携帯日記
2009/11/25(水)
『制服&ユニフォーム向上委員会』


今日のメッセージ・テーマは『制服&ユニフォーム向上委員会』。

僕が学生の頃は、黒い詰襟学生服が主流で、都会モンどもは 「黒い学生服なんて個性がないよ!制服にブレザー導入を!」 みたいな動きがちょうど始まってた頃でしたが、 今では学生の制服なんてすっかりブレザーが主流になって、 「ブレザーなんて個性がないよ!詰襟学生服の方がかっちょいい!」 って感じになってますね。ま、流行なんてそんなもんです。


男の詰襟
男の学ランは詰襟だぜ

まず「みんな同じ黒い学生服では個性がない」って思考が間違ってますもんね。 個性って何だよ、っつー話ですよ。 たとえば個人情報保護法ってありますよね。話飛びますけど。 飛んでるように見えて飛んでないですけど。 個人情報保護法で定義している「個人情報」とは何を指すのか。 名前?年齢?住所?生年月日?
どこまでが個人情報で、どこからが個人情報でないのか。 それは 「その情報で、ある個人を特定できる可能性がある」 という場合、それは個人情報となります。

たとえば、「神宮によく出没する背番号9ユニの人」は個人情報ではないですが、 「神宮によく出没していつも何とかブロックの通路何列目あたりにいる背番号9ユニの人」 は個人情報です。

同じように“個性”っちゅうのは、 その人間がユニーク(=uniq,一意)であることを確認するためのフラグっちゅうわけですよ。 だとしたら「制服」は個性ですか?
俺がナニソレ学園高校の制服を着ていたとして、 町でナニソレ学園高校の制服を見たとき、 「あの制服を着ているということはヨウゾウに違いない」 ってなりますか? っちゅー話ですよ。

「黒い詰襟学生服には個性がない」とか、当たり前ですよ。 ブレザーにもセーラー服にも個性なんかありません。 服装とかカネで買えるものを自分の個性としようとする人は、 よほど個性の無い人です。

そして我々は胸に手をあてて考えるのです。 「自分の個性はなんだろう?」と。

ちなみに私の個性は『それペナ』ですよ。 『それペナ』のウェブマスターは 世界中で私ひとりしかいないですからね。


【朝食】 125kcal
・黒糖パン1ヶ(125kcal)
【昼食】1100kcal
・ご飯(380kcal)
・おかず(推定200kcal)
・カップラーメンミニ(170kcal)
お弁当
・アイス(350kcal)
【夕食】 2504kcal
・黒糖パン4ヶ(500kcal)
・ポテトチップス(400kcal)
・ご飯(400kcal)
・セーセージとキャベツのスープ(500kcal)
・あんぱん6ヶ(534kcal)
【合計カロリ】 3389kcal

【運動】
・犬の散歩
・ウォーキング(夜40分)

【重量】 100.0ヨウゾウキロ(朝9:00)

4.ひとつ戻る / 0.トップに戻る