![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
六月二十日(土)○中日―オリックス●![]() ![]() ひと昔前までは、 トーチュウのドラゴンズ関連情報量は本家の三分の一。 ウエスタンのネタなど皆無だし、 記事もコラムも大幅にカットされ、 ドラゴンズ情報が一ページなのに、F1に三〜四ページ取ったり していた。 F1が今より人気があったときはトーチュウは “F1情報紙”として関東では確固たる地位を築き、 関東の中日ファンはドラゴンズ情報の少なさにも 「しょうがないか。 俺たちはF1ファンに食わせてもらっているんだから」 と、妥協していた感じがあった。 F1がやや下火になってからは、 トーチュウは読者ターゲットを ゴルフ層 に移す。 タイガー・ウッズや宮里藍、 石川遼と、ドラゴンズが勝った翌日なのにトーチュウの一面はゴルフ、 というドラゴンズファンにとっては我慢の日々が続いた。 特に若い女子プロスポーツ選手をアイドル化しミーハーファン視点で持ち上げるさまは、 トーチュウ記者による紙面の私物化もいいところだった。 しかし、それも致し方ない。 そもそもトーチュウは中スポの出張新聞ではない。 トーチュウは中日新聞ではなく東京新聞が母体であり、 根っからのドラゴンズ機関紙というわけではない。 東京新聞が中日新聞に吸収されたことで立場上ドラゴンズを応援してるだけで、 ドラゴンズに対しそこまで愛着はないのだ。 それが、何があったか去年あたりからトーチュウは方向性を一新、 今までは載せてなかった評論家のコラムや読者コーナー、 ドラ番記者やくらはしかんの四コマに、 果てはウエスタンの結果など豪華な紙面作りで、 内容を限りなく本家中スポに近づけてきたのである。 関東の中日ファンは 「すげえ!トーチュウにドラゴンズ情報が三ページも載ってるぅぅぅぅ!!」 と歓喜し、涙を流して喜んだのだった。 というわけで、関東の中日ファンはここしばらく 油断 していたのだが、 久々にトーチュウがやってくれた。 ![]() 6/20付けトーチュウ一面 一面、巨乳ゴルファー。 来た来た来た来たァーーーー!!! 「トーチュウ記者好みの若い女子プロスポーツ選手」 にセクハラまがいの持ち上げ記事を一面に持ってきて紙面を私物化!! やっぱこれが無いとトーチュウじゃないよなあ。
、
|
![]() ![]() ![]() 吉見一起 (よしみ・かずき) ![]() ![]() 平田良介 (ひらた・りょうすけ) |