|
NIPPON SERIES
偽日本シリーズ
チーム名 |
本戦 |
札幌 |
札幌 |
札幌 |
札幌 |
札幌 |
札幌 |
札幌 |
中日 |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
− |
− |
[ 2007.10.27 ] 油断の一発
[ 2007.10.28 ] 真の開幕戦
[ 2007.10.30 ] 似ているチーム
[ 2007.10.31 ] 中日、3勝1敗でリーチ
[ 2007.11.01 ] すべてこの瞬間のために
[ 2007.10.27 ] 偽日本シリーズ決勝/第1試合
油断の一発
チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
中日 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
ハム |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
3 |
【中日】 ●川上
【ハム】 ○ダルビッシュ
【本塁打】 セギノール1号
おいおい、油断してたら「あの一発が取り返しのつかないことに」って、
まるでダルビッシュの私生活だな!
次はちゃんと避妊しろよ、川上。
[ 2007.10.28 ] 偽日本シリーズ決勝/第2試合
真の開幕戦
チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
中日 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
8 |
ハム |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
【中日】 ○中田→石井→クルス→高橋聡
【ハム】 ●グリン→吉川→押本→菊池→山本→萩原
【本塁打】 セギノール2号、李炳圭2号、森野2号
この偽日本シリーズの二次予選が終わったとき、マケ犬・読売ファンは口々に言っていた。
「せっかくリーグ優勝したのに、アドバンテージも無いなんて辛いんジャイ!」
まあな。リーグ優勝しといて無残に散ったお前らの気持ちは理解できるぜ。
本当、アドバンテージくらい上げればよかったよ。
去年のプレーオフ実行委員会では、
「どうせ中日が優勝するに決まってるんだから、ただでさえ強い中日にアドバンテージだなんて勘弁してくれえ!」
っていう他球団の強い要望があったからアドバンテージ無しになっちまったが、
読売が優勝するって分かってたらアドバンテージ有りにしとけばよかったな。
そうすれば今年のクラ何とかシリーズの結果だって……
結果だって……
結果……
……
あれ?変わんねえな? (「2勝で勝ち抜け」も何も、あいつら1勝もしてねえじゃねえか)
ま、いっか!
とにかくよ、読売ファンが感じた“不公平感”はよく分かるんだ。
だから、今回は先に日ハムにアドバンテージをやる事にする。(あとから泣きごと言われたくねえからな)
それが、昨日の第1戦の1敗ってわけだ。
ま、1勝のアドバンテージをハムにあげて、今日から本番って話よ。
[ 2007.10.30 ] 偽日本シリーズ決勝/第3試合
似ているチーム
チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ハム |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
中日 |
7 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
9 |
【中日】 ○朝倉→久本→平井→鈴木→岡本
【ハム】 ●武田勝→スウィーニー→建山→押本→萩原
戦前予想では、「日ハムと中日はよく似たチーム」なんて言われてたな。
…………。
………………。
あ、そうだ!
両方ともチーム名に「日」って字が入っている!
似てる!!
………………。
あ、そうだ!
『赤福』本社のあるのは三重県で東海圏!ドラゴンズの準地元!
『白い恋人』の製造元の本社があるのは札幌!日ハムの地元!
似てる!!
[ 2007.10.31 ] 偽日本シリーズ決勝/第4試合
中日、3勝1敗でリーチ
チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ハム |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
中日 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
x |
4 |
【中日】 小笠原→○鈴木→平井→岡本→S岩瀬
【ハム】 ●吉川→押本→武田久
そういえばこのシリーズ、マイケルだかマイケロだかケロロ軍曹だかいうヤツを見てねえな。
どうした? ネバーランドでも建設中か?
ところで、このシリーズ第3戦〜5戦を見に北海道からはるばるやってきたハムファン及びハム選手の皆さん。
ナゴヤには面白いもんがいっぱいあるぜ。
そうだな、初めて来たならまずは山本屋の味噌煮込みうどん、
寿がき屋のラーメン、蓬莱軒の櫃まぶし、矢場とんの味噌カツ、
風来坊の手羽先、味全の台湾ラーメン、マウンテンの小倉抹茶スパくらいは食べておいた方がいいぜ。
名古屋観光としてはメイジョウこと名古屋城、
名古屋水族館、東山動物園が基本3スポットだ。
街並みを見るなら栄・大須あたりを歩いてみるがいいぜ。夜の街なら錦だぜ。
あと、せっかくここまで来たんだ。
ちょっと足を伸ばして彦根城まで行くってのはどうだい?(何?伸ばしすぎだ?)
いやいや、今ここには何故かナゴヤ地区で大人気のひこにゃんがいるからな。
ドアラの地位を脅かす最強ライバルだ。ついでだから会いに行くといいぜ。
何しろ時間はたっぷりあるんだ。
だって金曜以降、やることなくて暇だろう?
[ 2007.11.01 ] 偽日本シリーズ決勝/第5試合
すべてこの瞬間のために
チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
ハム |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
中日 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
1 |
【中日】 ○山井→S岩瀬
【ハム】 ●ダルビッシュ→武田久
敵将・ヒルマンの頭の中には、おそるべき策略が練り上げられていた。
「山井の弱点は把握しているカンサス。
だが、初回から攻略してしまっては後半逆転される心配があるカンサス。
競馬の追い込み馬のように、
終盤までずっと死んだふりをし、
残り1イニングで一気に爆発させるんだカンサス!」
日ハムには、1イニングあれば山井を完全粉砕できる自信があったのだ。
そのためにヒルマンが選んだ作戦は「8イニング24人ノーヒット」。
8回まで完全試合なら、余程の事がない限り投手交代は考えられない。
「8回までわざとノーヒットで凡退を繰り返せば、
9回も必ず山井が出てくるカンサス。
そのときこそ……!(ニヤリ)」
☆ ☆ ☆ ☆
日ハム打線はヒルマンの指示通り、8回までノーヒットでゼロを重ねた。
そして迎えた9回。
中日ベンチ裏では、ヒルマンが想像もつかなかったやり取りが展開していたのである!!
森コーチ | 「おい山井、岩瀬。ちょっとこっち来い」 |
山井 | 「はい」 |
岩瀬 | 「何ですか?」 |
森コーチ | 「ちょっと2人でジャンケンしてみろ」 |
|