CLIMAX SERIES 1ST STAGE

クライマックス・シリーズ第1ステージ
  阪神 阪神 阪神
中日

  • [ 2007.10.13 ] 偽日シリ予選、開幕
  • [ 2007.10.14 ] 阪神終了
  • [ 2007.10.13 ] 偽日本シリーズ1次予選/第1試合

    偽日シリ予選、開幕
      チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
      阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
      中日 3 0 0 0 0 4 0 0 x 7

      【中日】 ○川上→石井→鈴木→久本→岡本→クルス→平井
      【阪神】 ●下柳→渡辺→久保田→ダーウィン→橋本健
      【本塁打】 ウッズ1号、森野1号

      最高のエースが最高の仕事をした、そんな試合だったな。
      本当に大舞台に強いっていうか。何か冠がつくとすげえピッチングをする男だよ、川上ってやつぁ。 「日本シリーズ」とか「オールスター」とか付くと、急に見違えるようなピッチングをするからな。 (別に山本昌の悪口を言ってるわけじゃねえぜ)

      もう来シーズンは4月からプレーオフでいいぜ。なにか冠がつくと川上はすげえピッチングをするからな!
      そうなれば川上は全登板で全勝するんじゃねえか?

      あ、ダメだ。代わりに山本昌が全敗だ。


  • [ 2007.10.14 ] 偽日本シリーズ1次予選/第2試合

    阪神終了
      チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
      阪神 0 0 0 1 0 0 0 2 0 3
      中日 5 0 0 0 0 0 0 0 x 5

      【中日】 ○中田→小笠原→岡本→S岩瀬
      【阪神】 ●上園→渡辺→江草→久保田→ウィリアムス
      【本塁打】 李炳圭1号

      クライマックス・シリーズなんてあったおかげで阪神に夢を見させちまったぜ。悪かったな。>岡田っち

      7回阪神の攻撃、バッター光信がライトフライを打ち上げたとき二塁ランナーの野口が見た「幻」、それが今日の試合の全てだ。
      この試合、後の無い阪神にとっては「勝たなくちゃいけない」だった。「負けられない試合」じゃなくな。
      だったらあの場面はタッチアップしかねえ。
      だが、ヤツには見えたのさ。 タッチアップした瞬間、李炳圭の矢のようなレーザービームが飛んでくるのをな。

      一流だからこそ分かる。感じる。
      中日ファンですら見たことのない“李炳圭の捕殺”をな。

      完勝だった我が軍だが、たった一つだけ心配があるぜ。
      それは、今日は1回終了時点で5−0になっちまって、 明日の登板が無いと判断した朝倉が途中から合コン行っちまったんじゃねえかってことだ。