ABOUT SWALLOWS
--昭和のにおいのするチームだぜ。

ヤクルトチームカラーは緑

まあ、「神宮の杜」にはふさわしいんだろな。 神宮にそう行く機会のない連中のために説明すると、 神宮球場のある「神宮外苑」ってとこは緑に囲まれた美しい森林公園なんだぜ。
でも、ヤクルトのユニって紺とか赤なんだよな。 本当にチームカラー緑なのかよ。 チームカラーというものに対しこだわりとかポリシーみたいなもんが無いんだな。 それは野球スタイルを見てもそうだぜ。
ヤクルト本拠地は神宮外苑

駅でいうと信濃町(JR)か外苑前(地下鉄)なんだけどな。
確かに渋谷から歩いて十五分くらいなんだが、飲み屋が数えるほどしかねえぜ。
クソ田舎だぜ。
神宮で阪神戦のある日&エッグで中日戦のある日は、 試合後に阪神ファンが(信濃町に飲み屋が少ないから) 水道橋まで出てきて、中日ファンとケンカになって困るぜ。
ヤクルト応援スタイル

あの傘応援の『東京音頭』では、ライトスタンドもレフトスタンドも一緒になって

「♪くったばーれヨーミウーリ、くったばーれヨーミウーリ」

と大合唱、意外な一体感で球場を盛り上げるぜ。
ヤクルトチームの魅力

今は亡き古田さんが、 「神宮球場を満員にしよう!」と言って立ち上げた「Fプロジェクト」。
やった事といえば 「野球カードを配る」「メガネ拭きを配る」 「東京音頭をロック調にして傘振りコンテストを開催する」 だったわけだが、 きっとそれが「ヤクルトの魅力」なんだろうな。
ってことは、カード配りやメガネ拭きがなくなったら途端に 「魅力にないチーム」になっちまうんだろな。
ヤクルトスター・プレーヤー
遠藤

遠藤でっぷり牛
米野

俺たちの米野
城石

歩くワンナウト城石