ちょっと前の話になりますが、 コンニャク党のブリダイコン幹事長がブログで、 味噌でんがく保護法案に反対した市民のデモ行進について、 「絶叫戦術はテロ行為と一緒や!」 と書いて問題になりましたね! (政治的テキストにならないように一部固有名詞はボカしてます) でも、デモ自体は憲法で認められた権利 (憲法二十一条・集団行動の自由の保障) なので、当然メディアは「自由に対する侵害だ!」とコンニャク党を大叩きしたわけですが、 一方で、 ネットでは 「デモって意味あんの?」 「デモなんかしても何も変わらない」 という冷めた声も幾つか見ました。 確かに、デモに何万人集まろうが何十万人集めようが何の決定権もないし、 決まったことをひっくり返すことも出来ません。 知ったかぶりの知識人キドリに 「デモなんてただの自己満足じゃん?」 「大声で騒いだり道塞いだりして迷惑だっつーの!都の騒音防止条例で取り締まれよ!」 としたり顏で言われるだけです! デモを行う側の思いとしては、 「とにかくじっとしていられない!」 「何でもいいからアクションを起こしたい!」 「大声で叫んで気分スッキリしたい!」 「仲間うちで集まって敵の悪口を言いたい!」 という事があるのでしょうが、 それらの事情は実に個人的で、社会を変えるものではありません。 居酒屋で仲間内で言い合う守道の悪口や、 球場で叫ぶ守道への野次と何が変わらないのか! (君はいつも守道だね!)(いつも守道です!)
☆ ☆ ☆ ☆
映画『ミルク』は、アメリカの政治家ハーヴェイ・ミルクの伝記です。 ミルクちゃんは(人をOH!スーパーミルクチャンみたいに!) 一九七七年にサンフランシスコの市議会議員に当選し、 翌一九七八年に暗殺されました。 (セミのように短い議員生活でした) (いやセミはもうちょっと生きる) ミルクちゃんが有名なのはアメリカ史上初めて、 ゲイであることを公言して議員に立候補し当選した人だからです! (いや、今ウィキペディアで確認したら 「大都市で初めて」って書いてた) (じゃあ田舎の議会では既にいたかも)(調べてません) (調べません!)(←力強く) ミルクちゃんはゲイを公言することで、 差別に怯え肩身の狭い思いをしている全国のゲイの人たちに、勇気を与えたんですね! 「自分がどういう人間であるか、堂々と言うべきだ!」 「全国各地に仲間がいる!自分が声をあげれば他の人も声をあげる!」 「黙っていても何も変わらないのだ!」 僕は、デモ行進で自分の主張を叫ぶことは、 「自分と同じ弱い立場の人たち、まだ見ぬ仲間たちが声をあげるきっかけを作る」 ことだと思うのですよ。 叫んだって何も変わらないけど、 黙っていても何も変わらない。 しかし、声をあげることで誰かに勇気を与える可能性が少しでもあるなら、 やらないよりはやった方がいいんじゃないか! 人を愛したいなら自分の心に叫ぶんだ! それが、ロックン・ロールだ! ミルクちゃんは「もし私が暗殺されたら、このテープを公開して欲しい」 と一本のテープを残しました。実際にミルクちゃんは暗殺され、 死後、そのテープが公開されます。
(ハーヴェイミルクの遺言テープより)
ほうら!ミルクちゃんも言ってる! 「デモ行進やそういったたぐいの事をやるのではなく」 や、やるのではなく?! ……。 ……えーと、 そうです! 叫んだって何も変わりません! デモ行進なんかテロ行為と一緒です! 意見があれば定められた手順を踏んで、 定められた場所で言えばいいのです! 政治に文句があれば政治家になればいいのです! 法律がゲイを縛ったとしても、議員になって法律を変える権利は奪われてないのだから! (いててててて!攣った!手のひらが攣った!) いやー、ミルクちゃんがデモ否定主義者だったとは、いま知ったわ (←映画観てるときは気づかなかったらしい)。
(2014.02.13)
|
原題 | Milk |
邦題 | ミルク |
公開/製作 | 2008年/アメリカ |
出演 | ショーン・ペン(ハーヴェイ・ミルク、ジョシュ・ブローリン(ホワイト)、エミール・ハーシュ(ジョーンズ) |
監督 | ガス・ヴァン・サント |