密主義で「チーム内の情報は外には漏らさない」
ことを徹底していた落合監督だけど、
奇妙なことに、どうにも情報がダダ漏れしている気配がする。
コーチ会議で話したことや、誰と誰が入れ替えだとか、
身内しか知らないようなこと
がなぜか新聞で報道されてるんだ。
一体誰が!?
隠しカメラや盗聴器でも仕掛けられているのか!?
腕利きの隠密同心が潜んでいるのか?!
プロ野球ニュースでは、高木豊や谷沢健一が
「あるコーチから聞いたんですが…」
、
実況中継では小松辰雄が
「私があるコーチから聞いたところによると…」
と、コーチしか知らないような中日の内部情報を全国放送でバラまいてる。
誰だ!? 高木・谷沢・小松といった、
共通点の無さそうなバラバラなメンツとつながりがある「あるコーチ」とは
誰のことなんだァーーーッ!?
「ここだけの話なんだけどね」
だいたい高木豊・谷沢・小松が「あるコーチ」
と言ったら、匿名だろうとすぐに誰か特定できるのにな。
|
 |
 |
考え無しに情報源をバラし過ぎだ。
|
それでいてタカマサが二軍に配置転換になると、
「鈴木コーチが可哀想だ」
なんて言い出すあたり、
自分たちが原因
だとは全く気付いてないのか。
|
 |
|
そして鈴木孝政コーチは楽しみにしていたススキノ遠征直前、リハビリ担当コーチとして二軍に配置転換、
シーズン終了後に
「ススキノにいけないのにコーチをやってても意味がない」
と、
自ら三年契約の解除を申し出て退団した。
でも、鈴木孝政のえらいのはこのあとだ。
タカマサはこんな形で退団したのに、
このときの経緯に関して一言の愚痴もこぼさず、一切の言い訳もせず、
監督の悪口ひとつ言うことなく、
解説者に復帰してからも、
今まで通りドラゴンズを
愛情あふれるトークで応援
しているんだ。
つらかっただろう、悔しかっただろう。
本人は「マスコミに対して口が堅過ぎる」と評判が悪かった落合監督のフォロー、
チームにとって良かれと思ってしたことなのかも知れない。
でも、タカマサは何の言い訳もしなかった。恨み言を言わなかった。
この男らしさ、潔さで、逆にタカマサは“男としての株”を上げたんだ。
(コーチとしての株は下がったままだけど)
|
汗水流して一生懸命ものごとをやれば、おのずと道はひらける。
変なところで難しい四字熟語を知ってる鈴木孝政が、
ふだんあまり試合中のプレーについて語らないタカマサが、
何も考えてなさそうで無駄話ばかりしているタカマサが、
なんと人生について語る。
かつて『月ドラ』にも「お悩み相談コーナー」を連載していただけに、
実はいろんなことを頭の中では考えてるようだ。
こちらは「ハチャメチャ人生」とはタイトルについてはいるが、
あまり人生については語っておらず、
これを読んだ人が人生において何か影響を受けるだろうということは全く無いと断言できる、
いわゆるタレント本。
会社勤め時代は工場での現場作業しかしてないはずの落合が
「企業でもそうでしょう」
「上司というものは」
「リーダーシップとは」
などとガラに無いことを言い出す、
いかにも野球好きの部長・課長をターゲットにしたうさんくさい書。
いや、もとは落合が書いてるんだろうけども。
バッティングの技術的なことを解説した指導書。
アカの他人に自分の技術を教えることなどしないと思われていた落合だが、
引退してヒマしてると、野球の話がしたくてしたくてたまらなくなってしまったんだろう。
|