
2010/05/07(金) 森野、サヨナラ呼ぶ珍走
▼森野、走る!
1−1の同点で迎えた9回裏、無死から塁に出た森野は
続くブランコの大飛球にホームを狙って全力疾走!
しかし、打球は外野手にキャッチされ、森野は一塁に戻れず、
無死一塁のチャンスは一瞬にして2死ランナー無しになったのだった。
「森野サーン、何ヤッテンデスカー?」
▼暴走じゃない
だが、この森野の走塁を暴走とは呼ぶまい。
森野があんなに一所懸命、お腹をゆっさゆっさ揺らしながら必死に走った走塁を、
誰が暴走などと呼ぶものか!

「みんな…」
警察各署では暴走族に「格好いいイメージ」を持たせまいと
「暴走族ではなく珍走団と呼ぼう」キャンペーンを展開している。
だから、本サイトでも森野の走りを暴走とは呼ばず、
珍走と呼ぶことにする。

「……」
▼しげる、サヨナラ打!
森野の珍走によりチャンスは潰れたが、5番和田が四球出塁、6番大島がヒットで繋ぎ、
そして7番英智は気迫のデッドボールで渾身のガッツポーズ!
2死満塁、
一打サヨナラという場面でバッターは、8番しげる!
「満塁で死球もあったし、外角1本に狙いを絞った」
しげるの脳内コンピュータ(2ビット)
がフル回転し、狙い済ました流し打ち!
中日は2死ランナー無しから4人がつないで、劇的なサヨナラ勝利をおさめたのだった!
▼もしも森野が
ここで、「もし森野が珍走アウトになってなかったら」を検証してみる。
森野がアウトにならなかったら1死一塁で和田の打席になっていた。
和田さんの「9回打撃成績」を見てみよう。
試合 |
安 |
四 |
犠 |
仕事率 |
14 |
0 |
5 |
1 |
.428 |
出塁または犠打の「仕事率」は
.428、高い。さらにこれを
走者別に分けると…
走者 |
試 |
四 |
併 |
併殺率 |
無し |
8 |
3 |
0 |
.000 |
有り |
6 |
2 |
2 |
.333 |
なんと、ランナーがいると併殺率.333!!
パ時代は「ハーゲンダッツの和田さん」と呼ばれた併殺王の和田さんだが、
今季の併殺はたったの2個。
しかし、その2個はいずれも9回1死一塁!
このケースで和田さんの併殺率は100%(2の2)なのである!
つまり、森野の珍走は
和田さんのゲッツー封じの隠れ好プレー
だったのだ!

「ダッツ!」
▼中田似の男
この男、姿・形は中田賢一そっくりだが、中田ではない。
その証拠に、8イニングを投げて四球をひとつも出さなかったのである。
4.ひとつ戻る
/
0.トップに戻る