戻る
大会2日目


静岡おでん vs 谷津ロール
(1回戦)

静岡
静岡
(静岡県立静岡高等学校)
【所在地】静岡県静岡市
牛スジや豚モツから摂ったダシに、濃い口醤油で調味し、 みそ・けずり粉・青のりを振りかける。 タネの持ち味がまろやかに生きている、 それが静岡名物・ 静岡おでん だ。

青葉公園周辺には四つの「おでん横丁」があり、 市内のあちこちの「駄菓子や」にも静岡おでんが売られている。 駄菓子のおでんはセルフサービスで、 食べ終わったあとに「いくら食べました」と料金を自己申告する、 東京や大阪では考えられない 正直者の街・静岡ならではの清算システムが成立している。

自己管理を徹底し仲間をとことん信じる心が静岡っ子の信条。 タネの持ち味をまろやかに生かした「静岡おでん野球」がこの夏、 甲子園を沸かせるだろう。


【主なOB】 川口盛外(広)、増井浩俊(日)、黒田祐輔(神)
千葉
習志野
(習志野市立習志野高等学校)
【所在地】千葉県習志野市
「西の堂島ロール、東の谷津ロール」とうたわれ、 スイーツ戦国時代に東の王者として君臨する 谷津ロール は、習志野を本拠地としている。

ふわふわに柔らかしいスポンジが評判の谷津ロール。 それを毎日のように食べていれば、野球の技術も スポンジのように吸収が早い のは当然といえば当然だ。

谷津ロールは、 テレビ東京『TVチャンピオン』で三連覇を達成したケーキ職人の店で出されているが、 千葉県民は見てないはずのテレ東の情報がアッという間に広がるおそるべき 「口コミ情報網」が習志野にはある。 近代野球は情報戦、習志野野球部員の前では他県のチーム情報など裸同然だ。


【主なOB】 谷沢健一(中日OB)、 小川淳司(ヤ監督)、福浦和也(千)、山下斐紹(福)、上野啓輔(ヤ育)
【勝敗予想】

静岡おでん、実に美味しそうだが、料金は自己申告というのが心配だ。 阪神のマートンもよくアウトカウントを間違えて2アウトなのにボールをスタンドに放り込んだりするが(1回)、 「勘定を間違えたら大変だ」というプレッシャーに耐えられるだろうか。 野球は審判がいてこそゲームが成立する。 ジャッジを選手にまかせたら、福留孝介は10打席10四球になるだろう。 そこで今回は「谷津ロール」に軍配をあげる。

本命…◎谷津ロール
対抗…○静岡おでん



鍋焼きラーメン vs 札幌ラーメン
(1回戦)

高知
明徳義塾
(私立明徳義塾高等学校)
【所在地】高知県須崎市、土佐市


須崎市の名物といえば 鍋焼きラーメン が有名だ。

昭和初期に須崎で誕生した鍋焼きラーメンだが、 地元では「7つの決まり」を定めている。 スープ、麺、具にいたるまで細部に渡り「何をもって鍋焼きラーメンであるか」、 その資格が綴られているが、 その中に 「スープが沸騰した状態で提供されること」 「すべてに『おもてなしの心』を込めること」 というのがあった。

おもてなしの心。それは即ち「いつでも人のために全力を出し尽くす気持ち」のこと。 グラウンドに出るときハートはいつも沸騰した状態で、 須崎名物「鍋焼きラーメン」で育まれた 「おもてなし野球」が、 明徳義塾の強さの根本にあるのだ。
【主なOB】 中田亮二(中)、伊藤光(オ)、森岡良介(ヤ)、松下建太(埼)
南北海道
北海
(私立北海高校)
【所在地】北海道札幌市豊平区
日本では新世代ラーメンブームが長く続き、 かつては栄華を誇った 札幌ラーメン はすっかり影が薄くなってしまった。 首都圏は新世代ラーメンに制圧され、 道内では旭川ラーメンがハバを利かし、 市内にはカレーラーメン・ラーメンサラダといった若者向きグルメが増えて来ている。 これでいいのか、札幌ラーメンよ!

いや、いいはずがない。札幌ラーメンを代表する北海高校は、 塩ラーメンの函館大有斗、 カレーラーメンの駒大苫小牧を撃破し、甲子園にやってきた。

目指すは甲子園優勝なんてちっぽけなものじゃない。 ご当地ラーメンの有名な各地の代表校を倒し、 ラーメンNo.1 の座に就くことだ。


【主なOB】 遠田誠治(中日OB)、谷木恭平(中日OB)
【勝敗予想】

思わず「札幌ラーメンを土鍋で食わせてくれ」と言いたくなるような対決だが、 鍋焼きラーメンの「七つのきまり」に「醤油だしであること」「細めんやや硬めであること」があるので、 それはダメらしい。 だったら最初から「鍋焼きラーメン」ではなく「鍋焼き醤油だし細めんやや硬めラーメン」と名乗って欲しいものだが、 ルールのないのがルールのラーメン界で鍋焼きラーメンはやや柔軟性に欠けるのではないか。 というわけで今夜は家で、サッポロみそラーメンを鍋で煮て食べることにした。

本命…◎札幌ラーメン
対抗…○鍋焼きラーメン



わんこそば vs 三合飯
(1回戦)

岩手
花巻東
(私立花巻東高等学校)
【所在地】岩手県花巻市
花巻といえばわんこそばが有名だ。
小さいお椀に、ちょんもりした赤ちゃんサイズのそば。 それを一口でたいらげると、おかわりがやって来る。 それをたいらげると、またおかわりがやって来る。

さらにおかわり、おかわりと続き、 気が付けば胃の中は数百人の赤ちゃんそばで満たされ、身動きが出来なくなっている。 まるで、牛や馬、果てはヒョウまでも襲う軍隊アリの集団のようだ。

それは小さな安打かも知れない。小さなフォアボールかも知れない。 その小さな力がひとつひとつ積み重なり、巨大なパワーとなって相手に襲いかかる、 そんな 「わんこそば野球」 を花巻東は見せてくれるだろう。


【主なOB】 菊池雄星(埼)
東東京
帝京
(私立帝京大学系属帝京高等学校)
【所在地】東京都板橋区
帝京野球部といえば 三合飯 で知られている。
三合飯とは文字通り米三合のご飯のことで、 重量はおよそ1キロ、エネルギーは1680kcalである。 野球部員はこれを食べ、このカロリーを燃焼しなくてはいけないのである。

三合飯の気分を味わいたいなら、 『伝説のすた丼屋』の一部店舗で実施している 「大盛りチャレンジ」に挑戦するといい。 すた丼大盛り は重さ1キログラム、およそ三合に相当する。 20分以内に食べきれば200円キャッシュバックという特典つきだ。

「え、食べきってもタダじゃないの?」。 …タダなんかにしたら、毎日帝京野球部員が押し寄せて来て、店が潰れてしまうじゃないか。


【主なOB】 高島祥平(中)、 金剛弘樹(中)、 奈良原浩(中日コーチ)、 上野貴久(読)、高市俊(ヤ)、松本高明(広)、大田阿斗里(横)、 森本稀哲(横)、中村晃(福)、杉谷拳士(日)、上野大樹(千)、原口文仁(神)
【勝敗予想】

わんこそばvs三合飯。かつてこれほど地味な料理対決があっただろうか。 いったい何の罰ゲームだ、と頭を抱えたくなるが、 やはり野球ファンとしては 「奈良原コーチは毎日こんなものを食べてのか」 と同じ気持ちを味わいたい。 球場でファンが選手のプレコレユニを着て選手の気持ちになるように、 三合飯を食べて金剛や高島と同じ思いを共有するのもよいではないか、 よいではないか。

本命…◎三合飯
対抗…○わんこそば



赤こんにゃく vs 甲府とりもつ煮
(1回戦)

滋賀
八幡商
(滋賀県立八幡商業高校)
【所在地】滋賀県近江八幡市


近江八幡名物といえば 赤こんにゃく だ。
一説によれば、織田信長が近江八幡を訪れた際に、 レッド好きな信長を喜ばせようと、コンニャクを赤に染めたのが始まりといわれている。 (信長どれだけ赤フェチなんだよ)

赤の秘密は鉄分で、普通のこんにゃくに酸化鉄を混入させ赤にしたものである。 鉄分だから体が頑丈になるので、 八幡商ナインはズレータのぶちかましにも耐えられる強い体を持っている。

また、赤は 運動性能が3倍であることの特別のカラー として知られていて、 八幡商ナインは平均高校生の3倍の運動能力があると見られる。 甲子園では「赤いこんにゃく」による必殺コロニー落としの雨が降るだろう。
【主なOB】特になし
山梨
山梨学院大付
(私立山梨学院大学附属高等学校)
【所在地】山梨県甲府市
もともとは甲府のそば屋のサイドメニューだった鳥モツ煮だったが、 2008年に「みなさまの縁をとりもつ隊」というダジャレめいた名のチームが結成され、 名称も「甲府とりもつ煮」とひらかなに統一、 「男女で食べれば幸せになれる」 など適当なことを言い出し町をあげて猛プッシュ、 そして2010年の「B-1グランプリ」では、初出場・初優勝という快挙を成し遂げたのだ。

山梨学院といえば、駅伝の名門校として有名だが、野球部の方は、まあ、何というか、 駅伝部のサイドメニュー といった感じだった。
 
しかし、 「頑張ればそば屋のサイドメニューでも全国のトップに立てる」ことを甲府とりもつ煮は証明した。 野球部だって、きっと。


【主なOB】 大島崇行(広)、松本哲也(読)、明石健志(福)、森田丈武(楽)、内村賢介(楽)
【勝敗予想】

とりもつ煮が美味しいのは分かっているが、 「縁をとりもつ」などという寒いダジャレが味を不味くするのではないか、 との懸念は否めない。
元々はそばのサイドメニューだったというが、 「そばから離れる」というのは離婚・別居・ケンカ別れを連想させ、 縁をとりもつどころでは無いのではないか。 一方で赤こんにゃくは鉄分は入ってるため夫婦間は鉄の絆で結ばれ、 赤いちゃんちゃんこを着る日まで、仲良く楽しく過ごせそうだ。

本命…◎赤こんにゃく
対抗…○甲府とりもつ煮