![]() 順位表
(2008/10/6 終了時点) |
10月6日(月) もうどっちが消化試合か分かんねえ!首位争いのカギを握るのはいつもヤクルト!! 首位争いと全く関係ねえところでいつも「お、おい、何やってんの?!」ってことをやるのが東京ヤクルトだな。 ちょっと前のF1で言えば、周回遅れのくせにトップの車をブロックしてシューマッハに怒られる佐藤琢磨っつーかよ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 順位表
(2008/10/7 終了時点) |
10月7日(火) 関東ファイナル祭り!最後の最後に来たぜ、“神宮恒例”のヤツが!!
これを聞かなきゃ今シーズンは終わらねえ。 何しろ中日戦の残り試合は今日のヤクルト戦と中五日先の阪神戦の二試合。 ここに来て川上憲伸が「あと九イニング三分の一で、七失点以内なら最優秀防御率のタイトル獲得」って芽が出てきた。 ローテ通りなら今日の先発は川上。中五日で次の阪神戦も投げれば、既定投球回数はクリアだ。 十八時、神宮の中日ファンが期待と不安を胸に静寂に包まれる。先発投手の発表だ。 「中日ドラゴンズ、先発ピッチャー・・・小笠原!」 ざわ・・・ざわ・・・・ これだァーーーーーッ!! この「先発・小笠原、ざわ・・・ざわ・・・」が無けりゃあ、神宮じゃねえよな!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 順位表
(2008/10/8 終了時点) |
10月8日(水) 宵越しの金は持たねえ阪神!ついにあれだけあったセーフティ・リードを放出!! 今日の読売−阪神の最終戦で、ついに阪神がこれまでのリードを全て吐き出して、首位陥落した。 美しいじゃねえか。 俺はな、二十馬身引き離して大逃げした逃げ馬が、 ゴール前でハナ差で差されるところにたまらない美学を感じるんだ。“滅びの美学”ってやつをな。 もちろんそれは伝説とか言うようなもんじゃねえ。逃げ馬は最後の脚を残さないで逃げるところが美しいんだ。 それを、ハイペースの上がりの競馬で追い込みで差した馬が、“伝説”だなんて自分で言うのはおこがましい話だぜ。 今年のシーズンの主役は間違いなく阪神だった。 その鮮やかな散りっぷりに、“ツインターボ”の称号を贈るぜ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ▽公示 【抹消】 22田中 順位表
(2008/10/9 終了時点) |
10月9日(木) ゲンさんなのかファルコンなのかはっきりしやがれ!アッキーなら聡文だし、ノブタンなら信子夫人になってしまう男のジレンマ!! でも“ファルコン”だと日本語の近い訳だと「白竜」になっちまうのかな? それはそれで球場に(大きく削除) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 順位表
(2008/10/10 終了時点) |
10月10日(金) ガキの頃に憧れたビールかけ!
友を捨て仲間を捨て、カネでビールかけを買おうとした男は歴史的逆転負けの最後の打者となった!! 市民球場の最後のあの盛り上がりの中にいれずに、 阪神ファンの最後のあの絶望感の中心にいる羽目になるとはな。 俺に宗教はねえが、神様は「いる」と思ってる。 そいつは手を合わせて拝むような偶像的なものじゃなく、生きるための拠り所にすべき精神的なものでもなく、 「よくないことをしたら、バチがあたる」という古来のことわざを実践する存在のことだ。 それはときに偶然、運と呼ばれるものであったり、 人であったりする。 新井のバチは今日当たった。 読売へのバチは、これから俺たちがあてる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 順位表
(2008/10/11 終了時点) |
10月11日(土) 自らの屍で死せる虎を走らすか!? 虎の猛将、電撃辞任!! 最後の最後に強烈な一発がきたな。 格好良すぎるぜ岡田。自らの首を差し出すことでダメ虎の奮起を促し、プレーオフの新たなモチベーションにするとはよ。 就任五年目、最後の最後で初めて岡田の智略を見たぜ。 ま、でも阪神の選手もウチの選手も新聞とかニュース見ねえから、 岡田が辞任表明したことに来年のキャンプまで気付かねえんじゃねえかな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 順位表
(2008/10/12 全日程終了) |
10月12日(日) 餞別の血の花束!アディオス、岡田タイガース!
今年最後の勝利を存分に味わうがいい!!
阪神ってチームは“燃え尽き症候群”だ。 あれだけのゲーム差だったのを追い込んだからもう十分、燃え尽きた二〇〇六年。 藤川十連投十連勝でここまで来たからもう十分、燃え尽きた二〇〇七年。 十三ゲーム離して逃げてもう十分、燃え尽きた二〇〇八年。 そして、いったん燃え尽きたはずの阪神が、岡田辞任で再び残り火を燃やす。 「岡田監督のために、なんとしても有終を飾らせるんや!」 こういうテンションで迎えた甲子園での対阪神最終戦、俺たちのやるべきことは、 勝って相手に「プレーオフでこの仇を!」と新たな目標を与えることじゃねえ。 向こうが「岡田監督に有終の美を!」って思ってるなら、飾らせてやりゃあいいんだ。 そうすれば阪神は、「最後の試合に勝利をプレゼントできた」と満足し、 燃え尽きる。 真っ赤に燃えて、燃え尽きて、あとにはとろとろのバターしか残っちゃいねえ。 あとにはもう、とろとろのバターしかな。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||