携帯日記
2009/11/08(日)
ダイエット坂


体重が増える原因は, 「摂取カロリーが消費カロリーを上回ってるから」だ。

「食い過ぎ」「運動不足」「太る体質」はすべてはこれを言い換えたもので, 根元はひとつである。
すなわちダイエットとは

(消費カロリー) >= (摂取カロリー)

という式を確立する作業のことだ。

人間ひとりひとりには“基礎代謝量”なるものがあり, これが消費カロリーの数値を決定する。
「運動ダイエット」は運動により基礎代謝を増やすことで上記式を実現させるものであり, 「減食ダイエット」は摂取カロリーを減らすことで上記式を実現させるものだ。 人によって太る体質,太らない体質があるのは, 「基礎代謝量が大きいか小さいか」の違いである。

☆  ☆  ☆

では,基礎代謝量はどうやって計算するか。
一般的な平均値はネットで調べればすぐ分かるので,自分で調べてくれ。

参考までに,ヨウゾウの基礎代謝は1500kcalで計算している。
基礎代謝量と必要摂取カロリーの関係は,

(必要摂取カロリー)=(基礎代謝)÷0.6

の式で計算できる。何でこの式なのかは知らないがネットに書いてあった。

ヨウゾウの場合,1500÷0.6=2500 で,必要摂取カロリーは1500kcal〜2500kcalとなり, 2500kcal以上食べたら太る,2500kcal未満なら痩せる, と理論上では言うことが出来る。 (注意:摂取カロリーが基礎代謝量(例では1500kcal)を下回ると, 体を壊した上にリバウンドまでするぞ。 ただ「食わなければいい」というもんでもないのだ)

石坂浩二
「努力すれば痩せられる」なんて思うな。
ダイエットは物理学だ。

というわけで, 今回のダイエットはベストセラー『いつまでもデブだと思うなよ』で岡田斗司夫が一躍有名にした
レコーディング・ダイエット
だ。


毎日,こまめに食事カロリーを日記につけることで, 自分の摂取カロリーを調整する。 「これくらい食べれば増える」「これくらいだと減る」 というのが分かれば,自分の基礎代謝量もある程度分かるだろう。 「食わない」のではない,「調整する」のだ。

道は険しいだろう。遠いだろう。だが, ダイエットは重き荷を背負い遠き道をゆくが如し。

俺はようやく登り始めたばかりだからな。この果てしなく遠いダイエット坂をよ…


未完。


ダイエット坂


【朝食】 590kcal
・ご飯(590kcal)
【昼食】 350kcal
・ソーセージパン(350kcal)
【夕食】 1466kcal
・お菓子(180kcal)
・ちゃんぽん(350kcal)
・あんぱん6ヶ(786kcal)
・アイス(150kcal)
【合計カロリ】 2406kcal

【運動】
・犬の散歩

【重量】 未計測

4.ひとつ戻る / 0.トップに戻る