戻る
大会1日目


だるま vs 焼豚卵飯
(1回戦)

群馬
健大高崎
(私立高崎健康福祉大学高崎高等学校)
【所在地】群馬県高崎市


高崎といえばやはり だるま弁当 に限る。

その最大の特徴は「弁当箱の形」。高崎の名産品であるだるまをかたどり、 いかにも縁起がいい。炊き込みごはんの上に、タケノコ・こんにゃく・栗・ゴボウ・鶏肉など、 「日本の味」ともいえる懐かしいふるさとの香りが満載、 容器はだるまの口の部分に穴が空いており、食べ終わった後はなんと 貯金箱として使う ことができるのだ(!)。

健大高崎の野球は、だるま弁当のようにお腹いっぱいの満足感をお客さんに与えてくれるだろう。 野球用語で「(勝ち数)−(負け数)」のプラスのことを「貯金」と呼ぶが、 健大高崎が甲子園でどれだけの貯金を作ってくれるか楽しみだ。
【主なOB】特になし
愛媛
今治西
(愛媛県立今治西高等学校)
【所在地】愛媛県今治市
飯の上に焼豚(または煮豚)をのせ、 その上に半熟の目玉焼きをのせてタレをかける、 そして目玉焼きの黄身をつぶしながら食うのが今治名物の 焼豚卵飯 だ。

簡単にいえば「目玉焼きごはん」である。
気取ったレストランや料亭ではまずお目にかかれないが、 日本人なら誰もが食べた事のあるこの 「ジャパニーズ・ソウルフード」は、 驚くことに今治の「中華料理店の」定番メニューだというのだ。

今治西の監督は 「やっていることは今までと変わらない」 と“普段着野球”を強調した。 何処にいっても変わらない、気取らない、 そんな 目玉焼きごはんのような野球 が、気取った高級レストラン野球を粉砕する。


【主なOB】 藤井秀悟(読)、熊代聖人(埼)
【勝敗予想】

初日の第一戦から甲乙つけがたい好カードだが、駅弁という制限があるので仕方がないが基本的に「だるま弁当」は冷や飯なのに対し、 「焼豚卵飯」は熱々のご飯に熱々の目玉焼き、という印象がある。このアドバンテージは大きい。 展開によっては、だるま弁当は手も足も出ない可能性もある。だるまだけに。

本命…◎焼豚卵飯
対抗…○だるま弁当



ハントンライス vs 赤福餅
(1回戦)

石川
金沢
(私立金沢高等学校)
【所在地】石川県金沢市
金沢グルメの ハントンライス をご存知か。
ケチャップで味付けしたバターライスの上に、 半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、タルタルソースをかける。 チキンライスでもいいし、 エビフライやトンカツでもいい。ハントンライスには多様なバリエーションがある。

簡単にいえば 揚げ物をトッピングしたオムライス で、子供のころに食べた懐かしい味。 金沢の人間は子供でも大人でも、誰もがハントンライスを食べている。

幾つになっても少年の心を忘れない。 少年の夢を忘れない。 ハントンライスにはたくさんの夢がつまっている。 思い描いた夢の続きをかなえるために、少年たちは今、甲子園のグラウンドに立つ。


【主なOB】 堂上照(中日OB)、 藤井優志(中日ブルペン捕手)、高須洋介(楽)、大松尚逸(千)
三重
伊勢工
(三重県立伊勢工業高等学校)
【所在地】三重県伊勢市
消費期限の短いことで有名になった 赤福餅 は、伊勢神宮の名物菓子であるが、 伊勢神宮といえば「ええじゃないか」である。

このところ日本人は心がすさみ、人の粗探しばかりしている。 他人の失敗が許せない、中日の負けが許せない。

そんなとき伊勢の人は、赤福餅を食べながら「ええじゃないか」と踊るのだ。 ヤクルトに負けたってええじゃないか、 10ゲーム離されたってええじゃないか。

野球は楽しむもの、ということを伊勢の人たちは知っている。 そんな伊勢工ナインの 「ええじゃないか野球」 に、女神はきっと微笑むだろう。


【主なOB】 特になし
【勝敗予想】

これは両者ともにカロリーの高そうな対決。 「赤福」は攻守ともにちょっと甘いところがあるが、ちょっとどころではなく甘いが、 作りたての赤福はそんじょそこらで売ってる赤福とは全然違う、絶品の味と聞いたことがある。 それが初日に入ったのだからこれは是非とも美味しくいただきたい。 赤福の消費期限は2日〜3日だというが、初日の赤福はモノが違うらしいぞ。

本命…◎赤福餅
対抗…○ハントンライス



伊達鶏 vs 魚うどん
(1回戦)

福島
聖光学院
(私立聖光学院高等学校)
【所在地】福島県伊達市


福島県伊達市の名産である伊達鶏 は、国産鶏をかけ合わせたいわゆる「地鶏」ではなく、 フランスから輸入された外来種である。 伊達鶏はオシャレの本場・フランスからやって来たオシャレな鶏、 すなわち「伊達な鶏」なのだ。

伊達男の本来の意味は仙台藩主・伊達政宗のとった奇抜な行動や変わったファッションから来ているが、 政宗は奇をてらったわけではく、 すべては豊臣・徳川から国や家族を守ろるため、 民・百姓を守るためのパフォーマンス だった。

伊達市から甲子園にやってきた聖光学院ナインもまた、 地元のため、福島の人々のために、ド派手なパフォーマンスを繰り広げてくれるだろう。 伊達男の名前は、伊達じゃない。
【主なOB】特になし
宮崎
日南学園
(私立日南学園高等学校)
【所在地】宮崎県日南市、宮崎市
宮崎県日南市の郷土料理・ 魚うどん は、魚がうどんの上に乗ってるなんて単純なものではなく、 魚は「麺の中に」すり身として入っている。

そのルーツは太平洋戦争。 空襲が激しくなり食料が手に入りにくくなると、 日南の人は海で獲れた魚をうどんにして食べたのである。

やがて戦争は終わったが、日南に魚うどんは残った。 それは人々の 「あの苦しい日々を忘れない」 「苦労の向こうには必ず幸せが待っている」 という思いからだろう。

辛く苦しい練習の日々は必ず報われる。 それを信じて甲子園に挑む日南学園の野球は 「つなぎの野球」だ。(うどんだけに)


【主なOB】 蕭一傑(神)、赤田将吾(オ)
【勝敗予想】

地鶏ブームで地鶏こそ最高といった世間のイメージがあるが、 競馬のサラブレッドがそうであるように、純血よりも外国の血が入ったものの方が通常は優れているものだ。 一方で魚うどんという食材にも興味がわく。麺類では魚介ダシや魚醤など魚をベースにしたスープが多いだけに、 魚との相性が悪いわけがない。と、ここまで書いたところで、 「魚のすり身でつくった麺って、それ『つみれ』じゃねーのか?」と思ったので、 ここは食べたことのない伊達鶏を食べたい。

本命…◎伊達鶏
対抗…○魚うどん