![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
五月七日(木)○中日―広島●![]() ![]() 「器物破損です!たった今!公衆の面前で大変なことが!」 「スピーカーが破壊されました!!」 ナゴヤドームの天井に設置された、常人には決して手の届かない高さのスピーカーを、 破壊した者がいるという。 「ええ、まさか!? と思いましたよ。天井スピーカーなんて地上何メートルあると思ってるんですか。 それを壊すなんて、人間の力ではありえない」 通報を受け出動した藤王巡査長(仮名・五十八)は語る。 「現場に到着するとですね…本当に壊れてるんですよ。スピーカーが。 ゴジラでも現れたのかと思いましたよ。しかし、周囲を見渡しても身長五十メートルを超えるような怪物はいない。 ブブカでも飛べない高さだから、飛んで壊したとも考えられない」 しかし、凶悪な“スピーカー破壊者”はゴジラでも、身長五十メートルの大男でもなかった。 天井スピーカーを破壊した「凶器」は直径わずか二十三センチ、重さ百四十数グラムの ちっぽけな球体で、 その小さな小さな球体を、ほんの百センチ程度の短い 木の棒 で、はるか上の天井に叩きつけたというのである! いったいどこの勇者が!? ロトの子孫でも木の棒でここまでは出来ないぞ!!
[外部リンク] →ブランコ天井直撃弾 (You Tube)
このブランコの天井直撃弾を見たカープ野手陣はすっかりビビってしまい、 九回裏二死一三塁の場面では 「もし立浪さんの打球が天井に当たってボールが内野に落ちてきたら大変だ!」 と外野が前進守備、立浪がスカポンと打ち上げたセンターへの凡飛球を サヨナラタイムリーにしてしまうという“見えないブランコ効果”で、 ドラゴンズが勝利を収めたのであった。
|
![]() ![]() ![]() 吉見一起 (よしみ・かずき) ![]() ![]() 齋藤信介 (さいとう・しんすけ) ![]() ![]() ブランコ ![]() ![]() 森野将彦 (もりの・まさひこ) ![]() ![]() 野本圭 (のもと・けい) ![]() ![]() 立浪和義 (たつなみ・かずよし) |