
2009/11/07(土)
原因と結果
江戸幕府を開いた徳川家康の言葉に,こんな言葉がある。
「ダイエットは,重き荷を背負い,遠き道を行くが如し」
☆ ☆ ☆
ダイエットの長さは人生の長さと同じである,
とアインシュタインは『相対性理論』の中で言った。
多くのダイエッター達が失敗するのは,
「目標とする体重になったとき,自分は成功者であると思い込んで,
ダイエッターであることを止めてしまう」からである。
ビリー・ザ・ブートキャンプでダイエットに成功した(と誤解した)人がいたとしよう。
しかし,目標の体重に達成したと安心して,
ビリーを止めてしまう。すると,なだらかに,ゆるやかに,
ふと気付けばいつの間にか元の体重に戻っているのである。
何故か。
きさまがそのブタのような体重になったのはれっきとした理由があり,
その原因が解決されてなければ,同じ理由でまた同じ体になるのは当たり前だッ!

太るのには理由がある!
そこから目を背けるなッ!
ダイエットで大事なのは,体重を減らすことじゃない。
“そうなった原因を根本的に取り除くこと”だ。
運動不足が原因でブタになってるのに,毎日バナナばっかり食ったって,
「バナナを食うこと=運動不足の解決」にはならねんだよッ,このバナナマンどもッ!!
では何が原因で過体重になっているのか?
答えは明確だ。
(つづく)
【朝食】 505kcal
・スープパスタ(505kcal)
【昼食】 880kcal
・ご飯(400kcal)
・納豆(100kcal)
・おでん(推定380kcal)
【夕食】 550kcal
・おでん(推定100kcal)
・ご飯(400kcal)
・うどん(374kcal)
【合計カロリ】 1935kcal
【運動】
・犬の散歩
【重量】 未計測
4.ひとつ戻る
/
0.トップに戻る