携帯日記
2009/11/28(土) 政治の話


人間、ひまな奴ほど政治に関心持つんですよ。

僕が数年前からAMラジオを聴き出すようになって、 まず驚いたのは政治の話が多いこと。

まず朝6:30から森本毅郎『スタンバイ』、 8:30から大沢悠里『ゆうゆうワイド』、 13:00から『ストリ-ム』(放送終了)、 15:30から荒川強啓『デイキャッチ』と、朝から晩まで政治の話ばかりしている。 夜はシーズン中ならプロ野球、シーズンオフなら音楽番組でほっと一息つけますが、 22:00からは『アクセス』でまたまた政治の話ですよ。

お前ら、そんなに政治の話、好き?

☆  ☆  ☆

そりゃ「国民たるもの、政治経済に関心を持つべき」という建前は分かりますよ。 税金払ってんだから、その金が有効に使われてるかを監視するのは重要なんでしょうね。 (そういうのもどっかに専門機関でも作って誰かが専業でやって欲しいですけどね俺は。面倒くさいから) (アイスクリーム食うのに「アイス業者が不正をしてないか購入者は逐一監視しなくてはいけない、 アイス業界に関心がなくてはいけない」、なんてんじゃ肩が懲りますよ)

でも、たとえば、皆さん国会中継見てますか?
選挙の投票率って60%くらいあるらしいじゃないですか。 だったら国会中継だって視聴率60%ないとおかしいですよね。

「普段から国会中継は見てないけど、投票は行く」 なんてのは、 普段プロ野球は読売の試合しか見たことなく (しかも地上波放送で試合途中まで)、 よその試合なんか全く見てないのにベストナインやMVPに投票する新聞記者 と一緒ですよ。

一般市民の政治への関心なんてヒマでヒマでやることが無くてAMラジオ聴いてたら みんなで政治批判してたので俺も参加しようと思った、くらいのノリでしか無いんですよどうせ!

首相

つまり、政治の話なんかしてる連中は、みなヒマなんです。 他にやることないから朝から晩までAMラジオやTVのワイドショーで(そのレベルの)知識仕入れて、 ヒマつぶししてるだけなんですよ! (国会中継の視聴率が悪いのは、みんな『いいとも!』見るのに忙しく、ヒマじゃないんでしょう。 政治より今日のテレフォンショッキングのゲストの方が大事だからネ!)

☆  ☆  ☆

え? どうして今日の日記は普段と違い、政治の話をしているのか?

そりゃ、ヒマだからです。


【朝食】 0kcal
・ナッシング(0kcal)
【昼食】 1300kcal
・【外食】増田屋(かつ丼セット,推定1300kcal)
【夕食】 1100kcal
・ごはん(400kcal)
・みそ汁(100kcal)
・おかず(推定600kcal)
【合計カロリ】 2400kcal

【運動】
・犬の散歩

【重量】 未計測

4.ひとつ戻る / 0.トップに戻る