分を分かるように解説してあげるのが評論家なんです。 それが出来ない人は評論家になっちゃいけないんです」

「ワイン評論家にたとえると、ただ美味い不味いだけ感想を言ってもそれは評論になりません。 それが何故うまいか、どこでどう作られたか、 それの説明が出来ない人はワイン評論家にはなれないんです。映画評論にも同じことが言えます」

☆   ☆   ☆

野球評論家にも同じことが言えると思います。

目に見える部分だけを見て「うまい」「へただ」だけ言って、 何故そのプレーが生まれたかを説明できない、 見えない部分を解説できない人は、野球評論家になっちゃいけないんです。

だから絶対に野球評論家が口に出してはいけない言葉、 それを口にすると「私には評論家の資格がないので引退します!」と言ってるのと同じ意味の言葉、

「監督は何を考えてるんでしょうねえ」

は絶対に言っちゃいけないんです。それを言っていいのは実況アナだけです。

そしてその実況アナ=一般ファンの持つ疑問に、 答えることが出来る人だけが評論家を名乗れるんです。


【食事】kcal
[朝] パン
[昼] ミニカレーうどん
[昼] おにぎり1個
[夕] うまかっちゃん
【その他】kcal
【合計カロリ】kcal

【運動】

【重量】 未計測

4.ひとつ戻る / 0.トップに戻る