ホーム 昭和の詩人の言葉
新しい歴史
大阪を制圧!
六月二日(火)●オリックス―○中日

ブランコ 日 本の国土は四十七都道府県に分けられ、 幾つかの都道府県が集まり「地方」(東北地方、関東地方など)を形成し、 さらに大きなカテゴリでは「本州」「四国」と陸地ごとに分類されることもある。

 では、こういった「日本を何分割かする単位」として、一番大きなものは何だろうか?

 それは、「セリーグ圏」と「圏外」である。

セリーグ圏

 セリーグ圏は ドラゴンズのある愛知県を中心とし、 東の果ては読売のある東京都、西は広島県までの範囲だ。
 分布としては下図のようになり、セリーグ圏以外の箇所は「圏外」となる。
 日本は主にこの二つに分類されるのだ。

セリーグ圏

 オリックス・バファローズは、パリーグ六球団の中で唯一、 “セリーグ圏”に存在するチームである。

 これがどんなにすごいことであるかというと、オリックスは 新幹線を乗換なしで他球場のある県に移動できる のだ。


☆  ☆  ☆  ☆

 そんなわけで、日本の秘境を命がけで巡ってきた「交流戦シリーズ」も、 ようやく新幹線一本で移動可能な地・大阪での試合となり、 道中は人食いグマにも人食いザメにも未知の人食いバクテリアにも襲われることなく、 中日選手は無事に大阪ドームに辿り着いた。

 たこ焼きと脅迫状の町・大阪。 主な有名人は前田五郎(コメディ・ナンバーワン)。

コメディナンバーワン
コメディ・ナンバーワン

 そして、“大阪決戦”が始まった。
 中日は序盤に二点を先制するものの、その後いろいろあって三対五と二点ビハインドで迎えた七回裏、 オリックスの攻撃。場面は一死一三塁。 バッターはちょっと前にFA宣言したはずなのに何故かまだオリックスにいる日高。

 日高は、二点リードの場面でまさかのスクイズを敢行。 バッテリーの裏はかいたももの、肝心の打球がスカポンとキャッチャー頭上に打ち上がり、キャッチャーフライ&三塁封殺。 絵に描いたように美しいスクイズ失敗 を見せたのだった。


二塁守備の荒木


 このスクイズ失敗で流れが変わったオリックスは、八回に投手陣が総崩れ、 中日が一挙四点を奪い逆転に成功、中日は大阪の地を制圧したのだった。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9   R
中日  
オリックス  
【オリックス】 山本→香月→●菊地原→川越
【中日】 朝倉→平井→○小林→浅尾→S岩瀬
【本塁打】 ブランコ十三号(山本)、ブランコ十四号(川越)、和田十四号(香月)

 ----その夜、日高の自宅に一通の手紙が届けられた。


警告



日高夫妻(顔しらないケド)


公示
5/31 抹消 7李炳圭
26山内
68長峰
登録 9井上
45パヤノ
70中里
6/01 抹消 21チェン
6/02 登録 24英智



今日のヒーロー

たいへんよくできました
ブランコ
ブランコ
 先制ソロと決勝ツーランで大阪の野球ファンにブランコの飛距離の変態ぶりを見せ付けた。

たいへんよくできました
井端弘和
井端弘和
(いばた・ひろかず)
 四打席目でやっとヒットを打ち、 八回逆転劇の口火を切る。

たいへんよくできました
荒木雅博
荒木雅博
(あらき・まさひろ)
 八回の森野の同点打は、 荒木が盗塁で二三塁にしたことが大きかったんではあるまいか。

たいへんよくできました
森野将彦
森野将彦
(もりの・まさひこ)
 八回、無死二三塁からどうやってゲッツー打を打つんだろう と中日ファンの九割がドキドキしていたが、 まさかのセンター前二点タイムリー。

たいへんよくできました
朝倉健太
朝倉健太
(あさくら・けんた)
 六回五失点はいただけないが、なんだかんだでゲームになったし、 自責点はゼロだ。

たいへんよくできました
小林正人
小林正人
(こばやし・まさと)
 一死一三塁の場面で登板、日高のスクイズを阻止しゲッツーでピンチを切り抜けた。

たいへんよくできました
岩瀬仁紀
岩瀬仁紀
(いわせ・ひとき)
 ランナーを一人四球で出したものの、ノーヒットできっちりクローズ。

たいへんよくできました
藤井淳志
藤井淳志
(ふじい・あつし)
 二回にタイムリー。


たいへんよくできました
和田一浩
和田一浩
(わだ・かずひろ)
 ホームランダービートップの十四号(すぐにブランコに並ばれる) となる追撃開始弾。





ホーム